chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木製雑貨&あみぐるみ「ぽかぽかざっくりん」jimdo https://pokapokazakulin.jimdofree.com/

ハンドメイドの木製雑貨とオリジナルキャラクターのくまのあみぐるみを販売。 木製雑貨にあみぐるみを飾ると可愛いですよ。 愛知県で出店。ホームページにネットショップのリンク。

ハンドメイドの木製雑貨とあみぐるみを販売しています。あみぐるみは「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキーホルダー♪ くまのあみぐるみ、子熊のあみぐるみ、縁起物のあみぐるみです。 木製雑貨にあみぐるみを飾ると可愛いですよ。愛知県で出店。minneとBASEで販売中。ホームページにネットショップ、SNS、ブログのリンクあります。

ぽかざく
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/18

arrow_drop_down
  • コンセプトは、「おでかけのときに持ち歩けるあみぐるみ」

    ハンドメイドの木製雑貨とオリジナルキャラクターのあみぐるみの販売しています。 「ぽかぽかざっくりん」のコンセプトは、「おでかけするときに持ち歩いて、一緒に過ごせるくまのあみぐるみ」です。 せっかく可愛いあみぐるみなのに、お部屋に飾っておくだけはもったいないと思ったことはありませんか? 誰かにあみぐるみを見てもらいたい。 「可愛いね」と声をかけてもらいたい。 そんな願いを叶えるあみぐるみです。 あみぐるみ製作の中で特に難しいお顔作りは、可愛く刺繍してあります。 あみぐるみキーホルダーは、彼氏から彼女へのささやかなプレゼントにもご購入されています。 くまちゃんのにっこり笑顔が届きますように。 ◎ハンドメイドの木製雑貨とオリジナルキャラクターのくまのあみぐるみを販売。 ◎意匠権取得。 ◎お出かけのときに、一緒に持ち歩けるあみぐるみ。 ◎お顔作りは、可愛い刺繍。 ◎全て手編みのため、一つ一つ表情に味わいがあり、世界に一つのあなただけのアイテムとして大活躍します。 ◎愛知県マルシェで出店。 ◎minneとBASEで販売。 ◎追加送料が無料 ◎6000円以上お買い上げで送料無料 ◎まとめ買いがお得です ◎ネコポス対応商品あり ◎ホームページにSNS、ネットショップ、ブログ🔗。マルシェ出店日。

  • 名古屋金山にぎわいマルシェに出店しました。

    昨日は、愛知県名古屋の金山駅で金山にぎわいマルシェに出店しました。 本当にたくさんのあみぐるみをご購入いただきました。 明日は、愛知県豊田市の鞍ヶ池公園でにこるんマルシェに出店します。 マルシェが2連続であるものですから、SNS投稿やブログを更新している時間は、ありませんでした。 しかもですね、ずっとマルシェ出店を主流で活動してきたものですから、一応ネットショップは運営していたものの、ショップの写真、商品説明など見直す時間もなく、 またホームページも同じように後回しにしてきました。 ですが、ここ最近は少しずつ手直しをしています。大規模工事になっています。 さて本題ですが、 「ぽかぽかざっくりん」のあみぐるみのコンセプトは、 「外出時に持ち歩いて、一緒に過ごせるあみぐるみ」です。 せっかく可愛いあみぐるみなのに、お部屋に飾っておくのはもったいない。 誰かに見せたくなりませんか? ですので飾りはシンプル。バッグに入れるのに、すぐに引っかかると毛糸はほつれてしまいます。 その代わり、形を可愛くしてあります。 また、くまのあみぐるみはお顔作りが難しく、特にお顔の刺繍が最難関だと思っています。 そのため、刺繍をしていない刺し鼻やお口のないくまのあみぐるみは、よく見るとたくさんあるんですよ。 「ぽかぽかざっくりん」では、お顔作りは可愛く刺繍してあります。 最近は、生き生きとした表情のにっこり笑顔にしてあります。 ホームページに、あみぐるみのオリジナルキャラクターのページがありますので、良かったら見に来てくださいね。 ネットショップminneとBASEで販売中。 愛知県内のマルシェで直接販売しています。

