こんにちは🐢 3月、4月、そして5月は名残り惜しいけれど、たけのこの季節はそろそろお終いです 「なごりのたけのこ」の時期は3月4月の頃よりグンと成長が早く養分も豊富なのだそうです それぞれの時期の味わいを楽しめて元気になれるなんて、素晴らしい♡ 食べない手はないわね(•ө...
こんにちは🦟 油断していたら 蚊の集中攻撃を受けました 蚊が最も活発に活動するのは 気温が22℃〜30℃くらいの時で 逆に気温が35℃以上になると 蚊は活発ではなくなるそうです 雨が降り気温が下ったここ数日は蚊にとってはヤッター!レッツゴー!てなもんです まんまと餌食にな...
こんにちは🌧 この近辺はおかげさまで災害のほぼ無い地域なので、普段からの危機管理も薄くなりがちですが 集中豪雨がもたらす災害はどこにでも起こりうるわけで 今回の台風ではカセットコンロのガスボンベを買い足しました 🌧 数年前親戚の家の地域が、集中豪雨によってたいへんな被害...
こんにちは🍵 来週からの陶芸教室の再開が待ち遠しく、出来上がって持ち帰っている作品3つを改めてまじまじと見てみると なんと面白みのない、作陶の時の熱量など微塵も感じられず そんな入れ物に入っている冷めたお茶なんて美味しくないよねって感じがしました 出来上がったときは嬉しく...
こんにちは🐬 鮑は暑い夏が旬というのは 恥ずかしながら知りませんでした 水温が20度を下回ると産卵する習性があるため その前の今ごろが、栄養をたっぷり蓄えた最もおいしい時期だとされているそうです ⚓ もう10年以上前になりますが、一日一組の民宿に足繁く通っている時期があり...
こんにちは🚲 自転車の前のタイヤがペタンコになっていました 前日から今日の間に何があったのか。。。 ペタンコのまま修理へ直行して、タイヤのゴムの取り替えで4500円ですって(^◇^) しょうがないわね 🚲 この自転車、何年か前のお正月にガラガラで金賞を当てたものでいわゆ...
こんにちは🦙 トンボの軍団が縦横無尽に飛び交っています ホバリングから猛スピードまで自由自在です 急に方向転換したりして行ったり来たりしている様にもみえます あの竹林の向こうから次から次へとやって来て、行ってしまう まだまだあっついけどなんだか秋めいて 夏の終わりなんだろ...
こんにちは🐦 久しぶりに『かもめ食堂』を見ました 2006年公開ですが古くもあり新しくもあり 20年前と言われればそうかもしれないし 昨日の出来事の様でもあるしで とっても不思議な感覚です 🐦 フィンランド・ヘルシンキにかもめ食堂という小さな食堂をオープンする日本人女性...
こんにちは🐾 こう暑くちゃ 頭からジャブジャブと水浴びしたいっ! と思うのは犬達も同じ 猫ちゃんは暑さには強いのですが さすがの猫ちゃんもこの暑さには ながーくのびて でろーんとしています 🐾 犬の場合、散歩が必要になる事が多いのですが その度にゴシゴシと足元を洗ってし...
こんにちは🌿 映画『ビューティフルマインド』を見て 統合失調症を患いながらも、ゲーム理論によりノーベル経済学賞を受賞した、数学者ジョン・ナッシュの生涯を描いたものです 🌿 映画の中でナッシュは、徐々に無精ひげを生やしたり、妙な服装をするようになります 足を引きずりながら...
こんにちは🍙 新米の出荷も少しずつ始まり、 9月には新米の安定供給ができるとし、 過度な買い占めは控えるようにとの報道です 家族のお弁当などでお米を切らせるわけにはいかないご家庭もあると思いますが、 ずっと続くわけではないので、他の方法なりを皆で考えるいい機会なのかもしれ...
こんにちは🌾 昨日赤とんぼを見たという人がいたのですが、 赤とんぼといえば、“秋”というイメージ 実は「赤とんぼ」という名称のとんぼは存在していないのだそうです アカネ属に属しているとんぼでも、すべてのとんぼが赤くなるわけではなく 体が赤いのはオスだけでメスは赤くならない...
