ブログランキング参加中☟トランプ関税でコロナショック以来の暴落へなんだか久しぶりの大暴落。投資歴も20年近くとなったいま平静を保てている自分を褒めてあげたい。とかいいつつしっかり-300万円超えの被弾をしているわたしです。サテライトのベトナ...
Uターン転職で年収200万減⤵株式投資で年間配当100万円超。50歳までにFI(経済的自立)を目指す。3つの企業で購買(調達・バイヤー)職を経験。スーパーの買い物から企業間の調達まで役立つ情報を発信。2児の父だがイクメンではない。
ブログランキング参加中☟トランプ関税でコロナショック以来の暴落へなんだか久しぶりの大暴落。投資歴も20年近くとなったいま平静を保てている自分を褒めてあげたい。とかいいつつしっかり-300万円超えの被弾をしているわたしです。サテライトのベトナ...
ブログランキング参加中☟すぐ住める中古住宅|お庭はどうか?築浅中古住宅に住んで5カ月が経とうとしています。引越し当初は荷ほどきや家具のレイアウトをあれこれ考える日々でしたが、しだいに建具など劣化が目立つ部分の修繕にあけくれていました。ようや...
ブログランキング参加中☟全売却したCMGを再保有!2024年5月に株価が急騰したのをきっかけに全売却したCMGですが、その後株価は下落を続け45,000VNDあたりまで戻ってきました。業績に大きな問題は見当たらず、エヌビディアと戦略的な事業...
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~入居後 メンテナンス 編 ~
ブログランキング参加中☟前回までのおはなし☟あれから3か月|家を買った感想マイホームを手に入れてはや3ヶ月。何年も前から住んでたんじゃないかってくらい新居に慣れています。なんだかんだ言っても賃貸暮らしに比べれば快適な生活です。中古とはいえ築...
想定外の住宅購入から気づけば3月昨年は家探しからまさかの購入にまで至ってしまい、慌ただしい年末年始をおくっていました。築浅とはいえ売主さんも小さなお子さんを子育てされていたためあちこちに傷みがありました。また、田舎の戸建ては何かと「大きめ」...
無配の時期を耐え、年間配当(予想)60円にまで復活。
無配の時期を耐え、年間配当(予想)60円にまで復活。
銘柄名 :三菱UFJフィナンシャルG銘柄コード :8306入金額 :11,953円株価は年初来高値を更新銀行株はリーマンショック以来割安に放置されていましたが長期金利の上昇が銀行の貸出金利の上昇につながり利益押し上...
リビング階段の寒さ対策をDIYで試した結果(お手軽!間仕切りカーテン)
中古戸建を購入後、リビング階段の寒さ対策に着手!その結果は・・・?
総合型REITに移行したものの依然商業施設がポートフォリオの過半を占めています。
優待目的で保有中のビックカメラについて配当金の実績とわが家での優待券の使い道について。
単一銘柄としては(保有する日本株として)最大となる49,500円の入金でした。
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~どうする?~ 司法書士面談 編 ~
ブログランキング参加中☟前回までのおはなし☟いよいよ中古住宅購入の手続きも終盤へ|司法書士さんとの面談無事にネット銀行で住宅ローンの融資が決まり銀行から指定された司法書士さんと不動産登記や抵当権設定のために面談をすることに。中古物件を購入し...
おつかいの達人が地方での引越し費用を半額にした方法(ファミリーの引越し)
安い引越し業者はどこで探す?|一括査定サイトは使わない安い業者を探すのにこれまで利用していたのが「一括査定サイト」。入力しやすいフォーマットで一見効率よく最安値の業者を探し出せそうなイメージがありますね。しかし、実際は一括査定のボタンをクリ...
