chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
科学の遊び場 https://enig.tokyo

最も暗い物質、最も軽い物質って何? メイラード反応から核融合までわかりやすく紹介。 学校の理科を生きた知識に楽しくするさくっと読める科学サイト:)

duo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/22

arrow_drop_down
  • 全固体電池 実用化できない?いつ出来る?

    全固体電池 実用化できない?いつ出来る?いつ頃に出来るの?通常の電池は電解質が液体である。そのため電解液などともよばれるが、そこを固体に変えたのが全固体電池だ。また、通常の電池も全固体電池も正極負極はもちろん固体である。タイトルの答えから先

  • 粘性最大の物質と粘性最小の物質は?

    粘度とはそもそも何か?それは流体の流れに対する抵抗の尺度である。流体の厚さや薄さ、様々な条件下での動きや挙動に直接影響する。化学的な観点から見ると、粘度は流体内の分子構造と相互作用に影響される。今回は粘度の両極端を表す物質を見てみよう。最も

  • 最も重い物質、最も軽い物質

    最も重い物質と最も軽い物質。言い換えるならば、単位体積当たりの質量である、密度が高いものと低いものである。最も重い物質 オスミウムオスミウムの性質まず、最も重い物質はオスミウムである。元素記号はOs、原子番号76。遷移金属であり、周期表では

  • 最高に暗い物質ベンタブラック 最高に明るい物質は?

    最も暗い物質 ベンタブラックベンタブラック イギリスのSurrey NanoSystems社が開発したベンタブラック。これが既知の物質の中で最も暗い物質である。なんと可視光の99.965%まで吸収することができる。ベンタとは何かというとVA

  • 世界の有名天文学者 パート2

    アラン・グースアメリカの理論物理学者。1980年代初頭に宇宙インフレーション理論を提唱したことで知られる。この理論は、宇宙はビッグバン後の最初の数秒間に指数関数的な膨張を遂げたと提唱するものだ。インフレーション理論は、初期宇宙を理解する上で

  • ペクチン ジャムの原材料欄のアレ

    ペクチンって何?ペクチンは果物や野菜に含まれる天然由来の多糖類である。主に細胞壁の中に存在し、その構造と硬さを担っている成分だ。実感としてわかりやすいと思うのは、果物が熟して過熟になる時だ。これはペクチンが分解され果物が軟らかくなるわけだ。

  • 自動車用スティール 交通安全の目立たない要

    自動車用鋼材とは何か自動車用鋼材、つまり自動車用スティールは自動車の製造に使用するために特別に設計された鋼種の広いカテゴリーを指す言葉である。軟鋼、低合金高張力(HSLA)鋼、先進高強度鋼(AHSS)など多くの種類があり、それぞれ特性や用途

  • 野球にまつわる物理学 カーブボールから大気の影響まで

    野球のルーツは19世紀半ばにさかのぼり、1845年にニューヨークのニッカーボッカークラブによってルールが正式化されたものです。野球というゲームを考えるとき、物理学を思い浮かべるのは最初の直感ではないかもしれません。しかし物理学の原理は野球の

  • 料理の化学 ゲル化からメレンゲまで

    料理は科学反応の宝庫である。最初に一般的な料理で見られる化学、後半にデザートの化学反応を挙げてみよう。クッキングケミストリーカラメル化:加熱すると糖が分解され風味が変化し、褐色になること。玉ねぎをカラメル化して飴色にするときや、砂糖からカラ

  • メイラード反応 ステーキとコーヒーの共通点

    料理における欠かせない化学反応メイラード反応は様々な調理工程に不可欠である。パンの茶色い皮、お菓子のカリカリとした風味豊かなクラスト、焙煎したコーヒー豆の風味と色、同様にチョコを作る過程でのカカオの焙煎による風味強化、こんがり焼けたステーキ

  • スマートシティの具体例、浮かびますか?既に沢山実施中

    2010年頃からよく聞くようになったぼんやりしたスマートシティという概念、しかし現実には既に世界中で多くの実施例がある。サンフランシスコのスマートゴミ箱 サンフランシスコでは、センサーと無線技術を搭載したスマートゴミ箱を導入している。このゴ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、duoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
duoさん
ブログタイトル
科学の遊び場
フォロー
科学の遊び場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用