chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仙台を拠点とした旅行ブログに挑戦中!絶対に続けるぞ!

    「そ、そんなばかな??」 これまで安定してアクセスを保ってきたサイトが、1月から急におかしくなった。サーチコンソールのグラフは無残にもこんな感じに。 グーグルのペナルティなのか。自分としては何も覚えがない。〇〇アップデートなんて言う話も聞い

  • 楽天トラベル 割引クーポンあり お得なクーポン祭りも開催中

    楽天トラベルは単にホテルの予約をするだけでなく、割引クーポンを利用するとお得ですよね。 楽天トラベルの予約ページを見ただけではなかなかわかりませんが、メニューバーの「割引クーポン」をクリックすると、たくさんクーポンが出てきますよ。 あなたも

  • クリスマスマーケット仙台2024 人気の食べ物とヒュッテを紹介

    クリスマスマーケット仙台2024は毎日とてもにぎわっていますね。 あなたもぜひ足を運んでみてください。 今回も仙台クリスマスマーケットの人気の食べ物屋さんを紹介しますよ。その1に続いてその2になります。 その1の記事はこちら。見ていただける

  • クリスマスマーケット仙台2024はいつから?どんな食べ物がある?

    仙台クリスマスマーケットは、2022年、2023年と開催され、今回は3回目になります。 冬の仙台を象徴するイベントとしてすっかりおなじみになりました。 今年は会場が仙台市・錦町公園になって広くなったので、昨年より多くのショップが出店していま

  • 大人の休日倶楽部パスでは、えきねっとから指定席が取れない区間がある

    大人の休日倶楽部パスでは、えきねっとで希望の列車の指定席が取れないときがあります。満席ではないのにです。これについて詳しく解説します。

  • 大人の休日倶楽部パスの切符で改札の通り方をスムーズにするコツ

    大人の休日倶楽部パスを使って改札を通るとき、切符をチケットホルダーなどから取り出すのが面倒だと思ったことはありませんか? 指定席券をすでに何枚も持っているとき、どれを入れるのか迷ってしまうのです。 でも、私は改札を通るとき、ある方法で出入り

  • 大人の休日倶楽部パスの切符で改札の通り方をスムーズにするコツ

    大人の休日倶楽部パスを使って改札を出入りするとき、切符をチケットホルダーなどから取り出すのが面倒だと思ったことはありませんか? 指定席券をすでに何枚も持っているとき、どれを入れるのか迷ってしまうのです。 でも、私は改札を通るとき、ある方法で

  • 大人の休日倶楽部パススペシャルを今度こそ使い倒すプランを立ててみた

    結論から言うと、大人の休日倶楽部パスを使い倒すには、日帰りでいろんな方向に行って帰ってくるというのがいいというのが私の意見です。 もちろん宿泊しながらJR東日本管内を巡るのもいいですよ。大人の休日倶楽部パスの利用期間内なら楽天トラベルでいま

  • 特別設定大人の休日倶楽部パス東日本スペシャルweb限定の購入方法は?

    えきねっとの新規会員登録はこちらで紹介しています。

  • 大人の休日倶楽部パスの実際の使い方! 仙台から穂高神社までの体験談

    私は昨年から「大人の休日倶楽部パス」を利用しています。 今回で5回目の利用となり、2024年第2回のパスを使いました。このパスの魅力は、新幹線を含むJR東日本の列車が5日間乗り放題になる点です。 ただし、利用するには「大人の休日倶楽部」の会

  • 河童橋から明神池へ!初心者も楽しめる上高地ハイキングで秋の自然を満喫

    2024年10月6日、私は初めて上高地を訪れました。妻と共に「大人の休日倶楽部パス」を利用しての旅行です。 今回、河童橋から明神池までのルートを選んだのは、上高地の定番ルートで、ぜひ明神池を見てみたかったことと、穂高神社の奥宮を参拝するのが

