「HSPやうつ病の方でも、自分らしい働き方を実現できる方法として、ブログでの収益化がオススメ!静かな環境で、自分のペースで働けるブログ運営で、心の負担を減らし、自由な生活を手に入れた成功事例も紹介。初心者でも安心なステップを学んで、一歩踏み出す勇気を持ってください。」
うつ病当事者が長年の休職の末に決めた就職先。 それはブログだった。 初心者に向けて一緒にブログを作り運営するをコンセプトにブログを立ち上げから運営・収益まで実況しながら作り上げるうつ病ブロガーがブログの作り方を紹介するブログ
こんばんは 昨日はダウン・・・。 でも今日は作業出来ました。 久しぶりに、天気もそこそこよく久しぶりに活動できました。 午前中はコメダ珈琲でブログ作業 図書館にも行って面白そうな本も借りてこれました。 もう1つの雑記のブログもある事件があり更新。 活動的な1日でした。 yupimaru-u2.hatenablog.jp よかったら読んでみてください。 『本日のブログ作業報告』 〇6記事目の下書き完成 〇アイキャッチ作成 〇関連画像などの作成(途中まで) 〇作業部ログ 作業時間 2時間でした。 今日もみなさんお疲れさまでした。 明日もちょっぴり素敵な1日になりますように🌠
こんばんは あいにくの天気や朝夕と日中の気温差が続いていますね。 このコンボは完全に僕にとっては毎日が闘いの日々。 体調を崩すのが先か、気分が落ちるのが先か。 どっちをとっても1日動けない。 ちょっと調子よい一瞬の時間でいろいろとこなさないといけない。 だって後の時間は本当に動けない。 かろうじてYouTubeや動画が見れるくらい。 まぁ頭に入ってない時も多いですが。 食事もお風呂も入る気も起きない。 それどころかとトイレすら行きたくない。 全てがギリギリまで我慢して、重い腰を上げるしか行動ができない。 あ~情けない。 自分でも自分が嫌になります。 ブログを始めると意気込んでいたのに、ふたを開…
こんばんは ブログを書き始めて1か月が経ちました。 本当なら 「がんばった」とか 「お疲れ様”自分”」 とか言いたいのですが今月は半月くらい作業出来ずにいた気がします。 5月。 世間では「5月病」なんて言葉がありますが、きっと何かあるんでしょうね。 そして運命が味方してか敵対したかそんな月に生まれた僕。 持って生まれた病気ならしょうがないので いまさら何を言っても症がありませんが。 もう少し自分の中では作業できるかなと思っていたので、ちょっとショックです。 まぁでも6月がもしかしたら劇的に調子が良くてバンバン作業がはかどるかもしれないので、今すぎたことを言ってもしょうがないですね。 この2日間…
こんばんは 今日は月に1度の精神科への通院の日。 僕は日記とまで行きませんが毎朝、 「就寝と起床の時間」 「その時の体調や気分」 「昨日今日で思った事」などを かんたんに書いているんですが、日記を読み返しても今月はゴールデンウイーク前後は精神的に。 その後は、体調があまり良くない日が続いていました。 そのためなかなかブログも初めて見てはみたものの思うように書けていない。 まぁこれはどうしてもしょうがないのであまり気にしないようにはしているのですが、やはり振り返ってみると、いつもの時期より不安定な日が多かった気がしました。 うつという病気は本当に不思議で、当たり前かもしれませんが「気分が悪いとき…
こんばんは。 今日は午前中から完全にダウン。 動くのもしんどい。 布団から出られませんでした。 「あ~今日もダメかな」 そう思って、とにかく薬を飲んで寝てみる。 夕方なんとかかんとかご飯を食べに起きてから、薬が効いたのかお腹が満たされたのかわかりませんがちょっと調子いい♪ とりあえず頭は寝過ぎでさえないので近所のスーパーまで散歩。 するとお饅頭が半額! 昔はあんこ(粒あん)が苦手だった僕。 最近はなんだか好きなんですよね ジジイになったのか? そんな感じで運にも恵まれウキウキしたまま帰宅。 お風呂に入ってお饅頭片手にブログ作業もできちゃった。 諦めなくてよかった1日。 以前までなら、 「どうせ…
ブログの始め方は2種類あるの?無料ブログとWordPress??