こんにちは🦖 暑さが緩んだら今度は雨。 そのうちにっていつするの? とつくづく怠惰な自分に呆れます 相田みつをさんの『そのうち』を思い出しました そのうちお金がたまったら そのうち子供から手がはなれたら そのうち時間のゆとりができたら できない理由をくりかえしているうちに...
こんにちは🌰 なんと、涼し〜 くもりだとホッとしますね 雨の予報もあり 暑さも和らいできたようです 何日か前の夕方には リーンと虫の声が聞こえていました ようやく 厳しい暑さも峠を越した感じですね さあ体調を整えて 実りの秋に備えなくてはね(^◇^) 🍀🍀🍀 🌰 ...
こんにちは🐘 さて、オリンピックが終わり、取りだめた録画を見始めたのはいいが あれっ、たいして面白くないな (´・ω・`) 時間が経過し興味が薄れてることもあるけれど オリンピックの本気にはかなわないということですね 🐘 興味が薄れたものを消化するというのはあまり生産的...
こんにちは🦎 犬や猫、鳥やハムスターやうさぎなど これらは多く飼育されていますが 好き嫌いはあるでしょうけど、 亀やトカゲなどの爬虫類も人気です ずっと亀と暮らしている飼い主さんによると 時々ニコっと笑うそうです またイグアナ(グリーンイグアナ)は近くで見ると、とってもき...
こんにちは🐧 竹やぶがざわわざわわと 左へ右へとしなっている 台風由来の風らしい 雲も多く風も体温より低い感じで心地よいです なんとなくだるかった体も生き返った感じがします まだまだ酷暑であることに変わりはないけれど 少しホッとできた感じがしますね 🍀🍀🍀 🐧 今...
こんにちは 運がいいとか悪いとか
こんにちは🐨 今日の気温は35℃ですって 少し過ごしやすいと思ってしまう 今日はそうめんの在庫を減らそうと たっぷり作って無心で食べて、ああ美味し(^^) 余ったらにゅーめんにすりゃいいか、って余りませんでした 子供の頃あれほど食べ飽きたと思っていたそうめんが なんか、ご...
こんにちは🐹 あの人生ゲームのボードゲームを子供のとき以来なので何十年ぶりだろうか 若者たちとやりました 結婚したり家を買ったりお給料をもらったり盛り上がりましたが ゲームなんだから“株”買ったりいろいろあっていいのに みんな堅実でなるべく損をしない立ち回りで老後は安泰の...
こんにちは🐖 暑いーってもう何回言っただろう 冷え冷えの室内から眺めるゆらゆら 見てるだけでぐったり 出不精で着実にデブ性になっていっています、危険です。 🐷 今朝ふと、朝の挨拶をし忘れていることに気がついた そういえば、昨日もしていないかもしれない ということは、寝る...
こんにちは🐛 オリンピック選手のインタビューを聞いていると 平常心で試合にのぞむだけ、やってきたことを出し切るだけと思い挑みました といろいろ考えをめぐらせたりせず、今しなければならないことに一所懸命に取り組むことで 余計な力が入らず、良い結果が導かれたということもあるよ...
こんにちは🦙 各地で花火大会が行われていますが、今は生中継もあり、 ドローンの迫力ある映像も楽しめますよね 手持ちの花火なんてのはしばらくやっていませんが 次はどれにしようかなんて選ぶ楽しみもありました いろんな色やパチパチ吹き出す炎にキャッキャと盛り上がりましたね 何故...
こんにちは🐈 猫ちゃんの爪は人間の爪切りで切ることができるので 先の尖った部分だけでいいのでこまめに切ってあげましょう せっせと磨き上げた爪もどこかに引っかって折れたり裂けたりして 自分も飼い主さんも怪我のもとになったりします 爪切りも大切なスキンシップですので 無理のな...
こんにちは🐰 一週間後の8月16日は京都のお盆の風物詩五山の送り火が行われます 5つの文字と形が順番に点灯され夏の夜空を焦がす五山の送り火とは お盆に帰ってきた先祖を再び浄土に送るための行事とされていますが そのはじまりははっきりわかっていません 諸説ある中、古い文献のど...
こんにちは🐢 この暑さじゃ、高齢者の体調が整わないのも無理はなく 母もまた、ふにゃふにゃな感じになり、昨日遅くに救急で見てもらったのですが 入院のベッドが空いておらず かえされた 今日はケロッとして、気分いいわ〜ですって こっちは、ヘロヘロですがね(*_*) いろいろあり...
こんにちは🐘 バレーボール男子の死闘、 敗退は残念でしたが、 ありがとうと何度も何度も言いました もちろん他の競技でも同じです なので、 連日の夜ふかしが祟り、喉が不調です 🐘 不調二日目、 これは、“塩うがい”しかないと 少ししみるくらいの濃いめで 大夫しつこくガラガ...
こんにちは🦙 木立の隅々まで制圧していたセミ軍団にもそろそろ翳りが見えてきた気がします 季節が進んでいっているのだね〜 なんて思いつつ角を曲がると急に 周りの雑踏が聞こえなくなるほど まだまだそこは夏真っ盛りでした 🦙 ここ数日は雨もあり薄曇りの日が続いていて日差しが和...
こんにちは🦜 先日、京都木津川に架かる流れ橋の記事を書かせてもらいましたが 今日はその少し下流にある“淀川三川合流域”の成り立ちについてです どの辺りかというと、淀の京都競馬場や、あの山崎の合戦があった付近です 🦜 桂川、宇治川、木津川の3つの川は、昔から今の場所で合流...
こんにちは🐸 梅雨のあれだけうっとうしかった雨も この酷暑では夕立よ降ってくれと雨を待つ パラパラっときてもムシムシが増えるだけで、涼しくなんてなりゃしない 子供の頃は、夕立が来そうだからお家に帰ろうがあったように思う 夏って感じですよね 🐸 煩わしいと思ってしまう雨も...
こんにちは🐩 犬や猫の平熱は人間よりも2℃程高いので 体に触れるとほんわか温かいですよね 普段からよく触っておくと、発熱や低体温などの体調の変化に気づきやすく、早期の治療につながります 普段の感覚を覚えておくことが大切です 人用の体温計も使えますので、日頃から慣れさせてお...
こんにちは🐬 ゴミコンテナの手前でつんのめって コンテナに(かべ)ドンしたら “ジュ” (焼き肉の時の音)ってなったので アスファルトはどうかと試しにタッチしてみたら ジューーーーーーーーってなりました 焼け焦げるはずですよね(^o^) 🐬 今日は、こんなにも凪の日があ...
こんにちは🌿 ふ〜 8月になりましたね (;´∀`) かろうじて生きてます(^◇^) 🌿 車のフロントガラスの日除け、シェードと言うんですかね あれを仕入れてきました この灼熱じゃ、あまり変わらんやろと思っていたけど 明らかに違う 世にあるものは使わんとね^^ 暑いもん...
「ブログリーダー」を活用して、今日が一番若い日さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは🐢 3月、4月、そして5月は名残り惜しいけれど、たけのこの季節はそろそろお終いです 「なごりのたけのこ」の時期は3月4月の頃よりグンと成長が早く養分も豊富なのだそうです それぞれの時期の味わいを楽しめて元気になれるなんて、素晴らしい♡ 食べない手はないわね(•ө...
こんにちは🐯 たけのこは土から顔を出して十日もすれば竹になってしまうので、たけのこの旬の時期は十日間ほどといいます 一ヶ月を三つに分けるとそれぞれ上旬、中旬、下旬と呼び、旬の期間はおよそ十日間であることから 竹冠に旬と書く”筍” の漢字が当てられたと言われているそうです ...
こんにちは🐷 梅園の梅の花が見ごろです 昨年の写真を見ると3月初旬で見ごろが少し過ぎている感じだったので 昨年よりも2週間程遅いです たけのこ掘りのニュースも流れてきて いよいよ春の予感 たけのこごはんやたけのこの天ぷら等など じゅるるですねえ(๑´ڡ`๑) しかしながら...
こんにちは👻 夜、降ってたのね🌧 ここ数日の朝はこんな感じです 今のうちにとゴミ出しから戻ってきた途端、強風が吹き荒れチリチリ雨が吹きつけてきました …とは少し盛りましたが 寒さも雨も竹林も乱れています🌪️ おー明るくなってきたぞ! おどろおどろしい雲間から青空がのぞ...