ブログランキング参加中☟ 税引後の受取配当金は385,644円 水色のグラフが2024年の実績。まずは日本株から。 電源開発55,000ビックカメラ1,913Oneリート投資法人10,894日本都市ファンド投資法人9,189GLP投資法人8
4人家族の冷蔵庫事情|わが家のスペックは? 幼児2人を含む4人家族のわが家。いま使用中の冷蔵庫は購入から8年を経過した505Lサイズの日立製。子どもを授かる前からそこそこ大きいサイズの冷蔵庫を買った理由は以下のとおり。 ・大きいほうが電気代
優待目的で保有中のビックカメラについて配当金の実績とわが家での優待券の使い道について。
J-REIT,米国債ETF、優先株ETFなどジャンルの違う銘柄を保有しています。
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~どうする?~ 住宅ローン(ネット銀行) 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 本命のネット銀行本審査結果がついに出る|地銀か?ネット銀行か? 前回の記事で地銀のネガティブな一面を嫌というほど体験したわたし。祈るような気持ちでネット銀行からの結果を待っていました。そしてス
銘柄名 :ONEリート投資法人銘柄コード :3290入金額 :10,894円 株価は引き続き下落 東京経済圏のオフィスビルを中心に投資しているONEリート投資法人。東京ビジネス地区(都心5区/千代田・中央・港・新宿
ブログランキング参加中☟ 洗車と給油で利用する店舗を替えるのがおつかいの達人流 わたしは洗車と給油をするガソリンスタンドがそれぞれ違います。なぜなら、給油が安い店舗は洗車の値段が高い。一方で洗車の値段が安い店舗はガソリンが高いためです。幸い
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~どうする?~ 住宅ローン(地銀) 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ いよいよ本審査へ|不安が募り複数の銀行へ申請 社会人として大半をおつかいのプロ(調達・購買)として過ごしてきたわたしですが、お金を借りるのは人生で2回目。(最初は社会人1年目にオートローンで融
ブログランキング参加中☟ 税引後の受取配当金は155,294円 水色のグラフが2024年の実績。まずは日本株から。 イオンモール2,500スターアジア不動産投資法人30,523いちごホテルリート投資法人16,957三井不動産ロジパーク81,
[8905]イオンモールより配当金。100株からカタログギフトやイオンで使えるギフトカードが進呈されるのもうれしいポイント。
銘柄名 :いちごホテルリート投資銘柄コード :3463入金額 :16,957円 株価は順調に回復|再びの円安がインバウンド需要に貢献か? ヤフーファイナンスより 株価はことし8月の下落から+30%ほどの急回復。再び
[HII]ハンティントン・インガルス・インダストリーズが狙い目か?
ブログランキング参加中☟ 株価が一日で驚異の26%ダウン!|これは買い時か? ヤフーファイナンスより ことし1月に保有していた50株をすべて売却したHII。ディフェンシブ銘柄としてLMT並みに長期保有をするつもりでしたが、当時あまりにも現金
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~どうする?~ 契約編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 売主さんと突然のご対面|この仲介さん大丈夫か?と不安に・・・ ついに買付証明書を提出し価格交渉まで終えて購入を決めたわが家。決めたからにはもう少し物件の細部を確認しておきたいということで、仲介
銘柄名 :スターアジア不動産投銘柄コード :3468入金額 :30,523円 株価は軟調|J-REIT全般が引き続き弱い展開 出所:Yahoo!ファイナンスより その他大勢のJ-REIT銘柄に倣い?安定の下落・・・
ブログランキング参加中☟ 銘柄名 :ナイキコード/ティッカー:NKE入金額 :6.64USドル 株価は競争激化で大暴落中 出典:ヤフーファイナンスより 株価は80ドル前半で推移。一時は70ドルに迫る水準まで下落したものの
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~どうする?住宅ローン 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 住宅ローンはどこで借りるか?|アラフォーで中古住宅を購入したわたしの場合 1,モゲチェックで銀行と金利のおおまかな情報を入手2,気になった銀行へ仮審査申し込み(←いまココ)3,本審査の申し込み
銘柄名 :コカ・コーラコード/ティッカー:KO入金額 :27.84USドル 株価は横ばい ヤフーファイナンスより 最高値を更新したあと70ドル台で推移。 言わずと知れた「バフェット銘柄」 ディフェンシブ株としても名を馳せ
