久しぶりの更新です。 ここ数週間、いろいろなことがありすぎて脳内多動が止まりません。 まずは、8月いっぱいで家族揃って今の住まいを出ることになりました。 私は…
久しぶりの更新です。 ここ数週間、いろいろなことがありすぎて脳内多動が止まりません。 まずは、8月いっぱいで家族揃って今の住まいを出ることになりました。 私は…
またまた先生のブログからのリブログです。 自分のブログでありながら書きたいことが浮かびません。 浮かばないというのは少し違うかな? もちろん、先生の病気のこと…
6月6日 今年も晴れた。 子供の頃、絵描き歌「かわいいいコックさん」の影響で、雨がざあざあ降る日だと思ってきた。 けれど、6月6日に雨が降ることは少なく、32…
6月6日 今年も晴れた。 子供の頃、絵描き歌「かわいいいコックさん」の影響で、雨がざあざあ降る日だと思ってきた。 けれど、6月6日に雨が降ることは少なく、32…
先週は色々なことがあった。 先生の放射線治療(サイバーナイフ)が水曜日からスタートし、私は金曜日で退職した。 色々あっての人生だと言うけれど、先生に何かあると…
先生の書いた「プリン」を久しぶりに読んだ。 読みながら当時のことを思い出せば、今も切なさが込みあげてくる。 当時、先生は特選小説で官能小説を書きながら、別の世…
5月半ば、ゴールデンウィークを過ぎて田んぼの稲穂も少し背を伸ばし、朝風の下で気持ち良さそうに泳いでいる。 都会に育った私は季語に出て来るような肌で楽しむ季節感…
ゴールデンウィークも明けると、希望を失った企業戦士たちの表情は下向き加減でしょうか…??? 楽しかった休息時間を振り返れば、朝の目覚ましが疎ましく感じられるけ…
5月3日 ゴールデンウイーク第二弾(続きかな?)は、澄み渡る青空が眩しい日となりました。 先週末は先生のお気に入り鎌倉散歩してきました。 昔、先生は、ミーハー…
曇り、時々、晴れ…たまに小雨、今週も元気に出動です。ゴールデンウィーク初日だからかなぁ、車内は激混みで杖を持つお年寄りまで立っている始末。その対岸で元気な若夫…
一昨日のこと、仕事中に一本のLINEが…。 それは愛しき先生からのものだった。 何だろうと思い開いてみると… なんと、ピーポ君とのツーショット写真ではないか……
五月より少し早い五月晴れ… 今週も元気に先生の元へと向かっています。 野に咲く花、手入れされた庭の草花… どの花々も美しく色鮮やかなに写る季節となりました。 …
4月13日(土曜日)は、関東三十六不動の第30番 不動ヶ岡不動尊總願寺さんと板東三十三観音の第9番 都幾山 慈光寺さんに参ってきました。 總願寺 (sou…
先週末は先生のお師匠さん?に逢いに、鎌倉にある浄智寺さんに行ってきました。 お師匠さんは石の布袋様ですが、でも神通力を使って喋るんですよね。 当日の様子は↓先…
今週も先生に会いに行く為、元気はつらつ?電車に飛び乗りました。平日は朝から電車に乗りたくなくて車通勤しているくせに、現金なもので逢瀬となると電車愛好家になる。…
先週末、坂東三十三観音の6番札所でもある長谷寺さんに参ってきました。 詳しくは先生のブログで紹介されていますが↓、当日は桜まつりが開かれていて、春風に揺れる桜…
雨上がりの週末、春本番のようなポカポカ陽気に誘われて出かける人の多いこと。いつもより賑わう車内を見渡せば、大人から子供まで思い思いのオシャレをして今日という日…
先週末は坂東三十三観音の5番札所、小田原にある勝福寺さんで御朱印をいただいてまいりました。詳しくは先生のブログをお読みください↓先生が買ってくれた 1本、30…
朝、目覚めて洗濯機を回す。洗面所の窓を開け、外の様子を伺えば、今にも泣き出しそうな空を睨んで念を送る。私が駅に着くまで雨よ待てと…シャワーを浴びて、インドのタ…