ブログを始めるにはどうしたらいいのでしょう? みなさんがブログを始めるときにまず思いつく疑問や質問を聞くとこんな感じ ・ブログってどうやって始めればいいの? ・ブログって何からやればいいの? ・ブログでお金を稼ぐってどうやるの? ・どのくらいの準備期間が必要? ・そもそもブログを始めるのに必要なものは? 1.ブログって何? そもそもブログとは、個人や企業がインターネット上で情報を発信するためのウェブサイトのこと。 「ウェブログ(Weblog)」の略で、日記や記事形式で更新されることが多いです。 ブログは、特定のテーマに基づいて情報を提供したり、個人の経験や意見を日記のように共有したりする場とし…
こんばんは。 本日は1日中ダウンしていました。 ご飯は何とか食べました。 ホント1日中寝てましたね・・・。 なのでたぶんこれから寝れないと思います。 ブログをこんな時書ければいいんですが、たぶん無理かな? 映画でも見ようかな? 何かみなさんおすすめの映画ございますか?? 今日は短いですがこの辺で。 『本日の作業報告』 ・活動部ログ 作業時間 10分 では本日もお疲れさまでした。 明日もちょっぴり素敵な1日になりますように🌠
こんばんは。 今日は作業は出来ました。 しかし、書くことがないw 何か平和に終わった1日過ぎて全く書く内容がないんです。 まぁ、こんな日がないと困るんですが、ブログを書いてる身としては 何か事件やできごとがないとそうそう毎日書くことないですね。 ということで、僕が最近ハマっているアニメについて少し紹介。 アニメのタイトルは 『ガールズバンドクライ』 見てるよって人いたらも大好き♪ 僕のことを知っている人は、去年期の『ぼっち・ざ・ろっく』に続きバンドもののアニメですが、 が何です。 確かにバンドもののアニメが好きなんだと思います。 自分でも。 でも、この2作品ぜ・ん・ぜ・ん!!別もの。 確かにど…
こんばんは。 『本日の作業報告』 作業時間 10分 ・活動部ログ の報告。 今日は朝から天気が悪く、外は凄い風。 気圧も変化が凄いのかその影響をもろにくらい起きれませんでした。 なので朝からブログの作業は諦めました。 その代わり、読書をしたり、前に読んで読んだ内容をまとめていなかった本の内容を読み返し、まとめたりそんな日を過ごしました。 今日読んだ本は 『発達障害と生きる』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScr…
こんばんは。 本当は毎日書きたいこの「活動部ログ」 最近は2日まとめてが増えてきてしまっている。 少し悲しいです。 昨日は完全にダウン。 誕生日だったのですが、体は動きませんでした。 おかげで、𝕏がはかどりましたがw 今日は朝早く目が覚め眠れなくなってしまい。 天気も悪くなかったのでとりあえず散歩してきました。 その勢いのままブログの作業も! 調子がいいのもここまで。 朝早くから目が覚めてしまったためお昼前にはすごい眠気に襲われ寝てしまいました。 そして午後からは一気に天気が荒れ模様。 強風と気圧の変化でまた頭痛。 何かすごいタイミング悪い時期だ。 そんな感じで今日の作業も終了です。 もう少し…
おはようございます。作業報告が1日ずつ遅れてますね。 お察しの通り昨日も作業は出来ませんでした。 凄く残念。 きっかけがあったわけでもなく。 突然調子悪い日が続いているという感じ。 毎朝起きると、頭痛や頭の重さ、体のだるさ、頭がぼーっとして思考がなかなか出来ない。 ぎりぎりまで何もしたくない。 当然やりたいことも「やらなきゃ」が頭によぎって普通の生活自体が義務感のような感じ。 興味や気になることもできない。 ブログも触る気も起きない・・・。 本当にしんどい。 定期通院まであと1週間。 とりあえず相談してみようとは思いますが、たぶん変わらないんだろうな。 本当に原因が分からないこの病気はつら過ぎ…