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 銘柄名 :エイリス・キャピタルコード/ティッカー:ARCC入金額 :48.89USドル 国内では入手困難となったARCC 記事の更新が遅れ気味です。ARCCは現在国内の証券会社から
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~買付証明書の結果 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 買付証明書の提出から1週間|売主さんの回答やいかに?! ポータルサイトに掲載が開始され、内見・買付証明書の提出までは約1週間の出来事でした。そして売主さんの回答を待っているあいだにも(不動産屋
HDVは円建てでも購入可能に。それでも敢えてHDVの保有は続けます。
ブログランキング参加中☟ 銘柄名 :ロッキード・マーチンコード/ティッカー:LMT入金額 :51.97USドル 株価は軟調 出典:ヤフーファイナンスより 株価はあっという間に600ドルを突破。2021年の後半に保有を開始
続・4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし ~リスタート 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回のおはなし☟ まさかの逆転劇で中古物件を逃して数週間・・・ 新たな物件は突然現れた! 前回の物件探しで、築10年のよさげな注文住宅(中古物件)を見事に逃したわたし。そのお家は状態こそいいものの周辺相場より高い価
これまでにに受け取った配当金の月別グラフ。地方のサラリーマンでもこのくらいはいけるのね・・・という参考になれば幸いです
[VYM]から分配金が到着。安定した配当と分配金が魅力のVYMについて。
[SPYD] YoCで7.5%超えの利回りへ。暴落時に買うって本当に難しい。
銘柄名 :インヴィンシブル投資法銘柄コード :8963入金額 :42,534円 株価は復調へ インヴィンシブル投資法人 ヤフーファイナンスより 国内金利が上昇するとの観測で一時大きく円高傾向となりJ-REITにも逆
銘柄名 :日本リート投資法人銘柄コード :3296入金額 :15,252円 株価は軟調 日本リート投資法人 ヤフーファイナンスより 国内利上げの警戒からか冴えない展開。しかし利回りは5%超えとJ-REITらしい水準
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし(最終回) ~まさかの結末 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 買付証明書の提出から1週間以上が経過|結末は突然訪れた・・・ 株式投資を始めたての人が頻繁に株価をチェックするかのごとくメールの受信ボタンを何度も押すことはや一週間。ようやく不動産屋さんからメ
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 保有後2回目の配当|たった551円でも優待が素晴らしい! 銘柄名 :GMOインターネットグループ銘柄コード :9449入金額 :551円 昨年10月に新規保有したGMOグルー
[9284]カナディン・ソーラーインフラ投資法人から分配金
銘柄名 :カナディアン・ソーラーインフラ銘柄コード :9284入金額 :22,129円 カナディアン・ソーラーインフラ投資法人とは 2017年設立のインフラファンド。設立当初は分配金が出ていませんでしたが2019年
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし⑹ ~中古物件 買付証明書提出! 編 ~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ ついに買付証明書を提出|価格交渉はここからがスタート 現在検討中の物件について軽くおさらい。 ・築12年の注文住宅(設計事務所兼工務店が設計・施工)・2×6工法で断熱、気密は(10年前の家にし
NEEから配当。NISA成長枠で投資中。
MonotaROは配当だけじゃない?100株で最大7,000円まで増える優待も魅力。
XOMから配当。「爆損モービル」からマネーマシンへ変貌するまでを振り返り。
銘柄名 :バンガード・米国トータル債券市場ETFコード/ティッカー:BND入金額 :32.36USドル 株価は好調|75ドル台へ 一時は60ドル台まで下落していましたが、ここにきて順調に回復。米国の利下げ観測も影響してい
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 先日の売却に続き残りの300株もすべて売却 2日連続の売却となりました。これで年始からお付き合いしてきたTMFとはいったんお別れ。住宅購入のための現金確保もひとまず完了。 現金化はいいが肝心の使い道が
