chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 転職を決めた理由、ヒラメ社員になれない

    海底に棲んでるヒラメ。見たことがある。目は上目、常に上を見ているようだ。水族館で見る。砂地に身を沈めてじっとしている。あまり泳いでいる姿を見ない。そんな上目遣いのヒラメになぞらえて、ヒラメ社員という言葉がある。上司ばかりを見ている社員あるい

  • 転職を決めた理由、忖度

    忖度という言葉、耳にしたことがあると思う。広辞苑で調べてみると、以下の通り。 そん‐たく【忖度】 (「忖」も「度」も、はかる意)他人の心中をおしはかること。推察。「相手の気持を―する」 広辞苑ページ11711での【忖度】単語。 相手の気持ち

  • 転職を決めた理由

    転職を考えたことがある人へ 仕事を頑張っている皆さん、今の仕事に満足して働いている人は何パーセントくらいだろうか。満足している人も多くいるだろう。一方転職を考えている、または考えたことがある人も多い。60%以上だそうだ。 私は20歳代後半に

  • 留学、新世界発見、コミュニケーション

    学ぶこと、働くこと、遊ぶこと 学ぶことは大切、学び方はいろいろとあるよ。知識や技術は人生の支えとなると思う。今(9月下旬)の時期、企業が内定式を開催している様子をニュース報道してた。夢と希望をもって来春入社することだろう。2,3年と勤めてい

  • ●外資系企業と日本企業が違うところ

    外資系企業と日本企業の違い 最初に100%外資系企業に勤めたのが40歳前半だ。それからはアメリカ、カナダ本社の100%子会社に勤めた。それ以前も外資系だったが日本法人も出資していた合弁企業だった。その中身は日本の会社そのものだった。会社は変

  • 外資系企業へ転職、厳しいけどチャンスと視野とサラリーが膨らむ

    外資系企業と日本企業の違い 最初に100%外資系企業に勤めたのが40歳前半だ。それからはアメリカ、カナダ本社の100%子会社に勤めた。それ以前も外資系だったが日本法人も出資していた合弁企業だった。その中身は日本の会社そのものだった。会社は変

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tasogare-kunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tasogare-kunさん
ブログタイトル
ミドル世代の転機サポート 備える・選ぶ・動き出す
フォロー
ミドル世代の転機サポート 備える・選ぶ・動き出す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用