  • 私のおすすめくまのあみぐるみキャラクター

    おすすめくまちゃん 個人的におすすめの子を、ちょっとまとめてみました。単に私が好きなデザイン、キャラクターですが。 布のぷっくりリボンがついている子は、毛糸と布のコラボが好きです。 違う素材の組み合わせが気に入ってます。 チョコミントカラーは、色の組み合わせが可愛いです。 子熊ちゃんリボンは、ちょっと太ってる子が、キーホルダーにしては大きめなサイズなところも気に入ってます。 ふかふかな子は、紫と水色の毛糸の子が可愛いです。くまちゃんにしては、思い切ったポップなカラーが気に入ってます。 薄い水色と白のふかふか毛糸のカラーも可愛いと思います。白でまとまっているのが、女の子っぽいです。 ふかふかな子達は、手に持ちやすいサイズで、お出かけの際にバッグに忍ばせて持っていきやすいのがおすすめポイントです。 どれもあまり複雑な飾りはついていない、シンプルで可愛いデザインにしてあります。 飾りよりも、くまちゃんの形が可愛くなるように、こだわってデザインしました。 どの子熊も、部屋に飾る用ではなく、お出かけの際に一緒に連れて行けて、皆んなに見てもらえる、色々なところに引っかかりにくいデザインにしてあります。

  • 「子熊ちゃんチョコミント」くまのあみぐるみキーホルダーを販売中

    「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキャラクター「子熊ちゃんチョコミント」くまのあみぐるみキーホルダーを入荷しました。 子熊ちゃんチョコミントyoutube アイスクリームカラーのくまのあみぐるみ バッグやリュックにつけると、差し色になって可愛いですよ🩵 小さすぎず、大きすぎない、くまのあみぐるみキーホルダー。 バッグにつけていれば、誰かの視界に入り、「可愛いね」と声をかけられるかも。 ショッピングモールでは手に入らない、手編みのキーホルダー。 誰にも真似されない、あなただけのアイテムとして大活躍してくれること、間違いなしです。 ネットショップminneとBASEで販売中。 あみぐるみキーホルダーは、お客様は見る目があり、ネットでもリアル販売でも可愛い子からお迎えされます。 自分の中で1番可愛い子を見つけに、ネットショップに遊びに来てくださいね。 マルシェ出店までに充分な商品を用意できなかったら、ネットショップから連れ出します。 マルシェでも、チョコミントを販売しますよ〜♪

  • 夏の終わりにマルシェ出店のお知らせです。

    マルシェ出店のお知らせです。 名古屋市金山駅南口広場前 金山にぎわいマルシェ 8月25日(金) 10〜21時 ビアガーデン 豊田市鞍ヶ池公園 ミライをつくるにこるんマルシェ 8月27日(日) 10〜16時 夏休み最後の土日、マルシェに遊びに来ませんか? 愛知県名古屋市の金山駅 金山駅は、人、人、人、人混みの中、マルシェに出店します。 ビアガーデンもやるみたいですよ。 私も、飲みたい🍺けど、我慢、我慢😅 愛知県豊田市の鞍ヶ池公園 動物園、広場、大きなトランポリン、室内遊具 豊田市の子育て家庭は、全員この公園に遊びに行ったことがあるのでは? というくらい、子育て世帯では定番の大きな公園です。 愛知県最大級のマルシェで、マルシェがテレビで放送されたりします。 毎回、100店舗くらい出店するみたいです。 木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」も開催しますよ〜。 「ふかふか子熊ちゃん」は、新作の子達でして、 それぞれ名前が、「ストロベリー🍓、ソーダ🥤、レモン🍋、キャンディー🍬、ピーチ🍑」 です。 若々しく生き生きとした表情のくまちゃん。 こちらまで、くまちゃんの笑顔パワーが届きそうです。 お子様が手に持つのに、丁度いい大きさですので、 お出かけのときに、バッグやリュックに入れて、くまちゃんと一緒の時間を過ごすのも楽しいですよ。 子熊ちゃん達を、今後ともよろしくお願いしまーす🙇‍♀️ ぜひ、遊びに来てくださいね〜。 木製雑貨とあみぐるみ「ぽかぽかざっくりん」 手作りの木製雑貨とオリジナルキャラクターのくまのあみぐるみや縁起物のあみぐるみを販売。 木製雑貨は、木の自然な曲線を生かした商品です。 愛知県の複数のマルシェで出店。 全て手作りのため、一つ一つ表情に味わいがあり、手編みのあみぐるみキーホルダーをバッグやリュックにつけて持ち歩けば、世界に一つのあなただけのアイテムとして大活躍します。 木工ワークショップも開催しています。

