chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yagisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/24

arrow_drop_down
  • 20230731 今日は明日にとっての昨日

    ブログを書いていて思うのは、今日という日がすぐに昨日になってしまうということ。1日は24時間もあるはずなのに過ぎるのが速い。ほんとは1日のうちに、1時間でできることを24個もできる(寝なければ)。自転車で移動しているときは空間の軸を意識するが、ブログを書いているときは時間の軸を意識してしまう。今月も先月になるし、在籍する学校も出身校になる。医学部に入ったときは勤務していた会社を退職して入学した。そのときか...

  • 20230730 ただちに抗生剤投与が必要なときも

    コロナウイルス感染症に罹患しているときにコロナの治療を行なっても、サイトカインストームがないのに症状が増悪することがある。感染症に罹患中は低酸素状態や低栄養状態などで全身の免疫低下も伴っていると考えられる。それゆえ、感染症を治療する場合はその病原体に対する治療を行なっていても他の病原体による感染を見逃してしまうと大変。コロナ感染症の93%が細菌感染との混合感染であったという報告がある(中国からの報告)...

  • 20230729 ブログ記事をまとめてみた

    朝の体重はまだ計っていない(まだ布団の中)。ちゃんこ鍋はいくらでも食べられそうなのがいい。夏バテにもよさそう。医師会雑誌にコロナ後遺症治療の原稿が掲載された。といっても内容はすべてブログ記事に記載してきたことで、それをまとめただけ。記事は2つあって、①ブレインフォグ改善度スコアによる後遺症の定量的評価に関すること。②サイトカインストームに対するデキサメタゾン1日分のみ投与の後遺症予防効果に関すること。そ...

  • 20230728 体温以上の気温が及ぼす影響

    朝の体重76.0kg昨晩は寿司居酒屋で豪遊。小学校の頃から大好きだった福島の地酒「大七」が置いてあったのでそれを注文。もちろん小学校の頃は電車の窓から、次々と通り過ぎる大きな「酒は大七」の看板を見るのが好きだっただけ(飲んでいない)。昼休みは小学校で林間学校前の健診70名。定期健診ではないので側弯や関節などの運動器健診はしなくてよく、その分は早く終えられる。しかし、移動がちょうど猛暑のピークの時間帯なので自...

  • 20230727 ちょっと複雑な気持ちも

    昨日は発熱患者さんやコロナ陽性の方が多かったがゾコーバ処方は4名だけだった。その理由は、自宅で検査して陽性だった方がきちんと5日間自宅療養してから受診されるから。陽性になってから公共交通機関を使って受診するのは5類感染症とはいえなるべく避けたいという気持ちは伝わってくる。しかし一方で、経口抗ウイルス薬は発症してから遅くても3日後までに内服開始しないといけない(COVID19に対するゾコーバの治験対象は発症後72...

  • 20230726 出会いや発見は一瞬前の自分を超えるチャンス?

    仕事ではなくて自転車に乗っているとき、二股に道が分かれていたら?ぶらぶらサイクリングが好きなのでこんな場面では「通ったことのないほうの道」を選んでしまう癖がある。予期せぬ新しい発見や出会いがありそうだから。実際、知らなかった小さな池に出会ってそこにはいろいろなトンボが飛んでいたことなどがある。池でなくても、大きな水たまりがあって、そこで見たことがないトンボがいたことがある。ずんぐりむっくりの、トン...

  • 20230725 当院におけるコロナ後遺症治療について

    コロナ後遺症については世界的にまだ具体的に確立した治療法がない(厚生労働省の指針は役に立っている)。でも試行錯誤を続けながらでも少しずつ形を作っていきたいと考えている。何もないところでの手探りの治療はやっぱり双方にとって不安がゼロではない。これまで漠然と行なってきた後遺症治療を形あるたたき台としてまとめてみた(まだ仮称の段階)。【コロナ全般について】当院でコロナ全般について重視していることは順に、①コ...

  • 20230724 論ずるよりも制御するほうが難しい?

    たとえば摩擦のない水平なバネの先に付けた重りに働く力fはf=-kxの形で表現される。kを定数とすれば加速度αも同様の形式に表現される。①α=-kxこのとき、重りの運動は、②x=Acos(ωt+a)の形式で表現される。一般に、加速度を積分すると速度に、速度を積分すると位置になる。しかし、①を積分していったら、いつの間にか②の三角関数が出てくるのはちょっと不思議。①から②は意外と難しく、調べてみると多くのサイトでこの部分が省略され...

  • 20230723 ブレインフォグはオンライン診療不可能なことも

    5類移行化後もコロナ感染者数は多いが罹患中に重症化する例は今のところない。7月に入ってサイトカインストーム発症例が2例あったが、デキサメタゾンを1回分または2回分処方したところ2名とも翌日には軽快している。このところ、サイトカインストームに対しては症状の程度により1日2回1日分処方するか1日1回1日分のみとするか使い分けている(ステロイドは必要最小限がいい)。それでも経口抗ウイルス薬を併用していると気持ちの上で...

  • 20230722 寝ていてもトレーニングはできる

    後遺症治療では長時間起立して全体重を支えているだけでクラッシュ閾値を超える労作強度になる可能性がある。その場合は一時的でも座位またはベッド上で過ごすことになるが、あくまでも低強度のリハビリが目的なので絶対安静が目的ではない。慢性疲労症候群に対する治療の基本はODT(Oxygen Delivery Treatment)と考えている。その中で、ベッド上で行なう「クラッシュ閾値を超えない強度の筋収縮弛緩運動」を疲れない範囲でなるべく...

  • 20230721 感染症にも役割分担?

    朝の体重76.4kg朝から発熱の方が多く、再び検査は予約併用にした(発熱以外の患者さんといっしょになるので)。本日は今のところゾコーバ6名ラゲブリオ1名。昼休みは保育園の0才児健診。ヘルパンギーナや手足口病で欠席児が多い。原因となるコクサッキーウイルスもエンテロウイルスもエンベロープがないウイルスなのでアルコール消毒も効きにくい。その点ではコロナ以上に感染に気をつけないといけない。後遺症患者さんも増えている...

  • 20230720 後遺症発症の3つのトリガーの検証は

    急病診療所など外部の医療機関での診療を除いて、院内で直接治療したコロナ陽性患者さんは1000例以上かもしれない(数えたことはない)。そのうち経口抗ウイルス薬による治療は約100例(ゾコーバとラゲブリオ)。経口抗ウイルス薬が使えるようになる前はサイトカインを抑制する薬剤や肺サーファクタントを増やす薬剤などで治療していた。なぜいろいろ仮説を立てて治療してきたのかと言われると、今になって思うと「後遺症にならないよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yagisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yagisanさん
ブログタイトル
実験的研究ブログ
フォロー
実験的研究ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用