chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かわやのブログ(旧よろずやのブログ) https://yorozu831.hatenadiary.jp/

2022年春から乃木坂にはまっています。 乃木坂のネタを新旧にこだわらずにいろいろと書いていきます。 推しは早川聖来ちゃん。乃木坂で一番好きな人は1期生の衛藤美彩さん、坂道グループで一番好きな人は松田里奈さんです。

かわや(旧よろずや)
フォロー
住所
東京都
出身
保土ケ谷区
ブログ村参加

2023/05/15

かわや(旧よろずや)さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,143サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 10 30 0 0 30 20 90/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,299サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,842サイト
芸能ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15,995サイト
女性アイドルグループ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 103サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,831サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,143サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 10 30 0 0 30 20 90/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,299サイト
映画評論・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,842サイト
芸能ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15,995サイト
女性アイドルグループ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 103サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,831サイト
ラーメン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,459サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 全参加数
総合ランキング(PV) 18,714位 17,631位 17,007位 17,339位 16,003位 14,531位 14,545位 1,035,143サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 10 30 0 0 30 20 90/週
映画ブログ 212位 200位 198位 203位 191位 166位 166位 11,299サイト
映画評論・レビュー 98位 95位 95位 94位 88位 74位 77位 3,842サイト
芸能ブログ 172位 170位 163位 163位 147位 140位 137位 15,995サイト
女性アイドルグループ 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 103サイト
グルメブログ 815位 779位 761位 770位 734位 701位 698位 31,831サイト
ラーメン 50位 50位 46位 47位 45位 43位 42位 1,459サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 櫻坂46ドキュメンタリー、圧倒的なパフォーマンスの山下瞳月さんと村井優さん、人間力の強い小島凪紗さん

    櫻坂46ドキュメンタリー、圧倒的なパフォーマンスの山下瞳月さんと村井優さん、人間力の強い小島凪紗さん

    いまさら感がとっても強い話になりますが、去年、一番見た動画の話をします。アナログの動画テープだったら擦り切れて、映像がきちんと映らないくらい繰り返し観た動画です。 櫻坂46の3期生のドキュメンタリーです。 前の記事でも、このドキュメンタリーをテーマに書きました。 yorozu831.hatenadiary.jp 今回、取り上げる動画は、3期生としての参加が遅れた山下瞳月さんと村井優さんに焦点を当てた動画です。 www.youtube.com この動画、エモいシーンが多いので、前々から書きたいと思っていました。実は今年の初めくらいに書き始めていたのですが、途中で筆が進まなくなり、放置していたので…

  • なんつっ亭@町田、本当に美味かったぜ、ベイベー

    なんつっ亭@町田、本当に美味かったぜ、ベイベー

    5月25日の14時半くらいに、去年にできたなんつっ亭町田店にお邪魔してらーめんをいただきました。 デフォのラーメンが680円です。お店の幟にもでかでかと680円と書いてあります。 下衆の勘繰りと言うやつですが、なんつっ亭さんの近くにある、いいお値段の高級らーめん風のお店に対抗しているのかもと思ってしまいます。あとで詳しく書きますが、値段もさることながら、質の方もめちゃいいんですよ。 とまあ、出だし快調に書き出しましたが、実はラーメンの記事が連投になっております。これはあまり好ましくありません。 なぜなら、当ブログはエンタメ系で行こうと思っているからです。 主力の乃木坂系の記事の他に、映画や音楽…

  • Afuri@南町田

    Afuri@南町田

    5月14日15時半にお邪魔して、塩らーめんをいただきました。久々の訪問です。多分二年ぶりくらいじゃないかなあ。 某電子決済サービスのポイントがたまったので、ポイント消化にラーメンじゃ、ということで久方ぶりの訪問となりました。 ちなみにおバカな自分は電子決済がなかなかうまくできなくて時間がかかってしまいました。空いている時間帯でよかった。混んでいる時間帯だったらヒンシュクものです。 スープ、麺、チャーシューが選択制になっておりまして、自分の好みに応じていろいろと選べます。タッチスクリーンで選択します。 たとえば、スープはまろ味(鶏油多め)、淡麗から、チャーシューは炙りチャーシュー、鶏チャーシュー…

