ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
算数の脳内実況
こんにちは。今日は、算数の問題を解くときのゼタ(是太郎。息子)ウォッチングです。歌うゼタはまだ勉強中に歌います。「本番でできない行為が癖になると勝負弱くなる」という言葉を母は気にしてはいますが過去問解いている時じゃなければ機嫌良さそうだから黙認してる。歌
2024/10/31 14:30
もうはまだなり、まだはもうなり
こんにちは。題名の件、証券用語ですが。日本証券業協会「相場格言集」よりこちらは中学受験生の息子がいる我が心に当てはまりました。自分用に解釈の一部を変えると…「微妙な成績の変化に対して、自分だけの独善的な判断を振り回すことが、いかに危険であるかを説いた言葉
2024/10/28 10:30
第2回合格力判定サピックスオープン(結果)
本日は第2回合格力判定サピックスオープン(合判SO②)の結果についてです。結果偏差値(合判SO②)算>2科>4科>60>理>国>社 (合判SO①)算>2科>理>4科>60>社>国あっ…理科がそっち行っちゃったか。ゼタ(是太郎。息子)の場合は突出して強い教科がないバランス型だ
2024/10/23 22:00
フラグを回収する女
おはようございます。朝から唐突に失礼します。この秋、つらい!これまで安定していたゼタ(是太郎。息子)の成績が6年後期になってこれ以上の伸びを見せないどころか必死に横ばいを維持しているのともまた違うような怖さ。言いたくないけど下がってる!塾のテストだけならま
2024/10/22 06:30
試験前の我が子にかける言葉は「大丈夫」か
こんばんは。今朝はサピックスオープンの会場にゼタ(是太郎。息子)を送って行きかける言葉はひたすら「大丈夫!」「大丈夫〜」「大丈夫よ」に決めていました。本番に向けての練習ね。まぁゼタはあんまり気にしてないからゆすら自身への声がけの感はある。ところが我が子…
2024/10/20 20:00
ピンホールカメラ【完】
こんばんは。今日は理科の実験の話です。あれから一年半…とうとう無地のパラフィン紙を手に入れたわ!(ご参考)2023/5/22 (5年生、5月) カステラの箱で作るピンホールカメラピンホールカメラピンホールカメラを作るにあたりパラフィン紙が手に入らなかったのでグラシン紙
2024/10/15 19:00
受験本番のロジ表と顔写真や前泊や卒業式の服
こんにちは。本日は、保護者ができる受験本番に向けた準備の話です。受験本番のロジ表受験本番のロジ表を作りました。まだ併願校が決定していないので可能性のあるところも含め色々調べて会社かなっていうクオリティのができた。社畜の経験も役に立つことがある。その代わり3
2024/10/10 21:00
今は苦しい〜。6年秋の家庭学習つれづれ
こんにちは。本日は6年秋の家庭学習についてつれづれに。家庭学習ゼタ(是太郎。息子)の家庭学習のやり方を変えたいのですが、その手前の何がダメなのか、どうしたらいいのかを調べて考えるところで疲弊しています。塾に相談しようにもゆすらの考えがまとまっていないわ。下
2024/10/08 11:30
国語の試験中に心配なこと
こんにちは。今日は国語に関する雑記です。2024年の出題図書3月に去年の6年生の入試報告会で出題図書のリストを頂きました。(ご参考)2024/3/15すぐに図書館で予約して夏頃から順番が回ってきています。成瀬以外ね。リードタイムは平均半年くらいになりそう。 読みきれず
2024/10/03 11:30
中学受験における集団塾とのラリー
こんにちは。今日は塾と家庭の役割分担の話です。もの分かりのいい保護者我が家に中学受験のノウハウはないためゼタ(是太郎。息子)は中学受験塾にお世話になっています。ゼタが通うのは集団塾で、塾の先生方は各クラスの真ん中くらいに目線をおいて効率的な指導をされてお
2024/10/01 00:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆすらさんをフォローしませんか?