chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いまここ

    昨日は暑かったです 今日もまた暑そうで、体力がもつか?

  • いまここ

    品川駅に早く着き過ぎて 新幹線改札前はまだ締切ちゅう 米原経由の各駅停車で着いた敦賀駅 これから福井駅まであと少し‼️

  • 昭和の象徴だったわ

    痒みはずいぶんよくなったものの この間 お腹の具合もいまひとつだった たぶん身体がお疲れのサインを出してたのね 気をつけなくっちゃ さてさて 有楽町駅周辺が再開発するらしく 大きなカメラ店が主テナントの読売会館や アンテナショップ、パスポートセンターがある交通会館が 閉店が...

  • 痒いの

    昨日の朝から お腹と背中側が痒い 赤く盛りあがっていないので 蕁麻疹ではないようだし 湿疹もできていない でも痒くてかくと赤くなる 夜中には痒くて目が覚めた なぜなんだろう? 痒いのは我慢できない まだ痛い方がましだ と思うのは 本当の痛さを知らないからなんだろうね とりあ...

  • お料理しない男性

    友人のお嬢さんAは 就学前の子供が二人いて フルタイムで働いている だから スーパーで買ったお惣菜が 食卓に並ぶことも多々あるらしい 就学前の子供を保育園に迎えに行って それから夕食の支度なんて 毎日作るのは大変ですよね お惣菜を買って食べることの何が悪いの と思うけど 買...

  • カレーを食べてバイトへ

    昨日は午後からバイトだったので 駅近でカレーランチ 角煮風の大きさの豚肉が入ったカレーにしました ライスかナン またはライスとナンのハーフ&ハーフを選べるので ハーフ&ハーフで 食べている途中でルーが足りなかったら 無料で追加できます 男性は追加してたよ ライスを残しちゃっ...

  • 読解力はどこへ

    「上野発の夜行列車降りたときから~♪」って 変な歌詞ですね? 普通は「〇〇行き」と表現しませんか? とSNSに出てた これって注目を集めるための「釣りアカ」? そうじゃなかったら 読解力ないってことよね 「日本語が不自由な方ですか?」とか いろいろ集中攻撃されてましたけどね...

  • 風邪ひいてる人多いよね?

    GW後半から 風邪ぴきの夫 「鼻セレブ」が手放せなくて ごみ箱はティッシュペーパーの山 私まで風邪菌が感染しそうで 自宅内でもマスクしてと要請 この時期は寒暖差に体調を崩しやすいのかも と GW明けに職場に行ったら デスクの周りの男性陣が みな鼻ズルズルしてたのには笑った ...

  • モノプリのエコバッグ

    パリ土産といったら モノプリのエコバッグですよね? 私だけ? エコバッグはいくつあってもうれしいもの 持っているバッグには いつもスタンバイ バッグを変えるたびに入れ替えたりはしませんよ それも私だけ? 関東圏に店舗があるイオン系の「まいばすけっと」 都市型小型食品スーパー...

  • 金沢に行くから一筆書き切符

    仕事で金沢へ行きます そのついでに 福井・丸岡城へ行こうと目論む 乗車券は 東京都区内から東京都区内までの いわゆる「一筆書き切符」 東京から福井駅までは600kmないので 乗車券の往復割引がないし 金沢からの帰りの新幹線は 同僚と一緒なので このように購入しました しかし...

  • いろいろつぶやく

    天気予報通り 今日は朝から雨です 今はまだ小降りですけどね 昨日のお昼は お2階の広いバルコニーで バーベキューをしていたお隣さん 美味しそうな匂いがします 😁 ご飯をもって参加したいくらい 私は全然気にしないけど SNSでは個人宅でするバーベキューでの 匂いや煙、話し声...

  • やることいっぱい

    GW も残すところ今日と明日だけ お天気がいいのは今日だけのようです ガスファンヒーターを片付け 冬仕様だった部屋を 夏向きにシフトチェンジしないとね 今年は扇風機を買い替えたいと思っているので 午後にでも大きなカメラやさんに行く予定 街は混雑していそうで 億劫になる つい...

  • 三島のうなぎ

    三島には鰻料理を提供するお店が多くあります 静岡県で鰻なら 有名な浜松≒浜名湖ですが 三島もだと 私は思っています! 沼津は海鮮系ね 超有名店・老舗中の老舗の「桜家」は 開店前から行列なので 三嶋大社前の「すみの坊」で早めのランチ ノンアルコールビールと 肝の佃煮 うな重 ...

