chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くっきー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/06

arrow_drop_down
  • 高松城(香川県高松市)

    高松城(香川県高松市) 高松城(たかまつじょう)は、香川県高松市玉藻町にあった日本の城。別名・玉藻城(たまもじょう)。国の史跡に指定されている。 日本100名城77番 別名:玉藻城 城郭構造:輪郭式平城 天守構造:独立式層塔型3重4階地下1階(1669年改・非現存) 築城主:生駒親正 築城年:1590年(天正18年) 主な改修者:松平頼重、松平頼常 主な城主:生駒氏、松平氏 廃城年:1869年(明治2年) 遺構:櫓、門、渡櫓、石垣、堀 指定文化財:国の重要文化財(北の丸月見櫓・水手御門・渡櫓、旧東の丸艮櫓、披雲閣)、国の史跡 再建造物:披雲閣、桜御門 高松城 (讃岐国) - Wikipedia…

  • 丸亀城(香川県丸亀市)

    丸亀城(香川県丸亀市) 丸亀城(まるがめじょう)は、讃岐国、現在の香川県丸亀市にある日本の城。別名、亀山城(かめやまじょう)、蓬莱城(ほうらいじょう)ともいう。 日本100名城78番 別名:亀山城、蓬莱城 城郭構造:渦郭式平山城 天守構造:御三階櫓(複合式層塔型3重3階)(1660年築)、(独立式層塔型3重3階)(1877年改) 築城主:奈良元安 築城年:室町時代初期(14世紀頃) 主な改修者:生駒親正、山崎家治 主な城主:生駒氏、山崎氏、京極氏 廃城年:1871年 遺構:現存天守・大手一の門・大手二の門・御殿表門・長屋・番所、石垣、堀 指定文化財:重要文化財 (天守・大手一の門・大手二の門)…

  • 高知城(高知県高知市)

    高知城(高知県高知市) 高知城(こうちじょう)は、高知県高知市にある日本の城。瓦や壁の色が鷹の羽の色に似ているとして、鷹城(たかじょう)とも呼ばれる。 江戸時代には土佐藩の藩庁が二の丸御殿に置かれた。江戸時代に築かれた天守が残る現存天守十二城の一つであるほか、本丸御殿や追手門等が現存する。城跡は国の史跡に指定されている。日本100名城に選定されている。四国八十八景27番。 日本100名城84番 別名:鷹城 城郭構造:梯郭式平山城 天守構造:独立式望楼型 4重6階(1601年築・1747年再、現存) 築城主:大高坂氏? 築城年:南北朝時代(14世紀頃) 主な改修者:長宗我部元親、山内一豊、山内豊…

  • 徳島城(徳島県徳島市)

    徳島城(徳島県徳島市) 徳島城(とくしまじょう)は、徳島県徳島市徳島町にあった日本の城。城跡は国指定の史跡、名勝(表御殿庭園)になっている。 日本100名城76番 別名:渭山城、渭津城 城郭構造:梯郭式平山城 天守構造:あり(1588年・非現存)、東二の丸御三階櫓(1615年以降) 築城主:蜂須賀家政 築城年:天正13年(1585年) 主な城主:蜂須賀氏 廃城年:明治2年(1869年) 遺構:石垣、堀、庭園 指定文化財:国の史跡、国の名勝(表御殿庭園) 再建造物:鷲の門 徳島城 - Wikipedia 徳島城訪問記 2016年10月29日 徳島県・香川県・高知県2泊3日の旅。日本100名城スタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっきーさん
ブログタイトル
そうだ、ひとり旅しよう
フォロー
そうだ、ひとり旅しよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用