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 330株ほど売却|現金の確保が目的 米国の利下げが意識され9/5時点の終値は60ドルを超えています。本来はもう少し欲張りたいところですが、住宅購入を検討しているため諸費用や手付金を賄えるだけの日本円を
≪中古物件≫独自にこだわったポイントとは?地震で建物が傷むリスクを考える
ブログランキング参加中。クリック求む☟ ちょっと変わった家探しのポイント|地震のダメージって蓄積する? わたしが中古物件を探す際にこだわったポイントのひとつに「大きな地震があった年より前に建てられた物件は極力避ける」というものがあります。み
「家を買うことでFIREが遠のく」は誤解?住宅購入を真剣に考えて気づいたこと
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 家を買う = FIREできない?|漠然とした思い込み 今まさに賃貸派だったわたしが持ち家派に変化しようとしているわたし。株式投資を通してFI(経済的自立)を目指すことはや4年。余剰資金を1円でも多く投
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし⑸ ~中古物件 価格交渉 編~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 検討中の物件について|築10年の中古戸建のスペックは? 現在検討中の物件について軽くおさらい。 ・築12年の注文住宅(設計事務所兼工務店が設計・施工)・2×6工法で断熱、気密は(10年前の家に
金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい(塩澤 崇 著)を読んだ感想
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 中古住宅購入の検討中につき本書を手に取ってみた|この一冊で住宅ローンの方向性が決められそう 金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい 1時間でわかる「新時代のお金の常識」 価格:1,485
ブログランキング参加中。クリック求む☟ 銘柄名 :HDFCバンクコード/ティッカー:HDB入金額 :35.54USドル 株価は60ドル付近 ヤフーファイナンスより 株価は上下に大きく変動しながらも中期的には右肩上がりとな
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし⑷ ~中古物件 不動産屋さんへ突撃!編~
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 動き出した住宅購入作戦|内見前にまずは不動産屋さんへGO! 気になっていた割高(失礼!)な物件が突如500万円の値下げを断行したものの、依然として同エリアの新築(建売)物件並みの価格となってい
富士ソフトWebサイトより ブログランキング参加中。クリック求む☟ 使用開始から数か月が経過し突然の不具合|立ち上げ後にデータ受信できなくなる まずは使用環境から。 ・mineo(マイネオ)のSIMカードを使用(マイそく スタンダード)・バ
YOCで7.0%を超える連続増配・高配当株へ成長しました。でも保有数は…
利回り9%超えの超高配当株であるBTIから配当金が入金されました
ことし4月に保有開始 株価が大きく下げていたこと、そろそろ壊れそうなメガネがあること(=株主優待で安く手に入れる)を理由に100株だけ買入れ。当時でも30万円以上ないと優待の権利が得られないため打診買いのつもりが買増しとなではいきませんでし
≪ベトナム株≫[FPT]FPT CORPORATIONより株式無償割当が!
ブログランキング参加中☟ 先日の配当金に続き嬉しい株式割当 先日の配当に続き株式無償割当の通知が証券会社からありました。こんな短期間に配当金と株式が頂けるなんてちょっと嬉しい。正直あまりベトナム個別株のニュースをチェックしていなかったので「
日本株が大荒れのなか3銘柄を打診買い ということで3銘柄をビビりながら買入れ。大した金額ではありませんが今後少しづつ買増ししたいと思います。 おわりに|「休むも相場」は意外と難しい・・・ 今回の日経平均急落で本来は右往左往せずにじっと耐える
たった数日間で400万円ほど資産が減少・・・株価下落と円高の進行で
為替は1ドル160円台 ➡ 145円へ SNS界隈では今回の株価下落などを受け悲壮感丸出しの投稿や買増し宣言など久々にざわざわしていますね。わたしはというと資産額の合計を円で管理しているため、たった数日でピークから約400万円ほど減少。米国
株価は1カ月で12%超えの成長へ ヤフーファイナンスより わたしの保有株でもあるロッキード・マーチン(LMT)の株価が連日上昇しています。理由を調べてみるとどうやらドイツ銀行が中立から買いに引き上げ、価格目標を$540から$600に調整した
これまでにに受け取った配当金の月別グラフ。地方のサラリーマンでもこのくらいはいけるのね・・・という参考になれば幸いです
急激な円高で円換算の資産が激減!それでも家族に心配をかけないためにしていることとは?