  • パワースポット三嶋大社

    伊豆のキャンプ場に向かう前に 三嶋大社に参拝 伊豆に行くときはなるべく参拝したい神社なのです 三嶋大社は 伊豆国の一宮&伊豆国総社です 拝殿 源頼朝ゆかりの神社として またパワースポットでもあります 三島市はこの三嶋大社と 三島駅前にある楽寿園、そして源兵衛川の散歩が とっ...

  • 日比谷公園に行った🌱

    ネモフィラが咲いてた 茨城の海浜公園より 見劣りするけど ここは日比谷公園だもの 違ってても良いですよね つつじもきれいです 雲形池 池には鶴の噴水があるんだけど その周りを取り囲むように 不思議なオブジェ 「Hibiya Art Park 2025-訪れるたび、アートと出...

  • 富士山はいいね~♪

    昨日 伊豆での2泊3日のキャンプから戻りました 伊豆へは御殿場ICから芦ノ湖を通り 三島へ出て伊豆縦貫道で 帰りは伊豆縦貫道から新東名の長泉沼津IC経由で 東京ICまで 今回初めて新東名を走行しました いまさら感ありあり 新東名は最高速度120km/h で カーブや勾配が少...

  • いまここ

    鳥の声だけが聞こえる朝 昨夜は雨が降り☔ 寒くて薪で暖をとりました 今朝はとても良いお天気 温泉♨️に行って のんびりします!

  • GW 始め

    GW に入る前に 同僚とちょっと1杯 いや1杯じゃすまないけどさ GW 明けから 事務所の年度末である6月末まで やることいっぱい 少しは発散、息抜きが必要だわよね 上から時計回りに 牛蒡とさやえんどうのナムル 椎茸のお浸しパルミジャーノ醤油 こごみとひじきのナッツ和え 御...

  • 楽しかった岡山でした

    津山での最後は 津山まなびの鉄道館へ チケットは硬券 JAF の割引があってお安くなってます 国内に現存する扇形機関車庫は12ヶ所 国内最大は京都鉄博の梅小路蒸気機関車庫で ここ津山は2番目の大きさです 転車台 D51 もあった 381系やくも 今は新型車両「やくも」が運行...

  • 美作国・津山へ

    岡山県最終日 ホテルを出て湯原温泉の砂湯へ 駐車場から向かうと 確かに大事なことよ! しっかり入浴の心得もありました 冬みたいに寒かったけど 入っている男性がいたのよ 声をかけたら かけたんかい 😅 やっぱり寒いって言ったわ 湯原温泉から 津山市へ 津山城(鶴山公園)へ ...

  • 桜を見ながら弁柄の吹屋集落

    備中松山城からは 桜を見ながら 山の中にある吹屋集落へ 天開道大神宮の1本桜 すごくりっぱですが、謎の宗教法人? 吹屋の弁柄は伊万里焼や九谷焼 輪島塗などに欠かせない顔料だったそうだ 旧片山家 弁柄の製造販売を行っていた豪商 旧郵便局 旧吹屋小学校 私の小学校時代もこんな木...

  • 備中松山城 いざ 登城!

    高梁市まで来ました まずは薬師院泰立寺 映画・寅さんのロケ地ですが それよりもお城の石垣のようなところに お寺さんがあるのがすごい お隣の松連寺もサクッと見学し 武家屋敷通りへ ↑ は寅さんの妹「さくら」の夫「ひろし」の実家 という設定で登場したお家 時間が早くて どの旧家...

  • 雪舟が涙でネズミの絵を描いた

    2日目 朝 🐔 午後から雨予報 急げ~と8時🕗出発です 井山宝福寺 修行をサボって絵ばかり描いていた雪舟に 堪忍袋の緒が切れた和尚は お堂の柱に縛り付けてしまった ひとりお堂に残された雪舟は 悲しみのあまり 足元に涙がぽたぽた落ちてしまった もういいだろうと 縄をときに...

  • 飛ばしすぎた1日目

    造山古墳にいったので 同じ読み方の「作山古墳」にも行ってみた こちらも前方後円墳だけど 木が多いのと 形状が不整形なため はっきりと確認できません 案内板によると 盗掘された穴が確認されないので 古墳の主は今も地下深く 眠っているらしい 夕方には この日のお宿「国民宿舎 サ...

  • 総社宮から鬼ノ城

    備中国総社宮 総社とは 国司がその国内の神社を巡拝する際に 神社をひとつずつ巡るのは大変だと そこで神社の神霊をまとめて祀る総社を 国府の近くにつくり 巡拝の負担を軽減した ということで 備中国総社宮は 備中国内 324社の神霊をお祀りしています 拝殿 回廊 本殿 総社宮の...

