昨夜の日記を今朝書こうと思ったらいもうとから連絡が入っていることに気づきました。 今朝、母が亡くなった、と。 動揺しながら、実家に向かいました。 とりあえず、葬儀が終わるまでは、ブログをおやすみ致します。 それでは失礼します。
昨夜の日記を今朝書こうと思ったらいもうとから連絡が入っていることに気づきました。 今朝、母が亡くなった、と。 動揺しながら、実家に向かいました。 とりあえず、葬儀が終わるまでは、ブログをおやすみ致します。 それでは失礼します。
ホリエモンとぷろたんの会話から気づいたこと 2025-04-22
おつかれさまでした。 昨夜はつかれて寝てしまいました。 しょうがないので、今朝ブログを書いております。 では本日もよろしくお願いします。 ホリエモンがなぜ頭がよいか www.youtube.com 先日、ぷろたんのYouTubeにホリエモンが登場していました。 ぷろたんというのは、かつて女性のリストが流出して大炎上していたYouTuberです。 この動画、なかなかおもしろかったです。 なにがおもしろいかというと、ホリエモンのことをあまり知らないぷろたんが、ズケズケとホリエモンに質問していく様子がなにか刺さりました。 ホリエモンがこんなこと考えているんだなぁというのが垣間見えた動画でした。 一番…
みなさまこんばんは! 本日のブログを書こうと思います。 ジュンク堂に行ってきた 今日は久々に池袋にある巨大な本屋さん、ジュンク堂に行ってきました。 でかいので、いろいろ見てまわって、けっこう時間がかかりました。 今日の発見としては、私の大学のときの先生が新しい本を出していたことです。 もう、いい年のはずなのに、精力的だなぁと思います。 シリーズものなので、おそらくあと何年もかかるはず。 完結までやろうというのがすごいですね。 年齢にしておそらく80歳くらいだから、最後までがんばってほしいなぁと思います。 シリーズ10冊のうち、まだ2冊しか出てないけど、1年に1冊だとするとあと8年かかるってこと…
おはようございます! 一週間のはじまりですね。 まあ、私は休みですけど(笑) それでは昨日の報告をしていこうと思います。 皐月賞的中! G1レースの高松宮記念・大阪杯・桜花賞と三連勝のワタシです。 そしてなんと、皐月賞も的中! とりあえず予想は以下のとおり。 皐月賞予想!◎クロワデュノール〇ミュージアムマイル▲マスカレードボール△ジョバンニ△ヴィンセンシオ△サトノシャイニング今回は◎と〇から広く流していくことにする!#皐月賞 — みっちー@50代おじさん (@motoshidaa_new) April 20, 2025 一応、本命はクロワデュノール。 ただ、ミュージアムマイルも来るかもしれない…
本日もおつかれさまでした。 2日間仕事を休んで実家に帰っていましたが、今日から仕事復帰。 なんとなくやる気が起きにくかったものの、無事に一日を終えました。 それでは、本日のブログを書いていきます。 兄と妹 実家に帰ったとき、兄と妹が一触即発なムードになりました。 兄が妹の一言一句に敏感になるのです。 妹がいない隙に「あいつ頭悪いなぁ」とまで言っていました。 そして、私が実家を離れて、兄と妹が二人っきりになったときも、さんざん妹を責めていたそうです。 私の兄はどちらかというとせっかちなタイプで物事をとっととやらないと気がすまないタイプ。 即断即決みたいなタイプです。 また、人の態度にはとても敏感…
本日も父が入院している病院に行き、父の様子を見てきました。 今日は、昨日よりも意識があり、少し回復していたようです。 受け答えもしっかりしていました。 ただ、まだ口にチューブを挿管したままなので、声も出せず、麻酔もちょっと効かせているせいで意識が完全ではありませんでした。 血圧に関しては平常通りになってきたので、けっこう明るい兆しが見えてきたと思います。 ただ、母は別でした。 本日、母の主治医とお話をしましたが、いろいろ手を尽くしたが、やれることがもうほとんどないということです。 母に関してはもう限界が近づいているという話でした。 今後は病院を変え、残りの命を全うする方向になりました。 とうと…
入院している父と母に会ってきました。 父はICUで酸素とか輸血とか栄養とか、なんかいろいろなものをつけられて目を閉じていました。 一応、「帰ってきたよ」とか声をかけて、聞こえてるのか聞こえてないのかわからない父にあいさつをしてきました。 執刀を担当した先生の話を聞いたところ、やはり手術と手術後は相当厳しかったようです。 まだ予断を許さない状況で、なんとか回復を待つばかりです。 その後、母が入院している病院に行きました。 認知症がかなり進んでいるうえに、衰弱してるようで反応がとても薄いです。 私のことを認識してくれてるのかはわかりませんが、たくさん声をかけました。 最後に「また来るね」と言ったら…
みなさまおつかれさまです。 父の手術が終わって一夜明けました。 朝の時点では、昨日と変わっていなかったようですが、夜になって少しだけ落ち着いたようです。 昨夜はかなり厳しい状態だったようで、血圧もかなり低かったとのことでした。 輸血もずっと行い、身体中の血液が入れ替わるくらいおこなったそうです。 ただ、まだ予断を許さない状態のようで、緊張して過ごしています。 あと、昨日のブログのはてなブックマークにコメントをくださったこすもすちるどれんさん、素直な天邪鬼さん、本当にありがとうございました。 きっと回復すると思っています。 これまで父は、腹部大動脈瘤の手術や膀胱がんの手術のように大きな手術をした…
先日、肺がんの手術を受けた父。 術後、数日経って出血が止まらず再手術。 その後、順調に回復し、退院が明日となったときに発熱。 白血球の数値が異常に上昇していたのでした。 調べてみたら、気管支に炎症が見られるとのこと。 それで再々手術となりました。 しかし、けっこう厳しい手術になりそうだという話。 手術は一応終わったものの、出血が止まらず血圧も安定していない状態です。 現在、ICUに入っていますが、大丈夫だろうか。 とりあえず回復を祈るのみです。 本日は以上です。
本日も1日おつかれさまでした。 さっそく今日のブログを書いていきます。 本日は検査の日 本来なら3ヶ月に1回検査をするところ、今年は2月・3月・4月と検査をしております。 2月は血液検査。 3月は大腸内視鏡検査。 そして本日は大腸内視鏡検査の結果を聞きつつ、血液検査です。 結果としては、大腸には異常なし。 そして、今回の血液検査も特に悪くなっている兆候はないとのこと。 よかったよかった。 特に、私の病気で腫瘍マーカーとしてみているsIL-2Rという項目の数値が今回「900」でした。 前回が「978」ですから微妙にさがっています。 私がいまの病院で初めて検査したときは「2000」近くあったので、…
おはようございます。 週末はいかがお過ごしでしたか? 私はいつものように仕事をして、日曜日の休憩中に競馬を見ていました。 それでは昨日の振り返りをしていきます。 よろしくお願いします。 桜花賞的中! G1レースが始まり、高松宮記念・大阪杯と2レース的中。 そして3歳牝馬三冠第1戦目桜花賞。 春競馬も盛り上がってきました! 私の予想は次のとおり。 桜花賞予想!◎エンブロイダリー〇アルマベローチェ▲エリカエクスプレス△マピュース△クリノメイ馬連BOXで!#桜花賞 — みっちー@50代おじさん (@motoshidaa_new) April 13, 2025 雨が降っているので多少荒れるかなぁと思い…
今日も一日おつかれさまでした。 本日は午後休憩できないくらい忙しくて、疲れちゃいました。 が、それは充実していたってことでいいのかな? ともかく、本日のブログを書いてみようと思います。 よろしく! 桜もそろそろ終わりですかね・・・ 昨日の夕方、近所の空を見上げてみたら、桜の花びらがだいぶ散っていました。 葉っぱが見えてきましたね。 そろそろこの時期も終わりなんだなぁ。 いい桜の写真を撮りたくて、うずうずしていたのですが、休日が曇りや雨で、思うような桜が撮れなくて残念。 また来年がんばらなきゃなぁ。 なにはともあれ、私はあと何回桜を見ることができるのだろうか・・・。 そう思うと悲しいですね。 言…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 それでは本日のブログを書いていきます。 よろしくお願いします。 本日は仕事がおやすみでした 昨夜寝落ちしたせいで、朝方4時頃目が覚めてしまい、それから眠れませんでした。 それでも、ちょっとばかりうとうとしてたら、今度は朝7時頃に先輩からショートメッセージが送られてきました。 いったい、こんな朝からなんだろうと思ったら、トランプが相互関税を90日間停止したというニュースをわざわざ送ってきたのです。 意味不明ですね(笑) しかたないので返信していたら眠れなくなってしまいました。 でも仕事がないので早起きしてもしかたないので、うだうだと過ごしていました。…
おはようございます。 昨夜も安定の寝落ちで、ブログが書けませんでした。 今日は仕事が休みなので、いまからのんびりブログを書きます! それではよろしくお願いします。 リアルバリューにて堀江貴文さんが怒る 毎週楽しみにしているYouTube配信の「リアルバリュー」という番組。 ホリエモンこと堀江貴文さんと青汁王子こと三崎優太さんの番組で毎週交互に配信されています。 そもそも「リアルバリュー」とは何かというと、自分の会社や事業を評価してもらうためにプレゼンターが登壇し、事業計画や売上見込をプレゼンする番組です。 プレゼンターを評価するのは、堀江貴文さん・三崎優太さん・溝口勇児さん。 最終的に、この三…
こんばんは! 本日も一日おつかれさまでした。 それではさっそく今日の日記を書いていきます。 よろしくお願いします。 腹が立つと思考力が落ちる 今日は仕事中、腹立たしく感じてイライラしていました。 というのも、仕事で忙しくしているのに何度も横から口を出されたからです。 「それ今やることじゃねぇだろ」ってタイミングで何度も話しかけてきて、「おいっ」って言いたくなりました。 おそらく、自分の意見をどうしても聞いてほしいタイプの人間だからでしょう。 私がいろいろ改善していると、よこから「ああしたほうがいい、こうしたほうがいい」と口を出してくるのです。 私からしたら「じゃあ、自分でやれよ」と言いたくなり…
おはようございます。 昨夜は安定の寝落ちで、ブログが書けませんでした。 今朝は散歩をさぼってブログを執筆。 寝落ちクセを直したい!!! ということで、ブログ書いていきます。 浜離宮恩師庭園に行ってきた 今年は自分の休日が雨とか曇りで、なかなか桜を撮りに行けませんでした。 今日が最後のチャンスかなと思って、おでかけ。 どこがいいかなぁとネットで探していたところ、浜離宮がよさそうだということで行ってきました。 最寄り駅は汐留。 そこから徒歩7分ほどで到着。 景色がまさに都会のオアシスって感じ。 水辺の桜とビルというなかなか新鮮な光景。 桜は満開でした。 これはソメイヨシノではないのかも。 微妙に葉…
こんばんは! 本日も一日おつかれさまでした。 私は土日に仕事をして、月曜日がお休みというシフトでお仕事をしています。 よって、明日はお休みです。 ということで、今夜はちょっとのんびりめです。 それでは、今日の振り返りのブログを書いていきます。 大阪杯的中! 昨夜、ドバイの競馬場で行われたドバイターフに日本の馬であるソウルラッシュが優勝。 また、ドバイシーマクラッシクではダノンでサイルが優勝。 なんと2頭の馬がドバイで優勝していしまいました。 喜ばしいことですね。 そんな興奮の冷めやらぬなか、本日は日本でG1レース大阪杯が行われました。 今日はそのレース回顧をしたいと思います。 まず、私の予想で…
みなさまこんばんは! 今日はよい天気でしたね。 お花見行ってきた人も多いのかな? 私は残念ながら仕事でした。 ずっと室内にいるから、外の天気とか陽気とか全然わからず過ごしていました。 ああ、もったいない。 桜が終わっちゃうよぉ・・・。 嘆いていても仕方ないので、今日もしっかりブログを書いていこうと思います。 それではよろしくお願いします。 情報の取捨選択 今日は音声配信アプリ「Voicy」を聴いていました。 ていうか、毎日聴いていますが(笑) 私が聴いている配信者のなかにDJNobbyという方がいます。 経済をわかりやすく解説してくれる方で、毎日とてもわかりやすい経済ニュースを配信しています。…
人の悪いとこを書くより、空を見上げて努力しよう 2025-04-04