こんにちは🐰 マスクをしてグシュグシュしている人に 花粉症なの?と聞いたら違うと言うので 風邪?と再び、これも違うらしい ストレスよ!なんて言ってたけど 冗談じゃなく悪化しないようにしなきゃね 🐇 ストレスが体の不調に大きく関わっていることは知られていますから ストレス...
こんにちは🦆 いつもの市販の白髪染めにかぶれてしまって、だいぶ頭皮にダメージを受けたので 3ヶ月程自然のままにしていたら、みるみるうちにツートンカラーになり現在も進行中 昔のツートンカラーの車みたいです 隠したいおでこの前髪も風になびくとあらわになっているのかと思うと、あ...
こんにちは🦁 今年から禁煙をする! と、決意を表した知人 やっと来月禁煙外来の受診の予約をしたそうです 最初の一歩ってエネルギーと勇気が必要ですよね 時は早くすぎる 光る星は消える だから君は行くんだ ほほえんで って、アンパンマンも言っているからね たとえどんな敵が相手...
こんにちは🕊 鉄道ポスターの旅という 青春18きっぷのポスターにある景色を ただ訪ねていくだけという番組ですが それを見ているとどこもここも行ってみたいし コンプリートしたくなる そんな気持ちを抑えるのに必死です ですがこんな風に感じられることも、自分の足で歩ける健康があ...
こんにちは🐹 証明写真が本の間に挟まってた 日付は8年前… もしかして 次の何かの時に使えやしないか ということで、 ”現在’”を自撮りして見比べてみたら、、 ぜーんぜん大丈夫じゃん♪ いけるんじゃない⤴ …🐹 恐る恐る薄目で見てたけど だんだんピントが合ってきた…きた...
こんにちは🐢 88歳の母は 髪が薄くなってきたことが目下の悩み 昨夏に体調を崩してからの2ヶ月間ほどで 倍速くらいの速さで急激に薄くなった感じ 年末頃は毎日鏡を見つめては こんなになっちゃって、と ブツクサ言っていたけれど バリ元気満タンになってきた最近では デイサービス...
こんにちは🌿 お正月にいただいた葉牡丹の寄植えは ピンクや白、緑などさまざまに彩って 今でも目を楽しませてくれています 土が乾かない程度には水やりをしていますが、 鉢植えの場合は置き場所にも気を配らなければならなく これからの季節ダメにしてしまいそうなので 地植えをしてい...
こんにちは🐍 毛玉取りが追いつかなくなったセーターと 先日、お別れしました 今年着倒して真冬の寒さを越したら、 これが最後という日にお別れしようと決めていました 昨日今日としばれる日が続くとあの白いセーターが懐かしく感じます もう一度着てからでもよかったかしらん お疲れ様...
こんにちは🐸 いつぶりだろう、傘さしたのって☔ 雨だと屋根付きの車で出動するので 傘の出番はないですし そもそも雨だとほぼ出かけないかな 今日の用事は近くですぐ終わるので ポツポツきてるけどギリ傘なしでもいける! で、自転車でダッシュ ≡≡ヘ( ´Д`)ノ ……10分後 ...
こんにちは🐢 スペードのような形のうっすら赤みのある葉っぱと淡い桃紫色のかわいい花を咲かせるヒメオドリコソウがもうそろそろ花をつける時期と教えてくれたので 「どこら辺で見られるの?」 「自転車で20分程の川辺にたくさんある」 「その川って、そこの川じゃない?」 「…、、、...
こんにちは🛸 レーザー測量ってすごい!! 障害物があり人の目で確認できない場所や 人が立ち入りにくい危険な場所も、 地面を直接計測することができるって ほんとにすごい! ハザードマップ等の防災分野にも役立っているほか、遺跡調査にも利用されています 🛸 先日、航空レーザー...
こんにちは🐻 お腹いっぱい!と感じるのが 腹十分目だとしたら もう少し食べたいなと感じるあたりが 腹八分目……だとしよう つまり、 満腹の一歩手前が腹八分目なのだろうけれど 気がついたら腹八分目を感じることなく満腹になっていた、というのが現実 満腹感を感じるために必要な食...