  • 備中国分寺からこうもり塚へ

    岡山市から総社市にかけて「吉備路」というらしい その吉備路の象徴的な建物 それが 備中国の国分寺跡にある 日照山国分寺の五重塔 日本全国にあった国分寺は 今は遺跡しか残っていないところが多い 武蔵国・国分寺は 東京都国分寺市にその名前と遺跡が残っているだけ 備中国分寺は奈良...

  • 遺跡よ

    遺跡・古墳の記事ですので 興味のない方は スルーでお願いします ~*†*~*†*~*†*~†*~ 楯築遺跡(たてつきいせき)まできました ここまで来たら予報通り雨が止んで 良かったわ 😊 住宅地の中にある遺跡 ここの他にも遺跡はあちこちにあります ブラタモリでも放送された...

  • 雨の中で巡る

    岡山県は もともとは吉備国(きびのくに) のちに 備前、備中、美作と三分割されて それぞれに国府があり 国分寺、国分尼寺、総社や一宮が設置されていた 今回の旅は この三つの行政区分を回っています 桃太郎空港を出て レンタカーを借り まず向かった先は 伏見・豊川とならぶ日本三...

  • 晴れの国 岡山

    今回の旅は 旅友とふたり 旅慣れている友は余裕のよっちゃん(ザ昭和)で 私は46都道府県めとなる 初の「晴れの国岡山」のはずが 3日間のあいだ 降ったり止んだりの雨と 寒さに悩まされた旅でした 私のせいなの? そんなこんなで体力も使い果たした昨日は 出勤したうえに 溜まった...

  • また旅ですよ

    先週は夫が旅をしてきましたが 今日から私が出かけます またお天気がよくない模様で 私は雨女ではないはずなんだけどなぁ…… 日頃の行いが悪いの? そんなわけで ブログもお休みいたします では行ってきます!

  • ストレス解消

    パソコンをアップデートしたら 文字フォントが変わった 見慣れてないからかもしれないけど このフォント好きじゃないし 😮‍💨 以前のフォントに変更したけど なぜフォントを変える必要があったのかしら? ◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•◦•...

  • 乙女椿も咲きだした

    乙女椿 花がかわいいので好き 白色のシラギク(別名タマウサギ)の 八重咲きもかわいい シラギクは街や公園でも あまり見かけないのよね 椿は花弁が変色して 汚れて見えるのがちょっと嫌 神奈川県厚木市に たくさんの種類の椿がある自然観察園があるらしいの 一度行ってみたいとは思っ...

  • イカす!

    大丸東京であれこれ見ていたら 催事で ↓ をやってた この次の回の当日券はすでに完売 と お断りされていた方が数名 ワインは飲みますが チーズは不得意なので 私はスルー 人数制限があるこんな催事も良いですよね さて 夫が帰ってきました 今回は福岡空港から戻るっていうから 買...

  • 羽伸ばしすぎ?

    夫が旅行に行ってるので 仕事帰りにひとり飲みに出かけました 韓国小皿料理のお店 ひとりでちょこちょこ食べるには ちょうど良い量です 茗荷のナムル これは家でも作れると思うけど 茗荷はお値段がね… キムチになる前のキムチ 辛さはOKだったけど 少し塩気が強いと感じた キムチに...

  • ごみ問題

    職場での話 私道に面している彼女のお家で出るごみは 公道の集積所へ出さなければ 回収してくれません その集積所はカラス除けのネットを ごみの上からかけなければいけないそうだ そのネットの取り扱いで問題発生 各家庭持ち回りで 朝6時にネットを掛けることが決まりそうだ と言うん...

  • おつかれさま

    Netflix で韓国ドラマ「おつかれさま」を 視聴完了しました スポーツソウルよりお借りしました パク・ボゴム & IU ムン・ソリ、ヨム・ヘランはじめ 芸達者の面々と 「マイ・ディア・ミスター」 「ミセン」を手掛けた監督さんだということ これは観ないわけにはいかない! ...

  • のんびりバイト

    バイト中に芝公園まで行って 少しお花見 やっぱり東京タワーが好き 💕 芝公園は 思ったほど桜が無かったのよね 増上寺の敷地?の方に有り もうちょっとお花見したいなぁと 帰りに JR 浜松町駅のお隣 旧芝離宮恩賜庭園へ 里桜系かな ソメイヨシノ ビルの間に東京タワー 私は...

  • お花見したい 🌸

    昨日、駅のコンコースで 前を歩く女性の ガウチョタイプのスカート?パンツ? わかれている片方に両足が入って歩いていたわ プリーツがたくさんあるガウチョだから 片方に入っていても 気が付かないんだろうね もう帰宅時間帯だし 教えてあげるのもちょっと躊躇した 私もカーディガンを...

