chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弧言記(ひとりごとつづり) https://hitorigototuduri.blog.fc2.com/

夫(時々母、妹)の特性について、また特性に対して個人的に思うこと、わたしが心掛けていることなどを書きます

kaho
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/16

arrow_drop_down
  • 学べない人はなにが起きても学べない

    このブログでは、わたしの夫、母、妹の特性と思われる事象について書いていますが、 妹の夫(わたしの義弟、ということになります)に対して、その3人よりも前に、わたしは発達障害を疑いました今では確信していますが明らかに、特性を持ちなんらかの人格障害もあると思っています義弟は、ほとんど祖母に育てられたそうです小さい頃から母親は水商売をしており、長男である義弟にはいつもお金だけ渡して面倒という面倒は見ていなか...

  • 定型発達の方が少数派説、あるんですね

    やっぱりだ、という感想ですわたしから見たら、特性のある人達の方が世の中に溶け込んでいる気がしてならない定型発達の人って、一人で過ごしたり、一人でご飯食べに行ったり、それを本質的に楽しんでいる人が多いような気がします人に依存しない承認欲求もない生きづらいと思っているのは実は定型発達の人のほうがむしろ多いのではないかと思う...

  • 孤立から自分を守る

    どうして母や夫たちは、わたしを孤独にするのだろうわたしが助けを求められるような人間関係を築かせてくれないところがある例えば、わたしは夫の妹と時々会ったり、話したりしたいので連絡先を教えておいて、と何度も伝えているのに一向に伝えてくれないわたしは、独りで過ごすのは好きだが孤立するわけにはいかない本当に、つぷれてしまうだから、母には内緒で、父の妹である叔母と連絡を取れるようにしている夫には内緒で、夫の...

  • ケンカ→無視→数日経過→何事もなかったように の、繰り返し

    小さい頃、よく母は急に不機嫌になることがあったケンカも度々したパターンはいつも一緒で、怒ると聞く耳を持たなくなり、一方的に話を終え、しばらく不機嫌を撒き散らす状況を変える方法は、時間の経過だけ時間が経過さえすれば、向こうから話しかけてきたりするそうして、表向きは日常に戻るがわたしの中のモヤモヤは消えない問題がなにも解決されていないからだ夫も同じケンカになり、不機嫌になるともう聞く耳を持たなくなりこ...

  • 「普通」ってなに、について考えついた答え

    時代によって、国によって、地方によって、家庭によって、様々な「普通」が存在します例えば、今は、縄文時代と同じように狩猟することはできません使う道具には免許がありますし、狩りの対象として、禁止されている動物もありますそれを、縄文時代は普通に採ってたのだから今だってやっていいじゃん、と決まりを守らずに行動することは、普通しませんよねある地方では、納豆にお砂糖を入れる慣習があるそうてすが、わたしの住む地...

  • 診断(名)の必要性

    今、風邪のような症状が出たとします病院で新型コロナか、コロナでない風邪か、区別してもらわないと不安ですか?もしくは、会社や行く予定のライブ鑑賞などで陰性証明を求められる立場であれば、必要でしょうしかし、わたしのような主に仕事は自宅、会社にも属していない当面陰性証明を外部に求められる予定はない、のなら、症状が似通っているならば「コロナかもしれない」と想定して行動すれば良いと思います(これはわたしの意...

  • 裏切ることができる人は、強い

    わたしは踊ることが好きで憧れの大好きなダンサーが、何人かいます何年も前になりますが、憧れであり、通っていたレッスンの先生でもあったあるダンサーが自ら命を絶ちました理由は、親友の裏切りだそうです同じ舞台に何度も立ったダンサーの親友が自分の恋人と親密になったことを知って(その恋人も同じスタジオで教えるダンサーでした)わたしは2人ともそれぞれのレッスンに通っていたし、その前から本当に憧れのダンサーたちだっ...