? 6月末から7月末で約7円ほど円高へ ヤフーファイナンスより この1カ月でトランプ元大統領の再選が現実味を帯びてきました。彼のドル高是正ともいえる発言を受け円は急騰。株式投資家さんのなかにはリアルタイムでドル資産を円換算して総資産を算出す
【HE】ハワイアン・エレクトリック・インダストリーズの株価が急騰
2024年早々に保有を開始したHE 2023年8月にハワイ州マウイ島で発生した大規模な山火事以来、無配転落と株価の下落に見舞われています。そんなタイミングで保有を開始しました。ある意味ギャンブル的な要素もありますが、訴訟問題を切り抜ければ株
銘柄名 :GX優先証券ETF銘柄コード :2866入金額 :2,619円 GX優先証券ETFとは? 2866は、米国籍投資信託であるGlobal X U.S. Preferred ETF(PFFD)の受益証券に投資
本日の入金(配当金) 銘柄名 :KDX不動産投資法銘柄コード :8972入金額 :15,647円 KDX不動産投資法人(J-REIT)はコロナウィルスが日本国内で蔓延し始めた頃に購入。タイミングが良かったため含み益
天童市子育て未来館 げんキッズは無料で遊べるすばらしい施設だった!
天童市子育て未来館 げんキッズ Webサイトより ブログランキング参加中☟ げんキッズとは|屋内メインで天候に関係なく遊べる 山形県天童市にある子育て世代には夢のような施設でした。駐車場だけでなく利用料金も無料。土日祝日の利用は2時間までと
ブログランキング参加中☟ 銘柄名 :投資法人みらい銘柄コード :3476入金額 :7,332円 株価は冴えず ヤフーファイナンスより 一時46,000円を超える水準まで上昇しましたが軟調なJ-REITの例にもれず株
ブログランキング参加中☟ 銘柄名 :ナイキコード/ティッカー:NKE入金額 :6.64USドル 株価は競争激化で大暴落中 出典:ヤフーファイナンスより 株価は70ドル前半で推移。ホカ、ルルレモン、ニューバランス、オンラン
万双(まんそう)のお財布はいいものを適正な価格で手に入れたい人に最適! ~ブランド信仰から脱却したい人へ~
ブログランキング参加中☟ アラフォーが持つべき財布について考える|おつかいの達人は品質と価格で選ぶ 今のお財布は10年超えの革製。何度か保湿クリームでメンテはしましたが、コバ部分のはがれなどもあり買い替えを決意。ところが、中年真っ盛りの年齢
ブログランキング参加中☟ 銘柄名 :ロッキード・マーチンコード/ティッカー:LMT入金額 :51.97USドル 株価は軟調 出典:ヤフーファイナンスより 株価は400ドル台後半で推移。2021年の後半に保有を開始して現在
【セキスイハイム】リユースハイム、ドリームハイムは本当に安いのか?!とりあえず応募完了
ブログランキング参加中☟ おつかいの達人、家を探す|大手ハウスメーカーから買う超お買い得物件 まさに今、引っ越しを計画しているわたし。中古物件か戸建賃貸でどちらかいい物件が出現した段階で決めるという謎のルールを定め日々情報収集に明け暮れてい
≪WHOが認める≫最新のフッ素事情をご存じですか?虫歯予防には子どもも大人もフッ素(フッ化物配合歯磨剤)を使おう!
ブログランキング参加中☟ おつかいの達人は「トータルコスト」でフッ化物配合歯磨剤を推したい 歯にかかるコストを考えたことはあるでしょうか?虫歯になれば、その都度「レントゲン ➡ 歯を削る ➡ 型を取る ➡ 補綴物をセット」という一連の流れを
ブログランキング参加中☟ おつかいの達人、家庭菜園始めます! 買えよ!と言われそうですが、ちょっとした実験もかねて家庭菜園のコスパを検証したいと思います。わが家は賃貸マンションです。家庭菜園に不向きともいえる環境でなぜミニトマトを栽培するの
これまでにに受け取った配当金の月別グラフ。地方のサラリーマンでもこのくらいはいけるのね・・・という参考になれば幸いです
メガネ用洗剤のコストダウンを考える(ウタマロクリーナー VS メガネのシャンプー)
ブログランキング参加中☟ メガネ用の洗剤って高くない? わたしは強度近視のメガネユーザーです。休日はコンタクトレンズを装用することもありますが、それ以外は角膜の負担を考えて基本はメガネ。今回は、メガネ専用洗剤のご紹介・・・ではなくよりコスパ
≪ベトナム株≫[FPT]FPT通信と[CMG]CMC通信を比較