  • 傘が壊れて 🌂

    昨日まで3日ほど 雨が降ったり止んだり 通勤では傘をさす距離が短いので もっぱら折りたたみ傘を使用しています 長い傘ってさしてないとき 邪魔じゃないですか? 私だけかな…… 駅を出て 傘をさそうと広げたら骨が1本壊れちゃった 購入してそれなりの年数だけど 山へ行くときも使え...

  • つぶやく

    私が就職した40数年前 職場内はほぼ男性だったので 男性の机には裸の女性のブロマイドや きわどい写真・カレンダーが飾ってあったわ うちの職場が変? 嫌だなと思ったけど ペーペーだったし 男性職場はこんなものなの?と 今から思えば 私もバカだったし そういう時代だった でもそ...

  • お米好きだけど

    お米 私が毎月送ってもらっている業者さん 昨年の収穫後に値上げがあって 今回もまた値上げのお知らせ 以前よりも5kgで450円の値上げです 税込でスーパーで購入するよりは お安いですが 送料がかかるので大体同じぐらいの金額になります 2ヶ月に1回 10kgで購入したほうが ...

  • 寒の戻り?

    昨日は年度末でしたし 今日はエイプリルフール! ウィットとユーモアのある嘘がいいけど これは難しいのかもね さて うちの事務所は年度末関係ないので 私は恒例の人間ドックへ行ってきました 年1回の義務だけど いつも行きたくないなぁ~と思う ところでこの物価高?で 私の通ってい...

  • こんな施設もあるのね

    先日、調査・実験関係のお手伝いで 初めて日本科学未来館に行った あることも知らなかったよ 一番苦手な分野なのに なぜか引き受けてしまったという…… 科学等の知識はまったく必要なし というけど 本当に必要なかったので良かったわ~😅 ここでも春休みちゅうのたくさんの子供たちが...

  • シロノワール食べたかった 😢

    コメダ珈琲でランチしたんですけどね コメダも決してお安くはない さすがに ↑ のほかに ミニシロノワールでも 食べられないので あきらめた 😅 早めの時間だったけど 平日に行くコメダは 意外に空いていて 入店待ちがないっていいわぁ 営業の話なんかも聞こえてきたけど おひと...

  • 辿ってきた道を考える

    国立科学博物館で開催されている 『古代DNA 日本人のきた道』に行ってきた 古代人の声を聞け ルーツを探れ! というテーマの特別展です 発掘された骨のかけらや歯から DNAの情報が得られ その最新技術によって日本人のルーツが 明らかになっていく 縄文人のゲノム(遺伝子情報)...

  • いつまでもあると思うな路線バス

    バイトで都内某市に行ってきました 住宅環境はとても良いところ 私にとって環境が良いと思っても 実際に住んでいる方は それなりに大変らしい やっぱり空き家も増えていると おっしゃってた たしかにその地域は 通勤・通学時間帯以外は 1時間に1本しかバス便がないし 駅に行くには坂...

  • 銀ムツ煮付け定食

    お昼ご飯抜きで 新橋の事務所へ行った帰り ランチ営業はとうに終わっていたから 同僚と直帰するなら 1杯やる?と 向かった先は銀座並木通り お久しぶりの「大衆割烹 三州屋」 ぺこぺこだもの 鶏豆腐が付く定食が食べたかったので 銀ムツ煮付け定食 銀ムツは大ぶりの切り身で ほぐし...

  • 小豆島・高松ひとり旅は 完

    高松築港駅まで戻ってきました 駅お隣にある 高松城跡(玉藻公園)にちょっと寄り道 二の丸跡から 本丸跡に架かる橋 橋からは天守台の展望デッキが見えます 橋の反対側には 琴電のホームと電車 ここの石垣にも矢穴あり 展望デッキから橋と 二の丸跡 月見櫓 披雲閣 旧高松城主・高松...

  • 素敵だとは…

    昨日の記事に 現存12天守 残すは丸岡城のみ と書いたけど 岡山県に行ってないんだから もちろん備中松山城もまだだった 😖 なんか行ったつもりになってたわ 丸亀城から栗林公園へ 栗林公園の券売機 これがわかりにくい&面倒くさい代物でして 券売機なんだから もっと簡素にでき...

  • 石垣が美しい

    ホテルの朝食は 盛りだくさんで選ぶのに苦労するぐらい それにすごく美味しかった お部屋に戻ってきても まだ海は靄っています 気温が高いからなのかも 最終日なので 朝早く?行動開始します 高松駅は終着駅みたいな構造なのね なんとなく通過駅で愛媛県からそのまま 徳島県へまっすぐ...

