chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ushisun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/13

arrow_drop_down
  • 新東名岡崎SA上り 開花屋 楽麺荘

    場所:新東名岡崎SA店名:開花屋楽麺荘営業時間:07:00~20:00品名:八丁味噌の野菜らーめん価格:920円(2024年3月時点)開花屋(かいかや)は、三重県に本社を置く株式会社マジェスティックダイニングのラーメン店で、本店は三重県松阪市にあるラーメン屋となる。岡崎SA意外だと、松阪市の本店、名古屋市名東区のつけ麺一貫、御在所SA上となる。今回の「八丁味噌の野菜らーめん」は、玉子ちぢれ麵に、野菜がたっぷりとのったベーシックな味噌ラーメンラーメン全体のバランスはすごく良く美味しいラーメンに仕上がっている。欲を言えば、商品名通り野菜しか入っていないためそぼろでも良いので入っているとさらに良きかと・・・叉焼をのせることもできるのだが、そこまではいらないかと思うぐらい良い感じでした。八丁味噌の味がいまいち薄き...新東名岡崎SA上り開花屋楽麺荘

  • 伊豆国 韮山城(にらやまじょう) 【100・続100名城:-番】

    別称:龍城縄張構造種別:連郭式平山城[本城]築城者:外山豊前守築城年~廃城年:15世紀末~1601現存遺構:あり/再建遺構:なし史跡登録:なし/石碑:あり/案内板:ありスタンプ:なし/御城印:あり:戦国魂天正記(東京ソラマチ店)------------------------------------------------------------韮山城(にらやまじょう)は、伊勢盛時(北条早雲)の本拠地として有名になった城郭で有名だが、外山豊前守によって15世紀末に築城されたと伝えられている。早雲は相模統一後もこの韮山城にとどまり生涯をこの城で過ごした。小田原征伐では北条氏規が立て籠り約百日間も持ちこたえた後に開城した。家康の関東移封後は、内藤信成の居城として利用されていたが1601年遺構状態:★★★☆☆距...伊豆国韮山城(にらやまじょう)【100・続100名城:-番】

  • 武蔵国 矢上城(やがみじょう) 【100・続100名城:-番】

    別称:中田加賀守館縄張構造種別:平山城[本城]築城者:中田氏築城年~廃城年:1500以降~1590現存遺構:なし/再建遺構:なし史跡登録:なし/石碑:なし/案内板:なしスタンプ:なし/御城印:なし------------------------------------------------------------矢上城(やがみじょう)は、「蝮谷」と呼ばれる谷に切られて細く突き出た場所が曲輪跡と伝わっており、現在は慶應義塾高校の野球場や弓道場となっており関係者以外は入ることはできない。遺構の下には東海道山陽新幹線が走っている。中田加賀守は、小机衆の一員とされており、後北条氏に仕えていた。矢上城の遺構は壊滅的な状態となっていると考えられる。「保福寺開基・中田加賀守累代墳墓之地供養塔」が残る。遺構状態:★☆☆...武蔵国矢上城(やがみじょう)【100・続100名城:-番】

  • 武蔵国 江戸城(えどじょう) 【100・続100名城:21番】

    別称:千代田城,東京城縄張構造種別:輪郭式平城[本城]築城者:太田道灌築城年~廃城年:1457~現代現存遺構:あり/再建遺構:あり史跡登録:あり/石碑:あり/案内板:ありスタンプ:あり:楠公休憩場和田倉休憩場北の丸休憩場/御城印:あり:渋沢×北区飛鳥山おみやげ館------------------------------------------------------------太田道灌により1457年に築城された千代田城が前身で、家康の関東移封により家康の居城となり約260年間15代の江戸幕府の主城として利用された。江戸開城後は皇居として利用され今日に至。江戸城では、様々な石積みや土塁などを見れることから、これから城に興味を持とうという人には良い素材となると思う。桜田門、田安門、清水門は、重要文化財に指...武蔵国江戸城(えどじょう)【100・続100名城:21番】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ushisunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ushisunさん
ブログタイトル
うしおやぢの歴史探索
フォロー
うしおやぢの歴史探索

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用