chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日から底辺生活はじめました https://sirasudooooooon.com

低所得、貯金なし、借金あり。ある日ハードモード人生に身を置くこととなってしまった。生活を立て直すために、ブログを日記がわりに自分と向き合っていく。貧乏飯記録も有り。

しらす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/19

arrow_drop_down
  • 彩りを添えるには多少お金がかかる

    もやしはな… 安いし調理も簡単だし優秀なんだけど… 色味がな…… 彩担当の野菜は、なかなか上手く使いきれない。 というわけで、冷凍ブロッコリーを買ってみた。 今日のお夕飯 「新入り食材をチキンピカタで歓迎」+茹で卵と納豆 鶏胸肉約7

  • 節約といえば。

    しばらくは一食150円縛りを解いて、 とにかく痩せるためのご飯を食べていく。 今日のお夕飯 「概念親子丼〜もやしナムルを米に見立てて〜」+納豆 もやし半袋 約¥14 鶏胸肉約38g 約¥34 茹で卵2個 ¥48 納豆 ¥22

  • 休みは頑張るための貯金

    新しい仕事が始まり、 不慣れな生活が始まり、 加えて、小麦ばかり食べていたからか疲労感があり肌も荒れ、そして太ったため、 意識を若干高めに設定し、ご飯を作ることにした。 (※前回までのあらすじ) 二日目にして、考えることをやめた。

  • 値段は意識の高さに比例する

    ここ最近の食事は、過去の記事をご覧いただいている通り、 小麦、小麦、小麦 の連続。 貧乏飯の味方、パスタが多め。 働いてなかったため一日二食の日もあるし、 食事量自体もそんなに多くない。 それなのに。 太りました。 太ったのと、なん

  • お知らせ

    職が…決まりました。 先日話したドラッグストアで、働かせてもらえることになりました。最近は、来たるオープン日に備えて研修の日々。未経験の仕事ばかりで、あっという間に毎日が過ぎていく。なんなら、レジも初めて。 「職なし貯金なし借金あり」という

  • 茶色以外の色さえあれば鮮やかに見える

    前回の記事が、ついに面接に臨みます‼︎といった内容だったので、面接模様が気になるところではあるだろうけど、今日は見た目美味しそうなパスタができたので晒す。 パスタ 一食あたり¥36 この日は、なんだか疲れていた。まだ働き出してもいないのに

  • 飛び降りるのと飛び込むのでは心持ちが違う

    食糧を確保するため、ちょいとそこまで。その道中、この前まで空き地だったところが工事の真っ最中。看板には「〇〇〇〇・新規オープン‼︎」の文字。そして、「オープニングスタッフ募集!」とな。 この出会いは、運命ではないか? この「〇〇〇〇」とい

  • 世渡り上手でありたい人生だった

    納豆食べときゃ健康(頭悪い)と思って買って置いてあった納豆の期限が切迫していた。正直、納豆あまり好きじゃない。そこまで毛嫌いしているわけではないけど、選択肢がたくさんある中で、あえて納豆は選ばないな、というレベル。もう私に選択肢なんてないよ

  • 無職になった経緯…

    ここ最近は、単発バイトでその日暮らし。自分のタイミングで働く予定を間際に決めることができる。この働き方が、今は心地よい。金銭的な不安は拭えないけどね。 少し、思い出話がてら、無職になった経緯を綴ろうと思う。 お恥ずかしながら、私はいわゆる

  • 雑が過ぎる

    パスタリベンジします。 味付けは先日とほぼ同じ。「貧乏人のパスタ」というにわかには信じがたい料理名の味付け。本家は、油にニンニクというほぼペペロンチーノの材料に、卵とチーズでコクを出すようだが、卵は最近高いので代わりにマヨネーズをかけたのだ

  • 自分の力で面白い話にする

    2ヶ月ほど前、まだまだ働いていた頃。その誘いは突然やって来た。 「◯月◯日のヤクルト中日戦、一緒に観に行かない?」 …なんですと? 生粋のインドア派、趣味はアニメ、漫画、ネットサーフィンスポーツ観戦なんて、これまでの人生掠りもしてこなかった

  • 下には下がいる

    節約といえば、そう、パスタ。7食分ほど入って約200円ほどで手に入る食材だ。しかし、市販のソースは割高だという罠もある。そこを掻い潜るために、ご自宅の調味料だけでいかに味付けをするかが肝となる。 私もこの領域に達するために、本日の貧乏飯は

  • 私の借金事情

    これまで詳細には語ってこなかったけど、私には借金がある。社会人になって約10年弱。そのほとんどが借金返済にあてる爛れた生活だった。 こうして文字にして改めて…10年弱もお金を借りては返すだけの生活をしていたのかと愕然。今まで返済を遅延させた

  • 労るご飯なんてもう忘れた

    この前は前向きな晩餐をしたはずなのに、二日と続かない。それはやっぱり、この日カレーを選んでしまったせいだろう。 レトルトカレー一食分 約80円ウインナー2本 約40円パックご飯100g約50円一食約170円…。20円ほど目標オーバーしたけど

  • これしか食べ物がないのではない、これが食べたいのだ

    「貧乏飯」と検索すると、たくさんの画像が出てくる。なんだか全体的に彩度低めであるものの、今ある食糧を絞り出して絞り出してなんとか食べられないかと創意工夫を凝らす。侘しさと逞しさって、同居するんだね。 そんなお食事たちに愛着が湧いてきて、今日

  • 仕事を選ぶのは贅沢だろうか

    とにかく働かなくてはいけない。という焦りと、仕事を辞めた理由が理由だから、またどこかに入社するということに怖気付いている。という気持ちもある。 この二つの気持ちを解決するために、単発バイトをしてみることにした。今回使ったのは、【タイミー】

  • これが所謂、子ガチャ失敗か

    最近、節約系とか貧乏生活Vlogとかばっかり観てる。一人じゃないことを実感したいのかもしれない。 みんな、それぞれの事情を抱えながら、それを動画にして逞しく頑張っているんだな…私も、頑張らなくては。まずは、何でもいいから働かなくては。 本

  • 食には興味がないと言いながら

    無職になってから、外に出なくなった。そうなってから気づいたのだけど、コンビニご飯が恋しい。居酒屋が恋しい。自分では、食に対してそこまでの興味はないと思っていた。空腹を満たせたらそれでいいと思っていたし、よっぽどのものでない限り何でも割と美

  • これより、作戦会議を始める

    仕事を辞めたおかげか、体調がすこぶる良い。朝は、太陽の光を浴びて自然に目が覚め「仕事に行かなくてもいい」という現実が、体をふっと軽くさせる。コーヒーを片手に、これまで仕事で観る時間がなかったアニメや映画を再生する。夜になったら、風呂に入り

  • 今はまだ、落下途中

    突然仕事を辞めた。人間関係のゴタゴタというありがちな理由で。心身ともに、それなりに限界だったのだのかもしれない。ある日突然ダムが決壊したようで、その勢いのまま…いい歳して、まるで大学生がバイトを飛ぶかのように…限界寸前の思考回路は、当の本人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しらすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しらすさん
ブログタイトル
今日から底辺生活はじめました
フォロー
今日から底辺生活はじめました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用