今日は、テストの日記を出発してバスで51個目となるマケドニアの首都スコピエに向かいました!到着後は、ピカピカの宿やスコピエのショッピングモールで買い出しを行いました! スコピエまでの移動の様子や、新鮮でフレッシュな香りのイタリアンパセリを使ったミートソース作りの事なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
バックパッカーとして2年間で100カ国300都市を旅をする男のブログ。 毎日の更新、世界中の絶景、各国のグルメやお酒、海外でのサバイバル術。 世界一周のルート、世界一周の準備、これまでの使用金額などの統計を紹介中!
福岡県の田舎町出身の28歳。 大学進学とともに東京へ上京し,自分の知らない世界の広さに衝撃を受ける。 研究者,不動産屋,小学校教員を経て,2023年4月より2年間を目安にバックパッカーとして100カ国を目指し世界一の旅に出る。 飲み会・柴犬・ニワトリ・料理が好き。 将来の夢は自分の村を作ること。
【Day 240】マッターホルンの麓ツェルマットに到着しました!~ミューレンの村から望むアルプス山脈を添えて~
今日は、昨日宿の喫煙所で出会ったおばさんにおすすめしてもらったラウターブルネンへ向かい、雪化粧された美しいアルプスの山々で日の出を迎えました!その後はマッターホルンの麓
【Day 239】アルプス山脈に囲まれたインターラーケンにやって来ました!~今日は久々の休肝日&編集日~
今日は、午前中にチューリッヒを出発して、アルプス山脈に囲まれた街インターラーケンへ到着しました!あいにくの天気ではありましたが、アルプス山脈から注がれたエメラルドグリーンの川、チーズフォンデュをする可愛らしいヤギのモニュメントなども紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 238】シュウィーツのVictorinox工場へやって来ました!~僕という1人の人間を作り上げたナイフメーカーの話~
今日は朝から、Victorinoxの本社と工場のあるシュウィーツという街にやって来ました!VictorinoxのナイフはMakiのこれまでの人生を作ってくれたナイフ、そしてこれからも僕の人生を彩ってくれるであろう存在を是非知っていただきたいです!そしてなんと、ノルウェーのマザーからチレに7匹もの子犬が産ませたとの連絡がありました!最近のチレと子犬達の写真も紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 237】34ヵ国目スイスのチューリッヒへやって来ました!~宿の屋上で愉しむスイスビールとお花のチーズを添えて~
今日は、朝の電車で34ヵ国目のスイス・チューリッヒへやって来ました!チューリッヒ到着後はMakiが10歳の頃から手にしているナイフであるVictorinoxの直営店に行き、夜は宿の屋上テラスでお花がまぶされたチーズと共に乾杯をしました!Vi
【Day 236】ルーブル美術館で生のモナリザを観てきました!~池に撒いたパンに群がる鯉のような人々の話を添えて笑~
今日は、朝からモナリザで有名なルーブル博物館行き、生のモナリザを鑑賞してきました!モナリザ他にも有名な絵画や彫刻、夜にはエシャロットを使ったパスタも紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 235】パリのクリスマスマーケット、クスミティーのお店へやって来ました!~シャンゼリゼ宮殿で見た期待外れの魔笛を添えて
今日は、お昼から午前中にパリの中心部で開催されているクリスマスマーケット、クスミティーのお店、夜からはシャンゼリゼ宮殿でずっと楽しみにしていた魔笛を見て来たのですが…(笑)パリのクリスマスマーケットや、日本の1/5の価格で売られているクスミティーのお店の様子なども紹介しているので、是非ご覧ください!
【Day 234】パリのオペラ座でバレエとオペラを観て来ました!~世界三大歌劇場制覇完了のお知らせ~
今日は、午前中に編集を済ませ、お昼からノルウェーで同居していたパリの安くて美味しいフランス料理店のブイヨンシャルティエでお昼を食べ、夜からはパリのオペラ座ガルニエ宮殿でバレエとオペラを観て来ました!フランス料理のエスカルゴ、豪華絢爛なガルニエ宮殿の紹介をしていますので、ぜひご覧ください!