こんばんは投稿が全然できない。 ブログの記事作成も進まないそんな時期です。 何でかというと、 19日目から 朝からずっと寝てばかり夜は起きれず眠れずと、 昼夜逆転だけど活動できない日が積図いています。 身体も頭も重く横になったまま。 気が付くと眠ってる。 そうこうしているうちに日中は終わり、夜少しやろうかと思うと起きれない。 明日のためにと思い眠剤を入れて寝ようにもすぐ寝れない。 こんな感じです。 ツイッターもブログも触ったり見たりする気にもなれない。 唯一netflixで僕の好きなゲームがモデルの「ウィッチャー」を見てました。 話はなかなか難しいのですがゲームをしてただけあってなんとなく流れ…
こんばんは。 今日も朝から頭痛と眠気が凄い始まり。 二度寝から起きたのは15:00 今日もダメかななんて思っていたんですが、 そこからは少し調子も良く作業ができました。 残りの下書きを終え、アイキャッチや説明の図解を作れました。 僕はたぶんこのCanvaの作業が好きみたいです。とりあえず今日は満足できました。 『本日の作業報告』 ・下書きの完成 ・アイキャッチの作成 ・説明資料の作成 ・リンクの確認 作業時間 3.5時間 なかなか疲れましたがしばらくぶりにはかどり嬉しかったです。 みなさん 今日もお疲れさまでした。 では明日もちょっぴり幸せな1日になりますように🌠
Amazonや楽天よりもラクラク!物販アフィリエイトにおすすめのASPとは?
アフィリエイトの入門としては「物販アフィリエイト」が始めやすいよ! なんてことを聞いた人も多いのではないでしょうか? 確かにサービスや定期購入などしてもらうアフィリエイトに比べると初心者でも始めやすし、成果も出やすいです。 よし!じゃあ早速やってみよう!! とその前に、物販アフィリエイトと聞いてみなさんまず思い浮かべるのはどこでしょうか? 「Amazonアソシエイト」 「楽天アフィリエイト」 ・・・・。 などなどショッピングモール直営のアフィリエイトじゃないでしょうか? もちろんそこでもOK! ただもっと簡単で もっと便利で、 管理も不要な~んてものがあったらそっちがいいと思いませんか? 今日…
「ここ2日くらい作業出来ました」 なんて報告ができていたんですが、うつのやつはまだ終わってませんでした。 今日は朝から症状がひどい。 起きた瞬間から頭が重く、頭痛も。 眠気も強くそのまま二度寝。 しかし11時に目が覚めても症状が変わらない。 何とかトイレは行けましたがそれ以外は全くできない。 諦めてもう一度寝てみて夕方何とか散歩だけは少しでき、その流れで夕飯も食べれました。 こんな状態でも、夕飯後また寝るという・・・。 ドンだけ寝たのか数えてみると、15時間は寝てました。 今は薬を飲んで頭痛は少しいいですが、なんだか頭はボーっとしたまま。 作業は出来ないし、調べものの文字すら頭に入ってこないの…
こんばんは。 今日はほぼほぼ寝ていました。 ここまで来るといつも通りの報告w しかし、ちっちっちっちです。 今日は夕方に散歩に行って帰ってから少しエンジンがかかり、ブログ作業を2時間できました。 そしてこのブログ初のアフィリエイトリンクを昨日設置。 パチパチパチ8888。 すみません。 オタクが出ました。 でも少しずつですが前へ進んでいる感じ。 しかも今日見て見るとクリック数3(うち1つは僕)。 いやー嬉しいです。 こういうところがほんとに報われたって感じがしますよね。 もちろんこんな「#活動部Log」なんて読んでくださる方にはさらに感謝ですが。 𝕏(旧Twitter)の方もブログ関連のレジェ…