ブログランキング参加中☟ ベトナムIT大手の2社を比較|会社の規模はどれくらい? CMGの売却に始まり、FPTの初保有からNVIDIAとの提携に伴う株価上昇など慌ただしい感じのベトナム株です。以前からベトナム株初心者として疑問だった両社の比
≪ベトナム株≫[FPT]FPT CORPORATIONより初の配当金
ブログランキング参加中☟ 1株当たり1,000VNDの配当金 ようやく手に入れたFPTですが、早くも配当金支払のお知らせ。支払日は6月24日とのこと。利回りは低いですが配当のことは何も調べていなかったため個人的にはサプライズでした。 株価は
ブログランキング参加中☟ 現在の職場|年収200万減でUターン転職 新型コロナウィルスの感染が始まる約1年ほど前に現在の職場へUターン転職をしました。そして人生で初めて「総合職」ではなく転勤なしが条件の「一般職」に。転勤のリスクを避けるため
ブログランキング参加中☟ 人生で多くの時間を過ごすオフィスチェア いわゆるメーカーの事務職で長年勤めているため、一日の大半を自席で過ごします。以前の職場では、よくホームセンターで安く売っているようなキャスター付きタイプのイスでした。30代前
ブリスX(エックス)で洗車(ガラスコーティング) ➡ 雨 のち 再施工したはなし
ブログランキング参加中☟ 夏本番を前にセルフでガラスコーティング 先週から各地で30℃を超える日が続いています。車好きには厳しい夏がもうすぐそこまで来ています。真夏の屋外洗車は自分が暑いだけでなく、水滴があっという間に蒸発してウォータスポッ
歯の自費診療でセラミックインレーを入れました。費用はいくらかかった?
自由診療でセラミックを選択しました。費用や保険治療との違いについておつかいのプロが考察。
ブログランキング参加中☟ FI(経済的自立)するまでは何も変わらない生活 最近ふと思うこと。すでに1億円近くの資産を積み上げた方の情報発信を見ると おくりびと あいかわらずユニクロの服を着てスーパーでは半額シールの付いた惣菜を買う生活です
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし⑶ ~中古物件編~
ブログランキング参加中☟ 気になる中古物件はある。問題は強気に設定されたお値段だ。 実は半年くらい前からチェックしている物件がいくつかあり、そのなかで気になっているのが築10年ちょっとのとある物件。ポータルサイトに掲載された時点でのお値段は
ブログランキング参加中☟ 2歳の弟に嫉妬心がちらつく兄 ここのところ5歳(兄)の嫉妬がエスカレートしています。・だっこして!(体重20㎏・・・)・弟にはふりかけあるのに僕にはない!なんで?・お風呂に入らずひたすら寝転ぶ などなどということで
これまでにに受け取った配当金の月別グラフ。地方のサラリーマンでもこのくらいはいけるのね・・・という参考になれば嬉しいです
≪ベトナム株≫FPTをついに取得!単なる高値掴みで終わるか?
ブログランキング参加中☟ 5月29日に1800株を約定! 株価は最高値付近でしたが、ようやくチャンスが巡ってきたため打診買い。といっても先日発表されたNVIDIAとの提携に関するニュースもあり株価は急激に上昇。そのため、株価が一旦調整する可
レンジガード(コンロの油はねを防ぐやつ)をオールステンレスにしたら快適になったはなし
ブログランキング参加中☟ 100均で仕入れるのがデフォルトだったわが家 レンジガードが汚れてきたので買い替えの依頼がありました。キッチンは基本的にパートナーが選定するためあまり掘り下げて考えたことがありませんでした。今回買い替えの依頼があり
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし⑵
ブログランキング参加中☟ 地方の中古物件に築浅は少ない? 朝のトイレ1つしかない問題からスタートしたわが家の戸建て探しプロジェクト。まずは中古物件から。小学校進学前の長男を考慮し少しばかり学区を意識しながらポータルサイトで検索をかけます。す
40年前に登場したBOSE 301AVMをメインにホームシアターを構築(ほぼBOSE縛り)
BOSE Webサイトより ブログランキング参加中☟ AV機器のフォーメーション AVアンプ Marantz NR-1609FL(A)、FR(A) BOSE 301AVMFL(B)、FR(B) BOSE 120 West
投資では大胆に、スーパーでは些細な金額も気になる。そんなことありますよね?