  • できないのではなく、「やらない自分を自覚していない」だけ

    わたしも夫も、最近よくクレーンゲームで遊ぶのですが夫は操作がうまくいかなくなるとプチパニックに陥り、同じことを何度も繰り返してしまったり次の1手や狙いを考える前に100円を投入、プレイしてしまいドツボにハマるという展開を繰り広げがちでそのことについて昨夜、'まず最初にこういう1手で始め、この形になってこう攻めたら失敗し、パニックそのとき、うまく行かない恐怖心から……

  • 自分以外の人への配慮

    結婚してすぐの頃(10数年前)夫の大学の先輩に聞いた話なのですが居酒屋に夫、先輩含めた数人で行ったとき、夫がみんなの分を考えず自分が食べたいものだけ頼んだことを怒ったことがある、とその時は、へえそうなの、それはマナーとして怒られて当然ねくらいにしか捉えてなかったのですが今思えばそれも特性の片鱗だったのだなと思いますでも、そんな日常の出来事で、最初から「なんか、普通ではない??」なんて偏見的な見方はしな...

  • 発達障害の、程度、への個人的見解

    ちょっと汚い話かもしれませんが、小さい時、爪を噛んだりするクセってありませんでしたか?無意識にやってしまう、あれですいつの間にかしなくなっていた、という方もいらっしゃるかと思いますが、

  • 見方の違い/被害者意識

    家電量販店のピアノのコーナーでこれ見よがしに試奏してる人を見ると自慢されてるみたいでイライラする、という投稿を見たわたしなら、わあ、上手!すごいっ、と手を叩きたくなってしまう夫に聞いたら、上の投稿と同じ意見だったある芸能人が、いつもTVでとっても高価な腕時計をしているわたしもそれは知っているけれど、気になったことは一度もない夫はその芸能人に対して「なんであんなに見せるようにつけるんだろう?腕を必ずま...

  • 曲解、認知の歪み

    夫は連絡や説明がうまくありません(仕事ではうまくやれていると思います、おそらく)以前こちらの記事に書きましたが、https://hitorigototuduri.blog.fc2.com/page-6.htmlあるシチュエーションでの連絡の仕方について、夫にこうしてほしい、とお願いしたことがあります夫は仕事中、通常勤務している本社から別の場所へ移動することがありますが、それをその際、わたしに連絡(LINE)してくることかありますその連絡、不要なんです夫...

  • 自覚をして初めて、一歩前へ進める

    わたしがパニック障害を発症したのは今から20年以上前自分の体に起きていることがなんなのかわからなかった間は、不安と絶望と、体調悪化の一途でした自分で調べてパニック障害じゃないかと気づいたとき、心底ほっとしたのを覚えています対処すべき方法、良くなる方法が見えてくるからですわたしの5歳年上のいとこ毎日お酒を飲み、よく同居する自分の母親に暴言を吐いたり、壁を殴って穴をあけたこともそんな状態が何年も続き、つ...

  • 特性と、パーソナリティ障害

    夫は、ASD寄りの発達障害の傾向があると思っていますが、それだけではありません特性だけでは説明できない、人格的な問題があります一旦何か気に触ると、相手が言ってないことを言ったと言い、思ってないことを思ってると言い張り、やってないことをやったと思い込むそれに対して、きちんと否定し説明をしても、「口ではなんとでも言えるね、詐欺師と一緒だ」と、認めません( もうこうなると意味がわからなくてこちらも反論する気...

  • 時々は、投げ出したくなる

    特性の出現とわかっていても、心無い言葉、何度言っても伝わらない虚しさ、こういうのは堪える...

  • 定型発達がこの世のマジョリティとは思わない

    発達障害や定型発達についてなにが述べるには、まず、その言葉の定義を知ることが大事ですかと言って、いかなる場合も定義に収まらず少し外へはみ出したものをその意味合いとして完全否定すべきではないと考えていますわたしは、わたし自身を定型発達寄り、と思っています100%そう言い切れない理由は、定型発達の定義そのものは人が作ったものであいまいだという側面があるからですそして、あくまである判断基準によってそうと決め...

