chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パッサカリア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/07

arrow_drop_down
  • 感動の 大収穫!

    久しぶりに、仕事もない、孫たちも来ない、静かな朝を迎えました。 庭の隅っこの使わないプランターに、だらしなく垂れている枯葉発見。 なんだろう??? 掘りだしてみたら・・・・ジャガイモ(1個)でした!!

  • ジェルソミーナの歩いた道

    テレサ・テンのワンマンショーの録画を観ました。 ウエディングドレス風のドレスを着た彼女が、 最後に歌った歌が「ジェルソミーナの歩いた道」でした。 その歌は、泣けるような美しい旋律で、切ない詩だったのです。 ここをクリックすると テレサテンの歌が聞こえます↓ https://www.youtube.com/watch?v=Bv_bU2BpNLE この題名になった「ジェルソミーナ」とは、 一体何なんだろう〜と調べました。 それは、今か…

  • 本・絡繰り心中

    最近、どっぷりハマっている直木賞作家の永井紗耶子女史。 彼女のデビュー作「絡繰り(からくり)心中」を読みました。

  • 福祉カフェのキース

    手芸品を頼まれている、あま市にある福祉カフェのキース。 前回お邪魔した時は、 周りの田んぼが青々としていて、吹く風も爽やかだったのに、 クリスマスのこの季節には、すっかり淋し気に見えます。 随分とご無沙汰してたんだなあ〜〜

  • アカペラグループ団員募集

    ア・カペラグループのベル・フィオーレを一時解散し、 団員の要望のとおり、練習内容を充実するため、 練習日を増やし、再結成することにしました。

  • 名古屋港水族館と秘密の裏道

    3〜4時間ほど孫を預かることになりました。 その時間に、名古屋港水族館へ行ってきました。

  • 名古屋ゆかりの赤穂義士

    今日は、赤穂浪士の討ち入りの日。 名古屋にゆかりのある赤穂義士を、ご存知ですか? その人の名は、片岡源五右衛門です。 片岡源五右衛門は、 尾張藩士熊井重次の長男として名古屋(東区)に生まれましたが、 生母が側室だったため嫡男にはなれず、 親戚筋の赤穂藩士片岡六左衛門の養子となりました。 赤穂藩では小姓頭として仕え、 同い年だったこともあり、内匠頭の寵愛を受け、 赤穂義士の中では大石内蔵助に次…

  • ババ馬鹿とお笑いください

    小学2年生の孫の生活ノートが、 先生方の指導する本に選ばれたと、娘からラインがきました。 いつも姉妹ケンカばかりしているあの孫のが・・・・?? でも、嬉しくて、ちょっと誇らしい気分。

  • 本・控えよ 小十郎

    佐藤厳太郎著の「控えよ 小十郎」を読みました。 伊達政宗の懐刀・片倉小十郎を主人公にした歴史小説です。 次のような話を聞いていたのです。 道明寺の戦いの折、死を覚悟した真田幸村は、 大阪城にいる娘・御梅とその妹、次男を 敵方の片倉小十郎を見込んで託します。 小十郎は、幸村の意を感じて、 徳川から、子どもたちをかくまい のちに御梅は小十郎の正室になり、 次男は、仙…

  • 本・笑う森

    荻原浩著の「笑う森」を読みました。 最近の事件や、週刊誌情報のような話題性のある事柄を、 上手く取り入れた長編サスペンス。

  • 歌今笑の会・クリスマス会

    JA女性部による「歌今笑(うたいましょう)の会」 先日のなごやか音楽祭の反省と12月の練習後に、 今日は、クリスマス会と言う名のお食…

  • もみじ~いがり

    子供の頃、 一杯呑むと父は私を正座させて、謡曲の「紅葉狩り」の素謡を始め、 次に私に謡わせます。(もちろん本などありません) 「家路をいそぐう〜もみじ〜いがり いいええじいを〜いそぐう〜もみじ〜いがり〜」 こんな感じです。 節回しが違うと、父はお酒臭い息でお手本に謡い、 私に何度も謡わせるのです。 ・・・・・でも私は、この続きを知りません。 なぜなら、 謡えるようになる頃には、…

  • 月下氷人になれるかな?