  • 高松の夜はおいしい

    高松の夜は 美味しいお酒で! たべごとや 艸(そう) 予約必須のお店 たしかに満席でそれでも次々に電話が鳴る 人気店なんですね お通しはホタルイカ 喉の渇きを潤す1杯は生ビール 鰆のお刺身 日本酒は秋田の「山本・ミッドナイトブルー」 今季最後の白子ポン酢 牡蠣のグラタン 春...

  • こんぴらさん詣で

    琴平町の象頭山に鎮座する 金刀比羅宮に詣でる 参道はまだまだ楽勝 というかまだ始まってもいなかった だんだん階段が急になってきて 立ち止まって写真を撮る気も起きずに 黙々と上っていく 御本宮に到着 ここまで785段の石段 ここで座って休むと この先に進みめないような気がして...

  • 部活もした 🚃

    石なんてよく見に行くね?! と言われた私 自分でもそう思うよ 😅 それでも 歴史が絡めば面白いと思うんだ さて高松港に着いて 荷物をホテルに預けます 2泊目の宿は お隣に 「JRクレメントイン高松」もあって 絶対間違える人いると思うわ このホテルは 高松港、琴電、JR高松...

  • 大阪城の石垣を支えた島の石

    石の話のなので 興味がない方はスルーでお願いします 一昨日のNHK「解体キングダム」で 熊本城のもろもろを放送してましたが 石垣も取り上げられてましたね 熊本城の石垣に使われている石が どこから運ばれてきたのか わかっていないそうで それでもあれだけの石垣なんだから 多くの...

  • 徳川・大阪城築城の石垣は小豆島からも

    大坂城? 大阪城? 正式にはどっちなんだい! 現在は「大阪城」表記でいいの? 小豆島二日目 この日の10時20分発の船で 高松に行く予定だったので 急いで小豆島最後の見学場所「天狗岩丁場」へ 総延長12km 高さ32m 使われた石の総数100万個以上といわれる 世界屈指の大...

  • 国民宿舎に泊まってみる

    小豆島の宿泊先は 「国民宿舎小豆島」です 国民宿舎には公営と民営があって こちらは公営みたいです お部屋は洋室の お安いプランで予約しました ちょっと古めのお宿ですが ベッドも寝やすかったので無問題 夕食は食堂にて ここでもおひとりさまは私だけだったわ メインは オリーブ牛...

  • 天使の散歩道

    小豆島の私が行ったなかで 一番映えるところが このエンジェルロードです それにしては写真がイマイチ 😌 天使の散歩道とも言われるエンジェルロード 1日2回 干潮時に海から現れる砂の道です 事前に潮見表で確認して この日は午後の干潮する時間帯に合わせてきてみた ♪ 海が割れ...

  • 奇岩と伝統のお醤油

    美味しい素麺を食べた後は 30分ほどかけて 名勝「寒霞渓かんかけい」へ 寒霞渓の上まで車で行って ロープウェイに乗り換え 下の駅「紅雲亭」までを往復 群馬・妙義山、大分・耶馬渓とともに 日本三大渓谷の寒霞渓 火山活動で形成された ごつごつした奇岩、怪石がロープウェイから見れ...

  • 小豆島へ行く~。

    今回のひとり旅は 香川県 高松空港へは青組で 06:55発 1時間ほどの飛行時間 初日は小豆島へ行くので 空港リムジンとフェリー往復がセットになった 乗車券を空港で購入し いざ、小豆島へ 小豆島・土庄(とのしょう)港行きは 1時間に1便 リムジンが着いて乗船できるまで30分...

  • ただいま。

    昨夜、2泊3日のひとり旅から 帰ってきました 2日目の午前中が雨だったけど 概ね天気が良かったといえるかも 今回は自分の中での懸案事項だった 『国内旅行残り3県のうちのひとつに行く』 ということで 下記の地図(小さくて見にくい)の 白い県のひとつに行ってきました あと残り2...

  • おでかけします

    2025年最初のひとり旅 お天気があまりよろしくないのだけど こればっかりはしかたがない 旅行時の荷物は いつもこのリュックで キャスター付きは使いません 海外旅行も これで行けるかも?と心ひそかに思っている そんなことでブログは お休みします では~ 👋

  • 喫茶店でしょうが焼き

    土曜日はバイトでしたので そのご近所でしょうが焼き定食 レトロ喫茶店で ゆっくりのんびりと ナポリタンもおいしそうで迷ったけど ここは初志貫徹 コーヒーをセットにしちゃうと 予算オーバー ワカメスープが付いているので それで我慢 長く地元で営業している喫茶店は 伊達じゃない...

  • 何ごとも興味が大事

    去年9月にもあった 東北新幹線走行中の連結分離事故が 一昨日も有りましたよね 連結して走行するのは 山形新幹線の「つばさ」もなのに なぜに秋田新幹線の「こまち」だけ 2回も事故ったのか 運輸安全委員会が調査するんでしょうけど この方たちの帽子に JTSB とあった JTSB...