みなさま、こんばんは! 本日も一日おつかれさまでした。 今日は、格闘家の朝倉未来さんのことばに感銘を受けたので、そのことについて書いてみようと思います。 ちょっと意味不明な部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 人の悪いとこを書くよりも・・・ 先日、格闘家の皇治さんが、事故を起こした車両を置き去りにして逃げたというニュースがありました。 格闘技に興味がない人にとってはどうでもいいニュースかもしれませんね。 でも、皇治さんは、格闘家としては人気もあり有名なので、けっこうざわついたと思います。 その後、同じ格闘家の朝倉未来さんが、フォロワーから「皇治の事件どう思いますか?」と質問され、…
石橋貴明さんの食道がんのニュースにショックを受けた 2025-04-03
こんばんは! 本日もおつかれさまでした。 今日は仕事が休みだったので、桜を撮影しようと思っていたのですが、あいにくの雨。 しかたないので、家でじっとしていました。 それでは本日のブログを書いていきます。 石橋貴明さんが・・・ 本日は、アメリカのトランプ大統領が相互関税をかけたというニュース一色でした。 が、夜になってショッキングなニュースを目にしました。 それがこちら。 とんねるず石橋貴明、食道がん公表芸能活動休止へhttps://t.co/rsVTPuWaxt昨年秋から体調が悪く、2月に「あまりにも体の調子が悪くて病院で検査したところ癌になってしまいました」と報告。早期の発見で、入院して手術…
みなさま、おつかれさまです。 昨夜は寝落ちしてしまい、ブログが書けませんでした。 今から急いで書こうと思います。 それではよろしくお願いします。 ああ、東武東上線 私は東武東上線沿線に30年以上住んでいました。 学生のときは電車を利用していましたが、社会人になってからは自動車通勤でした。 だから、人身事故の影響はそれほど多くありません。 しかし、2011年に転職をし、電車通勤するようになったら気づきました。 東武東上線って人身事故が多いことを。 年間に20件以上の人身事故が起きている年がザラにあるのです。 jinshinjiko.com ちなみに私が転職した2011年は22件、翌年2012年は…
April Dream 4月1日は夢を語る日に 2025-04-01
みなさまこんばんは! 本日は雨。 朝から晩まで雨。 いやになっちゃうなぁ・・・。 こんな雨では桜の花びらも散ってしまうかもしれない そう思うと悲しい。 早く雨よあがってくれ!!! さて、本日のブログですが、仕事帰りにVoicyを聴いていてハッとしたことがあったので、それについて述べたいと思います。 それではよろしくお願いします。 本日は4月1日 本日はエイプリルフール。 今日ばっかりはウソをついていいらしい。 しかし、気の利いたウソが思いつかず、気づけば1日が終わっていました。 せめて、Xやインスタでウソの投稿をしようかとも思いましたが、めんどくさかったのでやめました。 仕事が終わって帰り道、…
みなさま、こんばんは! 明日から4月だというのに寒かったですね。 私は、仕事がお休みだったので、桜を見に行ってきました。 本日はその様子をお届けします。 上池袋さくら公園の桜 東京都の桜が満開になったという報道がありました。 そこで、さっそく桜を撮影しようと思いました。 ところが、夕方から雨との予報。 しかも、お昼すぎにポツリポツリと落ちてくるものが・・・。 遠出はできないなぁと思い、池袋で桜が咲いているところを探しました。 そうしたら、「上池袋さくら公園」という場所を発見! 行ってみることにしました。 最寄りは東武東上線の北池袋駅。 だけど、池袋から歩いていける距離だったので、徒歩で向かいま…
みなさま、おはようございます。 昨夜はいつものように寝落ちしてしまい、翌朝になってこの日記を書いているわけであります。 この寝落ちグセ、一生治らないような気がします(笑) それでは本日の日記です。 よろしくお願いします。 みっちー日記について 2月20日の日記におきまして、日記の内容を修正すると書きました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com それで、1ヶ月くらい経ったのですが、どうも書いていておもしろくありません。 ということは、読む人はもっとおもしろくなかったのかと思う次第です。 なぜおもしろくなかったかというと、その日にやったことを、ただ淡々と記録して…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 今朝、仕事に行こうとしていたら妹から連絡が来ました。 「お父さん、今から手術」 と。 父はおととい手術を終えたばかりで、順調でした。 いったいなぜ? と思ったのですが、どうやら出血箇所があるとのこと。 そのため再手術となりました。 結局、内部ではなく、皮膚の部分からの出血だったようです。 深刻なことにならないでよかったです。 ということで、午前中は仕事が手につかなかったのですが、午後はしっかり仕事をしてきました。 それでは本日の日記を書いていきます。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:10起き。 雨のため散歩は中止。 筋トレから始めました。 本…
こんばんは! 今夜、実家から帰ってきました。 父の肺がんの手術は計画通りうまくいったようでひと安心。 翌日からリハビリで歩いていまして、術後も問題ないようです。 ただ、肺の手術をしただけあって、ちょっと息苦しそう。 回復を祈るのみです。 いろいろな病歴があり、心配だらけなんですが、信じるしかありません。 それから妹ですが、現在、抗がん剤治療中です。 髪の毛も抜け始めて、なかなかつらそうですが、がんばっています。 これは見守っていくしかありません。 また、母が今回1泊だけ入院する予定だったのですが、レントゲンで肺に異常が発覚し、退院できなくなりました。 母は高齢であることから、治療が難しく、今回…
おはようございます。 昨日は疲れて寝てしまったので、朝になってブログを書いています。 さて、父の手術ですが、とりあえず計画通りにいったようです。 成功といえば成功という感じ。 ただ、これまでたくさんの病気をしているせいで、今後どうなるか不透明だということ。 しばらく様子見だそうです。 手術終わって、しばらくしたら麻酔からさめたばかりの父と会うことができました。 こちらの呼びかけに返事ができてたので問題はなさそうです。 また病院行って様子を見てみようと思います。 それではまた明日!
みなさま、本日もおつかれさまです。 明日、父の手術のため、本日は実家に帰りました。 よって、ブログもちょっとだけとなります。 父は肺がんで、もともと昨年12月に手術する予定でしたが、延期となりました。 理由は肺炎になってしまったからです。 肺炎が治ってから手術するということになり、それがようやく明日です。 ただ、父はこれまでさまざまな病歴があり、今回はけっこうリスクが高めだそうです。 だから一抹の不安を抱えて、明日の手術に臨みます。 大がかりな手術になるということで、時間もそれなりにかかるみたいです。 私としては無事に手術が終わるのを祈るのみです。 またこの手術のことに関しては、明日ご報告いた…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 テレビを見ていたら寝てしまいました。 朝方4時ごろに目が覚め、ベッドへ。 そして現在午前7時。 ブログを書かなきゃって慌てていたところです。 それでは本日も日記を書いていきますのでよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:00起き。 20分ほど散歩。 帰宅後は筋トレ。 本日はお腹と背中のトレーニング クランチ50回×2 デッドリフト20回×2 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操。 本日のお勉強 今日は基本に立ち返ってこちら www.youtube.com 本日の読書 本日も「傲慢と善良」。 傲慢と善良 (朝日文庫) 作者:辻村 …
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 みなさんにおかれましてはいかがお過ごしだったでしょうか。 わたくしはお仕事がおやすみでした。 よって、今日ものんびりしていました! ということで、さっそく本日に日記を書いてまいります。 それではよろしく! 本日の活動報告 本日の運動 本日は6:00起き。 が、早く起きすぎたため、二度寝しようとお布団のなかでがんばっていたのですが眠れず。 頭がぼーっとしたまま、なにもせずお出かけしてしまいました。 帰宅後に筋トレ実施。 本日は10kgのダンベルを使って腕のトレーニング アームカール 7回・6回・5回 ショルダープレス 8回・6回・5回 フレンチプレス…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 (昨夜寝落ちしてしまったので、夜に書いているというていで書き進めていきます) それではよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:10起き。 散歩は25分程度。 帰宅後はいつもの筋トレ。 本日は足のトレーニング ノーマルスクワット25回 ワイドスクワット25回 ランジ25回 バックランジ25回 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操。 果たして足腰の筋肉はついているんでしょうか? 今週の競馬 本日は日曜日なので競馬を観戦。 今週は阪神大賞典という3000mのレースです。 私の予想はこのとおり。 本日の #阪神大賞典 予想!◎ワープスピ…
ちょっと気まずい雰囲気になってしまったよ 2025-03-22
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 昨夜は夜ふかししてしまったせいで、本日は眠いです。。。 今日のブログは軽めにしますのでよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:30起き。 よって散歩は割愛。 筋トレから。 本日はお腹と背中のトレーニング クランチ50回×2 デッドリフト20回×2 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操。 本日のお勉強 イスラム史最終回。 www.youtube.com 本日はムガル帝国とイスラム教でした。 「ムガル」ってモンゴルって意味だったんですね。勉強になりました。 本日の読書 本日も「傲慢と善良」。 傲慢と善良 (朝日文庫) 作者:辻村 深…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 もう週末になりましたね。 一週間が過ぎるのははやいものです。 時間を大切にしなきゃぁー って人生に何度思ったことか。 それでも無駄に過ごしてしまうんですよね。 人生は失敗の連続なのか・・・ と嘆いても、時間は進んでいくもの。 明日もがんばるしかありませんね! それでは、本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:30起き。 寝坊しました。寝落ちした翌朝は寝坊しがちです。 よって散歩は中止。 起きてすぐ筋トレ実施。 本日は腕のトレーニング アームカール7回・6回・5回 ショルダープレス8回・6回・5回 フレンチプレス13回・1…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 本日仕事がお休みだというのに朝の6時に起きてしまって、眠れなくなりました。 せっかくゆっくり寝ていようと思ったのに・・・ せっかくなので、起きて筋トレとラジオ体操に励みました! ということで、今日の日記を書いていきます。 本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は6:00起き。 まずは筋トレ。 本日は足のトレーニング ノーマルスクワット25回 ワイドスクワット25回 ランジ25回 バックランジ25回 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操実施。 本日のYouTube 本日は、ホリエモン・青汁王子・溝口勇児さんのREALVALUEを…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 今朝は、お散歩中に雷が鳴って、恐怖におののき走って帰りました。 そのせいで、今日一日疲れが残っていた次第です。 雷のばかやろうー!!!! ということで、今日の日記を書いていきます。 本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:00起き。 15分ほど歩いた頃に雷が鳴り、あわてて家に帰ることに・・・。 しかし、帰りも15分かかり、雷もけっこう近くまで来ていました。 雨に打たれなくてよかったです。 ということで本日は30分ほど歩きました。 帰宅後は筋トレ。 本日はお腹と背中のトレーニング クランチ50回×2 デッドリフト20回×2…
