chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zipbear
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/25

arrow_drop_down
  • 篤姫は標準語だった⁈

    朱塗網代女乗物(仙巌園御殿にて)先週、鹿児島を観光した余韻が続きます。今回の旅行の契機となったNHK大河ドラマ「篤姫」で篤姫や小松帯刀が標準語で西郷隆盛や大久保利通は何故鹿児島弁(薩摩弁)なのかと素朴な疑問を抱いてのは私だけではないでしょう。ドラマはまんざら間違ってないようです。(ドラマの標準語は現代語ですが)島津家に限らず大名は標準語の江戸言葉を使っていました。領地を持つ小松家など江戸勤めもある上級武士もそうです。それに対し西郷や大久保といった半農半士の下級武士は庶民と同じだったのでしょう。江戸生まれ江戸育ちの藩主は根っから江戸言葉で参勤交代でお国言葉に接する程度です。家族も江戸藩邸暮らしです。なんか東京生まれ東京育ちの国会議員の地元入りと同じで今も変わってませんね。島津本家然り分家の篤姫生家の今和泉島...篤姫は標準語だった⁈

  • MOVIE STUDIO で動画編集

    先週末に鹿児島から信州へ帰ってきてまだ疲れが取れない。GPSの後遺症に老化がプラスされた⁈ワンコの散歩の回数増やして体力維持に努めよう。今週は台風1号の湿った空気が前線に流れこんで大雨に風と大荒れの天気となった。飛行機の欠航も相次ぎ旅行の日程が数日ずれていたら大変なことになった。篤姫紀行一人旅と題した今回の旅行の写真や動画を編集することにした。あくまで個人用でYouTubeなど公開するつもりはない。乗り物シーンは動画で観光スポットは写真(静止画)がメインで音声でなく字幕で構成する。BGMも用意しよう。動画はiPhoneで撮影した。4Kアクションカメラも携行したが通行人や民家の表札が写り込んでしまうので途中で使用をやめた。(そんなの関係ないYouTubeが溢れてるが..)個人用でもそれがマナーだと思う。アク...MOVIESTUDIOで動画編集

  • 篤姫紀行一人旅④ 帰路

    バスにモノレールなど乗り物好きのシニアは楽しみながら帰路につく。〔帰路〕鹿児島中央🚌→鹿児島空港✈️→伊丹空港🚌→神戸三宮🚝→神戸空港✈️→松本空港天気良いのに機体は揺れたけど伊丹空港行きは上空から大阪都心部が良く見えて楽しい。大阪は高層ビル増えたと感じる。順調に神戸空港に着き空弁を食べる。木曽御嶽山飛行ルートは神戸→京都→彦根→名古屋→中津川そして木曽谷上空の御嶽山付近で右へ大きく転回し中央アルプス(たぶん権兵衛峠)を越え伊那谷を北上し諏訪湖手間で左に転回し塩嶺峠を越え松本盆地の空港へと降りていく。徐々に高度を下げないといけないから標高の低い山をチョイスした絶妙なルートだ。それでも山の稜線が目の前に迫り機体も気流で上下するから迫力の着地だった。標高も一番高...篤姫紀行一人旅④帰路

  • 篤姫紀行一人旅③ 呑み鉄本線で指宿のはずが..

    鹿児島中央駅から枕崎指宿線で快速なのはなに乗る。全線非電化単線だから電車でなくキハ200系気動車2両編成だ。ちなみに沿線の菜の花は今年は1月に咲いたとの事。早すぎる!実は呑み鉄のつもりでチューハイ缶持参で車両に乗りこんだのに座席は横一列のベンチで夕方とあって通勤通学で乗降客も多く流石に日本人の自分は無理だなぁと諦める。谷山駅までしばらく市電が平行して走る。60万人都市だけあってずっと市街地が続く。この先の喜入(きいれ)まで完全に鹿児島市への通勤圏のようだ。どっと乗客が降りる。この列車は指宿の先の山川が終点。これから先の枕崎方面に行くには極端に便数が減るからJR西日本最南端の西大山駅は目指さない。昭和38年まで薩摩半島を線路がぐるっと一周していたけど山川〜枕崎間も廃線の話しが出てるようで最南端駅が山川になる...篤姫紀行一人旅③呑み鉄本線で指宿のはずが..