  • その先を、聞くまで言わない / 会話やメールのやりとりの違和感

    ①相手 「○○に行けなくなった!」②わたし「どうしたの?」③相手「○○だから」④わたし「わかりました!」メールで誰にでもよくあるやりとりですが、②までで終われるやりとりなんですけど母、妹、夫が相手の場合高確率でこうなります①のあと、④になることはないですよねだって普通は、理由が聞きたくなります①→④で終わる場合、相手や内容に相当無関心な印象ですわたしなら、①のと③を合わせてメールを打ちますそこで、これの何が問題に...

  • 「頑固」の正体

    誰かになにか指摘や助言をされたとき、時にはムッとすることもありますでもそこで、自分自身に問いかけられたり、自分の目線、相手(他人)の目線それぞれに立って俯瞰で見たり、「瞬間的に揺れ動いて」着地することができるかわたしの周りの、大人の発達障害の傾向があるようにみられる人たちはその「揺れ」がないように思いますそれが、いわゆる「頑固」の゙正体かもしれません...

  • 積み上げてきた関係性への、行動の゙違い

    妹とは、連絡をとらなくなり1年わたしのかわいい姪(6才)の、母親です連絡をとらなくなったきっかけは、妹家族が生活保護を受ける過程にありました生活力のない男性を夫にした妹には、姪が産まれる前からずっと、あらゆることを警告、注意してきました結婚後は、ギャンブルや保険料未払い等の借金返済に児童手当などを使わなければならない状況に度々なりました仕事( アルバイト)を無断で辞め、約2ヶ月出勤するふりを続けていたこと...

  • 「大切な人を、人は人を、裏切ってはいけない」 を心と体で学んできたか

    発達障害についてよりリアルな知見を得るたび、どうして子供が幼稚園や保育園に通わなければならないのかわかった気がしましたたとえば友達との約束を守らなかったとき、友達に悲しい思いをさせてしまったとき、相手はどんな表情をして、その表情を見た自分はどう感じたかたとえば逆に、友達に泣かされてどんな気分になったかそういう場面での情緒を知るためなのだと小さいとき、10代のとき、たくさんの自分の情緒を経験して、他人...

  • 母の裏切り

    定型の人ができない(しない)ことの一つに、「平気で人を裏切ること」があると思っています母は、わたしが小学生のころ、不倫をしていた特性というものを知ってから、改めて思ったこと「普通はそんなことできない」会社の上司だった水曜日の夜、ドラゴンボールのオープニングが流れる頃おじさんから電話がある(だから今でもドラゴンボールのテーマ曲を聞くと心が苦しくなる)「お母さんいる?」絶対に名乗らないその後、車でお母さん...

  • 我の強い、ただのわがままな性格だと思っていた

    妹について妹は、6才の子がいます医師のよると現在の状態はパニック障害やうつ気味のようで、出産してからいつもどこか具合が悪く、午前だけ3〜4時間のアルバイトも体調が持たずに目眩や吐き気を催し、一人ではほとんど出かけられません小さい頃から頭痛持ちだったり、食に対して神経質だったり、運動が苦手だったり心身が強い方ではありませんということになっていますが、病院で調べて貰っても、異常はなく特になにか病名のつく...

  • なぜ、20年も30年も、特性を特性と気づかなかったのか

    この答えは単純てすそういう風に人を見る習慣がなかったからですだから今は、そういう風に人を見るようになりました 人を、というか世の中をその上で100%純粋な定型発達者なんていないと思えるし、性格とか本性とかいう類の言葉をまったく勘違いしてわたしたちは認識し、日常的に使っているんだなとわかりました そして、人を簡単に裏切ったり、保身のための嘘を何度もついたり、人を虐めたり、人を陥れたり、騙したり、そうい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kahoさん
ブログタイトル
弧言記(ひとりごとつづり)
フォロー
弧言記(ひとりごとつづり)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用