chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuisugimasa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/31

arrow_drop_down
  • 焼き鰯、厚揚げ・煮卵入りもつ煮と小鉢を並べた朝ご飯。

    4:00起床、マットレス買ったので体が痛くない。 もつ煮、焼き鰯、ブロッコリー、納豆、蜂蜜ヨーグルト、なめこおろし、白菜漬、かき菜と油揚げ葱の味噌汁。 鰯は中羽サイズ、結構大きいですが頭からバリバリ食べて、骨も残さず頂きました。 もつ煮が思ってた以上に美味しかった、もう少しとろみが欲しいんですよ。 白菜漬けは発酵するギリ手前で食べ切った、今度漬物ステーキ作ろう。 ブロッコリーはマヨ使用、納豆はあと1P、蜂蜜は積極的に使います。 かき菜を実家から貰ったので、味噌汁で使い切った。 この間行った、扶桑ドライブインの味噌汁がマジで旨かった、出汁変えようかな。 晴れ予報ですが、日の出前から雲が多いです。…

  • ローソン「天下一品監修こってりラーメン」が期待値以上の再現性だった。

    ローソンで購入、税抜き495円 買う時、顔見知りの店員さんがチルドより美味しいと言ってた商品。 数日冷凍庫に入れておきましたが、本日遅い昼となったので急遽出してレンチン 初めは良く分からず、この状態でレンジしてて、途中で内シュリンクも外すのを気が付て、慌ててやり直した。 500W 9分30秒と笑えるくらい長い、しかし出した瞬間の香りが良い。 トッピングはメンマ、葱、チャーシュー、表面に油が浮いていました。 9分もレンジしてたのですが、麺もしっかりしてて美味しい。 このスープの再現性が高いです、冷凍保存出来てこの味なら十分です。 買いたいのだけど、自宅の冷凍庫が小さくて保存出来ないのが難点です。…

  • 小山のドライブイン扶桑で「焼肉定食」を再チャレンジしてきました。

    小山のドライブイン扶桑に行きました。 初めて来たときに、ギブアップした焼肉定食を再挑戦に来ました。 店内 そういえばタンメンがいまだに未食でした。 焼肉定食 990円(税込) ロースっぽい肉、タレの粘度が高く甘みが強い、下にはキャベツ・レタスにマヨネーズが絞ってありました。 冷奴には、レタス、わかめ、生姜が乗ってる 葱、小松菜、わかめ、油揚げの味噌汁、具だくさんで丁度良い濃さで好き。 普通盛りでもたっぷりのご飯。 照り照りの焼肉 甘いのが最後まで残るけど、お腹パンパンでようやく完食、ご馳走様でした。 野木のひまわり畑の脇に咲いてた菜の花 気合入れてミツバチ撮った。 24.3.17 ドライブイン…

    地域タグ:小山市

  • 日曜の朝はゆっくり起きて、納豆豚汁に小鉢と一緒の朝ご飯。

    4:40起床、全然ゆっくり起きて無いじゃん。 ※通常時4:15 納豆豚汁、ささみブロッコリー、白菜漬、焼たらこ 豚汁の残りは納豆汁にしました、納豆好きには絶対やって欲しい。 スープと底に残った納豆にご飯入れて納豆雑炊、これが旨いのです。 この辺はレギュラー陣、あ、マヨ使っちゃった・・・。 初彼岸だったので墓参り、塔婆立て修繕したので確認。 さて実家の用事も終わったので、戻ってヤマムロミート直行。 ハツ購入して白モツが1kgしか無かったのでジャパンミート行った。 シリシリの閲覧数が伸びてるみたい。 24.3.17

  • 誉田の王府で「唐揚げセットのレバニラ丼」は、昼抜いてもお腹パンパンの強ボリューム。

    東京人多過ぎで気持ち悪い(人酔い)、早く田舎に帰りたい。 終わって実家に行って冷凍庫を納豆で埋めてきた。 お昼食べる暇がなく、野呂のPAに寄ったけど、ピンと来なくて違う所に行った。 誉田の王府に行きました。 少し値上げしたかな。 ニラレバ丼+唐揚げ3個 スープ付き 951円 レバニラ丼 相変わらずのボリューム レバーもたっぷり入ってます、でも御飯食べきれ無くて少し残したごめんなさい。 でっけえ。 別に2個に減らしても文句ないと思うんだけど。 今日の卵スープは美味しかった、ご馳走様でした。 夕方のグラデーションが綺麗でした。 24.3.15 台湾料理 王府 住所:千葉市緑区誉田町1-788-1 …