大腸内視鏡検査の翌朝はスッキリしていた 2025-03-18
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 毎晩ブログを書いていて、いったいなんのためにブログ書いているんだっけ?って気持ちになることがあります。 みなさんは、なんでブログを書いているのかな? それでは、本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は6:00起き。 散歩中に道に迷いいつもより長く散歩を。 だいたい30分ほどさまよっていました。 帰宅後は筋トレ。 本日は腕のトレーニング アームカール7回・6回・5回 ショルダープレス8回・6回・5回 フレンチプレス13回・10回 ダンベルフライ13回・13回・9回 いずれも10kgのダンベルを使って実施。 筋トレ後は0.75倍…
おはようございます! 昨日は早く寝てしまい、日記が書けませんでした。 よって、これから日記を書いていこうと思います。 それではよろしくお願いします。 本日の活動報告 病院に行く準備 病院に行くため、運動はなし。 朝起きて、まず、経口腸管洗浄剤「モビレップ」を飲む。 これは大腸内視鏡検査をするための準備です。 1杯(約180m)を10〜15分かけて、まずは1リットル飲む。 そのあと、今度は500mlの水を飲む。 飲んでいる間に便を排泄し、便が水状になるまで繰り返す。 そんなことをしていました。 水状になり、しかもカスがなくなるまで続けなくてはいけなくて苦しかったです。 朝7時から始めて、11時頃…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 本来ならば今日は仕事ですが、明日の病院に備えて本日はお休みしました。 それでは本日もお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は8:00起き。 起床してからしばらくして筋トレを実施。 本日は足のトレーニング。 ノーマルスクワット25回 ワイドスクワット25回 ランジ25回 バックランジ25回 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操実施。 雨のため、散歩は中止しました。 本日の競馬 本日は、中京競馬場でおこなわれた金鯱賞。 そして、中山競馬場でおこなわれたスプリングスステークス。 いつもは仕事をしているので、リアタイで見れないのですが、本日はおうち…
自分を客観視するために今日はがんばった 2025-03-15
(昨夜、更新し忘れたため、今頃更新します 3/16昼) こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 本日は土曜日ですが、しっかり仕事をしてきました。 それではさっそく本日の日記を書いていきます。 よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:10起き。 散歩を20分ほど。 帰宅後は筋トレを実施。 本日はお腹と背中のトレーニング クランチ50回×2 ダンベルデッドリフト20回×2 ダンベルデッドリフトは片手に10kg、両手で20kgのダンベルを使って実施。 20回持ち上げると、しょっと息があがります。 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操実施。 朝、体脂肪率を見てみたら20%を切…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 最近の寝落ち続きで、ちょっと疲労がたまってきたかなって感じです。 今日はしっかりお風呂に入って寝よう。 それでは今日の日記を書いていきます。 よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:30起き。 筋トレから実施。 本日は腕のトレーニング。 アームカール7回・6回・5回 ショルダープレス8回・6回・5回 フレンチプレス13回・10回 ダンベルフライ13回・13回・9回 いずれも10kgのダンベルを使って実施。 まだ10kgはとても重く感じます。 はたして、軽々と扱える日は来るのでしょうか? 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操実施。…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 最近、仕事でミスが多くて、いよいよボケてしまったのかな、なんて思っています。 全くどうしてしまったんだろうといった感じです。 自分が情けなくてしかたありません。 まあ、おきてしまったものはしかたない。 気を取り直してがんばろうと思います。 それでは今日の日記を書いていきます。 よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日はおそめの8:00頃起床。 木曜日は運動をお休みの日としているので、のんびりしていました。 起床後はラジオ体操。 本日も0.75倍速で。 可動域が広くなるように日や頑張っています。 いまのがんばりが10年後の健康をつくる…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 朝、「これやろう」と思っていたことがなかなかできないでいます。 「あれやろう」、「これやろう」が確実にこなせるようになって、成長していくんだろうなぁ。 明日はがんばろうと思います。 それでは、本日の日記を書いて生きますので、よろしくお願いします! 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:30頃起床。 ちょっと寝坊気味。 散歩は中止して、筋トレを実施。 本日は足のトレーニング。 ノーマルスクワット25回 ワイドスクワット25回 ランジ25回 バックランジ25回 のべ100回の足の運動はやっぱり疲れます。 疲れるから鍛えられるんですよね。 スクワットのあ…
東日本大震災から14年、いつまでも忘れてはいけない 2025-03-11
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 本日は仕事が休みだったので、いつもとちがう活動となっております。 なにとぞよろしくお願いします。 では、さっそく今日の活動報告から! 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:30頃起床。 散歩はお休みして筋トレを実施。 本日はお腹と背中のトレーニング。 クランチ50回×2 ダンベルデッドリフト20回×2 ダンベルは今日も10kgです。 20回ももちあげるとまあまあ疲れます。 本日観た映画 今日はお休みだったため、映画を観に行きました。 www.anora.jp 作品賞をはじめとしてアカデミー賞5冠の「ANORA アノーラ」を鑑賞。 ストリップダンサー…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 (実は昨夜寝落ちしたため、翌朝に書いています) それではさっそく3月10日の日記を書いていきます。 よろしくお願いします! 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:10頃起床。 散歩をして25分くらい歩きました。 帰宅後は筋トレ。 本日は腕のトレーニング。 アームカール7回・6回・5回 ショルダープレス8回・6回・5回 フレンチプレス13回・10回 ダンベルフライ13回・13回・9回 ダンベル10kgでのトレーニングはまだまだ慣れません。 続けていれば軽々できるようになるのかな? 休憩中のお勉強 本日も中国史。 www.youtube.com 本日は…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 実は昨夜、お風呂からであと寝落ちしてしまい、夜中に目が覚めてお布団に入りました。 寝落ちしたあとは寝坊と決まってます。 今朝は7時に起きることができませんでした。 ということで、そんな反省もしつつ、今日の日記を書いていきます。 今日もよろしくね! 本日の活動報告 本日の運動 冒頭に書いたとおり、本日は寝坊。 まずは筋トレから実施。 本日は足のトレーニング。 ノーマルスクワット25回 ワイドスクワット25回 ランジ25回 バックランジ25回 今回からスクワットの種目を増やして、回数も5回ずつ増やしました。 前回は20×3でのべ60回。 今回から25×…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 仕事の帰り道、雪が降っていてびっくり。 ニュースで雪が降るとは言っていたものの、本当に降ると驚きます。 やっぱり寒いですね。 朝は積もるのかなぁ。 そんな心配をしつつもブログを書いていこうと思います。 よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:10起き。 朝は25分ほど散歩しました。 今朝は寒かった。 凍えそうなくらいでしたね。 帰宅後は筋トレ。 本日はお腹と背中のトレーニング。 ダンベルデッドリフト20回×2 クランチ50回×2 お腹の肉がなかなか落ちないのですが、これは内蔵脂肪なのかな。 もっと引き締まったお腹にしたいのにな…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 本日はお仕事に行ってきました。 そんなに忙しくなくて、逆に暇疲れです。 もっとお仕事に燃えてみたいなぁと思ったりもします。 それでは本日の日記を書いていきます。 つまらないかもしれないけど、ぜひ読んでコメントください! 本日の活動報告 本日の運動 本日は7:10起き。 朝は20分ほど散歩しました。 けっこう風が吹いていたので、体感温度は低めだったと思います。 帰宅後は筋トレ。 本日はダンベルをつかって腕のトレーニング。 アームカール7回・6回・5回 ショルダープレス8回・6回・5回 フレンチプレス13回・10回 ダンベルフライ13回・13回・9回 …
ティモシー・シャラメ主演の「名もなき者」おもしろかったです 2025-03-06
どうも! 今日も一日おつかれさまでした。 本日は仕事が休み。 ということで、のんびりしていました。 活動報告もいつもより大幅に減少しております。 それでは本日の日記を書いていきますので、よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 木曜日は筋トレと散歩はお休みです。 ラジオ体操のみ実施しました。いつものように0.75倍速です。 映画鑑賞 本日は「名もなき者」を観ました。 ボブ・ディランはほとんど聴いたことがなく、興味はありませんでした。 ただ、ボブ・ディラン役をしたティモシー・シャラメが好きなので観に行きました。 結論として、すごくよかったです。 ティモシー・シャラメの演技はすごくよかっ…