  • 35枚目シングル~山下美月さんの卒業、『車道側』、『「じゃあね」が切ない』

    35枚目シングル~山下美月さんの卒業、『車道側』、『「じゃあね」が切ない』

    発売からもう一か月経ってしまいましたが、いまさらながら35枚目シングルの収録曲に関するエトセトラを書きます。 取りあげる曲は、アンダー楽器『車道側』、5期生楽曲『「じゃあね」が切ない』です。 本来テーマにすべき表題曲の『チャンスは平等』ですが、実はこの曲、一回聴いたきり聴いていません。別に悪い曲だとは思いませんが、自分には刺さらず、特にこれと言って書くことがないので、この記事では触れません。その代わりと言っては何ですが、この曲のセンターを務める山下美月さんについて思っていることを書きます。 山下美月さんの話は、本来であれば、単独の記事として書くようなネタなのですが、自分の中である程度、単独の記…

  • 松本家@町田

    松本家@町田

    古いデータを発掘しました。2021年12月16日の実食レポートです。 以下、レポートです。 前から気になっていた松本家さんにてラーメン(並)。720円なり。 ま、店のロゴやら、博多家系っていう触れ込みやらで、不安要素はありますが、ネットの評判もまあまあよさげなので、実際に足を運んでみました。 コスパの面でいえばまあまあだと思います。 こちらも魂心家さんと同じスタイルで、大盛無料、ご飯お替わり自由です。町田だと町田商店MAXさんがこのスタイルを採用していますが、近場にライバル登場ってことでMAXさんも心中穏やかではないかもしれませんね。 スープは醤油、あご出汁、味噌、塩?(失念した)の四種類から…

  • 中西アルノさん、いろいろ~その弐・その人物像と歌の魅力について

    中西アルノさん、いろいろ~その弐・その人物像と歌の魅力について

    前回の記事は『Actually...』のMVが中心でした。今回は、アルノさんのパーソナリティーと歌についてもう少し踏み込んでみたいと思います。彼女の言動から見える姿は、彼女がドМキャラであること、それから平和主義者であることです。それから、彼女の歌についても、もう少し踏み込んであれやこれや書きたいと思います。5期生の歌唱力の凄さは多分、乃木坂の歴史を塗り替える可能性があるように思っています。その中で、彼女がどのような位置にあるのかについて書いてみたいと思います。

  • 豚仙人@中央林間 ~豚にアイデンティ?!

    豚仙人@中央林間 ~豚にアイデンティ?!

    どうしても久しぶりに二郎系が食べたくなって、最寄りの二郎系を探した結果、中央林間の豚仙人が一番近いので、こちらにお邪魔しました。 狭い路地を入ったわかりにくい場所にあります。そのせいか、お客さんの入りは、二郎系にしては少ないと思います。 デフォの国産豚ラーメン(880円なり)を麺200gで頼みました。麺300gでも料金は同じなんですが、食べきれる自信がなかったので日和ました。 トッピングは野菜増し、他はデフォルトです。 まずはスープ。豚が前面に出て主張するスープです。 二郎系とも違うテイストです。いわゆるチャッチャ系ていうんですか、関東豚骨系ていうんですかね、そっち系のスープです。 化学調味料…

  • 5期生楽曲『心にもないこと』再考、テレパンのこと

    5期生楽曲『心にもないこと』再考、テレパンのこと

    4月になりました。新学期の季節ですね。 そして、このブログを始めたのも去年の4月です。おかげさまで1年間、続きました。よく続いたと我ながら思います。 初投稿が忘れもしない、去年の4月29日。ゴールデンウィークのさなか、旅行に出ていたのですが、その折に宿泊先のホテルで書き上げて投稿した記事でした。 初めての投稿なので、すごくドキドキしていたのを覚えています。 まあ、その辺の裏話は、この記事の最後の方でつらつらと書いているので、興味がある人は覗いてください。 『心にもないこと』再考 さて、本題です。 初投稿の記事のテーマは5期生楽曲『心にもないこと』でした。 yorozu831.hatenadia…

  • 期別で見た完売状況の推移

    期別で見た完売状況の推移

    以前の記事『数字で見る乃木坂の世代交代』の続きです。 yorozu831.hatenadiary.jp 以前の記事で期別の完売状況の推移を出しました。 完売率を各期の人気の指標として使い、各シングルを経るにつれて、どのように人気が推移するのか簡単に見てみたのですが、推移を表ベースでお見せしたため、視覚的にわかりづらく、記事の最後の方でも「グラフの方がいいですね」と書いていました。 やっぱりグラフにした方がいいと思い、以前の記事の内容を焼き直し、表をグラフにしてみました。 まずは、シングル売上枚数の推移をグラフにしてみました。横軸に何枚目のシングルか、縦軸に初週の売上枚数をとっています。 やっぱ…