    地域タグ:緑区

  • 豚汁と鮭かま塩焼きに、野菜がたっぷりの朝ご飯にしました。

    5:30起床、思いっきり寝坊した。 鮭かま塩焼き、納豆、白菜漬、わかめと胡瓜の酢の物、ささみブロッコリー、肉じゃが、豚汁 最後の鮭かま、しっかり炙って大根おろし添えた。 残り物が多い小鉢類、こんなに量要らないんだけど・・・ 豚汁は水煮野菜使わず、ストックの根菜に冷凍里芋で作った、美味しい。 週末ですが、今日は東京へお出掛け、その前にジョギング 首都高重低なう、もっと早く出れば良かった、3時間以上かかった。 2024.3.15

  • 厚揚げと茄子の麻婆煮、納豆と野菜たっぷりの朝ご飯【減量めし】

    4:15起床、意外と寒いと感じた朝。 麻婆茄子(厚揚げ入り)、ほうれん草お浸し、ささみブロッコリー、納豆、白菜漬け、もずく、蜂蜜ヨーグルト、じゃが芋と油揚げの味噌汁。 本当は江戸時代の様なご飯が理想なのですよ。 昨日の朝はカロリー落とし過ぎて昼前に枯渇したのと、厚揚げと茄子があったので麻婆茄子にしました。 業務スーパー麻婆の素は辛口表示ですが全く辛く無いので超味変して仕上げました。 白菜漬には味の素掛け、もずくには生姜、ヨーグルトには蜂蜜 納豆はネギ辛子、ほうれん草にはおかかを掛けた、ブロッコリーは暫くそのまま食べる じゃが芋とろとろまで煮込んだ、ほうれん草も入れたら美味しく仕上がった。 やっ…

  • 鶏ささみとブロッコリーに、肉じゃがと野菜の小鉢を並べた朝ご飯。【減量めし】

    4:00起床、2日間連休でしたが体の疲れが抜けず仕舞い。 今日からメインの量を減量、自分も減量します。 肉じゃが、鶏ササミブロッコリー、納豆、ほうれん草胡麻和え、白菜漬、焼たらこ 帆立稚貝のすまし汁。 もう少し量の調整が必要かもです。 メインは肉じゃが、芽が出てきたので4個使い切った、減量初めはササミとブロッコリーが定番です、皿数は減らさず野菜とたんぱく質を増やします。 納豆は基本毎日食べたい、野菜類は色々工夫します。 胡麻和えは三島の和えるだけのふりかけを使用、これ美味しい。 すまし汁は冷凍ストックの帆立稚貝、ハマグリ出汁を使ったら塩分濃すぎた。 ジョギング開始時6℃、運動するには丁度いい気…

  • 古河の三春駒で「チャンポン半ライス」のランチメニューを食べました。

    古河の三春駒に初訪問しました。 めにゅー ニラレバを注文しようとしたら水曜と土曜の夜のみ注文可能だそうです。 ※ニカタツさんの影響も大きい様ですが、仕入れの都合上だそうです。 仕方なく、ランチメニューを注文しました。 チャンポン+半ライス 900円 ちょい辛ニンニク入りと注意書きのあったチャンポン、長崎風と言うよりは関東の町中華にある、チャンポンに似ています。 もやし、白菜、椎茸、人参、小海老、豚肉、なると、木耳、絹さやと具沢山 スープはトンコツで、胡椒とラー油の辛さが立ってます。 平打ちで佐野らーめんっぽい麺、上の野菜炒めが激熱で、上あごを火傷しました。 半ライスには残ったスープを入れて雑炊…

    地域タグ:古河市

  • 古河のたかちゃんラーメンで、ラーメン中+レンソウを食べた。

    夜になって少し気温が落ちてきました。 朝から食べてたので、今日はラーメン中にしました。 トッピングに紙が張り出してありました、こんなにあったんだ。 ラーメン中+レンソウ ニンニクハンブンアブラネギラーユブタ 1,100円 アブラが堪らん たっぷりのほうれん草、今日のは少し水っぽかった。 豚は厚めのが2個入ってます。 店主さん味玉AZMS この麵が濃厚スープと絡んで旨いんです、中盛にしておいて良かった。 スープ残しで完食、ご馳走様でした。 2024.03.11 それいけ!たかちゃんラーメン 住所:茨城県古河市大山564-5 営業時間:月~金 11:00~14:00 17:45~22:00…