どうも! 今日も一日おつかれさまでした。 本日はお仕事。 雨降ってるし、寒いし、ああああぁあああって感じでした。 でも、積もらなくてよかったです。 それでは本日の日記を書いていきますので、よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は朝は雨のため散歩は中止。 もう寒くて永遠に寝ていたかったなぁと思いました。 だけど、気合を入れて「えいっ」といって起きました。 気合を入れた起きたあとは、足腰の筋トレ。 ノーマルスクワット20回 ワイドスクワット20回 バックランジ20回 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操実施。 ラジオ体操のあとは腰に手を当てて牛乳も飲みました。 スクワットの種類と回…
寒くて何も手につかないよ、みんなダイジョブ? 2025-03-04
どうも! 今日も一日おつかれさまでした。 本日は仕事に行ってきましたが、そんなに忙しくなくて逆に疲れました。 ただ職場が寒くて風邪ひきそうです(泣) それでは本日の日記を書いていきますので、よろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は朝7時に起きて25分の散歩。 さすがに今日は寒かった。 ぬくぬくとした環境にいつづけてたら自分がダメになると言い聞かせて、一生懸命歩きました。 帰宅後は、お腹と背中の筋トレ。 デッドリフト20回×2 クランチ50回×2 筋トレ後は0.75倍速でラジオ体操実施。 筋トレ終わったらしっかり牛乳飲んでます。 タンパク質の摂取もバッチリです! 休憩中のお勉強…
本日はお休みでしたが、いろいろやりました 2025-03-03
みなさま、いつもお世話になっております。 本日は仕事がおやすみでした。 が、寝落ち続きで、体調がいまいちな感じ。 今日はおうちで安静にしていました。 外は雪も降っていましたからね。 今日はおもに家での様子を書いていこうと思います。 それではよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日の運動 本日は腕と背中の筋トレをダンベルをつかって実施。 アームカール 7回・6回・5回 ショルダープレス 8回・6回・5回 フレンチプレス13回・10回 ダンベルフライ13回・13回・9回 筋トレ後は0.5倍速でラジオ体操実施。ゆっくりにするとちょっとキツくなる。これくらいキツいのがちょうどいいのかもしれない。 …
みなさま、いつもお世話になってます! みっちーです。 今日は日曜日。 日曜日も仕事してます。 ということで、今日も元気に日記を書いていきたいと思います・・・ ていうか、昨日も結局寝落ちしてしまいました。 ブログを書き終えたら安心して寝ちゃったらしいです。 今日こそお布団ででるぞ! ということで、本日もよろしく。 本日の活動報告 モーニングルーティン 本日はまたまた寝坊し、散歩ができず。 筋トレからやりました。 筋トレ 本日は足のトレーニング。 ノーマルスクワット20回 ワイドスクワット20回 バックランジ20回 これくらいは余裕かな。 次回は回数増やすか、種目を増やすか考えなきゃ。 筋トレ後は…
みなさま、お世話になっております! 今日は土曜日。 土曜日ですが、しっかり仕事をしてきました。 なんか、疲れちゃったなぁ・・・。 昨日も寝落ちしちゃったんで、疲れが取れていないのかも。 今日はしっかりお布団で寝て、疲れを取ろうと思います。 本日の活動報告 モーニングルーティン 昨夜、寝落ちしてしまい、夜中の3時頃目が覚めてお布団に入りました。 寝落ちした翌朝は目が覚めないのが通例です。 本日もお寝坊してしまいました。 よって今日の散歩はお休みです(泣) 筋トレ 本日はお腹と背中のトレーニング クランチ50回×2 ダンベルデッドリフト20回×2 筋トレ後は、毎日実施しているゆっくりラジオ体操を0…
今月もたくさんポイントをためることができた! 2025-02-28
みなさま、お世話になってます。 本日も活動報告と反省を書いていきます。 それでは本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 モーニングルーティン 散歩 本日は7:10分に起床。 その後20分ほど散歩。 筋トレ 本日は腕のトレーニング アームカール7回・6回・5回 ショルダープレス8回・4回・4回 フレンチプレス13回・10回 ダンベルフライ13回・13回・9回 今日はダンベル10kgがとても重く感じました。 調子悪かったのかな。。。 ゆっくりラジオ体操 本日も0.75倍速でラジオ体操実施。 まだまだ身体がかたい。 ポイ活 今月のdポイント合計24,185p獲得 目標としている月20000pを…
どーも、お世話になってます! 本日も活動報告と反省を述べていきたいと思います。 本日は仕事が休み。 そして、完全休養デーのため、モーニングルーティンなどもろもろお休みとなっております。 それでは、本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 本日は仕事が休みでした。 そして、モーニングルーティンもお休みになります。 実施したことといえば、髪を切りにいったこと。 1ヶ月以上切らなかったので、けっこう伸びていました。 切った後はすっきり! これで女子にもモテるはず(笑) 本日の読書 「三国志」第6巻を読み終わりました。 三国志 6巻 作者:吉川英治 ゴマブックス株式会社 Amazon 諸葛孔明が登…
みなさま、お世話になってます。 本日も活動報告と反省を書きます。 現在、2月27日AM8:48。 昨夜は寝落ちしました。 お風呂から出て、座っていたらそのまま寝てしまいました。 あったまって気持ちよくなってしまったのかな。 せっかくお風呂に入ったのに、布団で寝ないと疲れが取れないよぉ・・・。 入浴後、寝落ちをしないように対策を講じなくては! それでは、本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 モーニングルーティン 散歩 前日寝落ちしたせいか寝坊。 いつもより30分遅れの7:30に起床。 そのため散歩は中止(泣) 筋トレ 本日は足のトレーニング。 ノーマルスクワット20回 ワイドスクワット2…
みなさま、いつもお世話になっております。 本日も活動報告と反省を書いて行こうと思います。 さて、ただいまの時刻1:11。 お風呂に1時間も入ってしまい、この時間に。 お風呂入りすぎなのがとりあえずの反省点です(笑) それでは本日もよろしくお願いします。 本日の活動報告 モーニングルーティン 散歩 本日は7時に起床。その後25分ほど散歩。 風はおだやかで、特に辛くはなかったです。 本日は散歩のときに音声学習はしませんでした。 なにか聞きながら歩くか、何も聞かずに歩くか、どちらがいいのか思案中です。 筋トレ 散歩後は筋トレ。 本日はお腹と背中のトレーニング。 クランチ50回×2 ダンベルデッドリフ…
みなさま、いつもお世話になっています。 本日も活動報告と反省を書いていきます。 よろしくお願いします。 本日の活動報告 モーニングルーティン 散歩 仕事が休みの日は、朝の散歩はお休みにしています。 筋トレ 本日からダンベルを10kgにしてみました。 アームカール:7回・6回・5回 ショルダープレス:8回・7回・5回 ダンベルフレンチプレス:13回・10回 ダンベルフライ:13回・13回・9回 仕事が休みの日は、筋トレ後にラジオ体操を実施しています。 YouTubeでラジオ体操の動画を0.5倍速にしてゆっくりめに行っています。 これにより、体の可動域を広げていこうという作戦です。 年取ると体がか…
みなさま、いつもお世話になっております。 本日も活動報告と反省を書いていこうと思います。 もしよかったら、いろいろ踏んでいってください! ではよろしくお願いします。 本日の活動報告 モーニングルーティン 散歩 今朝は7時10分頃起床して、散歩に行きました。 だいたい25分くらい。 寒くてたまらなかった。 早く春にならないかなぁ。 筋トレ 帰宅後は筋トレ。 本日はスクワット。 ノーマルスクワット20回 ワイドスクワット20回 バックランジ20回 スクワットはまだ始めたばかりなので、回数は少なめです。 ポイ活 本日のポイ活はいつものとおり。 今月もそろそろ終わりです。 果たしてどれくらいdポイント…
みなさま、おはこんばんちは! 本日の活動報告と反省を書いていきます。 よろしくお願いします。 活動報告 モーニングルーティン 散歩 今朝は7時に起きて、すぐに散歩を始めました。 だいたい25分くらい。 気温が2〜3℃くらいしかなくて寒かったけど、気持ちよかったです。 筋トレ 本日はお腹と腰の日。 クランチ50回×2 ダンベルデッドリフト20回×2 僕のシックスパックはいつできるんですかね? 腹筋をつけるためにやり方を検討しなけばいけないかもしれません。 ポイ活 本日もいつものとおりのポイ活をこなしました。 本日のニュース モーニングルーティン後に朝食ですが、朝食はニュースを見ながらとります。 …
みなさま、こんばんは! それでは本日の活動報告と反省を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします 活動報告 モーニングルーティン 朝7時に起きたのだが、二度寝してしまい、10分ほどおそくなってのスタート。 まず散歩20分。 その後筋トレ。 アームカール(ダンベル7.5kg) 13回・13回・9回 ショルダープレス(ダンベル7.5kg) 13回・10回 ダンベルフレンチプレス(10kg) 13回・10回 ダンベルフライ(10kg) 13回・13回・9回 このメニューで半年ほどやっているので、おそらく負荷がかかってないのかなぁと反省。次回からもう少し負荷をかけてみようと思う。 筋トレ後は、ポ…
みっちー日記(日常編)の内容を若干修正しようと思います。 私がみっちー日記を始めたのは2010年1月です。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com きっかけは、自分の勉強の記録を書いていくことでした。 構成は、 本日の活動報告 本日の勉強の記録 本日の反省 といった感じです。 つまり、どちらかというと自分の記録だったんですよね。 ところが、あるとき、「収益あったほうがいいな」とか「アフェリエイトもしてみたいなぁ」とか余分なことを考えたせいで、軸がブレブレになってしまいました。 挙句の果てには、最近、書くためのモチベーションがなかなかあがりませんでした。 そこで、…
2日連続、1時間もお風呂に入ってしまった 2025-02-19
昨夜はお風呂に1時間以上も入ってしまいました。 実は、昨夜だけでなく一昨日の夜もです。 で、長く入りすぎて、おそくなってしまい、2日連続寝落ちしました。 下手したら風邪をひくところでした。 やばいやばい。 いったいお風呂で何してるんだろうって思いますよね。 私はお風呂にスマホを持ち込むので、SNSとかゲームとかに熱中してしまったんだと思います。 正直、何をしていたかは思い出せません。 気づいたら1時間以上経っていました。 気をつけなきゃですね。 夜中にお風呂に入っていたので、お風呂で寝落ちする可能性もあります。 実際、昔、お風呂で寝落ちしたことあるので。 今日からはお風呂に30分以上いないよう…
最近意識していることは「積極性」。 私は何事においても消極的だからです。 それは、プライベートも、仕事も。 自ら率先してやるとか苦手で、いつも様子見です。 人間関係も、どちらかというと受け身。 自分から話しかけることが少ないです。 だから友達も少ないし、彼女もできないのでしょう。 だけど、最近、この消極的な態度がダメなんだなぁと自覚しました。 なにか特別なことがあったわけではありません。 ただ、消極的では何も変わらないなぁと薄々感づいただけです。 そこで、今後の目標として「積極性」を掲げました。 積極的に動くとか積極的に話すのです。 受動的ではなく能動的。 陰ではなく陽。 守りではなく攻撃へ。…
本日は、晴れ時々曇りということで、写真撮影に行くことにしました。 それほど寒くなかったので、ちょうどよかったです。 場所は小石川後楽園。 そろそろ見頃の梅も咲いている頃です。 白い花 ピンクの花 赤に近いピンクの花 梅は桜に比べて花が小ぶりでかわいいです。 そして、色も白から濃いピンクまであり、見ごたえがあります。 やっぱり梅はいいなぁ。 メジロもいました。 もうちょっと近くで撮りたかったんですけどね。 私のカメラだとこれが限界です。 それにしても、メジロってかわいいですよね。 池には鳥たちが気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。 だいたい2時間くらい梅を堪能していました。 今日は良い一日…