  • お茶濁し企画・頭NO王決定戦のおさらい2

    お茶濁し企画・頭NO王決定戦のおさらい2

    前回の記事の続きです。 yorozu831.hatenadiary.jp 前回の記事で、第1回頭NO王決定戦の模様をお届けしましたが、今回は、第2回の模様をお届けします。 第2回は、「絶対王者和田まあやに挑め」と題して、和田まあやさんに、前回参加していない2期生と3期生が挑む形になっています。厳密に言うと、2期生のうち、堀未央奈さん、北野日奈子さん、新内眞衣さんのお三方は前回も参加しています。 今回、和田まあやさんを除いて1期生はテストに参加しません。 今回も、独断と偏見に基づいて誤答・珍回答を抜き出します。そしておまけとして疑惑の「アポロ問題」について触れてみようと思います。 第2回頭脳王決…

  • お茶濁し企画・頭NO王決定戦のおさらい

    お茶濁し企画・頭NO王決定戦のおさらい

    乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』の次回番組で久しぶりに人気企画「頭NO王決定戦」(おバカNo.1決定戦)を開催するのを受けて、過去の頭NO王決定戦を振り返りたいと思います。 今回はデータで分析みたいなことはやらず、お茶濁しに徹しようと思います。まあ、言ってみれば、人気企画に便乗した、便乗商法みたいなもんですね。 さて、この頭NO王決定戦、アイドルのおバカぶりを見て笑おうという大変悪意に満ちた企画なんですが、実際に見ていて楽しいです。やっぱり人間って他人の不幸が大好物なんですね。 過去の簡単なおさらいとともに、独断と偏見で笑える誤答、珍回答をまとめました。次回放映までの予習にぴったりの企画では…

  • 数字で見る乃木坂の世代交代

    数字で見る乃木坂の世代交代

    はじめに 今回の記事は、前の記事のある意味、続編です。 yorozu831.hatenadiary.jp 前の記事で3期生の選抜常連組の選抜状況を簡単にまとめてみましたが、もう少し踏み込んでみたくなりました。 それは何かというと、新しく期生が入ってくると、それまでの期の人気が新しい期生に移り、新しい期が人気を博し台頭するという仮説です。そして、サイクルを繰り返しながら世代交代しているということです。 まあ、当たり前の話と言えばそうなんですが、性分なんですかね、実際のデータで見てみたいんでやってみました、ということです。 乃木坂の握手会/ミーグリの動きを見ていると、いわゆる固定客と言えるコアなフ…

  • 魚焚@横須賀

    魚焚@横須賀

    久々に横須賀にお邪魔する機会があったので、魚焚(うおたき)さんにお伺いしました。 もともとは、横須賀中央の繁華街にあるお店で食べようと徘徊したのですが、あまりそそられるお店がなく、少し外れにあるこちらのお店を訪問した次第です。 食したラーメンは、カニ豚骨ラーメン、1200円なり。 スープは塩ベースか醤油ベースか選べます。また、麺は平打ち太麺か細麺かを選べます。スープを塩、麺を細麺で頼みやした。 蟹の甘みの入った豚骨で、普通の豚骨に慣れた、というか豚骨こうあるべきという先入観がこびりついている自分のような輩には一瞬「むむっ」となりますが、わりとおとなしめのスープで、しかもあまりフックのかからない…

  • 今後の乃木坂46はこうなると妄想~其の参

    今後の乃木坂46はこうなると妄想~其の参

    乃木坂の今後を予想する、この前の記事の続編です。前の記事はこちら。 yorozu831.hatenadiary.jp いろいろと妄想してきましたが、このシリーズの最後に、今後の体制がどうなるか簡単にまとめてみたいと思います。言うまでもなく、これもまた妄想全開です。 今後の選抜 今後の選抜は、従来どおりの動きを踏襲するならば、今の3期生の立場に4期生がシフトするということになりますね。 今の3期生の選抜は5人でほぼ固定になっています。梅澤美波さん、山下美月さん、久保史緒里さん、与田祐希さん、岩本蓮加さんの5人です。これと同じことが4期生でも起こるということです。 お気づきの方も多いと思いますが、…