こんにちは🕊 早いもので3月 弥生の空 風が強くても♪ にもあるように 3月の異名には弥生の他に、 花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)暮春(ぼしゅん)等があります 🕊 桜が開花し始め春の息吹が感じられる3月 ...
こんにちは🐷 少しずつ余ってきてる野菜は とにかく細ーく切って切って とにかく切って お肉とともにお鍋にドン お野菜もお肉もすぐに火が通るので パッと食べられてグッ( ̄ー ̄)b! 王道のポン酢と胡麻ダレに唐辛子のタレを 代わりべんたんにつけて食べると 無限∞ デザートは作...
こんにちは♡ 梅はどのくらい咲いているかしら、 調査に行ってきました 花はまだ五分咲きくらいでしたが 梅たちは陽射しを浴びて元気いっぱいでした 一本だけ 同じ木に白い花と赤い花が咲いています 「源平咲き」と言うのだそうです 源平合戦の際、源氏が白い旗、平氏が赤い旗を用いてい...
こんにちは🐑 夏のギラギラ暑い日に、自動販売機でドリンクを選んでいた、いつもの畑に来ているおじいちゃん 「甘くないコーヒーはどれなのか」とたずねられたのがきっかけで ちょこちょこおしゃべりしています 冬は毛糸のジャストフィットの帽子をかぶってらして、お会いするたびに違う帽...
こんにちは🥚 洗濯機まわりを掃除したら 空だろうなと思っていた容器が… やっぱりカラだった。。。 ゴミと暮らしてたんですね 家電は進歩しても やっぱり最後は人の手でないと …というところなんでしょうかね… そうそう、 味噌汁に目玉焼き入れたら とーっても美味しかった(๑´...
こんにちは🌎 バサバサッッッ… チュチュチュチュチュチュ……… バサバサバサバサッッッッッ チュチュチュ…………… 一瞬の出来事でした 10羽ほどの雀は直ぐにどこかに行ってしまい 一羽のすずめをくわえたカラスは 一旦枝に留まった後 程なくして飛び立っていきました 白い小さ...
こんにちは🦌 雨の日には 小さな傘がさしかけてある 通り道のお家の花壇 雨が上がり 小さな花たちがお空を見上げていたので 顔を上げて見ると 雲間から光がもれていました 葉っぱの色が鮮やかですね 草木も青々と色づき お散歩に気持ちの良い季節です 🍀🍀🍀 🦌 今日も元...
こんにちは🥕 ネットでゲットをセーブしていこう! 昨年から取り組んでおりますっっ 誕生月の4月は 怒涛の勢いでやってくるきらびやかな特典たちに揺さぶられ🥕 魂を吸い取られるすんでのところを 行ったり来たりしながら😱 無事乗り切ることができました (๑•̀ㅂ•́)و✧ ...
こんにちは🐦 いろんな世代が行き交ういつもの道。 小さな両手を引いてお散歩するおじいちゃんとおばあちゃん、 お孫さんが乗る三輪車を押すおじいちゃん、 坂道気をつけてくださいね ほんわか和む風景も、 張り切りすぎて 明日は寝込んでしまうかも。。。 でもね、 今日しかできない...
こんにちは🌿 どうやら二度寝したらしいです・・・ お陽様は竹林のはるか上にいました。 スッキリ〜したわん\(^o^)/ 🌿 新緑がみずみずしく 夏がはじまりましたね ふっさふさの葉っぱからの木もれ日も 緑滴るこの時季ならではの風景、、、 🌿 そういえば子供の頃 よもぎ...
こんにちは🐢 きらきらきらきら✨ キラキラキラキラ…✨ な、朝です。 爽やか〜 昨日のカメムシちゃんはいずこへ、、、 どこぞで元気でいておくれ。。。 🐢 カメつながりというのもなんだが 一見のろいようなカメの歩み… どんなときも あせらず騒がず着実に歩むというのが 一番...
こんにちは🐛 早朝は涼しおすな〜 よよっ 今年の 第一カメムシ発見! (緑のやつね) そっと遠巻きにして ゴミ出して掃除してコーヒータイム …☕ 再び様子をうかがうも 微動だにしていない 背中にキズ? 不時着か? 後でまた見てみよう。ウン。ウン。 🐛 ひょっこり現れ 臭...