4人家族が2LDKマンションから戸建てに住もうと思い立ったはなし
ブログランキング参加中☟ マイホームへのあこがれはない。だが問題はトイレだ! ヤフーファイナンスより わが家はマイホームに大きなあこがれがありません。むしろ私自身もFI(経済的自立)を目標に掲げ日々株式投資に勤しんでいるため、手元の資金を減
ブログランキング参加中☟ 2023年9月の株価急落から回復の兆しか? ヤフーファイナンスより 一時は着実な成長を描いていたNEEですが、2023年後半に大きく株価を下げています。金利の上昇・子会社であるネクステラ・エナジー・パートナーズの業
ブログランキング参加中☟ 株価は14,500株をすべて売却 先日上記の記事で書いたとおり、GW明けからCMGの株価が急騰し5/14の時点では60,000VNDを超えています。この銘柄は配当に加え株式の無償割当を実施するなど株主還元にも積極的
利回り9%超えの超高配当株であるBTIから配当金が入金されました
≪ベトナム株≫[CMG]CMC技術が[NVDA]エヌビディアと提携で株価急騰
ブログランキング参加中☟ 株価は57,000VNDを超え最高値へ ただでさえボラティリティの高いベトナム株ですが、ここ数日CMGの株価がえらいことになっています。原因はあのエヌビディアとの提携がきっかけとなったようです。GW明けから連日株価
「ブログリーダー」を活用して、みねと🛒おつかいの達人さんをフォローしませんか?
ブログランキング参加中☟トランプ関税でコロナショック以来の暴落へなんだか久しぶりの大暴落。投資歴も20年近くとなったいま平静を保てている自分を褒めてあげたい。とかいいつつしっかり-300万円超えの被弾をしているわたしです。サテライトのベトナ...
ブログランキング参加中☟すぐ住める中古住宅|お庭はどうか?築浅中古住宅に住んで5カ月が経とうとしています。引越し当初は荷ほどきや家具のレイアウトをあれこれ考える日々でしたが、しだいに建具など劣化が目立つ部分の修繕にあけくれていました。ようや...
ブログランキング参加中☟全売却したCMGを再保有!2024年5月に株価が急騰したのをきっかけに全売却したCMGですが、その後株価は下落を続け45,000VNDあたりまで戻ってきました。業績に大きな問題は見当たらず、エヌビディアと戦略的な事業...
ブログランキング参加中☟前回までのおはなし☟あれから3か月|家を買った感想マイホームを手に入れてはや3ヶ月。何年も前から住んでたんじゃないかってくらい新居に慣れています。なんだかんだ言っても賃貸暮らしに比べれば快適な生活です。中古とはいえ築...
想定外の住宅購入から気づけば3月昨年は家探しからまさかの購入にまで至ってしまい、慌ただしい年末年始をおくっていました。築浅とはいえ売主さんも小さなお子さんを子育てされていたためあちこちに傷みがありました。また、田舎の戸建ては何かと「大きめ」...
無配の時期を耐え、年間配当(予想)60円にまで復活。
無配の時期を耐え、年間配当(予想)60円にまで復活。
銘柄名 :三菱UFJフィナンシャルG銘柄コード :8306入金額 :11,953円株価は年初来高値を更新銀行株はリーマンショック以来割安に放置されていましたが長期金利の上昇が銀行の貸出金利の上昇につながり利益押し上...
中古戸建を購入後、リビング階段の寒さ対策に着手!その結果は・・・?
総合型REITに移行したものの依然商業施設がポートフォリオの過半を占めています。
優待目的で保有中のビックカメラについて配当金の実績とわが家での優待券の使い道について。
単一銘柄としては(保有する日本株として)最大となる49,500円の入金でした。
ブログランキング参加中☟前回までのおはなし☟いよいよ中古住宅購入の手続きも終盤へ|司法書士さんとの面談無事にネット銀行で住宅ローンの融資が決まり銀行から指定された司法書士さんと不動産登記や抵当権設定のために面談をすることに。中古物件を購入し...