  • 今後の乃木坂46はこうなると妄想~その弐

    今後の乃木坂46はこうなると妄想~その弐

    乃木坂の今後を予想する、この前の記事の続編です。 yorozu831.hatenadiary.jp 今回も、前の記事で使った絵を引用します。この図を選んだ意図は特にありません。何となく公式の動画から切り抜いて引用しています。 前の記事では、乃木坂が5期生を中心とした体制に徐々にシフトしようとしているのではないかと思える節があるため、そうと思わせる事実を集め、どう変わろうとしているのか、その手がかりとなる材料集めをしてきました。 前の記事では材料を4つほど並べましたが、この記事ではあと2つ書きます。 そのうえで、こう変わろうとしてるんじゃないかと想像を膨らませ、ついでに今後の体制の予想も立ててみ…

  • 今後の乃木坂46はこうなると妄想~その壱

    今後の乃木坂46はこうなると妄想~その壱

    つい先日、6期生のオーディションの日程が発表されましたね。 だいたい2、3年周期で募集しているので、そろそろ感がありましたが、いよいよ来たかという感じですね。春と夏に分けて2回に分けて募集するとのことですが、なんでょうね、大人数を募集するってことでしょうかね。 一回の募集期間が、従来どおりだいたい一ヶ月です。これまで一回のオーディションでだいたい十人強の合格者を出してきたので、素直に考えると、二十人以上の6期生を入れようってことになりますね。そうなると大量の人員が入れ替わるってことになりますね。 いずれにしても、6期生の募集が始まるってことは、卒業のロードマップもできているってことでしょう。 …

  • ブログ裏話

    ブログ裏話

    前にもブログの裏話を書きましたが、その近況版です。JavascriptやCSSのような技術ネタが少し入っていますが、初歩的な話ばかりです。 たいして難しい話をしているわけではありませんし、ブログ運用(特に「はてなブログ」をお使いの方)を始めたばかりの人には、何か参考になることがあるかもしれません。 とにかく自分はどこで何を設定したのかよく忘れてしまうので、備忘録としても、最近の設定をまとめておきます。 まずは、近況報告です。 近況報告 今まで、段落を字下げするというようなスタイルの指定を外出しせずに、タグの中に直接、書き込んでいました。 <p style="text-indent: 1em; …

  • 乃木坂懺悔室、おひとりさま天国の解釈、間違えてました

    乃木坂懺悔室、おひとりさま天国の解釈、間違えてました

    久方ぶりの乃木坂46関係の記事です。 前のブログに書いたことが間違っている気がとてもしてきたので、訂正してお詫びします系の記事を書きたいと思います。 32枚目シングル『おひとりさま天国』に関する記事に書いた内容が間違っているように思うので、訂正したいと思います。 前の記事の訂正です。前の記事はこちら。 yorozu831.hatenadiary.jp アンダー楽曲『踏んでしまった』をテーマにした記事なのですが、その中で『おひとりさま天国』の歌詞について、こんなことを書いています。 ~33枚目シングル『おひとりさま天国』のリリースに際して、作詞家の秋元康さんがセンターの井上和さんに送ったメッセー…

  • 初代ゴジラとマンハッタン計画

    初代ゴジラとマンハッタン計画

    世間的にはゴジラマイナスワンがヒットしているようですが、ちょっと興味があったので、初代のゴジラを初めて観ました。初代ゴジラとは、ゴジラシリーズの最初の映画、1954年上映の白黒映画です。 これから、映画のざっとした感想、特に登場する科学者に焦点を当てていろいろと書いていきますが、内容的にネタバレありです。なので、内容を知りたくない方は、ここで引き返すことをお勧めします。 それと、第二次世界大戦時に米国で発足した原爆開発プロジェクト「マンハッタン計画」についても触れます。このプロジェクトを主導したオッペンハイマーは映画にもなっていますが、今年には日本で公開される感じになっていますね。 さて、初代…

  • らーめんデータベースの話その2、支那そばや

    らーめんデータベースの話その2、支那そばや

    そろそろラーメン以外のネタを書きたいなと思っていたところですが、データベースに入っているデータを眺めているうちに、意に反して、書きたいと思うことが沸々と湧いてきました。 いささかワンパターン化していると思いつつ、ここで吐き出しておかないと後で絶対に後悔すると思い、想いを吐き出すことにします。 そういう意味では、この前のブログの続き物になります。いい加減、この流れを断ち切らないとラーメンブログになってしまいそうですな。 前のブログはこちら。 yorozu831.hatenadiary.jp 何を書きたくなったのかというと、ラーメンを食べて感動したという話です。 お店の一覧を見つつ、あんな店で食べ…

ブログリーダー」を活用して、かわや(旧よろずや)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわや(旧よろずや)さん
ブログタイトル
かわやのブログ(旧よろずやのブログ)
フォロー
かわやのブログ(旧よろずやのブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用