【Day 233】33ヵ国目フランス・パリへやって来ました!~夕陽をバックに映えるエッフェル塔を添えて~
今日は、午前中の電車で33ヵ国目のフランス・花の都のパリへやって来ました!今日は天気も良く、夕陽に映えるエッフェル塔、宿で開催されていたモヒート講座、電子レンジを使って作れる旅の節約飯なども紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 232】32ヵ国目のルクセンブルクにやって来ました!~世界有数の富裕国の街並みを添えて~
今日は、朝の電車で32ヵ国目のルクセンブルクへやって来ました!険しく切り立った高低差の激しい土地に美しく佇む教会や、それらをつなぐ橋々、ルクセンブルクのスーパーの物価事情なども紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 231】2,000種ものビールを揃えるデリリウムカフェに行ってきました!~ようやく決まった西ヨーロッパ後半戦の動きを添えて~
今日は、1日かけてブリュッセルの街を散策します!ブリュッセルの街並みをはじめ、世界一の種類のビールを揃えるデリリウムカフェ、ビール博物館、小便小僧、小便少女などがも紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 226】世界でも有数の刃物の街ゾーリンゲンへやって来ました!~旅の相棒となる2本の新入りナイフを添えて~
今日は朝から、日本の「関市」イギリスの「シェフィールド」に並ぶ刃物の産地「ゾーリンゲン」へやって来ました!双子のマークでお馴染みのツヴィリングの本社や、新たにMaki相棒となった2本のナイフなども紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 225】ハリボーアウトレットへ行って来ました!~ベートーヴェンの街!ボンの街並みを添えて~
今日は、午前中にボンの街を散策した後にハリボーストアを巡り、お昼の便でケルンへ向かいました!世界的に有名な音楽家たちの名がつけられた通りやベートーヴェン像、日本では売っていない種類のハリボーのグミなども紹介していますのでぜひご覧ください!
【Day 224】ミュンヘンを経てベートーベンの街ボンへやってきました!~ミュンヘンのホフブロイハウスビールを添えて~
今日は、早朝にミュンヘンに到着してヴィクトアリエン市場や、オクトーバーフェストでも有名なホフブロイハウスのビールをいただきました!その後お昼の電車でベートーヴェンの故郷のボンへ向かいました!色鮮やかな市場の野菜や果物、本場のミュンヘンビールの味なども紹介していますので是非ご覧ください!
【Day 223】ライプツィヒを散策しミュンヘンに向かいます!~バッハさんの眠る聖トーマス教会の写真を添えて~
今日は、ライプツィヒの観光をして、夜の電車でミュンヘンへ向かいました!音楽の父バッハさんの眠る聖トーマス教会や、ライプツィヒの街中で売られていたグリューワイン、ドイツの駅にある自転車の工具ポールなども紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 222】ポーランドに寄り道をしてライプツィヒにやって来ました!~隣国で年末までの精神安定剤の補充完了~
今日は、朝にベルリンを出発してドイツの半額以下でタバコが買えるポーランドに寄り、ライプツィヒに到着しました!少しではありますが、ポーランドの様子やWikipedia像についても紹介していますのでぜひご覧ください!
【Day 221】ドイツの首都ベルリン市街を散策してきました!~世界三大オケの一角ベルリンフィルのホールを添えて~
今日は朝から、ベルリン市街の散策をして、夕方からは、ベルリンフィルハーモニーの本拠地のホールツアーに参加して来ました!ベルリンの壁跡、左右非対称ながらも計算し尽くされた美しいホールなどを紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 220】ハンブルクから首都のベルリンへやってきました!~スーパーに売っていたリスが好きな木の実を添えて~
今日は、午前中にハンブルクの街を軽く散策し、お昼の電車でドイツの首都のベルリンへ到着しました!今回宿泊した芸術性の高い宿や、ベルリンのスーパーの様子なども紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 219】コペンハーゲン散策後29ヵ国目ドイツに到着しました!~川辺に立ち並ぶカラフルなニューハウンを添えて~
今日は、日中にストックホルムの散策を行い、夕方の電車で29ヵ国目のドイツのハンブルグへ向かいました!美しい庭園のローゼンボー城、アンデルセンの人魚姫、カラフルな建物が建ち並ぶニューハウンなどを紹介していますので是非ご覧ください!
