今日は午前中から午後にかけて、妻と二人で甘楽町に出かけてきました。今月は土日も休まず働いていたせいで精神をやられかけていたので、現実逃避です。甘楽町には僕の大…
今日は午前中から午後にかけて、妻と二人で甘楽町に出かけてきました。今月は土日も休まず働いていたせいで精神をやられかけていたので、現実逃避です。甘楽町には僕の大…
安中市に入札参加しているお客さんから、初めて落札できました!とのご連絡をいただきました。建設業許可証を取るときから関わらせていただいているので、自分の事のよう…
どうせ貼るならマイナスよりプラスのレッテルを貼ろう。 「自分なんかどうせ何をやってもうまくいかない」 これはマイナスのレッテル。 他人から貼られる場合もありま…
株式市場の乱高下が凄まじいですね トランプショックで日経平均が一日に1,000円以上上がったり下がったり、、、 僕は日本株に投資をしているのですが、含み益がか…
最近は、群馬県内にも建設業専門の行政書士事務所が増えてきました。 10年以上前、私が「建設業に特化した行政書士」を打ち出して活動し始めた頃、少なくともネット…
健康保険証の新規発行がされなくなったことで、建設業許可申請にも影響が出てきました。 これまで、法人の申請の場合には、経営業務の管理責任者と専任技術者の常勤性…
令和7年、最初の建設業許可申請が完了しました。 今回のご依頼は、実に感慨深いものがありました。 依頼者から最初にご相談をいただいたのは5年前のこと。 ゼネコン…
昨日は、高崎、伊勢崎、安中の土木造園業のお客さん達と食事会をしました。目的はお客さん同士のマッチングです。1社1社ご紹介するよりも同じ業種や似た業種のお客さん…
政府は、2020年代に最低賃金の全国平均を1500円にしようと目指しています。 群馬県の最低賃金は2024年10月に985円に上がりましたが、最低賃金が15…
就業規則のコンサルティングをしていると、賃金制度を見直すことがよくあります。 その一つが通勤手当です。 通勤手当の支払い方で従業員さんに損をさせてしまっている…
地元で有名な治療院があります。 僕はお世話になったことがないのですが、先代の院長は「お助けじいさん」と呼ばれていて、腰痛を治してくれることで有名です。 ネット…
昔から「学ぶ」は「真似る」ことだとよく言います。 僕も先輩の仕事の仕方やお客さんとの話し方を真似させてもらいながら、段々と自分なりにアレンジしたり、今でもその…
2023年1月から、建設業許可申請も電子申請ができるようになりました。ですが、当事務所ではまだ電子申請の実績が1件もありません。というより、毛頭する気がありま…
パートさん募集中です(経理、社会保険手続、給与計算、役所回り)
当事務所では経理、社会保険手続、給与計算、証明書等の取得(役所回り)を手伝って頂ける方を募集しています。 パートさんで、週4日、一日4~5時間程度でお願いでき…
大変申し訳ありませんが、今月いっぱい、新規のご依頼、ご相談の受付を停止させて頂きます。 毎年4月は、12月決算の会社さん、個人事業主さんの決算変更届と事務組合…
先日、とある方のブログを拝見しました。 その方は行政書士の資格を取って開業準備を進めていたけれど、開業を断念して会社員に戻るという選択をされたと書いてありまし…
せっかく士業の資格を持っているのに、数年後に独立しようと思って準備をしている方がいます。ハッキリ言います。準備に時間をかけ過ぎです。あなたが準備している間に、…
僕は自分がやさしい人間だと思ったことがありません。 やさしいどころか、他人に対して冷たい、薄情な人間だと思います。 自分が助かりたくて、他人を犠牲にして逃げた…
建設業許可業者は、毎年決算終了後4ヶ月以内に決算報告をする義務があります。(決算変更届) そして、この決算変更届で提出した書類は、県庁へ行くと無料で閲覧するこ…
建設業許可申請で虚偽申請をして、虚偽が発覚した場合、許可を取り消されることはもちろん、その後5年間は許可を受けることができなくなってしまいます。なので、虚偽申…
「求人を出しても人が集まらない」「どうやったら、人が応募してくれるのか?」というご相談を受けることが多くなりました。ところが、話をよくよく聞いてみると、求人は…
ふるさと納税の返礼品でお米が22kg届きました😆佐賀県神埼市 1万円 12kg山形県遊佐町 1万円 10kgふるさと納税は、税金が安くなるわけではないので節…
建設業許可業者さんは、営業所に許可票を掲示する義務がありますが、どこで買えばいいのか迷いますよね。新規で許可証を取得すると、すぐに看板屋さんから営業の電話やフ…