  • 計画することが楽しい♪

    しばらく海外旅行もしていませんが そろそろ行きたいな~とは思う でも旅行先が 今のところパッと浮かばない まずは日本国内でと思うし なので 以前の写真を見返してる ソウルには10年以上行ってないわ 韓国で食事をすると お野菜の料理が多いことに気付く またそれがどれも美味しい...

  • 行きたくはないところです

    昨日の雨は 降るならちゃんと降って! と言いたくなるぐらい なんとも嫌な雨でした(私的に) バイトで警察署へ行く用事があるんですけど 警察署に出向くこと あんまりないですよね? 悪いことしてないのに なぜかドキドキしますし 仕事のお付き合いで何かお礼をしても 公務員の方は絶...

  • もうため息しかでない…

    高額療養費の負担限度額引き上げを含む 2025年度予算案が 衆議院を通過しましたね 私もがん治療で 少なからず高額療養費制度のお世話になりました 今現在がん治療をしている先輩は 総額〇百万円なのに この制度があることで 治療を続けられると言っている この制度を利用したことが...

  • 懐かしの洋食屋さん

    お休みの土曜日 バイトが入っていなかったので 夫とランチへ 五反田駅すぐ 懐かしの「グリルエフ」 すごーくお久しぶりです 牡蠣の時期ですから 牡蠣三昧ということで 牡蠣のチャウダー ひとつ頼んだけど ふたつに分けて持ってきてくれました メインは 牡蠣のソテー 牡蠣がゴロゴロ...

  • 掃除機は壊れるし

    旅館に飾ってあったお雛様 土曜日・日曜日と暖房がいらない暖かさ 今日は朝から雨 ☔ 乾燥しまくりなので 恵みの雨ですよね この雨が 大船渡までいって 山火事を消してくれるぐらい 降ってくれればいいのに…… 3月に入りまして 本業もバイトも忙しくなりつつあります そんななか ...

  • 食料買い出しへ

    明日のひな祭りを前に 今日はちらし寿司やケーキなどが スーパーに並んでいることでしょう 我が家もちらし寿司にしようかな… と これから買い出しに出かけます! 週一での食材の大量購入 なんかいつも同じようなものばかり 買ってくるような気もしないでもない 😅 さて今日は東京マ...

  • 孫は可愛い?

    うちの娘には子供がおりません 孫がいないってことね だからよくお孫ちゃんがいる方の話に 息子の妻さんが 妻さんの実家ばかり行って こちらには孫を連れてきてくれない ということが 私にはピンとこないんですよね うちには来てくれないという 愚痴をよく聞きますが 孫と会えないこと...

  • 二月も終わる

    今月3日に確定申告をしてきたのですが もうすでに還付金が入金されてました 税務署からのお知らせの葉書より 早かったです! さて 二月逃げる というように本当に早かった 三月去る だから これまたあっという間ですよね 三月は卒業式 新たな環境、生活が始まるけれど 無理すること...

  • 三浦海岸の河津桜

    三浦海岸の河津桜 現在は五分咲きだそうです この河津桜と京急電車を撮影できる跨線橋 撮り鉄さんのマナーが悪くて? 跨線橋の金網に 目隠し用の幕が取り付けられているらしい あのコンビニ越しの富士山を撮らないようにと 同じ構図ですよね 跨線橋から撮った写真 これももうダメなのね...

  • 詰め替えって面倒かも

    今やドラストなどでは シャンプー類や洗剤など 詰め替え用のものだけ棚に置いている店舗が多いです 私はアレルギーのため 詰め替え用がないシャンプーを使っているので エコでもなく、丁寧じゃない生活 詰め替えとは さっきまで使っていた容器とは違う容器に入れること 少なくなった容器...

  • 考えること多い老後問題

    自宅外壁の塗装工事が 今日から始まります 本当は10年を目安に 塗装するのが良いらしいのですが それなりの費用がかかり 今回は前回から13年での工事となります ご近所さんへのあいさつなど 事前の根回し?が大事ですよね これは仕事でもそうだけど…… なにかするたびに いろいろ...

  • 人間模様

    金曜日に放送された ドキュメント72時間 この番組 好き♪ 岩手県・西和賀町に 1軒だけあるスーパーが舞台でした いつも読み逃げしている よそのブログサイトの方が このスーパーの別の支店にお買い物に行って 購入したものをブログに載せてます だから激安だというのは知っていまし...