こんにちは🐮 なぬっ! 太陽の周りに大きな光の輪っかがかかっています。 飛行機雲がグッサリ刺さって あれよあれよという間に ふくふくと膨らんでいく雲。 雨、くるのか? 春に3日の晴れはなし、 、 、って、 昨日までびっしり降り続けたではないですか。 雨があがってウキウキの...
こんにちは🐞 5月になりました。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 今日も雨 まるで梅雨みたい 春は何処へやら。 今日はすずらんの日です。 極端すぎる気温の変化にも 花たちは健気です。 コロンと小粒の丸いフォルムがかわいらしい 小さな花を咲かせるすずらん。 🐞 忙...
こんにちは🦒 あしたから5月って 早いもんですね。 だらけてる暇もなかった4月でした。 ありがたいもんです。 暖かくなり、、、 あっという間に暑くなり いろいろ緩んで 猫背になっていました。 いかんいかん。 🦒 姿勢をしゃんと正して 身体を引き締めて 心を整えておくこと...
こんにちは🐟 陶芸教室の一作目の花瓶の色は ブルー系と決めていました。 模様をどうしようかと、 無地でもいいけどせっかくだから しゅっと なんか入れてみよう。 もうすぐ毎日暑くてたまらなくなるので 波なんてどうかしら(^^♪ で、 しゅっ、とだけ入れるはずが しゅしゅしゅ...
こんにちは🐬 すでに、暑し! 朝から気温はそうでもないけど 直射はキツイ。 。 。 皆様のところはいかがですか? 🐬 そんなキラキラの朝に パチっ(・∀・)と目覚めた訳は ずっと気になっていたパン屋さんの 大きめのクロワッサンが 待っていたからであーる🥐 オーブントー...
こんにちは🐢 昨日、 ウオーキングはじめました って かたく決意したような感じですが ・・いわゆるただのお散歩です。 歩きにシフトチェンジしていこう というゆる〜い感じです。 ちょっとそこまでなのに "いやぁ帰りはこわいやん" 言い訳が上手になっていました。 🐢 涼しく...
こんにちは🐬 いと清々し。。。 一年のうちでも こんなにもこの言葉が似合う日は そう多くないと感じます。 普段の生活の中で 少しハードルが高いなと思うことも なんだかできそうな気がしてきますよね。 🐬 こんな日の力をちょっと借りてみるのもいい作戦。 ウオーキング はじめ...
こんにちは🐐 咳込んで ササッとお薬を放り込み やっと落ち着いたおじいちゃん。 声を発したのは久しぶりらしい。 最近の会話といえば レジで「マネーで支払います」 と言ったくらいだそう。 一人暮らし老人の地区会長をされている方ですが、 「私は外出できるからいい方ですよ」と。...
こんにちは🐳 知り合いの知り合いは知り合いでした 地域の中ではよくあることです。 そうやってお互いに関係しあいながら 輪が広がっていくんですね。 🐳 6次の隔たりという仮説があります。 全ての人や物事は6ステップ以内で繋がっていて、 知り合いの知り合いを通して、 世界中...
こんにちは🐹 昨秋 スペーシア X に乗りたいがために 日光へ行きました。 スペーシア X の空き状況に合わせて 予定を組んだ感じです。 それとは対称に 昨年のユーミンのツアー、 あれこれ逡巡していたら とうとう行けずじまいでした。 とっとと決めてしまえば良かったものを。...
こんにちは🦔 陶芸教室の初回の課題である花瓶が なんとかかたちになってきたから驚きです。 といっても それらしい筒ができただけで 次からの工程ではどうなることやらですが。。。 これからどうなるのか楽しみです。 🦔 次回のデッサンを思案中です。 はじめたばかりのことで 寝...
こんにちは🐑 食べ放題のお店にソフトクリームマシーンが復活したので、 久しぶりに行ってみました。 このソフトクリームマシーンのある無しで、 お店をセレクトしていると言っても過言ではありません(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 🐑 小さな女の子がカップを持って並んでいたのでその後ろに続...