    地域タグ:古河市

  • 銀だこハイボール酒場で、たこ焼きにメガハイボールでサク飲みしてきました。

    銀だこハイボール酒場に行きました。 こんな外から見られる席に、オッサンが座ってていいんですかね。 メニュー ハッピーアワーらしく、お得なメガハイボールにしました。 鶏皮棒、甘辛いタレに見えて酸味があるという不思議な味(不味くは無い) たこ焼き4個(辛子マヨ) さすが銀だこ、うめえ。 あっという間に完食、ご馳走様でした。 今日はこれで帰ります(疲れが取れて無い)、帰りの電車から見えた富士山が綺麗。 24.3.11 築地銀だこ ハイボール酒場 大宮スズラン通り店 住所:埼玉県大宮区大門町1-18 営業時間:11:00~23:00 定休日:不定休

    地域タグ:大宮区

  • つくば本店で「熱々のきのこかき揚げ天蕎麦」を立ち食いで食べてみた。

    いずみや出て路地裏をフラフラ散歩 確か24時間営業の喫茶店、いつか行きたい。 駅前大通りにおにぎり屋さんが出来てました。 さて3回目の訪問となった、つくば本店さん。 お品書き きのこかき揚天そば 430円 きのこはしめじと生椎茸が入ってました。 七味を振ってお出汁が濃い目、熱々が染みます。 蕎麦は袋麺でこのもそもそ感が良いノデス。 キノコはたっぷり入っていて美味しい、即完食してご馳走様でした。 24.3.11 つくば本店 駅前店 住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目17 営業時間:6:00~20:00 定休日:日曜日 kuisugimasa.hatenablog.com

    地域タグ:大宮区

  • いづみや本店で、モツ煮と熱燗で昼呑みしました。

    鬼のような前週を終え、週明け月曜はようやくお休みです。 今日は晴れ予報なので、溜った洗濯物を干して出かけます。 3月半ばになりましたが、今日は朝から北風が吹いて寒い。 潰れた居酒屋の跡地にまた呑み屋さんが出来てました。 駅到着。 平日しか営業してないのに閉まってる蕎麦屋さん。 オネイサンワンオペだったので大丈夫なのでしょうか。 電車で約30分の都会に行きました。 埼玉ヒトオオイ、けどこっち来てもやっぱり寒いです。 少し散歩してお目当ての店前で開店待ちします。 入店し初手熱燗、ヤカンで沸かしたのを直接注ぐスタイル、あったまる。 名物のモツ煮、やっぱり自分で作るのとは次元が違う、うまいうますぎる。…

    地域タグ:大宮区

  • 冷凍庫のストック開放日、うなぎ・たらこチーズ・焼肉・サラダと鰻巻きをお弁当にしました。

    3:50起床、晴れ予報の日曜日。 早速冷凍庫のストック開放日、色々と作りました。 たらことチーズのおむすび、うなぎまぶしのおむすび各×3個 3合一気に使った、たらこに大葉混ぜたいと思ったけど無かったので諦めます。 鰻は焼いてたれ塗って細かくカットして、タレご飯に入れました。 豚内臓肉の味噌焼に鰻巻き、ブロッコリー、カニカマ、スモークチキンのサラダをタッパーに詰め込みました。 業務スーパーのスモークチキンは800gと結構な量があって、中々食べ切らないのでサラダに仕上げました。 ブロッコリー(ボイル)150g、スモークチキン(刻む)200g、マヨネーズ50g、味卵(ざく切り)1個、アンチョビ2切れ…

  • セブンの「金のボロネーゼ」を食べてみた。

    セブイレブンで金のボロネーゼを購入?しました。 600Wで5分温めた、5分って長~~いです。 クリームでしょうか、中央部分が溶けて広がっています。 最初からクライマックス、スコーピオン投下。 タバスコ好きの方は是非とも試してもらいたい、高いけど。 カシミール食べてからだったので、辛さは全く分からず、肉の旨味だけが良く分かって美味しい、偶に贅沢も良き。 空青いな。 24.3.9

