chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おさ・ソトボンヌ
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/11

arrow_drop_down
  • 【南房総ブランド牛】『小柴牧場(道の駅富楽里とみやま内)』和牛カルビ丼【おさ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。以前、伏姫さんが焼を紹介した道の駅『道の駅富楽里とみやま』今回はここの別店舗のランチをご紹介したいと思います。『道の駅富楽里とみやま』は一般道からも高速道路からもアクセス可能。道の駅富楽里とみやま千葉県14番目の道の駅として登録され、24時間利用可能なトイレ・自販機が設置されています。名称は「富山の楽しい里」を短く表現し、「誰でも“ふらり”と、立ち寄れるスポットになってほしい」という願いを込め

  • 【いすみ米オーナー制度】田んぼの除草作業にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。前回はいすみ米オーナー制度の田植え体験について書きましたが、今回は除草作業の模様をお届けします。▼前回は田植え体験当初の予定日はあいにくの大雨で中止除草作業日の前日、主催者であるいすみ市役所の担当さんから電話が。雨予報のため、除草作業は別日に変更とのことでした。変更日はやや曇り空であるものの、予定通り開催することができました。除草作業なので、曇りの方が有難いここ

  • 【非の打ち所がない】『水守食堂』あじフライ定食【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。サーフィンの町・一宮町は5月に入り町が賑わってきました。一宮町は洋食やダイナー、カフェが多い印象ですが、美味しい定食屋さんもあるのでご紹介。JR上総一ノ宮駅からも歩いて行ける『水守食堂』さん店内はテーブル4卓、小上がりが2卓あります。口コミを見ると元お寿司屋さんということですが、現在もお寿司はあるようです。お店の営業時間は、お昼が11:00~13:30、夜が15:3

  • 【無農薬の有機栽培】田植え体験にいってきました【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。以前、にきょらぼで『いすみ米オーナー制度』について書きましたが、5月上旬に田植え体験をしてきましたので、その模様をお届けします。GWの真っ只中・田植え日和ですいすみ米オーナー制度の第一回はいすみ市内の某所で田植え体験。この日は快晴、暑すぎずちょうどいい気温。まさに田植え日和です。子供の日が近いという事もあり、会場には鯉のぼりが。受付を済ませて、開会時間になったら広場へ集合します

  • 【とにかく分厚いとんかつが食べたい】『食堂マル』とんかつ定食【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。一宮町に新しく出来たお店に行ってきました。あれ?ここってまたお店変わった?ほんとだ外観写真を撮り忘れたため、過去のお店の写真となりますが・・・。以前のお店の外観うなぎ屋さんだったこちらは現在食堂になっています。ここは私が知っている中では、過去に2回お店が入れ替わってますね。▼結構気に行っていたステーキ屋さん▼コスパ最高のうなぎ屋さん九十九里ビーチライ

  • 【花苗・多肉植物が充実】深谷市にある『花園グリーンセンター』でお宝探し【おさ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、ニ拠点生活生活所のおさです。最近はどこかに出かけついでに、園芸ショップに寄るのが日課になってます。リフォーム工事で秩父に向かうついでに、いい園芸ショップがないか調べていたところ、「レアな植物がある」「お宝が見つかる」「超穴場!おすすめ」といったクチコミの多い園芸センターを発見。それがこちら。寄居ICから車で12分の『花園グリーンセンター』です。秩父拠点を購入してからは、寄居、花園(深谷)は通り道なので結構立

  • 【埼玉ご当地うどんは20種類】『手打ちうどん はぐれ』肉汁うどん【おさ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。埼玉には『ご当地うどん』が20種類もあるらしいのですが、長年埼玉で仕事をしているのに全然知りませんでした。埼玉の会社があるエリアのご当地うどんが『武蔵野うどん』というのは知っていたのですが。ちなみに武蔵野うどんは、かなりコシと言うか、歯ごたえのある太麺が特徴の、つけ汁で食べるうどんです。昼はもっぱら麺類が多い私は、埼玉の会社にいる時はラーメンか武蔵野うどんを食べることが高いんですが、秩父に近い寄居町にも美味い武

  • 【海小屋ワークショップ】多肉植物の寄せ植えを作る【ソトボンヌ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のソトボンヌです。現在、二拠点生活研究所の人々は『植物』に絶賛ハマっています。そのきっかけは、もちろんこの人から。この葉の裏見て、綺麗くない?葉の裏・・・別の日ビカクシダの板付け作ったんだー水苔?板付け・・・?仕事の移動中さっきホームセンターでいい植物見つけちゃったでかくてかっこいいですねーおさが水槽用の水草から派生して、珍しい植物を集め始めました。おさが育て

  • 【入れたらラッキー】『九十九里 麺ドラゴン』はまぐりそば【おさ】 -リアル多拠点日記

    こんにちは、二拠点生活研究所のおさです。今回は、2度ほど訪れているんですが、休業に重なってタイミングを逃していたラーメン店を紹介したいと思います。一宮町方面に用事があったので、お昼はその付近のとんかつ屋に行こうと思っていたところ・・・お、開いてる!一宮町東浪見の県道30号沿い『九十九里 麺ドラゴン』3度目の正直で入ることができました。営業時間は11:00~14:00、定休日は月・金のようです。が、2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おさ・ソトボンヌさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさ・ソトボンヌさん
ブログタイトル
山と海、どちらも好きすぎて3拠点生活「にきょらぼ」ブログ
フォロー
山と海、どちらも好きすぎて3拠点生活「にきょらぼ」ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用