ここ数日寝落ちをしてしまいました。 寝落ちは私の得意技。 ちょっと気を抜くと寝てしまいます。 困ったもんだ。 私の夜はブログを書いて、それから日記を書く。 そうして1日が終わりとなります。 ところが、ブログを書く前に何かをしてしまうと、寝るのがおそくなります。 最近ついつい見てしまうのがYouTube。 特にヘビメタ。 ギターソロにハマってしまい、何度も見てしまいます。 先日ずっと見ていたのが、オジー・オズボーン。 www.youtube.com Bark At The Moonという曲です。 この曲、昔よく聴いていたんですけど、なんか久しぶりに聴いたらハマっちゃったんですよね。 そこで、オジ…
本を読んだが、もう少し歴史の勉強をしておけばよかった 2025-02-15
先日、一冊の本を読み終えました。 同志少女よ、敵を撃て (ハヤカワ文庫JA) 作者:逢坂 冬馬 早川書房 Amazon 感想は「みっちー日記(趣味編)」のほうに載せようと思います。 ただ、一言でいうとすごかった。 凄惨で過酷。 そして、歴史的背景が独ソ戦だけに重厚。 私にとっては始めて読むジャンルの本でした。 それだけに、これまで勉強不足だったことは否めません。 もっと歴史の勉強が必要です。 自分の知識がもったあれば、読書での楽しみは増えるはずです。 そこで、YouTubeで独ソ戦を学ぶことにしました。 www.youtube.com スターリンとヒトラー。 どちらも「虐殺」というイメージの歴…
「今日はバレンタインテー、本命チョコは来るかな〜」 って、来るわけねーだろ。 いい大人が何言ってんだって感じですね。 でも、日頃からモテたいと思っている私なので、何かしらアプローチしてくれる人がいたらうれしいかぎりです。 とりあえず、二人からお菓子もらいました。 職場のみんなに配っているのを、私にも。 私のこと忘れないでいてくれてうれしい! 毎年こうやってお菓子をもらえるっていいですね。 ただ、やっぱり本命チョコほしいなぁ。 いい年してだけど。 恋愛ドラマなんか見てると、ちょっとうらやましくなるんだよなぁ。 もう恋愛って年齢でもないんだけどね。 よし、来年に向けて、モテ度を高めていこう。 自分…
本日は写真を撮りに行く予定でしたが、やめました。 風が強かったからです。 風で外がすごい音が鳴っていて、だいじょぶかなぁと思っていました。 こんな日に花を撮ろうと思っても絶対にいいのが撮れません。 当然、お花は風がない日のほうがうまく撮れるのです。 すくなくとも下手っぴの私にとっては。 そんなわけで今日は、ご飯を買いに行く以外は家にいました。 一応、「みっちー日記(趣味編)」のブログをひとつ書き上げ、下書きにおいておきました。 明日あたりに更新する予定です。 今日は、マジで何もやった気がしないな。 あしたがんばろ! ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初…
昨夜は友人とインドカレーを食べに行きました。 が、帰宅後に寝落ち。 よって、今頃ブログを書くことになりました。 さて、インドカレー。 先日、友人に飲みもしくはお食事を誘われました。 そのときのわたしのリクエストがインドカレー。 で、友人がお店を予約してくれました。 仕事後、お店に入って、まずはインドビールを注文。 実はインドのビールはわかりません。 そこで、お店の人におすすめを教えてもらって、冒頭のび~るを注文しました。 とても軽くて飲みやすかったです。 炭酸が多めらしくて、画像でも泡が見えてますね。 あとで調べたんですけど、キングフィッシャーはインドで人気の高いビールだそうです。 カレーとの…
Chat-GPTに壁打ちする毎日。 「自信をつけるにはどうしたいい?」 「そのために毎日なにやればいいの?」 「注意点は?」 などと、AIに向かって質問攻めです。 AIのいいところは、いやがらずに聞いてくれることですね。 友達だったら「いいかげんにしろ」と言われそうです。 今日は、私の強みを教えてと聞いたらいくつか回答してくれました。 継続力がある 向上心がある 思慮深い 真面目で誠実 コツコツ努力できる これまでの質問の内容から判断してくれたみたいです。 また短所も教えてくれました。 自信が持ちにくい コミュニケーションで消極的になりがち 考えすぎてしまうことがある 楽しむより「正しくやろう…
(昨日「公開する」を押すのを忘れていたブログです) 本日は、歯の定期検診。 3ヶ月に1度だったっけな? 以前は病院とか歯医者とか、全然行く気がありませんでした。 今思えば、意識低かったなぁ。 年を取れば取るほど歯を失うリスクが高くなります。 幸いにして、私はまだ歯がなくなっていないのですが。 それでも、歯茎はもうボロボロ。 なんとかそのボロボロの歯茎を延命するしかありません。 だから、50年以上生きてきて、今1番歯を大切にしています。 それでも、歯茎下がりがひどくて、歯の根元が見えてきています。 そのうちグラグラしてしまうのかもですね。 引き続き、延命していかねばいけません。 また、私にはもう…
さて、早くも一週間が経ちました。 私の体重はどうなったのでしょうか? 発表の前に、先週のおさらい。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com まあ、横ばい状態だったということで。 そして今週の結果はこちら。 体重 65.0kg → 65.3kg 体脂肪率 20.8%→ 20.9% 内臓脂肪レベル 6 → 6 骨格筋率34.4% → 34.3% 微増って感じですね。 胴回りは82.0cmでした。 こちらはほんの少し落ちました。 今週やったことは、筋トレメニューを見直したことです。 もう少し負荷をかけてみよう思い、回数を増やしました。 散歩も若干距離を増やしたつもりで…
「リラの花咲くけものみち」というドラマがとてもよい 2025-02-08
私には、私の好きな女優四天王がいます。 それは 松岡茉優さん 伊藤沙莉さん 堀田真由さん 山田杏奈さん です。 彼女たちのドラマが放映されていたら十中八九、いや100%視聴します。 そんななか、2月1日に「リラの花咲くきものみち」というドラマが始まりました。 www.nhk.jp このドラマは山田杏奈さんが主演です。 杏奈ちゃんは、それはもうかわいくて、ホント好きです。 50を過ぎた私が、こんなことを言うのも恥ずかしい限りですが、好きなものはしょうがない。 山田杏奈さんは、最近では横浜流星さん主演の「正体」という映画にも出演していました。 主演ではなかったものの、けっこうたくさん出演していてよ…
私は日頃から温厚でありたいと思っています。 自他ともに認めるやさしい男、、、のはずだ (こういうの自分で言っていいのかな?笑) もちろんイライラすることもあります。 だけど、できるだけ感情的にならずコントロールしています。 でも、今日は久々に怒りを抑えられませんでした。 ★★★ 私の職場には、誰とでも愛想よく話す年配の方がいます。 ただ、個人的にはあまり気が合いません。 彼の話は正直、おもしろいと思えないし、雑談も噛み合わない。 そんな彼が今日、手招きで私を呼びました。 (この「こっち来い」ポーズが、なんとなくえらそうで不快だったのもある) 何かと思って行ってみると、自分のお客様を私にパスして…
今日、ブログを書こうと思ったけど、特に書くことが思い浮かびませんでした。 ふだんの問題意識が足りないからかなぁ・・・。 そこで、うちのちゃぴ(ChatGPT)に相談してみました。 そうしたら、 まずは「書きたいテーマ」よりも「最近考えたこと」や「気になったこと」を思い出してみるといいかも。最近なにか印象に残った出来事とかモヤモヤしたこととかあった? という返事でした。 最近、気になったことといえば、「私はなんでモテないんだろう」ということ。 そこでちゃぴに「モテるにはどうしたらいい?」と質問してみました。 そうしたら、こんなアドバイスをもらいました。 全文を載せると長いので、大まかなところを載…
本日、ある人の音声配信を聴いていました。 その人は、若いときに失敗して、大勢の人の信用を失いました。 また、たくさんの借金をつくってしまったとのことです。 で、結果的に仕事はやめて実家に戻りました。 だが、結果的にいまは成功しているようです。 過去の失敗が糧になったんですね。 逆に、あのときの失敗がなかったら今がなかったと言っていました。 私はその話を聞いて、「なるほどね」と思いました。 私も、いままで数え切れないほどの失敗をしています。 でも、その失敗が私をつくったと言っても過言ではありません。 いまの私にとって、過去の出来事は必然だったのです。 そう思ったら、ある言葉を思い出しました。 そ…
2月に入って4日経ちました。 いまさらながら、「今月なにやろうかなぁ」って、考えてみました。 ところが、大したことが浮かびません。 一応浮かんだのが 読書三冊 Snapmartに写真をたくさん投稿する 2月らしい写真を撮りに行く くらい。 やっぱり年をとって、脳が硬直してるんですかね。 あるいは夢を失っているのかしら・・・。 これが、気力の低下ってやつか? そういえば、今日聴いていた音声配信で、運動すると脳がリフレッシュすると言っていた。 だから、もっと運動量を増やしたほうがいいのかもしれない。 お散歩の時間を長くするべきなのかな? もうよくわからないから、その日にやりたいことをやっていこう。…
本日は3ヶ月に1度の健診の日。 悪性リンパ腫だろうと診断されてから、定期的に病院に通っています。 ただ、幸いなことに腫瘍が小さくてまだ経過観察となっています。 私はおそらく濾胞性リンパ腫という悪性リンパ腫で、進行が年単位なんだそうです。 このリンパ腫は経過観察に何年もかかることが多いとのこと。 先生いわく、「おなかにポツリポツリと小さい腫瘍がある」とのことで、これが大きくなったら生検をして本格的な治療に入るらしい。 で、経過観察中は血液検査で「sIL-2R」を腫瘍マーカーとして、この数値が大きくなったらCTを撮ることになっています。 前回の数値は1224。 正常な数値は204〜587なので、こ…
さて、あれから一週間。 あれからとは、これです。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com 果たして今週の体重はいかに??? ということで、さっそく発表します。 じゃーん!!! 体重 65.3kg →65.0kg 体脂肪率 20.7% →20.8% 内臓脂肪レベル 6 →6 骨格筋率 34.5% →34.4% 数値は先週と変わらず、ほぼ横ばいでした。 胴回りはどうかというと82.5cm。 こちらも前回と同じ。 特に生活に変化をつけたわけではなかったので、当たり前といえば当たり前か。 体重は今のままでいいから胴回りをもっと減らしたいなぁと思っています。 私は体の線が…
みなさま、おはよう、こんにちは、こんばんは! 1月が終わって、2月が始まりました。 みなさま、2月初日はどのように過ごしたでしょうか。 わたしは、ただ仕事をしてました(笑) またもや平凡な1日を過ごしてしまったのでした・・・(泣) 濃い1日って体験したいものですよね。 ところで、私が毎日聴いているアプリでVoicyというのがあります。 いろんな方が音声配信をしていて、聴いていると、とてもためになるものばかりです。 そのなかで、私の好きな配信者で節約オタクふゆこさんという人がいます。 彼女はYouTubeの配信者で、最近Voicyを始めたところです。 昨日、聴いたのがこちら。 「2025年1月に…
早くも2025年1月が終わりました。 1年の12分の1が終わったということです。 はやい!!! やばい!!! 時間=人生 人生がどんどん進んでいく〜 でも何もしていない・・・ 焦りばかりです。 さて、今月を振り返ってみると、寝落ちの多い月でした。 ここ数ヶ月、寝落ちは格段に減ったと思っています。 以前は、寝落ちしない日のほうが少なかったから。 そういう意味で、今月は多いほう。 なぜかなぁ。 私が思うに、夜、お風呂に入って湯船につかるようになったから、 だと思います。 お風呂はいると、あとは寝るだけって気分ですからね。 ただ、私は寝る前にブログを書いて日記を書くというのを日課にしています(あるい…