  • セブンの「銀座デリー監修カシミールカレー」が本格的過ぎて辛い、辛すぎる。

    セブイレブンで銀座デリー監修カシミールカレーを購入しました。 多分毎年やってるみたいで、その度に食べてます。 572円(税込)確かお店で食べると1,000円超え、しかも東京にしかない。 これだけ書いて有れば子供が食べる事は無いでしょう、多分。 レンジ後開封、サラサラのスープ状のカレーです、鶏2個とじゃが芋1個。 カレーをかけるとこんな感じです。 脳天突き抜ける辛さ、これで良い、これが良い。 24.3.9

  • 早く起きた朝は、焼そば4人前とおにぎり3個、業務スーパーのレッグカレーで朝ご飯にしました。

    3:50起床、昨晩からの雨止んだようです。 早速昼ご飯作成、肉入り焼そば×4 おかかチーズおむすび×3個 業務スーパーのチキンレッグカレーが期限近かったので加温。 チキンカレー、白菜漬け ※盛り付け時に崩れました嗚呼 5分温めるだけで出来るの凄い、甘かったのでバリからブレンドを投入して激辛仕様。 当然体に悪い味の素を大量投下、うまいうまい。 さて仕事仕事。(確か世間では土曜日って言う日だよね) 24.3.9(7連勤目)

  • 通院終わって6連勤目、24時間ぶりに食べたのは「日替わり膳 天丼ざるそばセット」が胃に染みた

    今年も筍のシーズンが始まった様ですが現在6連勤目、やってる時間が無い。 茨城もシーズンになれば手ごろになるので、時期にやりましょう。 天気予報通りの積雪、予想より降ったかもしれないです。 真っ白だし・・・ 3ヶ月ぶりの通院を終えて、24時間ぶりの補給をしにこちらに訪問。 125号沿いの和亭 静の里 めにゅー おかさとグループのお店でした。 お漬物は一回おかわり出来るそうです、お茶の器が独特。 日替わりランチ 天丼、ざるそばセット 990円 ざるそば、一見少な目ですがちょこんと一人前、客層が高齢だったので致し方なし。 コシが強くて旨いです、つゆも甘めで好み 天丼はピーマン・薩摩芋、しめじ、海老と…

    地域タグ:古河市

  • 業務スーパー麻婆豆腐の素に、バズレシピのわかめスープで朝ご飯にしました。

    業務スーパーで購入した麻婆豆腐の素を実食します。 牛挽肉150g、豆腐120g×2、葱10cm輪切りを準備。 製造元はチキンレッグカレーを作ってる、宮城製粉さんでした。 麻婆豆腐、わかめスープ、柴漬け、ヨーグルト 全然辛く無くて、花椒醤に豆板醤、生姜、ニンニク、ラー油、花椒を追加・・・素の味無いじゃんって言うくらい辛味を追加。 リュウジさんが昨日アップしたわかめスープ、簡単なわりに本当に美味しかった。 生の葱に沸したスープはシャキシャキ残って香りが良い。 水500、中華だし小1/2、根昆布だし小1/2、アジシオ2振り、ごま油、ラード、葱、白ごま、乾燥わかめ適量 蜂蜜も消費しないといけないので今…

  • ファミリーマート「まるごと蜜柑」を食べてみた。

    ファミリーマート「まるごと蜜柑」を購入しました。 社名なんでね、何とも言いませんが・・・ 冷凍解凍品ですかね、多分解凍ラベル。 パッケージから出したら頭が禿げてた・・・嗚呼 半分に切ってみました、断面綺麗です。 これ美味しい、冷凍のままでも美味しそうです。 24.3.7

  • ファミリーマート古谷乳業「ミルクの束縛ミルクコーヒー」

    ファミマで購入、古谷乳業「ミルクの束縛ミルクコーヒー」 bayfmで有馬さんが話をしてましたが、ようやく茨城でも販売になった様です。 凄い牛乳感、飲んだ瞬間ミルメークだった、こりゃ旨い。 翌週までに3箱開けてしまった、駄目だ沼った。 24.3.7