安い引越し業者はどこで探す?|一括査定サイトは使わない安い業者を探すのにこれまで利用していたのが「一括査定サイト」。入力しやすいフォーマットで一見効率よく最安値の業者を探し出せそうなイメージがありますね。しかし、実際は一括査定のボタンをクリ...
ブログランキング参加中☟ 税引後の受取配当金は385,644円 水色のグラフが2024年の実績。まずは日本株から。 電源開発55,000ビックカメラ1,913Oneリート投資法人10,894日本都市ファンド投資法人9,189GLP投資法人8
4人家族の冷蔵庫事情|わが家のスペックは? 幼児2人を含む4人家族のわが家。いま使用中の冷蔵庫は購入から8年を経過した505Lサイズの日立製。子どもを授かる前からそこそこ大きいサイズの冷蔵庫を買った理由は以下のとおり。 ・大きいほうが電気代
優待目的で保有中のビックカメラについて配当金の実績とわが家での優待券の使い道について。
J-REIT,米国債ETF、優先株ETFなどジャンルの違う銘柄を保有しています。
ブログランキング参加中☟ 前回までのおはなし☟ 本命のネット銀行本審査結果がついに出る|地銀か?ネット銀行か? 前回の記事で地銀のネガティブな一面を嫌というほど体験したわたし。祈るような気持ちでネット銀行からの結果を待っていました。そしてス
銘柄名 :ONEリート投資法人銘柄コード :3290入金額 :10,894円 株価は引き続き下落 東京経済圏のオフィスビルを中心に投資しているONEリート投資法人。東京ビジネス地区(都心5区/千代田・中央・港・新宿
銘柄名 :スターアジア不動産投資法人銘柄コード :3468入金額 :29,147円 株価はコロナ前の水準を回復後停滞 コロナショックで大幅に下落したのち、行動制限の緩和・撤廃の流れでコロナ前の水準まで回復。2020
ベトナム株であるCMGを買増し。安定した業績に支えられた企業です。
銘柄名 :コカ・コーラコード/ティッカー:KO入金額 :27.84USドル 株価は横ばい 言わずと知れたバフェット銘柄。ディフェンシブ株としても名を馳せる同社は上下動を繰り返しながらも長期では安定した右肩上がり。利回りに
2024年最初の配当金はLMTでした。参入障壁の高さが安心の証!!
☟ブログランキング参加中。クリック求む☟ 株主優待についておさらい|100株から優待対象となる モノタロウ Webサイト 株主優待情報より 継続保有期間が設定されていますが、半年以上から対象となる点は良心的。特筆すべきは100株の保有のみで
配当金の入金報告。ARCCはYOCで驚異の19%まで成長。
INPEXからの配当入金と株主優待についておさらい。QUOカードは5,000円にレベルアップ!
HDVは円建てでも購入可能に。それでも敢えてHDVの保有は続けます。
利下げの時期がどんどん遠ざかっているいま。過去の失敗を糧?にきょうもTMFを握り続けます。
これまでにに受け取った配当金の月別グラフ。地方のサラリーマンでもこのくらいはいけるのね・・・という参考になれば嬉しいです
MonotaROは配当だけじゃない?100株で最大7,000円まで増える優待も魅力。
J-REIT2銘柄より分配金を頂きました。一時は98%の大幅減配を記録したINVも今やプラチナチケットに変化。
[SPYD] YoCで7.5%超えの利回りへ。暴落時に買うって本当に難しい。
10年以上前のレンジをメルカリで売却しました。おつかいの達人が考えるメルカリ活用のメリットや出品の極意も。
NEEから配当。NISA成長枠で投資中。損益通算不可など制約も多いなか慎重な銘柄選定をした結果、この銘柄へちょこっと投資。
インフラファンドである[9284]カナディン・ソーラーインフラ投資法人から約3万円の入金。リスクはFIT終了後に訪れる?
[VYM]から分配金が到着。安定した配当と分配金が魅力のVYMについて。
18年前に2万円ちょっとで購入したデジカメが想定外の価格で売れた理由についての考察
XOMから配当。「爆損モービル」からマネーマシンへ変貌するまでを振り返り。
なんだか最近NKE(ナイキ)の元気がないみたい。世界でも有数のブランド力を持つ同社へ投資してみました。