  • 篤姫紀行一人旅 ② 鹿児島市内観光

    篤姫紀行一人旅①からの続き→夕方ホテルに着いて今日は朝から移動で疲れたし明日からの観光に備え外出せずくつろぐ。綺麗なホテルで天然温泉源泉掛け流しで疲れを取る。スパも用意されている。夕食は自然遺産記念と題した「奄美の鶏飯御膳」だ。スタッフさんにお茶漬けの説明をしてもらう。量も質も十分で生ビールも旨い!🍺早めに就寝して翌朝またお風呂へ♨️朝食はバイキングでメニューが豊富で大満足!とても清潔でサービスも行き届き高評価★★★★★ホテルをチェックアウトし九州新幹線を見に鹿児島中央駅へと向かう。飛行機に電車と乗り物大好きシニアはまだ見ぬ電車に興味津々なのだ。入場券購入して新幹線ホームに出ると「さくら」が停車中だった。新大阪まで行くんだとびっくりしたら他にもっと停車駅の少ない「みずほ」もあるんだと自分の...篤姫紀行一人旅②鹿児島市内観光

  • 篤姫紀行一人旅① 往路

    〔行程〕松本空港✈️→神戸空港🚝→三宮🚌→伊丹空港✈️→鹿児島空港🚌→鹿児島中央駅前桜島が噴火したとのニュースに接するが飛行機の運行に支障が無いので目的地鹿児島に向け松本空港へ車で行く。平日なのに結構、駐車場が混んでる。信州の天気は南部ほど雲が多く梅雨前線に近い鹿児島は雨の予報、折りたたみ傘を持参したが出番が無いよう祈る。今回のFDA神戸便は緑のエンブラエルE-175だ。「今日は何色かな?」のキャッチフレーズのとおり赤青黄などバリエーション豊富だ。路線ごとに色が決まっている訳でなく発着先がローテーションで運行されるから全色制覇は大変かもしれない。松本空港はタッチアンドゴーは対応してないしJAL予約なのでまずカウンターに向かう。松本空港の滑走路は2000mと決...篤姫紀行一人旅①往路

  • 篤姫紀行の準備✈️

    日本一標高の高い松本空港来週の九州は篤姫紀行に向け準備を始めた。〔行き〕松本空港FDA✈️→神戸空港🚌→伊丹空港JAL✈️→鹿児島空港帰りはこの逆。飛行機での旅はコロナ禍前2019年の北海道知床半島以来5年ぶりだ。機内持ち込み荷物のサイズをすっかり忘れたのでチェックする。FDAは小型ジェット機だから1サイズ小さい。(JAL機100人未満も同様)神戸空港から伊丹空港まではリムジンバスで移動するので荷物は預かりでなく機内持ち込みにしたい。使ってない小さめなデイバックがあった。これとウェストポーチを併用することにする。昨今の宿泊費高騰は尋常じゃない。高級でもないのに温泉宿はどこも値段だけは高級だ。一応予約はしたけど直前まで検討の余地ありそう。昼食はグルメして夜は居酒屋でも良いかもしれない。でも...篤姫紀行の準備✈️