  • 大間観光と恐山の旅 – 本州最北端の景色と霊場の神秘

    今回の旅では、仙台から青森県の下北半島にある大間と恐山を訪れました。雄大な自然や霊場、そして道中でのさまざまな発見を楽しんだ旅のハイライトをご紹介します。 仙台から大間へ – 道中の小さな発見 仙台から下北半島の大間へ向かう際、東北自動車道

  • 青森県大間のマグロが忘れられない!寿司好きにおすすめの店はここ

    青森県大間のマグロが忘れられません!寿司好きにおすすめの店はここです! 1浜寿司〒039-4601 青森県下北郡大間町大間69−30175-37-27392福寿司 〒039-4601 青森県下北郡大間町大間大間750175-37-

  • 大人の休日倶楽部で楽しむ!オーディブルで充実した移動時間を

    大人の休日倶楽部✕オーディブルの活用。大人の休日倶楽部会員にぴったりのオーディブルの利用方法を紹介。電車や新幹線の移動時間を有効活用し、ミステリー小説などのオーディオブックで旅の時間をさらに楽しみましょう。お得なキャンペーン情報もお見逃しなく!

  • Audibleレビュー!通勤時間を有意義かつ刺激的に過ごす方法

    私は60代のサラリーマンで、一度定年退職した後、別の職場で働き始めました。現在は61歳です。Audibleを利用するきっかけは、職場の同僚が推理小説を読んでいると聞き、自分も読んでみたいと思ったことでした。Audibleは半年ほど使っており

  • 「そば処 水火風弘」レビュー!仙台市作並の自然の中で美味しいそばを楽しむ

    仙台市作並にある「そば処 水火風弘」を訪れました。自然に囲まれた美しいロケーションと趣のある建物で、心がリフレッシュされる体験を楽しめます。特におすすめの「くるみざる蕎麦」と「くるみ天ざる蕎麦」は、そばの風味が豊かで大満足。相席や混雑の可能性もありますが、自然の中で美味しいそばを楽しみたい方にぜひ訪れてほしいお店です。

  • 大人の休日倶楽部パス第1回のレビュー!新幹線で遠くへ気軽に日帰り旅行

    大人の休日倶楽部パスを利用して新幹線で気軽に遠くへ日帰り旅行を楽しむレビュー記事です。パスの便利な使い方や指定席予約のコツ、得られるメリットを詳しく紹介。実際の旅行体験を通じて、大人の休日倶楽部パスの魅力をお伝えします。シニア旅行者におすすめの情報満載!

  • 大人の休日倶楽部パス第1回のレビュー!新幹線で遠くへ気軽に日帰り旅行

    私は旅行が好きな60代のサラリーマンです。昨年2023年の7月に大人の休日倶楽部のことを知り、すぐに入会しました。そして9月には大人の休日倶楽部パススペシャルを初めて利用しました。新幹線で旅行に行くとなると、結構料金がかかるので、これまでは

  • へぎそばレビュー。新潟の美味しさ最高絶品蕎麦で心と体をリフレッシュ!

    新潟県十日町市の絶品蕎麦「へぎそば」を紹介します。布海苔が練りこまれた独特の食感と風味が特徴のへぎそばは、普通の蕎麦とは一線を画す美味しさです。口コミで評判の「越後十日町 小嶋屋本店」での初体験を詳細にレポート。大人の休日倶楽部パスを利用したお得な旅の魅力も紹介しています。へぎそばの美味しさ、食感、そして旅の楽しさを一緒に味わいましょう!