こんばんは。 本日は2日にわたって作業ができない日が続く中、少し作業ができました。 やっと三記事目の投稿まで行った。 長かった。日にちだけ。 作業時間は大したことないのでまぁこのくらいかかってしまうのはしょうがないのですが・・・。 『本日の作業報告』 〇3記事目完成・投稿 〇4記事目 構成案 〇1,2記事目のリンクや別記事の貼り付け。 〇ブログ用X(旧Twitter)作成。アイコン、プロフ文、ヘッダ設定。 作業時間 2.5時間 結構頑張って作業は出来ました。 その代わり報告文章が全然思いつかなかったw ではみなさん本日もお疲れさまでした。 みなさん明日もちょっぴり素敵な1日になりますように🌠
『ブログ収益化の第一歩』A8.net登録手順とメリットを徹底解説
今回はアフィリエイトのでASPを活用するメリットをお伝えした後、 実際の画面を見ながらまず登録してほしい「A8.net 」への登録の手順をお話います。 1.ASPについて 1-1.<ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)とは何か?> ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)は、インターネット上で広告を出したい企業と、その広告を載せて報酬を得たい人を結びつけるサービスです。 例えば、あるショップがASPを通じて「この商品を宣伝してほしい!」と広告を出し、それを見たブログ運営者が自分のブログに載せます。 ブログの読者がその広告から商品を買うと、ブログ運営者にASP経由で報酬が支払…
こんばんは タイトル通り今日は作業出来てません。 日記もうつ病の様子についてです 朝起きれないし起きれても体が鉛のように重くて何もする気にならない トイレやご飯もギリギリまで我慢してやっと行くような状態 本当にキツイですね 残念ながらブログの作業はできませんでした。 何とかPCを立ち上げ日記はとうこうできました ということでみなさまゴールデンウィーク明けのお仕事、学校などお疲れ様でした 明日もちょっぴり幸せな一日になりますように🌟 ̖́-
こんばんは ここ数日謎の倦怠感や脱力感、時よりイライラなどに襲われる日々が続いています たぶんうつ状態の期間。 寝ても寝ても眠いし寝れる。 でも疲れは取れないし、頭もスッキリしない。 寝すぎかもと思い散歩してみても、シャワーしても、静かな音楽をかけて大人しく過ごしても全然改善されない。 何となく机に座り作業しようと画面を開くが10分と持たない。 他に好きなゲームや映画を見てみても集中力が無くなってるので見ることすら辛い これは完全にうつの症状。 休養してても、良くなる訳では無いのがこの病気。 でも実際は理解されていない。 一人一人違う症状が出たり、同じ症状でも困ってる人と困ってない人がいるなど…
こんばんは。昨日に引き続き作業がまったく捗らなかった。 身体が疲れているというよりも、脳が疲れている感じ。 文章が頭に入ってこない。 調べても内容の要約や整理ができない。 そうなると当然ブログ作業が進まない。 んー何でこんなに疲れているのだろう? 暑さなのか?何なのか? 『本日の作業報告』 ・3記事目の下書き ・記事内容の調査 作業時間 1時間 時間だけ進み作業自体は進んでいないイメージです。 うー残念。 何とか頑張りたい気持ちはあるんですが、すごく悔しい。 しょうがない。 ということで、皆様今日もお疲れさまでした。 GWラスト1日。 明日もちょっぴり素敵な1日になりますように🌠
こんばんは。ブログのタイトルから分かる通りです。 早速やってしまいました。 1週間弱で、投稿すらできないという日を作ってしまいました。 まぁ、楽しみにしている人はいないと思うので、自己満足のレベルではありますが、これは悔しい。 習慣化が難しいのは良く分かっていますが、日記というか報告すらできないとは・・・。 まぁ過ぎた日は戻せませんし、完璧を目指すより続けることが大事。 僕にはそのくらいのハードルのゆるさ・低さで自分なりにやっていこうと思います。 ということで報告するまでもありませんが。 『本日の作業報告』 作業時間 0時間 進展なしです。 日記は書いた。 と自分を元気づけ明日は頑張るぞ!! …
