chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくいく
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2023/07/04

arrow_drop_down
  • 信州観光 長野市川中島古戦場 虎と龍の激突の地へ

    戦国時代、甲斐の虎と、越後の龍が激突した地【川中島】。長野市にあります。武田軍と上杉軍が大規模に激突した唯一の戦いだったのですが、多くの犠牲者が出てしまった場所でもあります。ベタではありますが、訪問してみました。実際に、ここで合戦が行われたと思っていましたが、激突の地は少し離れた所でした。 川中島古戦場にあります【八幡社】は、武田軍が勝鬨を上げた場所とされています。 立派な御神木と、神社本殿があります。参拝してから、散策をしてください。【必勝祈願】、なるほど、両雄が揃った地ですからね。負けられない戦いが待っている方は、是非参拝してみてください。 境内にあります【執念の石】。左にある石なのですが…

  • 信州上田市 戦国大名<真田家>発祥地の地 マンホールカード収集の旅

    信州の上田市。戦国大名真田家発祥の地で全国的に有名だと思います。そんな上田市を、フラフラと散策した模様をお伝えします。長野市からでも、車で1時間もかからないで到着するので、身近な観光地です。今回は、この頃、はまっているマンホールカードを収集するだけのブログとなっています。まず目指すは、真田町。真田町の観光案内をしてくれる【ゆきむら夢工房】です。 ゆきむら夢工房 - 上田市ホームページ (city.ueda.nagano.jp) 平日ということもあり、駐車場は空いてました。50台以上は、楽々と駐車できます。ここの特徴としては、蕎麦打ち体験が出来るという事。残念ながら、食べれるのは土日のみというこ…

  • 温泉大国信州 信州上田市で またも源泉かけ流し温泉発見!【ささらの湯】

    温泉大国信州。 低価格で源泉かけ流し、それも日帰り施設で!この点は、他の県にも負けていないと思います。温泉地が、バラバラとあるため、温泉といったら信州。とはなっていないものの、コストパフォーマンスを考えたら、素晴らしい施設がわんさかあります。高山村温泉郷・戸倉上山田温泉郷をはじめ、各地の温泉に入ってきましたが、上田市にある【ささらの湯】もお薦めの温泉施設です。駐車場は、二か所あり、上のほうが便利です。この日、初めての訪問だったため、知らずに下の駐車場に停めました。色んな所に駐車場があるため、正確な台数が分からないですが、50台以上は停めれると思います。 大人650円(2025.6月現在)。現金…

  • 信州佐久平で偶然見つけた 【新海三社神社】 君の名は の聖地??

    本当に偶然だったのですが、信州佐久市にある、日本に二つしかない五稜郭を見に行ったのです。その五稜郭を上から見える展望台があるとの情報があり、探していました。丁度、案内所がお休みで、走り回っていたら、看板ぐらいあるだろうと。無かったです。※五稜郭については、再度訪問したいと思います。あの山の上かな~って思って走っていたら、珍しい注連縄の巻き方をした鳥居を発見しました。発見というより、道の横にすぐあるんです。目立つのです。 もしかして、神社の中に展望台があるかもと、参拝してみることにしました。簡単な気持ちでしたが、入口の佇まいで、既に普通の神社ではない事を知ります。この参道の美しさは、息をのむ美し…

  • 北斗の拳マンホールカード集め【俺の名を言ってみろ】 映画コナンの舞台 佐久平➂

    前回の信州佐久市訪問で、北斗の拳マンホールカードをコンプリート出来なかったのと、色々な理由で再訪問してきました。 kokokaraikuiku.hatenablog.com kokokaraikuiku.hatenablog.com まずは、信州佐久平駅に再訪問しました。ここで、【ケンシロウ】カードをゲットしました。そこで、前回見るのを失念してしまった、ジャギの銅像の場所をお聞きしました。改札から入った場所にあるとの事。駅員さんに声をかければ、入れます。と、教えて貰いました。めっちゃかっこいいです。【俺の名を言ってみろ!】 テンション上がってしまいました。ボッチのおっさんが、ジャギの前で感激し…

  • 映画コナンの舞台 佐久平駅訪問 今回はちゃんと コナン特化ブログです②

    今回の映画コナンの舞台となった信州。検索上位になっているワードで、ブログ訪問してくれる方が多いのですが、内容は北斗の拳のマンホールカード訪問になってしまっていて、申し訳ございません。そこで、ちゃんとした【コナン訪問ブログ】を作成することにしました。 再度の訪問も車を使用しました。車での訪問の場合、佐久平駅構内に、送迎用の駐車場があるので、そちらに止めてください。30分は無料です。大体20台は停めれるでしょうか。 こちらが佐久平駅となっています。映画ですと、ここから野辺山に向かうこととなります。映画には出てきませんが、佐久平駅付近に、【草笛】という信州蕎麦の名店もあります。映画と違って逆になって…