【Day 218】イェーテボリを経て28ヵ国目デンマークへ到着しました!~昨日の23:00から3回の電車の乗り換えを経て~
今日は、昨日の23:00から2度の乗り換えを経てスウェーデン第二の都市イェーテボリへやってきまします!イェーテボリには約3時間滞在した後、28ヵ国目のデンマーク、コペンハーゲンへ向かうという怒涛のスケジュールを消化しました!イェーテボリの美しい風景や建物、コペンハーゲンの夜景などを紹介していますので、是非ご覧ください!
【Day 217】333年間海に沈んでいたヴァーサ号の博物館に行って来ました!~Haglofsの聖地巡礼の話を添えて~
今日は、僕がこの世で最も信頼しているスウェーデンのアウトドアブランドのHaglofs本社とショップを巡礼をして来ました。その後は、2件の市場をはさみ、1,628年に作られ進水と同時に沈没して333年間も海に眠っていたヴァーサ号の博物館に行って来ました。大迫力かつ豪華絢爛の軍艦の様子を紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 216】ダイナマイトで有名なノーベルさんのノーベル賞博物館へ行って来ました!~ストックホルム市庁舎とガムラスタンの街を添えて~
今日は、朝から赤レンガが美しいストックホルム市庁舎、魔女の宅急便のモデルとなった旧市街のガムラスタン、そしてダイナマイトで有名なノーベルさんが設立したノーベル賞の博物館に行って来ました!
【Day 215】極寒の海に飛び込むオスロの水上サウナを体験して来ました!~3種類のムンクの叫びを添えて~
今日は早朝にオスロに到着後、「叫び」で有名なムンク博物館へ行って来ました。その後はせっかくの北欧ということで、海に浮いたサウナハウスで身体を芯から温め、そのまま海に飛び込み整うという本場のサウナを体験して来ました。そのほかも、オスロオペラの小道具室、オスロ市内の様子などを紹介しているのでぜひご覧ください!
【Day 214】ノルウェーの旧首都かつ現第二都市ベルゲンへやって来ました!~カラフルな三角屋根の建物と様々なシーフードを添えて~
今日は朝から電車が止まるというちょっとしたアクシデントもありましたが、かつてハンザ同盟で栄えたベルゲンにやって来ました。ベルゲンでは、様々な種類の新鮮なシーフード、800年以上前から使われている趣のある木の倉庫群がある世界遺産のブリッゲン地区、そしてそのカラフルな三角屋根の建物達の夜景も紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 213】北欧でのアラスカン・マラミュートとの生活最終日~3週間後にはチレから少なくとも5匹の子犬が産まれるようです!~
今日で約3週間過ごしたノルウェーでのWorkaway生活も最終日!今日は朝からチレが病院に行っており、お腹の中には少なくとも5匹の赤ちゃんがいることが判明!今日はこれまでのお礼として、ノルウェーらしくサーモンを使って4品を作りマザーへプレゼントしました!簡単にですが、調理手順なども紹介していますので、ぜひご覧ください!
【Day 212】北欧でのアラスカン・マラミュートとの生活 22日目~Maki’s Kitchen最後の晩餐の準備を開始します~
明日でノルウェーのWorkaway生活も最終日というとこで、これまでのThanks Lunchを作るため買い出しと仕込みを行いました!制作から4日目の鹿ジャーキーの様子や、1.3kgのサーモンの切り身、よく分からない黄色いキノコなどを紹介していますので、ぜひご覧ください!