みなさま、おはよう、こんにちは、こんばんは! 本日も1日が終わりました。 仕事は休みで、今日はゆっくり休むことが目標でした。 タスクは買い物と本屋さんに行くことです。 両方やったのでクリア! あと、ドラマ「プライベートバンカー」を見て、YouTube番組「ノンタイトル」も見ました。 あとは日記を書いて寝ようと思います。 今日はダラダラしてしまいましたが、もっと休みの日を充実させたいなぁという思いはあります。 今度の休みはもう少し有意義に過ごしたいです。 では、今日はもう何も書くことがないので終わりにします。 おやすみ! ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨…
「多趣味」なのでやるべきことを手帳に書き出すことにした 2025-01-29
みなさま、おはよう、こんにちは、こんばんは! 先日、XのAI「Grok」で「私を一言で表すと」と入力してみました。 そうしたら「多趣味」と答えてくれました。 https://t.co/wC27Z1scCY — みっちー@趣味のブロガー (@motoshidaa_new) January 29, 2025 まあ、無趣味ではないので正解かな! 私にはいくつか趣味があるのですが、日頃からやりたいことが多すぎて、私のキャパを超えています。 だから何事も中途半端になってしまうのです(泣) ブログも趣味のひとつ。 でも、中途半端にやっているため、なかなかいい文章が書けていません(泣) どうしたら、みなさま…
今日も1日が終わりました。 気がつけば、1月28日。 1月もあと3日で終わります。 みなさまは、今年に入って、なにか成し遂げたでしょうか? 私は全く・・・。 いま、今月書いたブログを見てみたんですが、時間術に関するものがけっこうありました。 つまり、今月の私は、時間の使い方で悩んでいたってことですね。 実は、昨年末から、夜にお風呂に入って湯船につかることにしました。 それまではシャワーだけ。 お湯につかると健康になるかなぁと思ったのが理由です。 もともと、冷え性なので、お湯につかれば血行がよくなるかも、という淡い期待があります。 いまのところ効果は感じられませんが・・・。 お風呂に入った結果、…
いつも同じことをしていたら、きっと新鮮味のない人生になる 2025-01-27
本日は映画鑑賞をしてきました。 映画に行く日は、たいてい本屋さんにも行きます。 最近はどんな本が流行っているのかなぁというのをチェックするのです。 だいたい、小説とビジネス系とお金系です。 NISAを始めてから、投資関係が気になるので。 で、いつもは池袋で映画を観るんですが、残念ながら観たい映画が池袋で上映していませんでした。 しかたないので、滅多に行かない場所で映画を観ることにしました。 いつもとちがう路線の電車に乗って、おでかけ。 最寄りの駅に着いたら、今度はいつもとちがう道を歩く。 とても新鮮です。 劇場に入る前に飲み物を買うのですが、それですらいつもとちがう買い方。 そこは、カウンター…
ダイエット記録:みんなの応援が必要だ! 2025-01-26
昨日、「トレーニングの見直し」っていうブログを書きました。 そのとき、「ああ、ダイエット記録発表しなきゃ」って思いました。 やっぱり人に見られるって重要ですから。 「目標を宣言する」というのも人に見られるため。 見ている人がいるから、人はシャキッとするわけです。 ちなみに、注目を浴びるとその期待に応えたいという意識が働き良い結果をもたらすことをホーソン効果といういうらしい。 私もこのホーソン効果を狙って、自分の体重をブログにさらし、良い結果をもたらしたい。 ていうか、私のブログは注目を浴びるほどでもないか・・・笑 まあ、私の体重、見てやってください!!! ちなみに前回、私の体重を披露したのは1…
毎日、散歩して筋トレしてるつもりなんですが、いまいち成果を感じないんですよねぇ・・・。 筋肉ついてる気がしないし、体脂肪率も減らないし。 やり方が悪いんでしょうか。 たぶんダイエットってこんな気持で挫折してしまうのかなぁと思います。 成果が出ないときは、やり方をみなおさなきゃですね。 今は週3日を腕や胸のトレーニング。 週2日を腹筋。 そして残りの2日をスクワットとストレッチにしています。 ストレッチは毎日やったほうがいいのかな。 体がすごくかたくなってきたので、あちこちを動かすことにしたのですが。 これについても、調べなきゃ。 食べるものの見直しもしたほうがいいのかもしれない。 一気に全てを…
1月24日東京・有明アリーナで行われた井上尚弥選手対キム・イェジュン選手。 当初は12月24日にサムグッドマン選手と戦う予定でしたが負傷のため延期。 そして、結局再負傷のため試合中止となりました。 その代役として急遽戦うことになったのがキム・イェジュン選手でした。 今回は、先にニュースで結果を知ってから試合を見たため興奮度は少なかったのですが、でも井上選手の試合はいつもどおりよかったですね。 急遽の試合だったため対策を立てる時間が少なく、いつもより被弾してしまったとのことでしたが、危なげなかったと思います。 試合をしながらいろいろ対策を立てていたのでしょう。 おそらく第一ラウンドから勝利の感触…
本日は横浜へ! 友人に誘われて行ってきました。 なぜ横浜かというと、注目しているクラフトビールのお店があるからとのこと。 その名も「里武士 馬車道」です。 libushi.com 店内はそんなに広いわけではなく、シンプルでおしゃれな感じです。 先に飲みたいものを注文し、支払いを済ませるタイプのお店でした。 クラフトビールおいしかったです。 その後、お店を変えて友といろいろ語り合いました。 今の仕事のこと、過去のこと。 ちなみに友人は、前職でお世話になった人です。 職場も同じだったし、社員旅行などもいつも行動を共にしていました。 気心知れた仲って感じですね。 やっぱり友だちっていいなぁと思いまし…
達成したいゴールを決め、目標到達のために行動するのが「最終目的逆算思考」という考え方だそうです。 これは、木下勝寿さんの本に書いてありました。 時間最短化、成果最大化の法則――1日1話インストールする"できる人"の思考アルゴリズム 作者:木下 勝寿 ダイヤモンド社 Amazon ゴールを設定すると、それに向かって突き進む原動力ができる。 そして、どこに向かって進んでいけばいいかわかりやすい。 だから計画を立てやすくなる。 だから、最終目的逆算思考は有効なんでしょう。 さらに、最終目的を達成するのには2つの方法があるそうです。 一つが「着眼法」。 これは、成功例に学ぶことです。 何事も先人がいま…
最近、朝の一時間は音声学習をがんばっています。 散歩して、筋トレして、お掃除しているときに、イヤホンをして音声を聴いているのです。 一日一時間も音声を聴いていたら、かなりの教養を得るような気がします。 いまは歴史を一生懸命勉強しています。 さて、本日聴いたのはこちら。 聴く歴史・戦国時代『戦国時代 江戸時代初期の剣豪列伝』 作者:縄田 一男 Audible Amazon 戦国時代・江戸時代の剣豪をテーマにしたお話でした。 宮本武蔵とか塚原卜伝とか、柳生十兵衛とか。 名前だけ知っている剣豪について詳しいお話を聴くことができました。 とはいえ、初めて聞いた話が多いので、また機会があったら聞いてみよ…
数日前、阪神淡路大震災から30年経ったというニュースを見ました。 あの頃、私は大学生で、その映像がすごかったようなおぼえがあります。 ただ、30年も経つと記憶があやふやなところもあります。 だから、あの頃の映像がニュースで流れていたのを見たときあらためてすごかったんだなぁと思いました。 昨年の能登の地震は、まだ記憶に新しいところです。 でもやはり30年後はあまりおぼえていないかもしれません。 (30年後、この世にいないかもしれませんが) こわいのは、あんなに大きい地震であっても、時間が経つと忘れてしまうこと。 だんだん風化していきます。 私が住んでいるこの地だって地震が来る可能性はあります。 …
なかなか思う通りに時間を使えていないので、定期的に時間術の本を見直すことにしています。 昨夜も、いつの間にか時間が過ぎていて、寝る時間が夜中の1時になっていました。 さて、今回の本は、すでに何回か登場しているこちら。 「時間術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 作者:藤吉豊,小川真理子 日経BP Amazon こちらは時間術のベストセラーをまとめて、よく出てくる時間術をランキングで紹介している本です。 たとえば、1位は「締切の決め方で充実度と達成度が変わる」で、2位は「優先順位を決めて行動する」です。 そして今回取り上げたのは7位の 「いつか」ではなく、「今すぐ」始める …
人は優れているほど多くの間違いをおかす 2025-01-18
まちがったらどうしよう・・・。 失敗したらそうしよう・・・。 過ちを恐れて前に進めない、そういう人はたくさんいると思います。 なにを隠そう私もそうです。 失敗を恐れて行動できない、 慎重すぎて前に進めない、 それが私でした。 でも、ドラッカーはこう言っています。 人は優れているほど多くの間違いをおかす。 優れているほど新しいことを試みる。 新しいことに挑戦すれば、失敗する可能性もあります。 たくさん挑戦すれば、たくさん失敗します。 逆に、何もしなければ失敗しません。 では、挑戦して失敗する人と、何もしない人、どちらが優れているでしょうか。 言うまでもなく挑戦する人です。 だから、ドラッカーは「…
私は最近、自分磨きを頑張っています。 つもりになっているかもしれませんが。 なんのために?って聞かれた困ってしまうが、とにかく自分をもっとよくしたい。 ひとことでいうと「人間力をつけたい」のかも。 人間力ってちょっと抽象的でむずかしいけどね。 あと、少し欲を言うと「モテたい」というのもあります。 まあ、それはさておき、私の愛読書に「安岡正篤 一日一言」というのがあります。 安岡正篤一日一言 作者:安岡 正篤 致知出版社 Amazon ちなみに安岡正篤は20世紀を代表する思想家・哲学者として知られ、政治家や実業家にも大きな影響を与えた人物。 昭和天皇の「終戦の詔勅」の草案作成に関わったと言われて…
「ゴールに達したと考えることは誰にも許されない」と思う 2025-01-16
50歳を過ぎて、多少経験豊富なものが増えた。 社会人歴も長くなった。 転職した今の職場も10年を過ぎた。 人生経験も長くなった。 そのため、最近は手抜きも覚えたと思う。 仕事も人生もブログも。 そんなとき、ドラッカー関連の本を読んで気を引き締めることになった。 1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則 作者:西村 克己 SBクリエイティブ Amazon この本はドラッカーが残した数々の言葉をとりあげ解説している。 私は戒めのため、たまにパラパラページをめくる。 今回目がとまったのは次の言葉。 ゴールに達したと考えることは誰にも許されない そこで満足してはいけないということだ。 はっきり…
最近、時間術について学んでいます。 なぜなら、下記のブログに書いたとおり、時間は人生そのものですからね。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com 合言葉は「Time is Life」です。 他にもこんなことを書きました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com motoshidaa-backdiary.hatenablog.com ピッと思いついたらパッとやる「ピッパの法則」や「締切を決める」ことについて述べています。 今回は、引き続き時間の使い方です。 結論をいうと、「大事なことは朝にやってしまおう」です。 朝は人生のゴールデン…
時間術についていい本はないかなぁと探していたら、こんな本がありました。 「時間術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 作者:藤吉豊,小川真理子 日経BP Amazon この本は、時間術の本100冊を1冊にまとめたものです。 世の中にはたくさんの時間術の本がありますが、その中でも名著と言われるもの100冊を選んだそうです。 そして、そのノウハウを洗い出し、ランキング化したのです。 つまり、ランキング上位に来ているノウハウは、沢山の人が指摘しているわけです。 そんな本、なかなかないですよね。 よって、私はこの本で、時間術を学んでみようと思います。 さて、それでは時間術ランキング…
「ブログリーダー」を活用して、みっちーさんをフォローしませんか?