    娘の知人(男性35歳)と、私の知人(女性32歳)がいます。 男…

  • めでたくかしく

    「なごやか音楽祭」にご参加いただきました皆様へ。 おかげ様で「第14回なごやか音楽祭」が無事終了し、 団体写真のUPも終了することが出来ました。

  • 無料のコースター

    「手作りコースターをなごやか音楽祭のロビーに置きます、無料です」と ブログにUPしましたら、あっという間に無くなりました。

  • 来年令和7年青葉練習予定日

    兼ねて約束しました通り、 来年令和7年の季節限定合唱団「青葉」の練習日程を発表します。 6/22・7/27・9/28・1…

  • 第14回写真UPその5

    第14回なごやか音楽祭の集合写真UPは、これで終了です。 皆さんの発表時の写真も写しました。 こちらは今後、なごやか音楽祭の連絡時などに随時使用していきます。 カテゴリ・アルコバレーノでUPしますので、 時々ブログをのぞいてください。 ★来年4月2日、昭和文化会館にて「歌声サミット」を企画します。 すでに申し込み受け付けを開始しております。 こちらもご参加くださいますよう、ご検討…

  • 第14回写真UPその4

    なごやか音楽祭も回を重ねて、14回目となりましたが、 今回、なにが一番良かったか!と言いますと、 熱田文化小劇場の階段に、手すりが付いたことです。 ロングスカートで階段を上がられるのは、ハッキリ言って心配でした。 階段に手すりが付いて、本当にありがたいです。

  • 第14回写真UPその3

    なごやか音楽祭にご参加くださった皆様!お疲れはとれましたか? 今日の私は、なごやか音楽祭で忙しくて行けなかったMデパートで お歳暮を発送してもらってきました。 地下一階へ行くと、アンテノールのショーケースの上に、 まあ〜こんな可愛いクッキーを見つけました。

  • 第14回写真UPその2

    モデルがいいと写真が光ります!! ゴマすりじゃあないですよ。皆さんの表情がとてもいいです。

  • 第14回なごやか音楽祭写真UP

    二日間にわたり熱田文化小劇場で開催の「なごやか音楽祭」無事終了しました。 今年は、41団体、延べ人数700名の方々が、 熱い発表を繰り広げてくださいました。 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 また来年11月28・29日の二日間、熱田文化小劇場で 「第15回なごやか音楽祭」を開催いたしますので、是非ご参加ください。 かねてご案内申し上げましたとおり、参加グループの写真をUPいた…

  • もらってください

    ハギレを有効利用すべく、チクチクとコースターを縫っているのですが、 自分の家で使う数などはしれています。 そこで、 なごやか音楽祭においでいただく方に、使っていただけたら、 とても助かるのですが・・・・。 どれも10センチ四方で、綿素材です。 気に入ったものがありましたら、どうぞお持ち帰りください。 差し上げます。Present for you。 熱田文化小劇場ロビーの手芸品コーナーに置いておきます。

  • 明日まで 相国寺展

    小雨の降る中、愛知県美術館の「相国寺展」を見てきました。 相国寺は、金閣寺、銀閣寺の通称で、芸術家を育ててきたお寺だそうです。 美術の教科書にも取り上げられているような 如拙と周文、雪舟、狩野探幽の絵が並び、圧巻でした。

  • 燃えるタクトを振ろう

    季節限定合唱団「青葉」。 青葉がそよぐ頃に集合し、枯葉となるなごやか音楽祭の発表でさようなら。 その実態は、 音楽経験者がほとんどで、言ってみればプロ集団のようなものですから、 たった7回の練習で本番!という気違いじみた発表を やってのけることができるのです。

  • 土曜日は大騒ぎ

    伏見の「でんきの科学館」に集結した娘と孫たちに、主人乱入!! 実験が出来る箇所で、しこたま遊べるのがいい。 そして疲れ果てたら、夕飯は実家で食べる!が、定番コース。

  • 12の3の4の2の5

    白川ハーモニッククラブの発声練習は、 なんと〜〜ぉ指遊び〜〜♪ 世界一楽しい発声練習。

  • なごやか音楽祭 楽しんで!