こんばんわ。 今日は午前中予定があったためやはり作業はそこまで進まなかったです。 午後帰宅してからは、疲れてしまい休憩。 夕飯後作業をしますがそこまで進まず。 まぁ、これが僕ん通常運転何だろうなと感じました。 うつ病でブロガーになった有名なブロガーさんは実は結構いらっしゃるんですが、それにしても体力とかモチベーション管理とか大変だったんだろうなと今すごく感じます。 こういう作業日記(活動部Log)を書くだけでもなかなか大変。 やはり物事簡単に行くことはないですよね。 ということで、 『本日の作業報告』 ・3記事目下書き・情報収集 活動時間 1時間 では今日の報告は異常でした。 本日もお疲れさま…
こんばんは 今朝も調子はあまり良くなく午前中はぐったり。 このままではいけないとお昼から無理やり外へ出かけました。 車で海沿いを走りながら気分をすっきりさせ、鼻歌交じりのドライブ。 そのあとPCをもってコメダ珈琲へ 作業開始。 美味しいコーヒーを片手に気分だけはブロガーw 少しずつですが作業のペースも上がってきました。 そしてなんとか2記事目完成。 3日で1記事のペースはすでに崩れてますが気にしない。 僕のペースで頑張ります。 ということで 『本日の作業報告』 ・2記事目本文完成 ・タイトル決め ・アイキャッチ作成(Canva) ・ブログ内画像収集と貼り付け ・リンクの添付 ・3記事目の構成 …
【ブログ初心者に最適】最初の報酬を獲得するにはここのアフィリエイトサービスだ!
今回はアフィリエイトサービスのおすすめを紹介します。 <おすすめの基準> 成果が出やすい 広告のジャンルが幅広い 報酬単価が高い この3つを基準に、初心者におすすめなアフィリエイトサービスを紹介します。 また、ASPサービスは基本的に登録は無料です。 1つのところだけに登録するという決まりはありません。 <複数のASPを登録するメリット> 広告の選択肢が広がる 同じ広告でも単価が違うので、高単価や好条件のASPを選べる ASPが独自で出している情報をチェックでき、特に初心者には勉強になる <複数のASPを登録するデメリット> 管理が大変で作業効率が下がる可能性がある ASPごとのルールの把握が…
「ブログリーダー」を活用して、ゆぴ丸さんをフォローしませんか?
「HSPやうつ病の方でも、自分らしい働き方を実現できる方法として、ブログでの収益化がオススメ!静かな環境で、自分のペースで働けるブログ運営で、心の負担を減らし、自由な生活を手に入れた成功事例も紹介。初心者でも安心なステップを学んで、一歩踏み出す勇気を持ってください。」
### **メタディスクリプション(例)** 「AIブログは簡単に稼げる?」そんな疑問を解決!AIを活用したブログ運営のリアルな現実と、成功するための具体的な方法を解説します。初心者でも収益化できる戦略とは?AIを使って効率よくブログを始めるコツをチェック!
「ブログで本当に稼げるの?」そんな疑問を解決!収益化できるブログの特徴やアフィリエイトの始め方、おすすめASPを詳しく解説。初心者でもできる収益化のステップを紹介します。まずはASPに登録して、ブログで収益化を始めましょう!
「うつ病でもブログを続けたい…でも体が動かない。」そんなあなたへ。1日10分の作業で無理なく続ける方法を解説。短時間集中術、体調が悪い日でもできる工夫、寝たまま収益化のコツなど、うつ病の特性を活かしたブログ継続術を紹介します。小さな積み重ねが、未来を変える第一歩に!