二代目社長は創業者と比較されることが多いと思います。大抵は、先代と比べてパワーがないとか頼りないといったマイナスな評価が付きまといます。でも、僕は二代目社長は…
2024年4月から建設業も他の業種と同じように、36協定を結んでも、残業時間に上限が設けられます。 また、2023年4月から、月60時間を超える残業の割増賃金…
「行政書士のマーケットは、昔からの先生が牛耳っていて、若手が参入できる余地はない」 昔、まだ僕が行政書士受験生だった頃に言われた言葉です が、大嘘でした。 僕…
建設業で必ず毎年頂く依頼があります。建設業許可の更新+決算変更届(5期分)です。しかも、期限間近。これだけ聞くと依頼者がルーズな印象に思われがちですが、実はそ…
僕は23歳で行政書士の資格を取り、30歳で社会保険労務士の資格を取りました。最近、若いうちに資格を取っておいてよかったなと感じることが多くなりました。今は子ど…
従業員の奨学金を企業が肩代わり(一部または全部)できる制度があります。 企業の奨学金返還支援(代理返還)制度独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の公式ホ…
「決断は一瞬じゃが、正しい決断を求めるなら、その準備には何年何十年とかかろう」坂の上の雲(ドラマ)「良き指揮官とは何でしょう?」と秋山真之に尋ねられた東郷平八…
産廃許可(収集運搬)は、都道府県毎に許可を取る必要があるので、1社から二県以上の申請を依頼されることも珍しくありません。群馬の業者さんだと、群馬と埼玉の許可を…
つくづく行政書士の仕事は地味だと思います。基本的に書類作成が仕事なので、パソコン相手に仕事をしている時間が長いです。役所に行って証明書を取りに行ったり、お客さ…
僕は、従業員には基本敬語で話しますし、所内では「さん」付けで呼びます。 従業員同士も、先輩後輩関係なくお互い敬語で話し、「さん」付けで呼ぶようにお願いしていま…
あなたは、自分の時給を知っていますか? アルバイトやパートで働いている方であれば即答できると思いますが、正社員(月給制)だと自分の時給が分からないという方がほ…
行政書士事務所の求人を見ていると、「経験者優遇」と書かれている場合があります。 未経験だと補助者になるのは難しいのかな、、、そんな風に思う方もいると思いますが…
お客様から大きな桃を頂きました! 見るからに美味しそうです 今日の高崎市の最高気温は38℃だったそうです 僕は車移動が多いのですが、車内は40℃超えてたと思…
僕は、従業員には基本敬語で話しますし、所内では「さん」付けで呼びます。 従業員同士もお互いを敬語、「さん」付けで話すよう就業規則にも書いてあります。 なぜか?…
経営者が労災保険に特別加入する際、給付基礎日額を決める必要があります。この給付基礎日額の意味をよく理解しないまま特別加入している方が結構いらっしゃいます。給付…
社会保険労務士として、会社の就業規則の作成や変更に関わることがあります。作成した就業規則は、労働基準監督署に届け出るのですが、その際に「従業員代表者の意見書」…
技能実習生、特定技能は人手不足問題の根本的な解決にはならない
建設業は以前から人手不足問題に悩まされています。そこで、ベトナムから技能実習生を迎える建設会社が多かったのですが、失踪が多く、また、そもそも技術の習得を目的に…
「従業員は家族だ」と言う経営者がいます。「家族のようなものだ」であればまだ分かるのですが、「家族だ」と言い切れる存在ではないと僕は思います。血が繋がっているな…
地域タグ:群馬県
特定の業種に特化する事務所は少ない 行政書士や社会保険労務士事務所で、特定の業種に特化した事務所(建設業専門や飲食業専門など)は、全国的にも少ないと思いま…
有資格者が面接で「将来は独立開業したいです!」と言える環境を作りたい
有資格者は「経験を積むために働かせてもらいたい」のが本音 行政書士の有資格者を社員として雇用することができました。 6年前に開業した時から「有資格者を雇用…
「ブログリーダー」を活用して、【群馬の建設業専門】G-ONE事務所さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は午前中から午後にかけて、妻と二人で甘楽町に出かけてきました。今月は土日も休まず働いていたせいで精神をやられかけていたので、現実逃避です。甘楽町には僕の大…
安中市に入札参加しているお客さんから、初めて落札できました!とのご連絡をいただきました。建設業許可証を取るときから関わらせていただいているので、自分の事のよう…
どうせ貼るならマイナスよりプラスのレッテルを貼ろう。 「自分なんかどうせ何をやってもうまくいかない」 これはマイナスのレッテル。 他人から貼られる場合もありま…
株式市場の乱高下が凄まじいですね トランプショックで日経平均が一日に1,000円以上上がったり下がったり、、、 僕は日本株に投資をしているのですが、含み益がか…
最近は、群馬県内にも建設業専門の行政書士事務所が増えてきました。 10年以上前、私が「建設業に特化した行政書士」を打ち出して活動し始めた頃、少なくともネット…
健康保険証の新規発行がされなくなったことで、建設業許可申請にも影響が出てきました。 これまで、法人の申請の場合には、経営業務の管理責任者と専任技術者の常勤性…
令和7年、最初の建設業許可申請が完了しました。 今回のご依頼は、実に感慨深いものがありました。 依頼者から最初にご相談をいただいたのは5年前のこと。 ゼネコン…
昨日は、高崎、伊勢崎、安中の土木造園業のお客さん達と食事会をしました。目的はお客さん同士のマッチングです。1社1社ご紹介するよりも同じ業種や似た業種のお客さん…
政府は、2020年代に最低賃金の全国平均を1500円にしようと目指しています。 群馬県の最低賃金は2024年10月に985円に上がりましたが、最低賃金が15…
就業規則のコンサルティングをしていると、賃金制度を見直すことがよくあります。 その一つが通勤手当です。 通勤手当の支払い方で従業員さんに損をさせてしまっている…
地元で有名な治療院があります。 僕はお世話になったことがないのですが、先代の院長は「お助けじいさん」と呼ばれていて、腰痛を治してくれることで有名です。 ネット…
昔から「学ぶ」は「真似る」ことだとよく言います。 僕も先輩の仕事の仕方やお客さんとの話し方を真似させてもらいながら、段々と自分なりにアレンジしたり、今でもその…
2023年1月から、建設業許可申請も電子申請ができるようになりました。ですが、当事務所ではまだ電子申請の実績が1件もありません。というより、毛頭する気がありま…
当事務所では経理、社会保険手続、給与計算、証明書等の取得(役所回り)を手伝って頂ける方を募集しています。 パートさんで、週4日、一日4~5時間程度でお願いでき…
大変申し訳ありませんが、今月いっぱい、新規のご依頼、ご相談の受付を停止させて頂きます。 毎年4月は、12月決算の会社さん、個人事業主さんの決算変更届と事務組合…
先日、とある方のブログを拝見しました。 その方は行政書士の資格を取って開業準備を進めていたけれど、開業を断念して会社員に戻るという選択をされたと書いてありまし…
せっかく士業の資格を持っているのに、数年後に独立しようと思って準備をしている方がいます。ハッキリ言います。準備に時間をかけ過ぎです。あなたが準備している間に、…
僕は自分がやさしい人間だと思ったことがありません。 やさしいどころか、他人に対して冷たい、薄情な人間だと思います。 自分が助かりたくて、他人を犠牲にして逃げた…
建設業許可業者は、毎年決算終了後4ヶ月以内に決算報告をする義務があります。(決算変更届) そして、この決算変更届で提出した書類は、県庁へ行くと無料で閲覧するこ…
建設業許可申請で虚偽申請をして、虚偽が発覚した場合、許可を取り消されることはもちろん、その後5年間は許可を受けることができなくなってしまいます。なので、虚偽申…
2023年1月から、建設業許可申請も電子申請ができるようになりました。ですが、当事務所ではまだ電子申請の実績が1件もありません。というより、毛頭する気がありま…
当事務所では経理、社会保険手続、給与計算、証明書等の取得(役所回り)を手伝って頂ける方を募集しています。 パートさんで、週4日、一日4~5時間程度でお願いでき…
大変申し訳ありませんが、今月いっぱい、新規のご依頼、ご相談の受付を停止させて頂きます。 毎年4月は、12月決算の会社さん、個人事業主さんの決算変更届と事務組合…
先日、とある方のブログを拝見しました。 その方は行政書士の資格を取って開業準備を進めていたけれど、開業を断念して会社員に戻るという選択をされたと書いてありまし…
せっかく士業の資格を持っているのに、数年後に独立しようと思って準備をしている方がいます。ハッキリ言います。準備に時間をかけ過ぎです。あなたが準備している間に、…