    今月29・30日の「なごやか音楽祭」は、年に一度の音楽の「祭典」です。 会場の熱田文化小劇場のロビーでは、 福祉施設のお店や、手芸品・アクセサリーなど、出店します。 また、お化粧コーナーもあって、ステージ用のメイクアップをいたします。 つけまつげの用意もしておりますので、ご参加ください。 なお混雑を防ぐため、「予約」されることをお勧めします。 (予約はパッサカリアまで) みな様、なごやか音…

  • 本・六花落々

    西條奈加著の「六花落々(りっかふるふる)」を読みました。 最近、 古河藩家老であり、蘭学者である鷹見泉石に興味を持ち始め、 その足跡をたどる本を探していたところ、 この西條奈加著の「六花落々」に出会いました。 以前、この作家の 「千年鬼」を読んだことがあります。 子供が不幸になる内容が辛くて、あまり良い印象は持てなかったのです。

  • HOTなお茶タイム

    午前と午後とぶっ通しで合唱練習!という日は、 さすがに午後は、しんどくなって、 団員の皆さんには大変申し訳ないのですが、 椅子に腰かけて指導!!なんてこともするようになった私。 先日、午前午後のW練習が終わった時、 このまま疲れた顔で帰宅したら、主人が心配するだろう〜と思ったので、 一階のロビーで一人お茶して帰ることにしました。 ・・・・ら、 すでに白川メンバーが、楽し気にお茶タイムしていまし…

  • 定番バナナケーキでおもてなし

    午後から、お若い�TさんとSさんがお見えになるので、 バナナケーキでも、お出ししようかな?っと準備を始めました。 ガスオーブンが変わってからというもの、前のオーブンと加減が違うので、 パンやケーキがなかなか上手く焼けず、最近はオーブンを使うのが億劫でした。 今日のバナナケーキは、 予熱10分・焼成温度180度で35分。 なんとか、納得いく焼き具合に仕上がり、ホッとしました。

  • 浮世絵おじさんフェスティバル

    浮世絵に登場する名もなきおじさんに焦点をあてて、 紹介している「浮世絵おじさんフェスティバル」。 表舞台には登場しない渋い脇役とか、 合唱で言えばアルトのような存在に魅力を感じるパッサカリア。 さっそく、恵那市の中山道広重美術館まで、行ってきました。 (名古屋から快速で1時間ちょっと)

  • 派手過ぎた定番チュニック

    ベーズリー柄の刺繍生地を見つけました。 刺繍生地はそれだけで存在感があるので、 そでを七分の広がった感じにして、 シンプルないつもの定番チュニックに仕立てました。

  • スタミナ丼とパワー丼

    先日の高年大学のリハーサルの時、 お昼をどこにしようかと迷った末に、昔よく行った「五郎寿司」にしました。 久しぶりに、 水野先生はスタミナ丼、私はパワー丼を注文しました。

  • 東京ディズニーシーのBBB

    東京ディズニーシーの人気ショー 『ビッグバンドビート〜ア・スペシャルトリート〜』(通称 BBB)が、 来年9月30日で公演を終了すると、 東京ディズニーリゾート公式サイトで発表されました。 何度も並んでは、かぶりつきで観た BBB。 ミッキーのドラムのカッコよさ、切れのいいダンス。 合唱団ルーチェやイカメンのコスチュームのヒントをもらった BBB。 もう観れなくなるのは、とてもとても淋しい。 ↓こちらをク…

  • 町のイベントに参加

    昨年に続いて、クジ引きに当たって、 町の産業まつりに参加することになった娘一家。 昨年同様、スーパーボールすくいで店開きするため、 看板も家族で作りました。

  • 没後10年の健さん

    健さんは絶対死なないと思っていました。 その健さんが亡くなって、昨日は10年目だそうです。 立っているだけで絵になるおじさんなんて…

  • コーラスクラブの発表

    高年大学コーラスクラブの発表が無事終了しました。 声出しのリハーサルでは、お二人ほど行方不明がいらっしゃったけれど、 本番ではちゃんと並んで歌ってくださったから、まあ〜ヨシ!!としましょう。

  • 金平ごぼうをドッサリと

    いよいよ文化祭。 「文化祭の後は打ち上げ会だから、今夜は一人で呑んでね」と主人に告げると、 「一人晩酌かあ〜〜」とボソッと。 そんなわびしげなこと言ったことが無いのに、 主人も、一人で呑むお酒が淋しくなってくる年齢になったのだろうか?

  • Brot yanagi

    10年近くパン教室で肩をならべた友人がいます。 彼女は、自宅でパン教室を開きながら、 あちこちのパン屋を食べ歩きしたり、 ピザの台を学ぶためにイタリアまで行く勉強家です。 その彼女が、 「金山の近くに美味しいドイツパンの店がある」と教えてくれました。 そう言われると、 昔取った杵柄の食いしん坊の虫がムニュムニュと騒ぎます。 早速、行ってみました。 個性的な建物の横には、覆いかぶさるような立派…

  • 本・傑作はまだ

    瀬尾まいこ著の「傑作はまだ」を読みました。 引きこもりがちな小説家の元に、…

  • 文化祭は土曜日

    高年大学の文化祭は、いよいよ今週末になりました。 4月に出会って約半年間、練習を重ねてきました。 その集大成として、文化祭があります。 今日は、本番さながらのリハーサル。 皆さん にこやかな中にも緊張の面持ちです。

  • 定番材料にローゼルを入れて

    料理をしたがるお年頃になった孫と、ケーキを焼きました。 材料はいつも通りで、変わり映えはしませんが、 先日いただいてジャムにしておいた「ローゼル」をテキトーに混ぜ込みました。

  • 本・母親からの小包は・・

    原田ひ香著の 「母親からの小包はなぜこんなにダサいのか」を読みました。 6つの短編で、どれも家族のお話。 いろいろな状況の家族が並んでいる。 家族同士でも、行き違うこともあるし、深刻な状況に陥ることもあろうが、 血がつながっているから、家族だから、 いつかは歩み寄ることができる!と信じた6つの短編。

  • 秋の夜長の布遊び

    娘から、 男の子・女の子のコップ袋3個づつのオーダーが入りました。 ぎゅうぎゅう詰まったハギレの箱を、ゴソゴソ・・・ 色合わせしながら、ゴソゴソ・・・ミシンをダーダー・・・ こういう時間がとても楽しい。

  • 3時間3店セットコース

    三連休初日。 今月は、「高年大学文化祭」と「なごやか音楽祭」が控えているので、 三連休を楽しむ!!と言う優雅な気分にはなれないけれど、 それでも、チョッピリ三連休を楽しんでも、バチはあたるまい。 3時間3店セットコース、久しぶりに行ってきました。 名古屋郊外にある、げんきの郷→小さなスーパー→魚魚丸(ととまる)

  • 「7」が好きな既製服

    去年かな〜?、久しぶりに既製品のこの服を買ったのは・・・ それほど服は買わない。 イヤッ、買わないのではなく、 自分の身体に合う既製服が無いから、買えない!ということが正しい。 試着すると、あそこもここも補正するところがいっぱいで、 はなっから既製服は着れない!と諦めている。 もしぴったり寸法が合うのなら、 そりゃあ〜手軽だから、既製服買いますよ。 縫製、デザイン、布選び、既製服はすごいです…

  • ローゼルジャム一人試食会

    Oさんちのお庭で収穫したローゼルをいただきました。 ガクを切り落して、種を抜く作業が手間ですが、 TVを見ながらだと、あっという間にできます。 今から、ジャムにします。

  • 幼稚園のバザー

    小さい子どもは、どの子も宇宙人でハチャメチャで・・・・ ですから、どちらのお母さんも例外なく、子育ては悪戦苦闘です。 そんな時期に出会う幼稚園は、子にとっても親にとっても、 その存在は果てしなく大きく強烈です。 今日は、娘たち3人がお世話になった幼稚園のバザーがありました。

  • 運動会・兄探す妹

    孫(小学生)の運動会に、行ってきました。 夜から雨が降るという予報でしたから、 暑くもなく寒くもなく、絶好の運動会日和になりました。 カバレフスキーの組曲「道化師」第二曲、 オッフェンバックの喜歌劇「天国と地獄」のカンカン・・・といったところが、 運動会のBGM定番曲ですが、 今どきの運動会は随分様変わりした曲で、驚かされます。

  • 来年の歌フェスタに

    抽選となっていた「歌フェスタ」に、 白川ハーモニックの出場が決まりました!と、 代表のHさんから話を聞きました。 合唱をやらない人にとっては、どーでもいいことですが、 市民会館の大ホールで歌うことは、合唱を楽しむ人にとっては、 晴れの舞台であることに間違いはない。

  • TV・天狗の台所 SEASON2

    BS-TBSで放送された「天狗の台所」の続編が、始まった! 隠遁生活をして暮らしている天狗の末裔の兄・飯綱基の元に、 ニュー…

  • 本・とわの文様

    永井紗耶子女史の本。 ハマりにハマって四作目「とわの文様」を読みました。 …

  • 秋の手作りおかし

    子どもたちと一緒に作れる夏のお菓子と言えば、 ゼリー・白玉団子・わらびもち・・・・といったところです。 そろそろお菓子も、秋バージョンに変身いたしましょう。 孫と一緒に「鬼まんじゅう」を作りました!

  • 体験!マクドナルド

    お仕事の体験をさせてくれる「マクドナルド」に、孫が参加しました。 制服に着替えて、スタッフさんから細かい注意と説明を受けました。 それを聞く親の方が、真剣で、心配そう〜。

  • 東京ミシュラン2025

    昨年に続き今年も、東京ミシュラン2025に掲載されました!と シェフの今井君(教え子)から、連絡をもらいました。 教え子が多くの人に認められ、頑張っている姿を見るのは、 嬉しくって頼もしくって、誇らしい。

  • なごやか音楽祭フレッシュコンサート募集

    なごやかフレッシュコンサートのご案内 今年も11月29日30日と …

  • 本・大奥づとめ

    「木挽町の仇討ち」「女人入眼」に続いて、 永井紗耶子作品三作目「大奥づとめ」6編の連作短編集を読みました。 ★文庫本では、<よろずおつとめ申し候>と 副題付きですが、副題無しの単行本と全く同じ内容です。

  • 京都ぶ~らぶら

    鴨川にかかる松原橋を通って、川原通りを抜けると、 その昔は、清盛の邸宅を中心に、 一族の大邸宅(平氏六波羅第)や家臣の住居が建ちならんだ並んだ場所です。

  • 京都南座へ行て参じました

    四条大橋を渡るとすぐに、南座。 松竹新喜劇「大夫(こったい)さん」。 寛美…

  • 京都南座に行て参じます

    子供の頃から、 藤山寛美のあの「間」が好きで、TVの松竹新喜劇をよく観ていました。 私の仕事の空きと南座の空きと松竹新喜劇の出し物が ピッタリ合ったものですから、 久しぶりに松竹新喜劇を観に京都に行くことにしました。 明日行ってきます。

  • 孫 舞う

    娘の住む地区には景行天皇社があります。今日はお祭りです。 第12代天皇の景行天皇は大和朝廷の勢力を拡大するため、 息子である日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に 東部を征討するよう命じられました。 のちに、息子の足跡をたどる行幸に出かけられ、 途中、この地区を通られる景行天皇を歓迎するため、 豪族の石作大連が斎殿を造りました。 それがもとになってできたお社…

  • 孫 走る

    日陰に入るとちょうどよい気温の、今日は秋晴れです。 孫の幼稚園の運動会に、ジジババが呼ばれました!

  • 全体練習

    白川ハーモニック・クラブ。 今日は、久しぶりの全体練習でした。 …

  • シソの実の塩漬け

    小さな庭は、青じそが大豊作です。 シソの実が欲しいばっかりに、ジャングル化させています。

  • 新入りの洋裁便利グッズ

    最近、私の洋裁部屋にやってきた洋裁便利グッズ。 実に頼もしいお助けマンたち3点、ご紹介しちゃいましょう〜。

  • 餃子が食べた~い

    輸入雑貨商を営む井之頭五郎さんが登場する「孤独のグルメ」が、 装いも新たに、また始まりました。 今回は、どこにでもありそうな町中華の店で、 ラーメンと春巻きなど・・・を注文する五郎さん。 さすが俳優さんです、美味しそうに食べること。 その食べっぷりを見ていたら、急に私も食べたくなって、 主人と、餃子で人気のお店に出かけました。

  • NHK・三か月でマスターするピアノ

    今月水曜日から始まったNHKの 「3ケ月でマスターするピアノ」をご覧になりましたか? ピアニストの本田聖嗣さんが講師となっ…

  • パッサカリアの散歩道は秋

    夏が音もなく過ぎて、いつものパッサカリアの散歩道も、 まるで引き抜きのような素早さで、鮮やかな秋を迎えています。

  • 秋の装い 二人展

    瑞穂区の岳見町ぎゃらりぃで開催の 平野則子先生の「秋の装い 二人展」にお邪魔してきました。

  • 本・女人入眼

    「木挽町の仇討ち」を読んでから、 永井紗耶子という作家の冷静さ・性格分析の確かさとに惹かれました。 それで、二作目「女人入眼(じゅげん)」を読みました。

  • 改良トートバッグ

    A4の楽譜ファイルとペットボトルと筆記用具と手帳と携帯と財布を、 まとめて全部入れたい仕事のバッグ。 今のバッグでは、キュンキュンでパンパンだから、 いただきものの喪の夏帯(未使用)で、作ることにしました。

  • 針仕事のお助けマン

    大したものではないけれど、 傍らにいて、役立ってくれる私のお助けマン。 それがこれです! ミシンとロックミシンの傍に一つ、一つ。 裁縫箱の中に一つ。アイロン台の傍に一つ・・・・針刺し。

  • アップサイクル

    リサイクル、リメイクっというと、なんとなく貧乏くさ〜い。 近頃は、より良いものに変えていく「アップサイクル」って言うんだとか。 なんと〜前向きな雰囲気の言葉でしょう〜いいですね。

  • びったびたの思い出

    今年の8月お盆。婿は家族で実家へ里帰り。 お正月以来孫たちに会っていない婿のご両親は、 待ちに待った里帰りで、孫よりも大フィーバーだったに違いない。 あの手この手の大サービスの様子が、娘から送信されてきました。 テーブルも、床も、びったびた。 ウォータースライダー流しソーメンの惨状!後片付けが大〜変。 里帰りを楽しく演出してもらえて、可愛がってもらえて、 有難いことです。娘はご両親に感謝せ…

  • Kさんからの指令

    「そろそろモロヘイヤが固くなりますから、 一つのプランターは種用に、あとは抜いてもいいです、終わりです」っと、 種主のKさんから、指令を受けました。 ラジャ〜('◇')ゞ ・・・で早速、暑さを避けて早朝、庭に出てみると、 1つ目のプランターに、なんとモロヘイヤにヤマトシジミが休んでいました。 とりあえずポケットの携帯でその姿を写して、 慌ててカメラを取りに!・・・で、戻っ…

  • 実るほど首を垂れる稲穂かな

    娘の家に向かう時は一目散で…

  • CBCコンクール

    宝神中学校合唱部「言葉は」 ↓こちらをクリックしてください https://www.youtube.com/watch?v=E8fJ0Jo96cI

  • 第59回CBC音楽コンクール

    ピアノの生徒だった広奈ちゃんは、中学校の音楽教師になりました。 今日は、広奈ちゃんの中学校の合唱部が、 CBCコンクールに出場するというので、応援に行ってきました。