  • 自家製チャーシューたっぷりの炒飯に、白菜と玉子のスープで朝ご飯にしました。

    4:10起床、訳あって全身筋肉痛です・・・。 チャーシュー炒飯、白菜と玉子のスープ、豚の味噌焼き、ほうれん草お浸し 冷静に見ると色が薄い、少し味も薄めだったけどチャーシューは美味しかった。 スモークチキンが余ってたので少し入れた、これ美味しい。 豚の味噌漬け、お弁当に向く味だな、あと二枚あるから何か考えて使おう。 ほうれん草は茹で後2日が限度かも、根っこの色が悪くなってた。 静かな雨だと思ってたら雪でした、3月だと言うのにまだ降るかね。 24.3.6

  • 鮭のカマ焼き、ほうれん草とスモークサーモンエッグに帆立稚貝の味噌汁を作りました。

    4:10起床、2℃だと暑くも寒くも無い朝。 鮭のカマ焼き、ほうれん草とスモークチキンエッグ、杉本納豆、なめこおろし、ほうれん草お浸し、もつ煮、胡瓜とわかめの酢の物、帆立稚貝の味噌汁。 ほうれん草とスモークチキンエッグ、塩胡椒と味の素でシンプルな味付け。 鮭かまを焼いた、結構塩が利いてるので美味しい。 もつ煮はこれで最後、もうひと味足りなかったので味の素3振りしたら丁度良い。 わかめの酢の物はやっぱり美味しい。 ほうれん草は甘くて美味しい、杉本超小粒は久しぶりに購入。 稚貝は購入して冷凍しておきました。 小ぶりながら甘くて美味しいです。 朝はこれに限ります。 24.3.5

  • 自家製煮豚でチャーシューエッグと、ほうれん草の味噌汁で朝ご飯にしました。

    4:15起床、肌寒い朝です。 チャーシューエッグ、白菜漬け、ブロッコリーペペロン、なめこおろし、鮭おろし、ほうれん草の味噌汁。 自分で煮たチャーシュー、煮込みが足りず硬いが味は旨い、目玉が曇り残念な仕上がり ブロッコリーペペロン、業務スーパー惣菜の再現で作った。 簡単な割にマジで旨い、朝から食べるのはどうかと思うけど・・・ 胃が荒れてる症状が出てきたので大根おろしを多めに摂取、白菜には味の素必須。 JA直売所で買ったほうれん草、これが甘くて美味しい。 下弦の月が沈んでいきます。 24.3.4

  • 休日出勤の朝はお弁当作った残りと、白菜スープで温まる。

    4:00起床、白菜と玉子のスープ、買った唐揚げとササミカツ、玉子焼き、赤大根、鰤卵煮付け、白菜漬け ヤマムロミートで買ったササミカツと唐揚げ、あそこの安いんだけど量が多すぎて買うのを躊躇ってた、揚物旨い、卵はアオサ入り、赤大根はこれが最後。 白菜漬けは味の素バシ掛け、うーん体に悪い味しかしない(おいしい) 鰤卵煮付け、これ一個でご飯半膳食べられる、うまい。 チャーシュー煮たスープで作った白菜と玉子のスープ、少しだけシャンタン入れたけど基本塩胡椒のみ、これもあったまる。 今日は休日出勤なので同僚の分も作って持って行く。おにぎりは鮭わかめと焼たらこ ー3℃今日は寒くてジョギング日和 十間通りに信号…

  • 業務スーパーのブロッコリーペペロンチーノを再現する。

    ブロッコリーペペロンチーノを再現しました。 ニンニク1片、玉葱1/2、ブロッコリー200g、スモークチキン200g、オリーブ油15 塩胡椒少々、輪切り唐辛子適量 ブロッコリーは生30秒ボイル、スモークチキンは業務スーパー フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ色づくまで加熱する、玉葱を入れしんなりするまで炒め輪切り唐辛子を入れる。 ブロッコリーとスモークチキンを入れ和え、塩胡椒で味を調える。 完成 ブロッコリーの茹で時間にもよりますが、ガリガリの方が個人的に好みです。 業務スーパーのスモークチキンは800gとたっぷりあるので色々と活用してみます。 ※これ書いてて気が付きました、グルソー入れ…