  • 始まりは、ネットショップではなく出店を選択したから見えたもの

    木工を始めたのは、10年以上も昔になります。 飼っていたウサギのために、移動式で風通しが良く、ウサギが遊べるように2階建てで、隠れるためのトンネルもある、大型の凝ったウサギ小屋を、父と一緒に作ったのが始まりでした。 それから何年も木工にハマり、ウサギ小屋のように大型の変わっていて凝った作品をたくさん作りました。 そして色々なところに、木工を習いに行ったりもしました。 電動工具の使い方から、お洒落な雑貨の作り方を教えてもらいました。 あみぐるみは、独学であみぐるみの本を何冊か作り、また編み物教室に習いに行ったりもしました。 そのような経験もあり、自分の作品を販売してみたいと思い、何点か作品を製作しました。 これまた昔に、フリーマーケットをよくやっていまして、当時はフリマ人気でかなり売り上げていましたので、そんな記憶もあり、自分の作品をフリマで売ってみようと出店しました。 人気のフリマも知っていましたので、早速申し込みました。 ところが出店当日、朝から激しい大雨で中止になったのです。 思い立ったらすぐやりたい性分なので、すぐに別のフリマに申し込みました。 即席で探したため、そこは全く知らないフリマでした。 そして出店。 コロナ禍ということもあってか、そのフリマ会場に来たお客さんは15人もいなかったと思います。ガランとした寂しい雰囲気でした。 出店者自体が10人以下だったかもしれない。 愕然としました。 期待はずれです。 せっかく、商品を作ったのにどうしよう…。 すると、1人のお客さんが話しかけてきました。 「ここで売っていたらダメだよ。ここは、安い服を50円か100円で買う人が来るところだよ。それに、ここはお客さんが来ないよ」 と言って、知り合いのハンドメイド作家さんを連れて来てくれたのです。 そして、そのハンドメイド作家さんが、自分が出店しているたくさんのマルシェを教えてくれました。 その時は、マルシェという言葉さえ知りませんでした。 「マルシェって何?」 「とにかく行ってみて」 紹介してくれたマルシェというものに、早速行ってみました。 今だからわかるのですが、そのマルシェは歴史のあるマルシェで、人気作家さん達がたくさん出店するマルシェでした。 クオリティー高い!すごい作品ばっかり! 私も、やってみたい! それ以降、ハンドメイド販売というのは、ネットショップと出店という道があり、 出店は準備がたくさんあるし、初心者

  • 「ふかふか子熊ちゃんレモン」くまのあみぐるみ。初めての製作動画

    「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキャラクター「ふかふか子熊ちゃんレモン」 くまのあみぐるみです。 ふかふか子熊ちゃんレモンyoutube 小学生くらいのお子様が手に持ちやすいサイズです。 お友達のお家に遊びにいくときに、バッグやリュックに入れても、邪魔にならない、かといって小さすぎない大きさです。 にっこり笑顔が可愛いくまちゃん。 きっと、お子様もつられて思わず笑顔になることでしょう。 くまちゃんが入っている木箱は、鉛筆立てにもなりますし、あみぐるみを入れても可愛いです。 きっと、お部屋を癒しの空間にしてくれますよ。 minneとBASEで販売中です。 Instagramで初めて製作動画を投稿しました。 先日、InstagramやYouTubeで撮影するための撮影台を木工で作りました。 これが使い勝手良く、写真を撮るとあみぐるみが綺麗に写るようになりました。 よく、撮影の際に小物を沢山使っている方がいますが、確かにとても綺麗なのですが、 全部が綺麗すぎて、どれが商品なのだろう…??と思うこともしばしば。 そんな印象もあり、撮影台で撮影するときは小物は使いませんでした。 背景がアイボリーの木材ですので、商品がはっきりクッキリ写り、主役の商品の邪魔をせず、綺麗に撮影できるようになりました。 その撮影台を使って、あみぐるみのパーツを取り付けている様子を撮影しました。 撮影は、撮影台があるためか簡単にできました。 ですが、動画撮影より、その後の編集の方が大変だったー😭 音楽によって、肝心な製作している映像が切れてたりしました。 この音楽は切れてない方ですが、それでもあれ?肝心の製作している大事なポイントが削除されて映ってない…?? せっかく動画で撮影したのに…。 あれこれ欲張って、詰め込むとこうなっちゃうみたいです。 Instagramのリールは、時間が短いのでカットしないと入りきらないのだから、当然といえば当然。 しかも、画面の下の方にあみぐるみちゃんがいて、映ってない〜😂 頑張ったのに〜😂 難しいやん😓製作動画。 これも経験。 少しずつスキルアップします。 しかし、製作動画をあげてたハンドメイド作家さん達は、今までこんなことやってたんだ…。 私は、何もアプリを使わなかったのですが、色々すごいアプリを使ってそうですよね😄 また、動画はスマホの中に残ってますので、YouTubeの編集を勉強してから、のんびりア