「ブログを始めたけれど続かない…」「何を書けばいいのかわからない…」そんな悩みを抱える初心者ブロガーへ。楽しみながらブログを継続し、お金と自由を生み出すためのヒントが詰まった1冊を紹介!ブログ運営のモチベーションを高める秘訣をチェックしよう!
「ブログを始めたいけど、何を書けばいいかわからない…」と悩んでいませんか?専門知識がなくても大丈夫!本記事では、初心者でも気軽に始められるブログテーマ10選を紹介。あなたの体験や気づきが誰かの役に立つかも?まずは一歩踏み出してみましょう!
「ブログで自分を変えたい!」初心者でも簡単に始められるブログ運営の魅力とメリットを解説。収益化だけでなく、自己肯定感アップや趣味の共有、心の支えになるブログの活用法を具体例と共に紹介します。
ブログ初心者必見!『完璧主義』を手放して気軽にブログを始めるコツを解説。60点でも公開OK!具体的なステップであなたのブログ運営をサポートします。
「ブログのデザインを劇的に変える無料素材サイト8選+を厳選紹介!初心者でも簡単に使える方法や選び方を解説。」
以下のメタディスクリプションを考えました。SEOを意識しつつ、クリックを誘うような内容です。 --- うつ病を抱えながらも無理なくブログ運営を始め、収益化に成功した方法を紹介。自分のペースでできる副収入の取り方や、心の負担を減らすブログ運営のコツを解説。初心者でも安心して始められるステップをチェック!
収入を増やしたいあなたへ!副業を始めるためのステップと注意点、今注目の在宅ワーク5選を徹底解説します。
ブログに自信がない」と感じる原因とその解決策を徹底解説!初心者から経験者まで抱えやすい悩みに寄り添い、自分らしい記事を書くためのヒントをお届けします。ブログの不安を成長のチャンスに変えましょう!
日記ブログで稼ぐ方法を徹底解説!AdSenseや物販アフィリエイトの活用法から、収益を伸ばすための次のステップまで、初心者でもできる収益化のアイデアを紹介します。
初心者でも簡単にできる!ブログに必要なプライバシーポリシーの作成方法を解説。具体的な書き方や設置手順、注意点まで丁寧に解説します。安心してブログ運営を始めましょう!
「無料のはてなブログでGoogleアドセンス審査を通過するために必須なお問い合わせフォームの設置方法を徹底解説!初心者でも簡単にできるGoogleフォームを利用した手順や設置のポイント、信頼性向上のメリットについて詳しく紹介します。」
「ブログの勉強が多すぎる」と感じる初心者向けに、学ぶべき基礎から効率的な勉強法までを丁寧に解説!挫折しないコツや実践的なステップで、楽しくブログ運営を始めましょう。
はてなブログ無料版でGoogle AdSense審査に合格する方法を徹底解説!初めての収益化に挑戦するための具体的な手順と成功のコツを分かりやすく紹介します。
副業ブログで収益化を目指す初心者必見!現実的な収益化期間の目安や3つの重要ステップ、成功者から学ぶ具体例、挫折しないコツを解説します。副業ブログでの成果を加速させるポイントも紹介!
ブログ初心者でもわかるSEOの基礎知識と実践的な対策方法を解説!キーワード選びやタイトル作成のコツ、画像の最適化など、すぐに試せるテクニック満載で、ブログの成長をサポートします。
せっかく書いたブログが読まれないと感じている方へ。クリックされやすいブログ作成のための具体的な方法を、タイトル作りやメタディスクリプションのコツ、SNS活用法まで分かりやすく解説します。アクセス数アップのヒントを得て、ブログ運営を改善しましょう!