  • 新鮮さ抜群!珍果林のサクランボを贈答用におすすめする理由

    地元で愛される珍果林のサクランボをレビュー。新鮮さと高品質で贈答用にも自宅用にも最適!その魅力や購入のポイント、他の有名店との比較、よくある質問にもお答えします。

  • 大人の休日倶楽部パスのレビュー!鉄道旅行でお得に楽しむ方法

    「大人の休日倶楽部パス」の魅力を徹底解説!新幹線や特急の自由席が乗り放題で、シニア世代におすすめ。旅行の楽しみが広がり、行動範囲も拡大するお得な切符です。

  • 新鮮さ抜群!珍果林のサクランボを贈答用におすすめする理由

    今回、初めて山形県東根市の「珍果林」のサクランボを買ってみました。 これまでは別の販売店(サクランボ農家さん?)でサクランボを買い、妻の友人あてに送ってもらっていましたが、今年の作柄が良くなかったという連絡があったため、別の販売店を探すこと

  • JR東日本の週末パスを徹底解説。観光地巡りが自由自在!

    先日、妻と娘が東京に行く用事があった際に、週末パスを利用しました。娘はこれまでにも週末パスを使ったことがありますが、妻は初めての利用でした。 2人で東京まで新幹線で移動し、東京から千葉に行ったり、東京めぐりを楽しんだりと、週末パスを有効に活

  • スカイマーク仙台・神戸便を利用した感想!料金もサービスも満足なうえに早割でさらにお得

    スカイマーク仙台・神戸便のレビュー!料金とサービスの満足度、早割でさらにお得な利用法を詳しく解説します。

  • 大人の休日倶楽部パス買ってみた!実際に使って分かった新幹線旅行のお得感とメリット

    昨年、私は60歳で定年退職し、新しい職場で働き始めました。これまでの経験を活かしながら、新しい環境での挑戦を楽しんでいます。そんな私が「大人の休日倶楽部パス」を利用し始めたのは、JR東日本の広告を見たことがきっかけでした。 「大人の休日倶楽

  • ミキハウスのランドセル 丈夫で長持ちなので新入学におすすめです。

    4月になったばかりですが、来年小学校に入学するお子さんへのランドセルがそろそろ販売されています。新入学のお祝いにも最適です。 ミキハウス正規販売店 ミキハウス ランドセル クラリーノ タフロック 赤 ピンク 黒 紺 男の子 女の子 旧型 日

  • 折りたたみ傘は旅行の必需品。カラー豊富10色から選べて送料無料。

    旅行の必需品である「折りたたみ傘」ですが、カラーが豊富な商品がありました。 《23:59まで20%OFFクーポン発行中!!》 【楽天1位!!】 折りたたみ傘 自動開閉 大きい UVカット コンパクト 傘 撥水加工 晴雨兼用 丈夫 高強度グラ

  • 旅行のときに使えるネックピローの人気商品を集めてみました。

    飛行機・車・鉄道、どの交通手段を使うときにもこのネックピローは役に立ちそうですね。 P10倍【ヒルナンデスで紹介】 ネックピロー 低反発 フード 首枕 飛行機 車 旅行 トラベルグッズ 携帯枕 旅行グッズ 車用品 便利グッズ 車 グッズ 快

  • 4月はお名前シールのシーズン。小学校、幼稚園や保育園でも。

    季節の話題です。 新入学のシーズンは「お名前シール」の出番ですね。できるだけ簡単に作れるものが助かります。 例えばこんな商品。防水が特徴です。雨にぬれてもにじまないんですよね。 【楽天1位・最大400円OFF】 お名前シール 防水 名前シー

  • 新しい年度に替わった4月1日、退職してからの転職2年目に突入!

    前職を退職してちょうど1年。退職前の生活とはだいぶ変わったような気がします。1年前は新しい職場ではどんなことをするのだろうと不安でいっぱいでしたが、今はすっかり慣れました。 60歳で定年退職になるという決まり(公務員)は、昨年の私たちまでで

  • 秋保温泉 蘭亭の日帰り入浴を楽しむには?