  • 「子熊ちゃんチョコミント」くまのあみぐるみキーホルダー。minneで販売中。

    「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキャラクター「子熊ちゃんチョコミント」 くまのあみぐるみキーホルダーが完成しました。 先日のマルシェで完売した、人気のくまのあみぐるみキーホルダーです。 チョコミントのアイスクリームみたいなカラーです。 なかなかこの子、可愛いお顔に仕上がりましたよ。 いつものようにYouTubeやInstagramで紹介しています。 ネットショップの写真画像だけではよくわからない!という方は、動画を見てチェックしてくださいね。 あみぐるみをぐるりと一周させて、値札の商品番号も見せています。 写真より、どんなチョコミントちゃんかわかりやすいですよ。 チョコミントちゃんが入っているのは、お風呂ではありません。 木箱のロボットボックスです。 重ね塗りで、良い風合いに仕上げました。 鉛筆立てにも良いですよ。 右端にあるのは、スマホスタンド。 充電コードを繋げたまま置けます。 ドッシリとしたデザインです。 市販の軽くて薄っぺらいスマホスタンドの真逆をいっています。 でも、お客様には好評です。 「ドッシリしていて、バッチリだよ」と、購入してくださったお客様から、感想をいただきました。 購入してくださるお客様いわく、市販のは軽くてすぐ倒れるから嫌なのだそうです。 これだったら!とお買い上げいただきました。 minneとBASEで販売中です。

  • 「ふかふか子熊ちゃん」夏らしいカラーのくまのあみぐるみ

    「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキャラクター「ふかふか子熊ちゃん」 夏らしい明るくカラフルな毛糸で編みました。 以前、お客様から「紫のくまちゃん作って」と頼まれました。 「えっ?!紫?」 くまさんは茶色が可愛いのに…。 現に、どのあみぐるみ作家さんも、くまさんはほっこり系のカラーで編んでいます。 やはり、くまさんは茶色やグレー、白が多いです。 「ぽかぽかざっくりん」ではオーダーはやっていませんが、紫のくまさんをいくつか製作してみました。 「紫なんて、売れるだろうか…」 ところが、数個しか作ってないものの完売しました。 お客様と接客しているうちに、私も紫のくまさんに対する見え方が変化していきました。 紫のくまさんって、ラベンダーのようなカラーなら、超可愛くない? ポップで明るくて、若い雰囲気がする! また、この「ふかふか子熊ちゃん」は、片手で持ちやすいサイズです。 小学生のお子様が、お友達のお家に遊びに行くときに、バッグに入れて持って行ける、丁度いい大きさです。 ふかふか子熊ちゃん、minneで販売中です。 YouTubeでも紹介しています。

  • くまのあみぐるみキーホルダー「コロコロ子熊リボン」YouTubeで紹介。

    「コロコロ子熊ちゃんリボン」くまのあみぐるみキーホルダーが完成しました。 くまのあみぐるみキーホルダーをyoutubeで紹介 早速、minneとBASEに商品登録し、instagramとYouTubeで紹介してます。 YouTubeでは、一つ一つ商品番号を紹介してます。 ネットショップの写真画像だけでは、よくわからないという方は、動画であみぐるみをくるりと1周させているので、確認してくださいね。 このあみぐるみキーホルダー。 お客様がリュックにつけてくれました。 予想以上に、差し色になって可愛いです。 どんなリュックにも、違和感なく相性よくつけてもらえると思います。 落ち着いた色合いの毛糸で編んでいますので、大人の女性にも似合います。 現に、くまのあみぐるみキーホルダーは、小学生からご高齢の女性、 娘さんやお孫さんにプレゼントしたいお父さんやおじい様が、ご購入くださっています。 お顔だけのくまちゃん。 実は若い世代の方がたくさん買ってくれます。 これ不思議なんですよね。 名前の通り、コロコロしていてバッグに付けると、揺れて可愛いです。 それに、何かつけているなと目立ちます。 普通のキーホルダーって、小さくて目立たなくて、せっかくつけていても気がついてもらえない…。 お客様が体つきのくまのあみぐるみキーホルダーをバッグにつけていたら、 イケメンのお知り合いに「可愛いじゃん」って言われたらしいですが、 たしかに、お客様も可愛らしく魅力的な女性でした。 きっと、そのお知り合いの男性は、声かけるキッカケがあればチャンスがほしいなと思っていたと思うのです。 そこに目に入ったのが、くまのあみぐるみキーホルダー。 大きさ的に、視力が悪い人の目にも見えるくらいのサイズです。 しかも、ショッピングモールに売っているような、万人が手に入るようなキーホルダーでもない。 ちょうど声をかけて話すきっかけになりそうな、見たこともないくまのあみぐるみキーホルダーが、気になる女性のバッグについていて、男性の目の前で揺れていたんだと思います。 何の違和感もなくサラッと声をかけれちゃったんですね、きっと。 後ろから来て、「可愛いじゃん」って言ったんですって。 そのひと言って、絶対にとっさにかけたひと声ですよ。 くまのあみぐるみキーホルダーが、きっと良い出会いを運んでくれます。 彼氏がいなくて悩んでいる娘さんのために、お父さん、お母さん、プレゼントに