「ブログリーダー」を活用して、牧 佑弥(MAKI Yuya)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は、テストの日記を出発してバスで51個目となるマケドニアの首都スコピエに向かいました!到着後は、ピカピカの宿やスコピエのショッピングモールで買い出しを行いました! スコピエまでの移動の様子や、新鮮でフレッシュな香りのイタリアンパセリを使ったミートソース作りの事なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、お昼のバスでリュブリャナからブレッド湖観光の拠点となるレスツェの街にやって来ました!レスツェからブレッド湖までのバスの時刻表、レスツェのスーパーのことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は朝からリュブリャナの街を散策し、市場やリュブリャナ城に登りました!ピカピカで安すぎるアメリカンチェリー、ドイツのおっちゃんとの夜の飲み会やリュブリャナの街の美しい夜景のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、午前中にザグレブ市内にあるキノコ博物館に行き、お昼の電車でスロベニアのリュブリャナに移動しました!1,200種以上ものキノコが展示されているキノコ博物館のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、ひどい二日酔いの中二日酔い博物館というユニークな博物館に行き、旧市街で迎え酒をして来ました!博物館のバカバカしい展示品の数々、旧市街のブルワリーのことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい! **にほんブログ村に参加しています**
今日は、日中にザグレブ市内の散策をしながら先日割れたiPhoneのカメラの修理をして、夕方からは旅友達と合流して、7時間にも及ぶ飲み会をして来ました! **にほんブログ村に参加しています**下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加
今日は、朝のバスで世界遺産でもあるプリトヴィツェ国立公園にやって来て、夕方からはクロアチアの首都ザグレブに移動しました!プリトヴィツェ国立公園の施設や、絶景の数々を大量の写真とともに紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、ザダル中心部の方を歩いて、夕方からは宿にいた陽気なお兄さんたちとアイシングがてら一緒に海に泳ぎに行って来ました!ザダルの街の中心部の様子や、ビール片手に海でパーティーしたことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい! **にほんブロ
今日は、早朝のバスでスプリットからザダルと言う海辺の街に移動してきました!大量のマッシュルームの和風パスタなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
先日事故ったアバラの件で、今日は日中に病院に行き、夜のバスでザダルという街に移動します!海外での受診の様子や診断結果なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、朝のバスで、クロアチアのドゥブロブニクにやって来て、ドゥブロブニクの街を一望できるスルジ山に登りました!する邪魔の登山の様子、魔女の宅急便のモデルの街にもなった綺麗な街並みなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、朝から自転車を借りて、モスタールの15km南にあるブニカ川の源流に行き、夕方からは実家が近所のお兄ちゃんと飲み会をしました!泉に向かう途中に車に轢かれた話なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は朝から洗濯、モスタールの街を歩き、再びパスタソースの作り置きをしました!作り置きしたチーズパスタ、モスタールの美しい夜景なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、日中に軽くコニーツの街を歩き、夕方の電車でアルバニア最後の街のモスタールに到着しました!コニーツからモスタール・サラエボの電車の時刻表なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、日中にサラエボの街を観光し夕方から電車を使ってコニーツ言う街に移動しました!サラエボの街のトルコ人街やビールブリュアリー、コニーツまでのアクセスや宿泊した宿のことなども紹介し
今日は、1日を通してサラエボの街を歩きました!サラエボの街の全般の様子やかつて開催されたオリンピック会場につながるロープウェイ、今日までずっと思い続けている第二次世界大戦の追悼の永遠の炎などのことも紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、朝のバスでポドゴリツァから54カ国目となるボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボにやってきました!バスでの移動の様子や宿にいたかわいいワンちゃん過去最高の出来栄えのクリームパスタのことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は午前中に、レンタルサイクルを借りてシュコダル湖をサイクリング、お昼のバスで52ヵ国目となるモンテネグロの首都ポドゴリツァにやって来ました!ポドゴリツァの街並み、泊まった宿、内部がキンキラの教会のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、お世話になった宿とマザーにお別れを告げて、朝のバスでシュコダルに戻りました!最後まで懐いてくれた子犬や、帰り道に事故ったことなども紹介していますので、ぜひご覧ください! **にほんブログ村に参加しています**下記バナーをクリックして