  • 鹿児島産の天然鰤卵を、甘辛く煮つけた鰤たまごの煮付を作った。

    洗って、卵膜を削いで軽く血抜きしてぶつ切り。 鍋に、醤油90、みりん90、酒90、砂糖60に生姜スライス入れて5分程煮詰める 煮詰めた鍋に卵を入れて落し蓋をして中火で20分煮る。 10分で上下を返して煮詰め、先に卵を取り出す。 タレはシャバシャバしてたら煮詰めて卵に掛けて放冷する。 盛り付け、濃い味付けでご飯が進みます、結構硬めになったけど初めて煮たけどこんなものなのでしょうか、たらこと違って粒が小さく煮崩れも無かった。 24.3.2

  • 家で二郎のチャーシューを簡単に作ってみた。

    チャーシュー食べたくなって豚肉を買ってきました。 ヤマムロミートでグラム128円の高級豚肉を調達。 鍋に葱の青い所、生姜、ニンニクを入れ沸す。 ※酒入れ忘れた。 肉を入れ60分茹でる、その間につけダレの醤油150、みりん50、ボトル生姜小1、ニンニク小1を入れ沸してから冷ます。 タレと煮豚をフリーザーバッグに入れて放冷、冷めたら一日冷蔵庫 完成 ネットを取ってからスライスとチャーハン用にダイスカット チャーシューエッグにしました。 1時間煮込みですが、結構大きい肉だったので、火は入りましたが硬い仕上がりです。 次は2時間で仕込んでみます、この配合簡単で良いです。 24.3.2

  • 三軒家で一個がデカくて揚げたてサクサクの「カキフライ定食」を食べてみた。

    ラーメンショップを後に、群馬のトライアルからヤマムロミートで買い物。 昼ご飯は三軒家に行きました。 隣の住宅メーカーの看板の方が目立ってますが気にしない。 今日はこれ一択、対面の親会社ヤマムロミートで売ってる、カキフライの揚げたてが食べられるのです。 卓上は醤油、七味、塩、辛子、ソースでカウンター越しに胡麻ドレとマヨネーズ カキフライ定食+ご飯大+タルタルソース 1,155円 カキフライ、1個が大きくヤマムロと違ってパン粉が粗挽き、タルタルソースは+50円とは思えない量が入ってました。 ※ありがてえ 大盛りのご飯、朝のネギラーメンが少し残ってますが大丈夫でしょうか。 添付のレモンと漬物 味噌汁…

    地域タグ:古河市

  • ラーメンショップ北川辺店で、地元の葱をふんだんに使った「ネギラーメン」を食べてみた。

    晴れていますが風の強い休日。 渡良瀬川沿いは山が綺麗に見えています。 渡良瀬遊水地の土手も菜の花が咲いています ラーメンショップ北川辺店に初訪問しました。 券売機 卓上調味料、胡椒・ニンニク・ラージャン・小梅・紅生姜・沢庵 ネギラーメン 990円 トッピングは、わかめ、ねぎ和え、チャーシュー、メンマ、海苔 葱がモリモリに入ってます。 アブラの浮いたスープが美味しい。 細い縮れ麺、ややカタメの仕上がり 葱が柔らかくて甘い、チャーシューやごま油、ニンニクの香りがして美味しい。 ラーメンショップ 北川辺店 住所:埼玉県加須市柳生204 営業時間:4:50~18:00 定休日:日曜日 味変のラージャン…

    地域タグ:加須市

  • 雨の降った朝は、杉本納豆と焼鯖に小鉢が並んだ朝ご飯。

    4:30起床、雨が昨晩から降り続いてました、今日はジョギング無し。 何か凄い量になった・・・ 焼鯖、杉本納豆、もつ煮、ブロッコリーペペロン、なめこおろし、納豆サラダ、白菜漬け、赤大根甘酢漬け、じゃが芋とわかめの味噌汁。 ノルウェー鯖、脂乗ってるけど薄味。 何だろう、残り物が多過ぎて小鉢だらけ。 白菜には味の素バシバシ掛けた、赤大根がシャキシャキで旨い。 自分の中でドはまり中の納豆サラダ、うめえ。 朝は納豆 これだよこれ ブロッコリーペペロン、旨いけど朝食べるものでは無いかな。 もつ煮、もう一回分ある。 24.3.1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuisugimasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuisugimasaさん
ブログタイトル
外ごはん家ごはん
フォロー
外ごはん家ごはん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用