  • 白川ハーモニックの幸せ笑顔

    「なごやか音楽祭」に向けて、発表曲順番で練習を始めました。 また、再来年の定期演奏会を意識しての発表曲も、 忘れずに練習を重ねていきます。 今日は練習前に、 本番の立ち位置を決めるべく、背の高さ順で並んでいただきました。 来週・再来週には正式な立ち位置を報告する予定です。

  • 本・木挽町の仇討ち

    直木賞・山本周五郎賞を受賞した永井紗那子著「木挽町の仇討ち」を読みました。 …

  • お月見どろぼうさん

    百人一首の中に、 「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」と詠まれているほど、 一年で一番、月が美しい〜今日は、中秋の名月。 娘の地域では、この日に、家々の前にお菓子を置いておくと、 子供たちがそれをもらっていく「お月見どろぼう」という風習があります。

  • Kさんのブラウスとベスト

    これは直線だから簡単です!と、 合唱団のKさんが「白大島」で仕立てたブラウスを 貸してくださいました。 5ミリ巾のピンタックが、前後の身ごろに12本もあって、 それが、デザイン性を醸し出しています。 スマートなKさんなので、そこはそれ、私サイズに修正をして、 型紙を作らせてもらいました。

  • でんきの科学館へGO

    婿が出張なので、娘&孫は一泊の里帰りです。 昨夜はしこたまドンチャン騒ぎをしました。 ・・・たまには娘も実家でゴロゴロしたいでしょうから、 今日は、娘抜きでジジババと孫だけで、 でんきの科学館(電気文化会館)へ行ってきました。 小学生になった孫は、生まれて初めて(地下鉄の)切符を買いました。

  • 三游亭仁馬落語会

    白川ハーモニック・クラブにいらした高木遼・ゆきご夫妻の (チラシに名前が載っていましたので、名前を公表しました) お孫さんは、落語家の三游亭仁馬さんです。

  • 作品展へ

    娘たちがお世話になった幼稚園。 その園長先生のみどり先生の木工作品が展示されているという、 納屋橋にある「高山額縁店」に行ってきました。 一階が額縁屋さん、二階がギャラリーになってる。 急こう配の階段をあがっていくと、みどり先生の木工作品が・・・・。 幼稚園の園長先生らしく、楽しげな雰囲気がいいですねえ〜。 12時ちょっと前に到着しましたが、このお店は12時開店。 お店の方がすまなそうに早々…

  • ふんふんなんだかいいにおい

    ジャムを煮ると、娘たちが小さい時に読んで聞かせた 「ふんふんなんだかいいにおい」の絵本を思い出します。 さっちゃんのお母さんが、キッチンでジャムを煮ていると、 くまの子・キツネの子・おおかみの子が、 ふんふんなんだかいいにおい〜と言いながら、さっちゃんちへやってきます。 絵も可愛らしいので、娘たちの大好きな本でした。 だから、ジャムを煮ると、ついついおまじないのように、 ふんふんなんだかいい…

  • 重陽の節句どころでない

    今日は重陽の節句。 亡母はちょうどこのころ、単衣や袷の着物を箪笥から出して 大忙ししていたのを思い出します。 私もこの歳ですから、菊を愛でながら、 お抹茶に和菓子なんぞいただきつつ、 ゆったりと時を過ごしたいと思うところですが・・・・・ 午前中はイカメン合唱団、午後からは混声合唱団「ルーチェ」の練習が ありました。 それぞれ、11月のなごやか音楽祭に向かって、 濃密な練習が始まっています。 …

  • 本・まいまいつぶろ

    去年暮れに図書館で申し込んだ村木嵐著の「まいまいつぶろ」は、 500人待ちの人気本で、 実在する江戸幕府九代将軍・家重と側近・大岡忠光の話です。

  • ばかたれ買いに

    去年の秋の岐阜の旅で購入した「ばかたれ」は、 ばかみたいにおいしいたれ・・・・というキャッチフレーズの万能焼き肉のたれ。 野菜炒めでも卵焼きでもお好み焼きでも美味しいので、 パッサカリア家の常備タレになりました。 その「ばかたれ」がいよいよ無くなってしまったので、 購入した岐阜の道の駅「美濃加茂」までドライブがてら、行ってきました。