「暑さ寒さも彼岸まで」というけれど、今日は荒れ狂う春の嵐の中、両親の眠る菩提寺に出かけた。 お彼岸は年に2回巡ってくる季節の変わり目であり、この日を境に、冬か…
先生も書いていますが、先週、お邪魔した常光寺のご住職のお話です。詳しくは先生のブログを読んでね↓↓↓ お寺参りしていると、目に見えるものに頼る以上に、見えな…
今夜は満月・・・。新月、三日月、十三夜…日ごと姿を変えながら、夜空を明るく照らす月。満月は心を映す神鏡となり、月光が清らかで美しい心を取り戻してくれる。蒼く輝…
通勤途中の車の中、聞き流しているYouTubeから懐かしい曲が流れてきた。 ~悲しみは駆け足でやってくる~ アン真理子 明日という字は、明るい日と書くのねぇ~…
先週は土曜日に鎌倉、日曜日に川崎大師と詣でハシゴしてきました。鎌倉は静かさの似合う極楽寺からスタートし、成就院でお不動さんにご挨拶。目の前にある星の井寺では先…
父には幼い頃から厳しく育てられました。 本来は優しい家族思いの父でしたが、商人根性を仕込むとなると相手が子供であろうが容赦しません。 私が商売を覚えるようにな…
1月18日は母の命日です。 灰色の空に粉雪が舞い散る午後、すでに声の届かなくなった母に会いに行った日の記憶は今も曖昧な部分が多いのですが、 駅から病院まで2…
逢瀬に向かう車窓から…このタイトルでブログを書くのは久しぶりです。以前の記事でも書きましたが、昨年から2ヶ月ほど先生と喧嘩をしていたのですが、年跨ぎで無事仲直…
今年は参拝三昧のお正月で、3日には上野の摩利支天、寛永寺両大師に年始の挨拶をしてきた。 先生と出会ってから神社仏閣を巡っていたけれど、しっかりとした参拝スタイ…
正月二日は先生の次男さんとお嫁さん、そして二歳になる孫のさくちゃんの訪問で楽しい時間を過ごすことが出来た。 まだ、小さくてよちよちしていた赤ちゃんが、久しぶり…
2024年1月1日 新しい年の幕開けです。 今年は辰年。 天に昇る龍が如く、皆様にとって飛躍の年となりますようお祈り申し上げます。 そして… 一月一日は、亡…
今年は年始からスタートがズレてしまった。昨年末、先生(愛する人と書いて愛人)から引き継いだコロナ患いで寝正月となったので、初詣も出遅れたし、新年を祝うご馳走に…
今日は父の義理の姉、田舎のおばさんの告別式に参列してきました。 私にとっては「田舎のおばさん」がおばさんの呼び名だった。 茨城県真壁郡協和町(現、筑西市)にあ…
今夜もひとひら花びらが 静かに揺れて落ちていくまだまだ余力を残したまま 揺らり揺らりと落ちてゆく花びら一枚 花占い最初に放つは裏言葉嫌いを好きと言えるほど…
今日はクリスマス。 街はクリスマスカラーに染まり、家路を急ぐ人びとの足も軽やかに見える。でも、私はクリスマスが近づくとなんとも言えず切なくなるし、 幾つになっ…
千葉の星空撮影スポットとなっている釣ケ崎海岸で満天の星空に想いを寄せて過ごしてきた。 今は懐かしい想い出となってしまったけれど、海岸近くのリゾートマンションに…
年越しまで残すところ10日を切りました。 暖冬の影響か、暮れ押し迫る感じはしないけれど、冬至と聴くと思い出すのは、子供の頃の銭湯の柚湯です。 商店街の真ん…
本音を言えば…(恋の二重奏)本音を言えば・・・君が僕を遠ざけても 僕は心の中で呟くよ。「君を誰より愛している」って・・・。唯一、僕に残された自由は、 君を想…
幽霊というと恨めしやぁ〜のイメージだけど、子供の頃、何者かの気配を感じていた。 形として捉えることは出来ないけれど、空気の動きや匂いが変わると、鳥肌が立って背…
今朝、お地蔵さんが赤い帽子を被っていました。赤い前掛けと同じ素材だから、同じ方がプレゼントしてくれたのかな?先週からお地蔵さんの頭が寒そうだと思っていたけれど…
長年、二人の時間を共有した愛しい人と離れてから、二ヵ月近く経とうとしている。 原因は、彼が不安な気持ちを抱えきれずにいた時、私が古い友人たちと軽井沢に紅葉狩り…