  • 角松敏生ライブ🎵

    来月の森高千里のライブは完売なのに; ; TOSHIKIKADOMATSUPerformance2024“C.U.M”vol.1地元のレザンホール(塩尻市)でのライブ行ってきました。彼とは5年ぶりの再会です。その間セッションメンバーの相次ぐ訃報に私も心を痛めましたが盤石なメンバーに再編しコロナ渦も精力的に活動されてました。もう角松敏生は63歳、Tスクウェア在籍は既に過去の本田雅人(サックス)も61歳と還暦を過ぎましたが老いなど関係無くまだまだ走り続けるスタンスはコンサート名のVol.1からも伺い知る事が出来ます。40年前フュージョンから入った自分は彼のギタテクは勿論ですが垢抜けた都会的な曲調のセンスの良さに惚れ込みました。ウォーカルも良いけど個人的にはインストセットに期待してたんですが…..。定期的にギタ...角松敏生ライブ🎵

  • 母の誕生日 花の贈り物

    5月12日は母の日ですね。今月は母の誕生月でもあるので毎年この時期に花をプレゼントします。自宅に予定より一日早く花が届き母は花が大好きなので明日を待たずに今日実家まで持って行きました。今回はリーガースベコニアのピンクです。花言葉は「幸福な日々」「親切」などです。母はとても喜んでくれました。カーネーションと並べて置いてみました。両方とも映えますね。私は単身赴任で50歳の時、ギラン・バレー症候群で入院しましたが一日置きに母は洗濯物を抱えて電車やバスを乗り継いで長時間かけて病院まで通ってくれました。母強しです。今は高齢なので穏やかに日々過ごしています。私は大切な妻と幸せに暮らすこれが母への一番の親孝行だとそう信じています。もう昔みたいに夫婦喧嘩もしませんね。母の誕生日花の贈り物

  • 5月恒例のフィラリア検査

    GWは信州も30度近くの夏日でしたが連休明けからは一転寒気の影響で日中は15度前後、朝は5度と霜注意報が出されるまで冷え込みました。4月の狂犬病ワクチンに続いて蚊が飛び交う時期なのでワンコぐーのフィラリア検査に動物病院に行ってきました。足の付け根から血液採取して抗原検査も顕微鏡検査も陰性でした。今月から11月まで予防薬を月1回飲ませます。っというか抵抗無く食べてくれます。きっとおやつ感覚なのでしょう。このフィラリア、人間にも寄生するとかで怖いです。ワンコみたいに予防薬飲まなくて大丈夫なんでしょうか?ちょっと不安です。5月恒例のフィラリア検査

  • 第二の人生も十人十色

    東京の知人から久しぶりのLineで養成学校を卒業して寿司店に転職したという連絡でびっくりしました。誰もがCMで知っている大手食品メーカーに新卒で入社した彼ですが定年を前に一念発起して寿司職人に、そして将来は海外に店を持つのが夢だとか。50代後半で現役引退を決めた自分とは大違いです。お店に顔出してカウンターで彼に寿司を握ってもらいたいですが完全予約制の高級店だからちょっと無理かもしれません。第二の人生も十人十色

  • 火野正平さん腰痛で「こころ旅」ロケ中止🚲

    火野正平さん「日本縦断こころ旅」の春ロケがご本人の腰痛悪化のため中止とNHKから発表されました。今回は鹿児島県をスタートし最終ゴールの私の住む長野県を目指すという事で期待したのでとても残念です。無理をなさらず今はゆっくり療養していただきたいと思います。火野正平さんと言えば元祖プレイボーイと言われ昔から浮き名を流した俳優さんですね。「こころ旅」でも男性から見ても若い女性には下心見え見えの対応ですが全く嫌味を感じさせない不思議なキャラの持ち主です。ロケ先のお店では高級料理や名物料理でなくスタッフより安いナポリタンやかつ丼を注文してました。とても庶民的で親しみを感じます。もう74歳ですからコースも以前と違い上りより下りや平坦路中心で距離も短くなったような気がします。スタッフの方も配慮されてるのでしょう。とは言え...火野正平さん腰痛で「こころ旅」ロケ中止🚲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zipbearさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zipbearさん
ブログタイトル
信州その日暮らし
フォロー
信州その日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用