  • 第7回 コンフリュアンス・コンセール

    名古屋笛の会主催のコンフリュアンス・コンセールに、 大海さん親娘がご出演なさるというので、熱田文化小劇場に行ってきました。 お母様に迫るお嬢様の確かなテクニックと柔らかな音色には、感服。

  • 孫への宅急便

    近頃ぐんぐん背が伸びて、スカートが短くなったとのことで、 夏休みも終わって新学期も始まったから、急いで、三枚作りました。

  • テーパードパンツ

    今どきのオバちゃんは一応に小ぎれいで若々しいが、 私が子供の頃のオバちゃんたちは、 ほっかぶりにモンペ姿で、男たちに混じって働いて、勇ましかった。 今は、テーパードパンツという、やたら洒落たふうな名前がついてるけど、 私には、あの頃の頼もしいオバちゃんたちのモンペにしか見えない。 そうそう、↓こういう感じの。 「戦時中は着物を解いてモンペを作ったものよ!」と、亡母がよく言ってた。 そうね、ち…

  • なごやか音楽祭の空き状況

    11月29・30日開催のなごやか音楽祭に、空きが出来ました。 1団体の募集です。ご検討ください。 ★11月29日(金)熱田文化小劇場 三部 15:00〜16:40★

  • BSテレ東・あの本、読みました?

    毎週木曜日の10時放送の「あの本、読みました?」は、 本好き女優・鈴木保奈美さんが、 今話題の、旬の本を紹介する本好きには見逃せない番組です。 昨日は、「ヒット作の裏に名ポップあり!」と題して、 ポップの話が紹介されました。 ポップとは、 本屋さんの棚に、時々見つける本の紹介文や宣伝の小さなメモ。 面白い〜!読んで欲しい〜!売りたい〜!本を、本棚に貼り付けてある。 ↓は、「おから猫」…

  • 台風10号

    8月最後の日曜日だというのに、 意気地がない!と思うほどのろのろの台風は、まだ四国を縦断中です。 この先ジョギング並みのスピードは続き、熱帯低気圧になったとしても、 風の強さは衰えるが、雨の激しさは衰えないといいます。 なんとも、往生際の悪い台風です。 月曜日は、フラワーとルーチェの練習がありますが、 のろのろ台風を見越して、早々と練習を取りやめました。 皆さんが難渋して練習場所に来て下さる…

  • 新コスチュームを

    練習のあとには、 ランチを楽しむ仲良しグループの「コール・ネーベ」。 最近お仲間が増えて、嬉しい悩みが出来ました。 それは・・・・今までのコスチュームが足りなくなったことです。

  • 夏の自由研究ブラウス

    小学5年生の孫が、夏休みの自由研究に「服が作りたい」と 言ったのは、夏休みに入って間もなくのことでした。 家庭科の教科書を見ながら、小学生に無理のないレベルで、 直線の囲み製図の型紙を作り、 生地屋さんで、気に入った布を購入しました。 私が事前にシーチングでブラウスを作っておいたので、 それを着て、襟ぐりや丈直しの仮縫いの真似事をし、 型紙の修正と布の裁断をはじめました。 初のロールカッター…

  • イカメン 種を明かせば

    2年前のイカメン復活コンサートのラストは、 緞帳を下ろすと見せかけて、緞帳を上げる!!という 絶対ウケル演出で幕を閉じました。

  • ソバ打ち体験

    どちらの親御さんも、最終版の夏休みの思い出作りに、 工夫を凝らしていることでしょう。 ソバ打ち体験をした!!っと娘から写メが送られてきました。

  • 婿の設計

    この遊具、婿の設計だそうな。ほんまかいなあ?? 娘の大きなお尻に敷かれても、にこやかで宇宙を浮遊してるふうの婿。 ちゃんと仕事はしてるんだ〜〜〜(@_@)ある意味、安心した!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パッサカリアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パッサカリアさん
ブログタイトル
パッサカリアは行く
フォロー
パッサカリアは行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用