  • 連休初日は神保町

    神保町に用事がある夫に同行して ランチは「さぼうる」 神保町では有名なレトロ喫茶店 あのナポリタンを食べたくて 「さぼうる2」の方へ 1階と地下がある店内 ナポリタンと ミートソースをシェアしながら食べた 懐かしい喫茶店の味のナポリタンですよ お皿が小さめなので量が多いよう...

  • ここまで突き抜けてると

    ネットで話題になっているのか? わかりませんが インパクトが大きすぎて えぇー 😳 でした 実家地方と言っても 実家から車で1時間はかかる あの花火で有名な市のスーパーで販売されている 鮭弁当だそうです 昨年の10月で150円(税別?) おにぎりよりも安い値段もさることな...

  • タイミングの悪い女

    女性用トイレは どこでも 並んでいますよね 私が行くと 並んでいないときはありません! ところが使用後に出ると なぜか順番待ちの列はもうありません これがいつものこと なぜでしょう? 駅のホームに着くと 電車のドアが閉まった もしくは発車したばかり 毎度毎度のことなので 私...

  • におい問題

    新幹線車内では 匂いのする物を食べたり お酒を飲んだりして欲しくない ということが話題になっている 初めは551の豚まんが やり玉にあがってましたが 今はお酒もダメという そのうち駅弁もダメと言い出しそう 飛行機✈️と違って 新幹線や有料特急などは 長い時間乗る場合があるの...

  • 消費税の廃止あるわけない

    トランプが 日本の消費税10%についてあれこれ言ってる アメリカが日本に輸出した商品が 日本で販売されると 10%の消費税がかかる これが関税をかけているのと同じじゃないか? ということらしい だから消費税を廃止しないと アメリカも関税をかけるぞ! という脅し? そういうこ...

  • 河津桜 🌸 はまだかな~

    河津桜の開花が遅れているようで 有名な伊豆・河津町の桜は まだ1割から2割ぐらいの咲きらしい 三浦海岸でも同じような状態で 今年はずいぶん遅い開花&満開になりそうですよ 3連休に合わせて かなり咲いてくれるといいけど 寒波が居座りそうだから ちょっと無理かしら? 花より団子...

  • スーパーのお買い物用カート

    今日は暖かな日で お隣の県のスーパーまで遠征してみた いつも行くスーパーより ちょっとお安いかな?という気もした そのスーパーでは 買うものの商品バーコードをスキャンして かごに入れながら 最後に専用レジでお会計できる カート専用の大き目スマホ?みたいなものが付いている 付...

  • チョコは無し!

    昨日の帰りに 駅ナカの洋菓子売り場を通ったら チョコ系はほぼ完売状態でした すごいね~ ♪ 甘いもの好きな夫は スーパーのチョコでもじゅうぶん満足なの 昔からバレンタインでチョコを あげたことないし……😅 だから? ホワイトデーのお返しは もちろんありません 😁 最近で...

  • 靴下問題

    靴下は裏返しして洗濯してますか? 裏側に付く足の皮脂汚れや 角質などで 表側よりも汚れているから 本当は裏返してお洗濯するんですってね でもねー 裏返した靴下をまた表側にし 揃えて片付けるって 面倒ですよね 家の夫は裏返さないので 表側のままでお洗濯しますが 裏返して洗濯か...

  • 心がけは大事です

    誰も住んでいない実家に 植木の剪定をしに行ったら 部屋の中で野良猫が〇んでいた という記事を読んだ 野良猫ちゃんが〇んじゃうと 区の清掃事務所が 引き取ってくれるけど この方のように 自宅敷地内では引き取ってもらえないのよ この方もいろいろ手を尽くして 最後はペット葬儀社の...

  • ダラダラと過ごした建国記念日

    日曜日バイト先へ向かう バスを待つ間に 早めのランチ ココイチがなくても 外国の方がやっているカレー屋さんは どの駅や街にも必ずありますよね このお店も全員が外国の方でも 日本語ペラペラで 電話でオーダーも受けてます ナンはチーズ入りにしました カレーの辛さを普通にしたら ...

  • 「自白」を見た

    アマプラで 韓国ドラマ「自白」を視聴終了 法廷&弁護士などの韓国ドラマって 本当に面白いですよね このドラマも その期待を裏切らないドラマでした アイドル?「2PM」のジュノが 入隊前最後の出演だったそうですが メロじゃなくて 硬派で難しい役を選ぶとはね…と思いましたよ 緻...

  • 日曜日、疲れました 😔

    慣れない場所と 電車の乗り換えに遅延で いつものバイトよりも すごく疲れた日曜日でした そんな夕方 富士山が頭だけ見えた 邪魔な電線と電柱を消してみた 冬、富士山が良く見られるのは やはり寒いからよね ちょっと前にランチに行った 和食屋さん 鮪が水っぽかった アジフライにす...