昨夜の日記を今朝書こうと思ったらいもうとから連絡が入っていることに気づきました。 今朝、母が亡くなった、と。 動揺しながら、実家に向かいました。 とりあえず、葬儀が終わるまでは、ブログをおやすみ致します。 それでは失礼します。
おつかれさまでした。 昨夜はつかれて寝てしまいました。 しょうがないので、今朝ブログを書いております。 では本日もよろしくお願いします。 ホリエモンがなぜ頭がよいか www.youtube.com 先日、ぷろたんのYouTubeにホリエモンが登場していました。 ぷろたんというのは、かつて女性のリストが流出して大炎上していたYouTuberです。 この動画、なかなかおもしろかったです。 なにがおもしろいかというと、ホリエモンのことをあまり知らないぷろたんが、ズケズケとホリエモンに質問していく様子がなにか刺さりました。 ホリエモンがこんなこと考えているんだなぁというのが垣間見えた動画でした。 一番…
みなさまこんばんは! 本日のブログを書こうと思います。 ジュンク堂に行ってきた 今日は久々に池袋にある巨大な本屋さん、ジュンク堂に行ってきました。 でかいので、いろいろ見てまわって、けっこう時間がかかりました。 今日の発見としては、私の大学のときの先生が新しい本を出していたことです。 もう、いい年のはずなのに、精力的だなぁと思います。 シリーズものなので、おそらくあと何年もかかるはず。 完結までやろうというのがすごいですね。 年齢にしておそらく80歳くらいだから、最後までがんばってほしいなぁと思います。 シリーズ10冊のうち、まだ2冊しか出てないけど、1年に1冊だとするとあと8年かかるってこと…
おはようございます! 一週間のはじまりですね。 まあ、私は休みですけど(笑) それでは昨日の報告をしていこうと思います。 皐月賞的中! G1レースの高松宮記念・大阪杯・桜花賞と三連勝のワタシです。 そしてなんと、皐月賞も的中! とりあえず予想は以下のとおり。 皐月賞予想!◎クロワデュノール〇ミュージアムマイル▲マスカレードボール△ジョバンニ△ヴィンセンシオ△サトノシャイニング今回は◎と〇から広く流していくことにする!#皐月賞 — みっちー@50代おじさん (@motoshidaa_new) April 20, 2025 一応、本命はクロワデュノール。 ただ、ミュージアムマイルも来るかもしれない…
本日もおつかれさまでした。 2日間仕事を休んで実家に帰っていましたが、今日から仕事復帰。 なんとなくやる気が起きにくかったものの、無事に一日を終えました。 それでは、本日のブログを書いていきます。 兄と妹 実家に帰ったとき、兄と妹が一触即発なムードになりました。 兄が妹の一言一句に敏感になるのです。 妹がいない隙に「あいつ頭悪いなぁ」とまで言っていました。 そして、私が実家を離れて、兄と妹が二人っきりになったときも、さんざん妹を責めていたそうです。 私の兄はどちらかというとせっかちなタイプで物事をとっととやらないと気がすまないタイプ。 即断即決みたいなタイプです。 また、人の態度にはとても敏感…
本日も父が入院している病院に行き、父の様子を見てきました。 今日は、昨日よりも意識があり、少し回復していたようです。 受け答えもしっかりしていました。 ただ、まだ口にチューブを挿管したままなので、声も出せず、麻酔もちょっと効かせているせいで意識が完全ではありませんでした。 血圧に関しては平常通りになってきたので、けっこう明るい兆しが見えてきたと思います。 ただ、母は別でした。 本日、母の主治医とお話をしましたが、いろいろ手を尽くしたが、やれることがもうほとんどないということです。 母に関してはもう限界が近づいているという話でした。 今後は病院を変え、残りの命を全うする方向になりました。 とうと…
入院している父と母に会ってきました。 父はICUで酸素とか輸血とか栄養とか、なんかいろいろなものをつけられて目を閉じていました。 一応、「帰ってきたよ」とか声をかけて、聞こえてるのか聞こえてないのかわからない父にあいさつをしてきました。 執刀を担当した先生の話を聞いたところ、やはり手術と手術後は相当厳しかったようです。 まだ予断を許さない状況で、なんとか回復を待つばかりです。 その後、母が入院している病院に行きました。 認知症がかなり進んでいるうえに、衰弱してるようで反応がとても薄いです。 私のことを認識してくれてるのかはわかりませんが、たくさん声をかけました。 最後に「また来るね」と言ったら…
みなさまおつかれさまです。 父の手術が終わって一夜明けました。 朝の時点では、昨日と変わっていなかったようですが、夜になって少しだけ落ち着いたようです。 昨夜はかなり厳しい状態だったようで、血圧もかなり低かったとのことでした。 輸血もずっと行い、身体中の血液が入れ替わるくらいおこなったそうです。 ただ、まだ予断を許さない状態のようで、緊張して過ごしています。 あと、昨日のブログのはてなブックマークにコメントをくださったこすもすちるどれんさん、素直な天邪鬼さん、本当にありがとうございました。 きっと回復すると思っています。 これまで父は、腹部大動脈瘤の手術や膀胱がんの手術のように大きな手術をした…
先日、肺がんの手術を受けた父。 術後、数日経って出血が止まらず再手術。 その後、順調に回復し、退院が明日となったときに発熱。 白血球の数値が異常に上昇していたのでした。 調べてみたら、気管支に炎症が見られるとのこと。 それで再々手術となりました。 しかし、けっこう厳しい手術になりそうだという話。 手術は一応終わったものの、出血が止まらず血圧も安定していない状態です。 現在、ICUに入っていますが、大丈夫だろうか。 とりあえず回復を祈るのみです。 本日は以上です。
本日も1日おつかれさまでした。 さっそく今日のブログを書いていきます。 本日は検査の日 本来なら3ヶ月に1回検査をするところ、今年は2月・3月・4月と検査をしております。 2月は血液検査。 3月は大腸内視鏡検査。 そして本日は大腸内視鏡検査の結果を聞きつつ、血液検査です。 結果としては、大腸には異常なし。 そして、今回の血液検査も特に悪くなっている兆候はないとのこと。 よかったよかった。 特に、私の病気で腫瘍マーカーとしてみているsIL-2Rという項目の数値が今回「900」でした。 前回が「978」ですから微妙にさがっています。 私がいまの病院で初めて検査したときは「2000」近くあったので、…
おはようございます。 週末はいかがお過ごしでしたか? 私はいつものように仕事をして、日曜日の休憩中に競馬を見ていました。 それでは昨日の振り返りをしていきます。 よろしくお願いします。 桜花賞的中! G1レースが始まり、高松宮記念・大阪杯と2レース的中。 そして3歳牝馬三冠第1戦目桜花賞。 春競馬も盛り上がってきました! 私の予想は次のとおり。 桜花賞予想!◎エンブロイダリー〇アルマベローチェ▲エリカエクスプレス△マピュース△クリノメイ馬連BOXで!#桜花賞 — みっちー@50代おじさん (@motoshidaa_new) April 13, 2025 雨が降っているので多少荒れるかなぁと思い…
今日も一日おつかれさまでした。 本日は午後休憩できないくらい忙しくて、疲れちゃいました。 が、それは充実していたってことでいいのかな? ともかく、本日のブログを書いてみようと思います。 よろしく! 桜もそろそろ終わりですかね・・・ 昨日の夕方、近所の空を見上げてみたら、桜の花びらがだいぶ散っていました。 葉っぱが見えてきましたね。 そろそろこの時期も終わりなんだなぁ。 いい桜の写真を撮りたくて、うずうずしていたのですが、休日が曇りや雨で、思うような桜が撮れなくて残念。 また来年がんばらなきゃなぁ。 なにはともあれ、私はあと何回桜を見ることができるのだろうか・・・。 そう思うと悲しいですね。 言…
こんばんは! 今日も一日おつかれさまでした。 それでは本日のブログを書いていきます。 よろしくお願いします。 本日は仕事がおやすみでした 昨夜寝落ちしたせいで、朝方4時頃目が覚めてしまい、それから眠れませんでした。 それでも、ちょっとばかりうとうとしてたら、今度は朝7時頃に先輩からショートメッセージが送られてきました。 いったい、こんな朝からなんだろうと思ったら、トランプが相互関税を90日間停止したというニュースをわざわざ送ってきたのです。 意味不明ですね(笑) しかたないので返信していたら眠れなくなってしまいました。 でも仕事がないので早起きしてもしかたないので、うだうだと過ごしていました。…
おはようございます。 昨夜も安定の寝落ちで、ブログが書けませんでした。 今日は仕事が休みなので、いまからのんびりブログを書きます! それではよろしくお願いします。 リアルバリューにて堀江貴文さんが怒る 毎週楽しみにしているYouTube配信の「リアルバリュー」という番組。 ホリエモンこと堀江貴文さんと青汁王子こと三崎優太さんの番組で毎週交互に配信されています。 そもそも「リアルバリュー」とは何かというと、自分の会社や事業を評価してもらうためにプレゼンターが登壇し、事業計画や売上見込をプレゼンする番組です。 プレゼンターを評価するのは、堀江貴文さん・三崎優太さん・溝口勇児さん。 最終的に、この三…
こんばんは! 本日も一日おつかれさまでした。 それではさっそく今日の日記を書いていきます。 よろしくお願いします。 腹が立つと思考力が落ちる 今日は仕事中、腹立たしく感じてイライラしていました。 というのも、仕事で忙しくしているのに何度も横から口を出されたからです。 「それ今やることじゃねぇだろ」ってタイミングで何度も話しかけてきて、「おいっ」って言いたくなりました。 おそらく、自分の意見をどうしても聞いてほしいタイプの人間だからでしょう。 私がいろいろ改善していると、よこから「ああしたほうがいい、こうしたほうがいい」と口を出してくるのです。 私からしたら「じゃあ、自分でやれよ」と言いたくなり…
おはようございます。 昨夜は安定の寝落ちで、ブログが書けませんでした。 今朝は散歩をさぼってブログを執筆。 寝落ちクセを直したい!!! ということで、ブログ書いていきます。 浜離宮恩師庭園に行ってきた 今年は自分の休日が雨とか曇りで、なかなか桜を撮りに行けませんでした。 今日が最後のチャンスかなと思って、おでかけ。 どこがいいかなぁとネットで探していたところ、浜離宮がよさそうだということで行ってきました。 最寄り駅は汐留。 そこから徒歩7分ほどで到着。 景色がまさに都会のオアシスって感じ。 水辺の桜とビルというなかなか新鮮な光景。 桜は満開でした。 これはソメイヨシノではないのかも。 微妙に葉…
こんばんは! 本日も一日おつかれさまでした。 私は土日に仕事をして、月曜日がお休みというシフトでお仕事をしています。 よって、明日はお休みです。 ということで、今夜はちょっとのんびりめです。 それでは、今日の振り返りのブログを書いていきます。 大阪杯的中! 昨夜、ドバイの競馬場で行われたドバイターフに日本の馬であるソウルラッシュが優勝。 また、ドバイシーマクラッシクではダノンでサイルが優勝。 なんと2頭の馬がドバイで優勝していしまいました。 喜ばしいことですね。 そんな興奮の冷めやらぬなか、本日は日本でG1レース大阪杯が行われました。 今日はそのレース回顧をしたいと思います。 まず、私の予想で…
みなさまこんばんは! 今日はよい天気でしたね。 お花見行ってきた人も多いのかな? 私は残念ながら仕事でした。 ずっと室内にいるから、外の天気とか陽気とか全然わからず過ごしていました。 ああ、もったいない。 桜が終わっちゃうよぉ・・・。 嘆いていても仕方ないので、今日もしっかりブログを書いていこうと思います。 それではよろしくお願いします。 情報の取捨選択 今日は音声配信アプリ「Voicy」を聴いていました。 ていうか、毎日聴いていますが(笑) 私が聴いている配信者のなかにDJNobbyという方がいます。 経済をわかりやすく解説してくれる方で、毎日とてもわかりやすい経済ニュースを配信しています。…
みなさま、こんばんは! 本日も一日おつかれさまでした。 今日は、格闘家の朝倉未来さんのことばに感銘を受けたので、そのことについて書いてみようと思います。 ちょっと意味不明な部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 人の悪いとこを書くよりも・・・ 先日、格闘家の皇治さんが、事故を起こした車両を置き去りにして逃げたというニュースがありました。 格闘技に興味がない人にとってはどうでもいいニュースかもしれませんね。 でも、皇治さんは、格闘家としては人気もあり有名なので、けっこうざわついたと思います。 その後、同じ格闘家の朝倉未来さんが、フォロワーから「皇治の事件どう思いますか?」と質問され、…
若い子の考えることは全然わからないという。 たしかにそうでしょう。 特に私は子どもがいないので、若い子の考えに接する機会がない。 そこで、職場の人と話すしかありません。 私の職場は多種多様。 上は70代から下は10代まで幅広く揃っています。 おまけに日本人だけでなく外国人もいる。 人間関係の達人になるにはうってつけの場所です。 最近、私は10代の女の子とよく話をします。 いまのところ、何を考えているかわからないということはない。 安心安心。 私が写真を撮るのが趣味だというと、その子も写真を撮るという。 ドライブが好きで、海に行って、写真を撮るなんて、かっこいい10代だ。 年下ながら、その趣味に…