  • マルシェ用テントの選び方をYouTubeで解説

    「マルシェ用のテントの選び方」をyoutubeで紹介してます。 あくまで私の個人的な選び方ですので、 ほんの一例として、軽く聞き流してくださいね。 サイズ、材質、カラー、オモリなどについて、経験を交えてお話ししてます。 youtubeチャンネルでは、あみぐるみ商品の動画をメインで投稿しています。 実は、そっちが私の本命です。 よかったら、ついでに見て行ってくださいね。 よろしくお願いします🙇‍♀️ 写真に載っている、「コロコロ子熊ちゃん」も完成しました。 まだ、minneとBASEには登録していません。 今日はバタバタしているので、後日のんびりと商品登録する予定です。

  • くまのあみぐるみがネコポスに入るかYouTubeで検証

    「ぽかぽかざっくりん」のオリジナルキャラクター「子熊ちゃんリボン」くまのあみぐるみキーホルダーが、ネコポスに入るか検証しました。 youtubeでも、解説しながら公開してます。 くまのあみぐるみが、ネコポスに入るかYouTubeで検証

  • マルシェ出店に必要な道具を、経験談を交えてyoutubeで紹介。

    マルシェ出店に必要な道具を、私の経験談を交えてyoutubeで紹介してます。 マルシェ出店に必要な道具

  • ラグーナテンボス、マルシェに出店のお知らせ

    愛知県蒲郡市ラグーナテンボス Happy Summer Marche 10:00〜17:00 8月5日(土)6日(日) に出店します。 愛知県のテーマパーク🎢 あのラグーナテンボスで、マルシェに出店します。 今回で4回目の出店になります。 前回は、海の見える景色に囲まれて、バンドの生演奏を聴きながらの出店でした。 ステージの真横という、とても美味しい場所で出店させていただきまして、最高な気分でした。 その時の、木工ワークショップは大成功! 準備した木🌲が、全部なくなりました。 ラグーナテンボスは、 隣にラグナシアというテーマパーク🎢があり、たくさんのアトラクションがあります。 また、夏は超大型流水プールがあり、プールサイドにはキッチンカー。 最高に楽しいです。 ラグーナビーチ⛱️でも遊べます。 ラグナシアの隣に、ショッピングモールなどが入っている、ラグーナフェスティバルマーケットがあります。 そこに、お魚市場や海鮮レストランがあります。 あの海鮮バーベキューの、魚太郎もあります。 そこの、今回は室内で出店させていただき@ くまのあみぐるみキーホルダー、たくさん持って行きますね。 木工ワークショップ「ロボットキーホルダーを作ろう」 も開催します。 夏休みの宿題の1つにいかがですか? 木工ワークショップ「ロボットキーホルダー」手作り感満載。創意工夫。 既製品ではない、手作り感満載のワークショップ 〜お子様の創作意欲を掻き立てて、隠れた才能を呼び起こそう〜 子供のやってみたいという気持ちを大切に。 「ぽかぽかざっくりん」の木工ワークショップは、既製品は使ってない、手作り感満載のワークショップです。 材料を繋げただけ、材料を選んだだけのワークショップとは違い、「創意工夫」することを大切にしています。 自分で、絵を描く、色を塗る、デコレーションする、デザインを自分で考えるから愛着が湧く。 お子様にとって、良い経験になることは間違いなし。 長期的な習い事もいいですが、 ワークショップのように、ワンコインで気軽に小さな体験を積み重ねるのも、大人になったとき、何かに役立つことがあるかと思います。 そういえば、昔にやったことがあるという経験。 たくさんのアイデアの蓄積。 体験してなかったから今まで気がつかなかたお子様の隠された才能を、引っ張り出す機会をたくさん作ってあげることの1つが、ワークショップ。 また、作ってみたいとい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽかざくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽかざくさん
ブログタイトル
木製雑貨&あみぐるみ「ぽかぽかざっくりん」jimdo
フォロー
木製雑貨&あみぐるみ「ぽかぽかざっくりん」jimdo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用