  • 検索もまた楽しみのひとつ

    バイト先最寄りのリンガーハットで 長崎皿うどん 野菜たっぷりにしたら 食べきれなかった なんでも少な目が良いってことかも 😅 ところで ひとり旅の計画を立てています ブログで参考にしようと ムラの方のブログ たしかこの方のブログにあったはず~と ピンポイントで検索しようと...

  • あちこちで寒波のニュース

    お天気はとってもいいけど 寒い朝です 今日はバイト 月曜日にお休みすると4連休なのね 旅行に行く方が多いかな 私は 愛媛県から来られる方を 羽田空港へお迎えに行き 講習会場までお連れする予定でしたが 愛媛県の 雪などのお天気が心配ということで 一昨日にキャンセルされた 温暖...

  • いつでもその時

    野暮用で飯田橋の 日中友好会館へ 別館では中国語を学ぶことができます 久しぶりに 教室という場所に入って見たら 懐かしい~☺️ 「学ぶとは生きること」 なんて言葉もありますが 学ぶことで何かが始まり それは終わりがないことだと思う 自分の興味のある分野 もしくは多方面にわた...

  • 高齢者の補聴器

    身体のメンテナンスをしてくれる先生と 話していた時に ある特定のメーカーの補聴器をしている人が 地下鉄改札を出てから 同じフロアにあるビル入口から 入ろうとすると 雑音?音が聞こえるそうだ なぜ音が聞こえるのか…と考えると もしかしてネズミ対策? 地下鉄構内にはネズミ🐭さ...

  • 新宿駅ナカでお鮨 🍣

    JR新宿駅の駅ナカにある スタンディングのお鮨屋さん その名も 『立鮨 すし横』でランチ 何回も食べに行ってる と同僚から聞いて 渋谷へ行く用事の時に行ってみた 駅から出なくていいので 定期券があるなら 運賃がかからない 大きい声で言えないけど…… お昼の10貫のセット 海...

  • 確定申告終了

    税務署の無料申告相談を受けてきました 結論は 自分でシミュレーションしたものが 間違っていなかった ということ 医療費控除や寄付金控除をしても 還付金が少なくてちょっとがっかり 😮‍💨 マイナカードを持っていないけど IDとパスワードを発行してもらって ネットから確定申...

  • 違うことには慣れない

    出かけた先に駐車場がないので 近くのコインパーキングに駐車したけど 破格の24時間で800円 場所によってお値段いろいろですが ここはお安い 最後の1枠でラッキー ♪ でもロック板がなくて 先払いというシステムで ちょっと手間取ったんですよ 料金が24時間 800円か 18...

  • 楽しくないわ

    午前中は雪 ⛄が降るかも? もしくはみぞれ❄️? という天気予報でしたが いまのところ雨 ☔ です 現場からは以上です! 雪が降ったら…と思い 昨日のうちにお買い物に行ってきましたが お米が高いじゃないの 😧 銘柄米の無洗米・5kgが 4,068円(税込)だった えぇ 4...

  • 故障?いろいろ

    今日から2月なんて早すぎる~ 😂 二月 逃げるだから あっという間に3月がくるかも… さて、先日 スマホのバッテリーを🍎ストアで交換しました #16に替える予定は今のところないので バッテリーだけ! 交換に2時間かかります と 予約時に言われてたけど やっぱり2時間でし...

  • 守秘義務

    昨日の朝日新聞夕刊に 守秘義務の事が掲載されていた なんとタイムリー いや、このタイミングを狙っていた? 相手方には権力もお金もある 自分にはない でも、そんな圧倒的な不均衡を理由に 口封じを強いられてはならない 英国でそんな議論が進んでいる とういう記事の冒頭から 読み進...

  • 大人の湯河原@おまけ

    ホテルに向かう前に 湯河原の老舗和菓子屋・小梅堂へ 島崎藤村が当時逗留していた お宿「伊藤屋」のお隣にあります 湯河原名物「きび餅」の元祖 山梨の信玄餅を薄くしたような感じです こちらは黒蜜は掛けないタイプ そして午前中には売り切れてしまう 2色団子 この日は購入できた! ...

  • 大人の湯河原③

    今回のお宿は 住んでいる区が提携していて 宿泊補助金を出しているホテル もともとリーズナブルな料金ですが 区の補助金があれば 料金が高い土曜日の宿泊でも @ 11,000円(税込)です ただし 区の枠から申し込むと 喫煙可能のお部屋なんです 今どき喫煙可のお部屋? と思った...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toritanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toritanさん
ブログタイトル
own way stories
フォロー
own way stories

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用