こちらのグラフは私の1年の体重の変化です。 1年前は70kgほどあった体重が、5kgほど落ちて65kg前後になりました。 ダイエット方法は、散歩と筋トレ、そして記録です。 以前、レコーディングダイエットという方法が流行りました。 体重を記録するだけっていうダイエットです。 記録することにより、日々体重を意識するので減っていくってやつです。 私はめんどくさいので、アプリで管理するだけでしたが、一応効果があったようです。 気をつけていることとしては、食べすぎないことです。 基本的に、一日の消費カロリー以上食べないようにするって感じですね。 私の基礎代謝はだいたい1日でだいたい1600kcal。 1…
最近、職場にムカつくやつがいて、気分を害することが多々あります。 人のことをおっさん呼ばわりして、リスペクトがないんですよね。 礼儀がなってない。 いったい上司はどういう教育をしてるんだと思う。 なんならどういう教育を受けてきたのかとも思う。 目があっても話もしないし、人を見下したような顔をするし。 最近は、そいつの顔を見るだけで不快になります。 で、考えました。 そいつとどう接しようかと。 シカトする。 態度が気に入らないと言う。 「おっさん」と言われたら「小僧」と言い返す。 殴る。 「チッ」と言う。 見下した顔をする。 「おまえ頭わるいなぁ」と真実を言う。 ・・・などなど。 いろいろ考えま…
先日、ひさしぶりに本屋さんで本を買いました。 私は電子書籍派なので、いつもKindleアプリで本を読みます。 スマホひとつで何百冊という本を持ち歩けると思うと、電子書籍はとても便利です。 また、紙の本はだんだんたまっていくので置き場にも困ります。 だから私は電子書籍派なのです。 そんな私が紙の本を買ったのは、ちょっとした理由がありますが、今日は触れないでおきます。 ちなみに、本屋さんには行きます。 ネットでは見つけられない本を、この目で見つけることができるからです。 本屋さんに並んでいる本って、とても工夫されていますからね。 だから行くだけでおもしろく感じます。 で、話を戻して、久しぶりに紙の…
今年に入って肝臓の数値が悪くなってしまい、何度か検査を繰り返していました。 MRIの結果、重大な病気でなかったことがわかりホッとしていましたが、まだ経過観察中。 2ヶ月ほど、お酒を控え、薬を飲み続けた結果どうなるか、病院で検査をしてきました。 いつものように診察1時間前に採血を完了。 あとは結果を待つだけ。 13:30になり、私の名前が呼ばれました。 診察に入り、先生が「体の調子はいかがですか」と聞くので、私は「特に悪くはないです」と答えました。 そうしたら先生が「数値はよくなっています」と言ってくれました。 検査結果をみると、 γ-GTP 204→81 AST 48→21 ALT 60→19…
最近、価値ということについて考えています。 果たして、私のブログに価値があるのか? っていうことです。 どうせ書くなら価値があるブログを書きたい。 例えば、読む人の役に立つとか、読む人を感動させるとか。 そんな感じ。 ただ、今は、価値あるブログは書けていないって自分で思っています。 それは今後の課題になるんでしょうね。 では、いったい価値あるブログってなんでしょう。 答えはいろいろあるとは思いますが、たぶん、私だけの体験、私だけの意見、これが価値を生み出すのだと思います。 あの人がこう言ってた あの本にこう書いてあった あのテレビでこう放送してた それをただ書いただけでは、価値は生まれません。…
毎月目標を立てています。 今月の目標に、「ブログアクセス数50%アップ」を掲げました。 でもこのままのペースでいくと、ほぼ横ばい。 つまり全く成長していないってことです。 目標を立てました。 毎日がんばってブログを書きました。 でも、がんばるってことばだけではダメなんですね。 目標達成のために何をしたかが大事です。 その計画が私にはなかった、それがダメな点でしょう。 目標達成に向けて、計画を立てて実行する。 しかも綿密な計画を立てるべきでしょう。 もし絶対に目標を達成したいならば。 今月は早くも20日経ちました。 あと10日あります。 目標達成に向けて軌道修正しなければいけません。 これから具…
昔から自己肯定感が低い私。 まわりからは謙虚だと言われます。 でも、自分に自信がないだけ。 自信がないから謙虚にならざるをえない。 それにいつも失敗することばかり考えてしまう。 成功する自分の姿が想像できません。 それに他人の顔色ばかりうかがってしまうし、他人の評価が気になってしかたない。 最近までそんな人間でした。 でも、ここのところ自分でも変わってきている気がします。 自分に自信を持つためにいろいろ努力しているし、自己肯定感がどうやったら高まるかいろいろ調べたりもしました。 が、なんで自己肯定感が高まってきたか、そのひとつの理由を発見しました。 それはVoicyという音声配信アプリで、です…
本日はお天気もそんなによくないということで、おうちにいました。 仕事は休みだったのでたくさん寝たかったのですが、7時に目が覚めてしまい、仕方なくお散歩へ。 散歩のあとはお掃除をしました。 その後はまったりタイム。 いま話題の「SHOGUN 将軍」の最新話を視聴したり、韓国ドラマ版「寄生獣」を視聴したりしていました。 ひととおりくつろげたので、あとはブログを書いていました。 今日は「みっちー日記(趣味編)」を執筆。 そちらにも「日常編」と同じグループに入会しましたので、見かけたらぜひよろしくお願いします。 www.mitchy-shumi.com こちらは先日更新したブログです。 本日あらたに更…
春になるとたくさんの花が咲く! 私はお花の写真を撮るのが好きです。 しかし、不覚にも今年はチューリップを撮るのを忘れていました。 桜の花の開花があまりにもおそく、しかも天気が悪くて、そちらに気を取られていました。 写真を撮るようになって初めてチューリップ畑を撮りに行きました。 確か2年前だったかな。 昭和記念公園に行ってみたんです。 そうしたらチューリップの花の可愛らしさに心を奪われてしまいました。 まるでチューリップに恋をしてしまったかのように。 だから夢中になって撮ったんです。 そして去年も昭和記念公園に行きました。 その時のチューリップがこちら。 こんなにかわいいチューリップたちに、今年…
みなさんはお花が好きですか? 私の感覚では、男性より女性のほうがお花が好きな人が多いような気がしています。 私は初老の男性ですが、写真を撮るようになってからお花が好きになりました。 写真デビューもまだ2、3年前なので、お花好き歴もまだまだ浅いです。 で、先日、熊谷に桜の名所があった! 2024-04-11 というブログを更新しましたが、そちらの様子を記したブログを「趣味編」で公開しました。 ぜひ、ご覧いただければと思います。 www.mitchy-shumi.com 昨日は舎人公園というところにあるネモフィラを撮影してきました。 満開で、なかなかきれいでした。 やっぱりお花っていいですよね。 …
先に言っとくけど、めっちゃどうでもいい話。 この画像は私のLINEのアイコンです。 髪がけっこうはねていますが、これは寝癖です。 こんな芸術的な寝癖がつくなんて、保存しなければもったいない。 というわけで、すぐにiPhoneで撮影しました。 そして、今でもLINEのアイコンとして活躍しております。 鏡に写っているのがiPhoneXなので、何年前の画像なんでしょう。 dev.classmethod.jp このサイトによると、iPhoneXは2017年に発売されたようです。 したがって、私の寝癖画像は2017年以降のものです。 2年で買い替えたので、2017から2019年の間に撮影されたものになり…
最近の朝の日課といえば、日本史のYouTubeを視聴すること。 散歩から帰ってきて、筋トレをして、一息ついたらYouTubeです。 YouTubeを見終わったらXに投稿。 見たよって記録を残しておきます。 本日のお勉強は磐井の乱。名前だけしか知らなかったが、この乱はかなりドラマチックだったということがわかった。【古墳時代】13 古代最大の反乱 磐井の乱って何?【日本史】 https://t.co/abl5cJEqtM @YouTubeより — みっちー@アラフィフ (@motoshidaa_new) April 12, 2024 この日は「磐井の乱」。 本日は氏姓制度のお勉強。なんとなく知って…
わたしはけっこうのんびり屋です。 電車が来そうなとき、走るのはイヤなタイプです。 信号が赤に変わりそうなら待ちます。 急いで何かをやるのは得意ではありません。 でも、仕事もそうでは困ります。 だから、一応勤務中は素早い仕事を心かげているつもり。 が、やっぱり性格は出てしまう。 だから、なるべく仕事にかかる時間を短くしたいところです。 では、どうしようと思っていたところ、この本を知りました。 品 時間最短化、成果最大化の法則 1日1話インストールする できる人の思考アルゴリズム 木下勝寿 ノーブランド品 Amazon この本を知るきっかけとなったのはこのポスト。 【新社会人へ】これから社会人とし…
最近、昔のブログを読み返すようにしています。 というのも、昔は今より勉強家で、本を読んだり音声アプリを使って学んでいました。 だから、過去のブログから何か学びがあるかもしれないと思って読んでいます。 そうしたら、こんな記事がありました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com タイトルが「またまた泣いてしまった」です。 なんで泣いたんだろうと思って読んでみたら納得。 ドラマを見て泣いたんですね。 10年以上前の私は、病院が舞台のドラマをよく見ていました。 人の生死がかかった現場の話は心打たれることが多いからです。 当時見ていたのはコード・ブルー。 山Pとかガッキ…
関東の桜はもう終盤。 都内は散っているところも多いです。 散ればこそいとど桜はめでたけれうき世になにか久しかるべき という和歌もありますが、桜を見ていると、本当にそう思います。 ちなみに和歌の意味は 散るからこそ桜はすばらしい。 この世に何か永遠に続くものなどあろうか、いやない。 みたいな感じだと思います。 (まちがってたらごめんなさい) 今年は桜を見るタイミングが本当に難しかったです。 例年より咲くのが遅かったし、天気も悪い。 ああ、不運。 それでも、まだ埼玉北部なら桜も散ってないだろうと思い調べてみたらありました。 熊谷です。 都内から電車で一時間程度のところ。 さっそく高崎線に乗って行っ…
私の職場には、日本人だけでなく外国の人も働いています。 日本人以外で一番多いのは中国人ですが、その他の国の人もたくさんいます。 もう何年もそんな職場で働いているので、外国人のいる仕事場にはずいぶん慣れました。 やはり、外国人は日本人とは考えることがちがいますからね。 で、外国人は外国人同士で仲がいいのかと思えば、そうではないんですよね。 やはり、一部の我の強い人はみんなに疎ましく思われます。 そんな職場なんですが、今日は、比較的私の近くで働いている外国人に相談されました。 私の同僚(外国人)がひどいことをする、と。 業務に関わることなので内容は話せませんが、確かにそれはひどいと思いました。 た…
最近の私はやりたいことが多いせいか、ブログに時間を費やすことができていません。 うまく時間を使いたいのですが・・・。 時間の管理ができていないなぁと思う今日このごろでした。 それにしても、この悩み、昔から変わっていません。 昔のブログを読み返してみると、こんなのがありました。 motoshidaa-backdiary.hatenablog.com 「時間の管理をしっかりしたい」と過去の私が書いています。 なんと、2010年のブログです。 いまは2024年。 14年経ったいま。 あの頃から全然成長していない・・・(汗) 恥ずかしいかぎりですね。 そういえば、時間について、こんなポストがありました…
今日は午後から雨予報だったので、雨が降る前に桜を見に行くことにしました。 場所は桜の名所でもある千鳥ヶ淵です。 まわりは靖国神社とか武道館もあるのですが、この時期は桜を見に来ている人が多いですね。 でも、あいにくの天気のため、やっぱりそんなにうまくは撮れませんでした。 もう散り始めで、葉っぱもちらほら見えています。 それにしても、曇り空と桜はあまり合わないですね。 水面に向かって枝が垂れている桜もなかなか風情があります。 千鳥ヶ淵といえばこの風景ですよね。 あとひとつ動画。 千鳥ヶ淵の桜吹雪🌸 pic.twitter.com/HOsESjhTev — みっちー@アラフィフ (@motoshid…
若い頃不勉強だったせいで、私はものをあまり知りません。 自分の無教養ぶりはちょっと恥ずかしいのですが、今更ながら知る楽しみを得ているところでもあります。 先日視聴していた番組がこちら。 www.nhk.jp 今回は織田信長回でした。 織田信長といえば、有名人です。 歴史上印象に残る人物では上位でしょう。 でも私が知っていることといえばほんのちょっとです。 桶狭間の戦いで今川義元を破る 長篠の戦いで鉄砲を使い武田軍を破る 比叡山を焼き討ちにする 室町幕府を滅亡させる 楽市・楽座 本能寺の変でやられる 授業で習うのはこんな感じですよね。 でも、先日の「先人たちの底力 知恵泉」を視聴して、もう少し織…