  • 温泉大国信州 おやきで有名な小川村で唯一の日帰り温泉を堪能する 【小川の湯】

    温泉大国信州。日帰り温泉施設も県内に多数あります。 信州にあります小川村って知っていますか?信州といったら、信州蕎麦とおやき。その【おやき】の名前を全国区にし、【おやき】と言えば、小川村という知名度を勝ち取っています。信州各地で、おやきは製造され、販売されているのですが、全国で名を轟かせた、小川村の戦略には頭が下がります。ちなみに、信州のスーパー・コンビニでも、おやきが販売されていますので、色んな種類を食べてみてください。 今回は、そんな信州の小川村にあります【小川の湯】にお邪魔せてもらいました。村内唯一の日帰り温泉施設となっています。 詳しくは、湯の沢温泉 小川の湯 - 小川村 (vill.…

  • 信州高山温泉郷 露天岩風呂混浴温泉【滝の湯】 勇気を振り絞って突撃訪問!

    以前、信州高村温泉郷のまとめ記事を作成したのですが、もう少し、日帰りで入れる温泉がありました。ここの存在は、昔から知っていたのですが、【混浴】って文字に、どうしても抵抗があり躊躇していました。私だけボッチで、周り皆がペアだったらと思うと、かなりの地獄絵図じゃないですか?今回は、勇気を振り絞って訪問しました。 長野市から、車で30分程度で着くんですが、高山村の大湯を過ぎた辺りからは山道になります。どうしても除雪をすると、アスファルトが削られてしまうのですが、舗装道路なんですが、ちょっと道がデコボコしています。注意してください。 高山村に入ると、大湯・子安温泉・雷滝を通過したら、↓のような看板が出…

  • 信州小諸市でマンホールカード集め!② 【古刹 布引観音】怖かったです

    信州小諸市にあります【布引観音】に行ってきました。行った経緯はこちらで ↓ ↓ kokokaraikuiku.hatenablog.com マンホールカードが欲しかっただけなので、サンダルで訪問する事になったのですが、靴のほうがいいです。平日だったのですが、駐車場は満車。10台程度は停まれるのに、凄い人気です。これなら、熊は怖くない。と、いざ出陣する事にしました。 案内板を見てみると、20分程度の行程と書いてありました。まぁ、大した事はないだろ~。間違いでした。大した山道でした。いい運動ができます。 「牛に引かれて善光寺参り」って聞いた事ありますか?強欲な老婆が、川で布をさらしていたところ、突…

  • 信州小諸市でマンホールカード集め!① ガンダム・ゲルググ からの日帰り温泉【あぐりの湯こもろ】

    すっかり、マンホールカード集めにはまってしまいましたが、日曜・月曜休みのため、 kokokaraikuiku.hatenablog.com ☝で北斗の拳マンホールカードをコンプリート出来ないため、今回も違う場所を訪問いたしました。今回は、信州の小諸市という場所です。桜の季節は、【懐古園】という場所が話題になるのですが、ボッチの私は、桜の時期を避けての初訪問をいたしました。 小諸市自体、あまり馴染みがないかもしれませんが、佐久市のお隣に位置します。今回の目的地は、小諸市役所です。ここでマンホールカードを2種類ゲット出来るとのこと。小諸市役所に伺ったのですが、非常に綺麗な建物です。隣が図書館。そし…

  • 越後柏崎市で 贅沢海鮮丼を格安ランチで堪能する 人気店 お食事処【とみ家】

    なかなか、海の幸を食べさせてくれるお店を、紹介してこれなかった私のブログですが、ちょっとな~って、ずっと思っていました。日本海があるのに、海鮮系の記事が無いって、あまりにも寂しいな~って。と、少しアクセスが増えたら嬉しいな!って思いもあり、一念発起して柏崎市にあります、人気のお食事処【とみ家】さんにお邪魔することにしました。 地図 : とみ家 - 西中通/海鮮 [食べログ] (tabelog.com) 食べログさんから転用させていただきました。 平日だったのですが、ランチ時間より早く伺ったのですが、既に多くのお客さまが来店されていました。かなりの人気店です。とみ家さんに来る時は、待つのを覚悟し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いくいくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いくいくさん
ブログタイトル
ここからいくいく
フォロー
ここからいくいく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用