今日のテスは、案の定天気が芳しくないようなかったため、宿でのんびりビールを飲んで犬と戯れながら、パソコン作業を進めました! **にほんブログ村に参加しています**下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算されもっと多くの人々に知っ
今日は、お昼のバスでリュブリャナからブレッド湖観光の拠点となるレスツェの街にやって来ました!レスツェからブレッド湖までのバスの時刻表、レスツェのスーパーのことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は朝からリュブリャナの街を散策し、市場やリュブリャナ城に登りました!ピカピカで安すぎるアメリカンチェリー、ドイツのおっちゃんとの夜の飲み会やリュブリャナの街の美しい夜景のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、午前中にザグレブ市内にあるキノコ博物館に行き、お昼の電車でスロベニアのリュブリャナに移動しました!1,200種以上ものキノコが展示されているキノコ博物館のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、ひどい二日酔いの中二日酔い博物館というユニークな博物館に行き、旧市街で迎え酒をして来ました!博物館のバカバカしい展示品の数々、旧市街のブルワリーのことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい! **にほんブログ村に参加しています**
今日は、日中にザグレブ市内の散策をしながら先日割れたiPhoneのカメラの修理をして、夕方からは旅友達と合流して、7時間にも及ぶ飲み会をして来ました! **にほんブログ村に参加しています**下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加
今日は、朝のバスで世界遺産でもあるプリトヴィツェ国立公園にやって来て、夕方からはクロアチアの首都ザグレブに移動しました!プリトヴィツェ国立公園の施設や、絶景の数々を大量の写真とともに紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、ザダル中心部の方を歩いて、夕方からは宿にいた陽気なお兄さんたちとアイシングがてら一緒に海に泳ぎに行って来ました!ザダルの街の中心部の様子や、ビール片手に海でパーティーしたことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい! **にほんブロ
今日は、早朝のバスでスプリットからザダルと言う海辺の街に移動してきました!大量のマッシュルームの和風パスタなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
先日事故ったアバラの件で、今日は日中に病院に行き、夜のバスでザダルという街に移動します!海外での受診の様子や診断結果なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、朝のバスで、クロアチアのドゥブロブニクにやって来て、ドゥブロブニクの街を一望できるスルジ山に登りました!する邪魔の登山の様子、魔女の宅急便のモデルの街にもなった綺麗な街並みなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、朝から自転車を借りて、モスタールの15km南にあるブニカ川の源流に行き、夕方からは実家が近所のお兄ちゃんと飲み会をしました!泉に向かう途中に車に轢かれた話なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は朝から洗濯、モスタールの街を歩き、再びパスタソースの作り置きをしました!作り置きしたチーズパスタ、モスタールの美しい夜景なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、日中に軽くコニーツの街を歩き、夕方の電車でアルバニア最後の街のモスタールに到着しました!コニーツからモスタール・サラエボの電車の時刻表なども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、日中にサラエボの街を観光し夕方から電車を使ってコニーツ言う街に移動しました!サラエボの街のトルコ人街やビールブリュアリー、コニーツまでのアクセスや宿泊した宿のことなども紹介し
今日は、1日を通してサラエボの街を歩きました!サラエボの街の全般の様子やかつて開催されたオリンピック会場につながるロープウェイ、今日までずっと思い続けている第二次世界大戦の追悼の永遠の炎などのことも紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、朝のバスでポドゴリツァから54カ国目となるボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボにやってきました!バスでの移動の様子や宿にいたかわいいワンちゃん過去最高の出来栄えのクリームパスタのことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は午前中に、レンタルサイクルを借りてシュコダル湖をサイクリング、お昼のバスで52ヵ国目となるモンテネグロの首都ポドゴリツァにやって来ました!ポドゴリツァの街並み、泊まった宿、内部がキンキラの教会のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今日は、お世話になった宿とマザーにお別れを告げて、朝のバスでシュコダルに戻りました!最後まで懐いてくれた子犬や、帰り道に事故ったことなども紹介していますので、ぜひご覧ください! **にほんブログ村に参加しています**下記バナーをクリックして
今日のテスは、案の定天気が芳しくないようなかったため、宿でのんびりビールを飲んで犬と戯れながら、パソコン作業を進めました! **にほんブログ村に参加しています**下記バナーをクリックしていただくと僕のポイントが加算されもっと多くの人々に知っ
今日は、朝から片道11kmをアヒキングしてブルーアイという青の泉にやって来ました!ブルーアイまでの道のりや道中で遭遇したヤギの大群や滝のことなども紹介していますので、ぜひご覧下さい!