こんばんわ。 今日はようやく1記事目完成!!! やっぱり時間かかりますね。 まだリンク先の記事がないのでウントもスンとも動きませんが。 とりあえず形にはなりました。 1記事に3日の作業。 確かにこのペースで3か月でようやく早くて100記事。 ブロガーの先輩方。いや師匠方がおっしゃる意味がやってみると分かります。 しかも、副業レベルの記事で。 本業で稼ぐ方がどれだけの時間と労力をかけているのかほんとすごい。 尊敬しかないですが、そんなこと言っててもしょうがないので、自分もひたすら行動しようと思います。 ひたすらが他の人と違いますが、そこらへんは温かく見守ってもらえたら嬉しいです。 (自分に甘いw…
よくWEBの広告やSNSで ブログでノマドワーカーに 田舎暮らししながら、旅行しながらブロガーで生活してます。 なんて見かけたことありませんか? みなさんはどうしてそんな風に暮らせるのか? どうやって収入を得ているのかしっかり知っていますか? それどころか ブログって本当にお金になるの? 何か怪しい。詐欺とか違法行為のグレーゾーンなんじゃないの? なんてネガティブなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? そう疑問に思う人も多いでしょう。 実はブログ1つで収入を得る方法はたくさんあり、 ちゃんと仕組みを理解して取り組めば月収10万円は充分狙えます。 今回は一番気になる どうしてブログ…
3日目の作業報告が早いのは、 突発的に来るメンタルダウンと、頭痛のせいです。 朝から、眠気がひどい1日のスタートだとは思っていましたが、 お昼過ぎからメンタルのダウンで思うように作業に入れず。 やっとの思いで夕方から作業したのですが結局 なぞの頭痛で頭はまわらない。 まぁたぶん気圧とかのせいだと思います。 理由は何となくわかっても、体はどうにもならないのがこの病気。 一応処方していただいているお薬を服用して今日は作業終了。 これが会社で働く自信がない一番の理由。 「体調管理誰か僕の代わりにしてくれよ!」 と言いたくなるほど、自分では不可能。 いや、自分で不可能なので誰にも管理できないです。 ほ…
こんばんは。 今日は夕方から作業しました。 作業時間2時間程。 6000文字書きました。 疲れました。 いやこの程度でって感じですが、まぁ僕は こんなもんですねw 今日の作業報告 ・1記事目の構成 ・キーワード選定 ・タイトル決め ・各項目の下書き(途中まで) 日記や自分のことを書く記事と違い調べながらやるとなると なかなか進むスピードが遅いなと感じました。 調べながらなのでしょうがない分はありますが。 明日も、無理なく自分のペースで続きを書いていこうと思います。
初日の活動報告 ブログアイデアのまとめカテゴリーの大枠決め・イメージ はてなブログ登録 はてなブログデザインの変更 トップおすすめ記事のアイコン作成(Canva) 始めましてのご挨拶Log投稿 初日の行動Log投稿 初日にしては結構作業しました。 特に時間をかけてしまったのはやはり アイデアなど頭の中にあるイメージをどう形にするか? どうしたら見て伝わりやすいか? どんなブログだったら役に立てるのだろう? 等のブログ設計と言われる作業。 もちろん今日1日でアイデアを全て考えたわけではありません。 みなさんのブログを日々見ていく中で こういう風にしたら見やすいな。 この記事すごくためになる。いい…
始めまして ”ゆぴ丸”と言います。 学校を卒業後、何度も転職を繰り返し その度、精神的に苦しくなり生きずらさに悩まされていました。 最後の離職を期にとうとう就職が自分の中で困難に・・・。そこで療養しながらひたすら考えていました。 「このまま働けなかったらどうしよう」 「無収入ニートのまま一生終わる?」 「ずっと家と近所のスーパーの往復だけだ」 こんなことを考えていたら、憂鬱が加速。 ダメだ! と思い去年から趣味でブログを書いてみました。 なーんにもない日常を発信。 でもこれならできるかもと細々と本格的にやってみようと始めたのが このブログです。 これからただただひたすら 地道にブログを作ってい…