    あなたは仙台の秋保温泉にあるホテル蘭亭をご存じですか? 奥州秋保温泉 蘭亭posted with トマレバ宮城県仙台市太白区秋保町湯元木戸保7-1[地図]楽天トラベルじゃらんJTB一休るるぶYahoo!トラベル 実はつい先日、ホテル蘭亭の日

  • 次の「大人の休日倶楽部パス」は6月。それまでは車か飛行機の旅を楽しもう。

    あなたは大人の休日倶楽部パスの会員になりましたか?4月1日から入会条件が変わりますよね。 早めに入会したのは良い選択ですが、次の大人の休日倶楽部パスの利用期間はまだまだ先なのです。 発売期間 2024年5月20日(月)~ 6月27日(木)

  • JR三ノ宮駅から徒歩約7分。隣は生田神社。ホテルモンテエルマーナ神戸アマリー【おすすめホテル】

    先日、神戸を拠点に妻と旅行してきました。 神戸はいいホテルがたくさんあって、どこに泊まるか迷っていたのですが、三ノ宮駅から近く、静かな立地がいいと考えて決めたのが、「ホテルモンテエルマーナ神戸アマリ―」です。 今回は、なぜ「ホテルモンテエル

  • アクセス激減。旅をしなくなったから?時刻表でも買ってみるか!

    ここしばらく記事を更新していなかったのですが、毎日100くらいあったアクセスが激減してしまいました。 これはちょっとまずいと言うことで、短い記事でも毎日更新することが大切なのだと改めて思いましたよ。 60歳越えて61歳になりましたので、気持

  • JREポイントとは?JREポイントの貯め方は?貯まる店はどこ?

    JREポイントとは、比較的新しいポイントサービスです。楽天ポイントやdポイントなどのようなポイントサービスと同じようなものなのです。 楽天ポイントやdポイント・ポンタポイント・Tポイントのようなポイントサービスほど有名ではないので、私も大人

  • アマゾン・オーディブルと泊まってみたいホテル

    リンクの作成練習記事です。 ポチップ・アマゾン作成 アマゾン・オーディブル 上諏訪温泉 ホテル紅やposted with トマレバ長野県諏訪市湖岸通り2丁目7番21号[地図]楽天トラベルじゃらんJTBknt一休るるぶYahoo!トラベル 横

  • 大人の休日倶楽部カードとえきねっとを連携するとどんなお得な割引があるのか?

    大人の休日倶楽部に入会するとクレジットカード(大人の休日倶楽部カード)が送られてきます。たとえば「大人の休日倶楽部パス」を購入するには、必ずこのクレジットカードを使って購入することになるのですが、さらにえきねっとに会員登録するとどんなお得な

  • 大人の休日倶楽部ビューカードとは?締め日やポイント還元率は?

    大人の休日倶楽部カードは、ビューカードの中の1つです。今回は大人の休日倶楽部カードの、ビューカードとしての使い方を調べてみたいと思います。 ビューカードのホームページを見ると、Suicaとの連携のことが多く書かれています。が、それはちょっと

  • 大人の休日倶楽部カードとは?どんなメリットや魅力があるのか?

    上の画像は、ビューカードにある「大人の休日倶楽部ミドルカード」の説明から抜粋したものです。 大人の休日倶楽部に入会すると、「大人の休日倶楽部カード」が届きます。このカードの説明には「クレジットカードである」のように紹介されていることがほとん

  • 下田伊東園ホテルはな岬のお風呂でリフレッシュ【おすすめホテル】

    大人の休日倶楽部パスで訪れたホテルの紹介第3回目です。今回は1月の第3回大人の休日倶楽部パスで利用した、下田伊東園ホテルはな岬を紹介します。 伊東園ホテルはおそらくチェーン店のホテルなのですが、下田の伊東園ホテルはな岬は駅から歩いても行ける

  • 美味しい朝食を求めるなら横浜桜木町ワシントンホテルへ【おすすめホテル】

    大人の休日倶楽部パスで訪れたホテルの紹介第2回目です。今回は12月の第2回大人の休日倶楽部パスで利用した、横浜桜木町ワシントンホテルを紹介します。 横浜桜木町ワシントンホテルは朝食が有名らしく、いろいろな方がブログで紹介していますね。 私の

  • 地元で愛される人気の果樹園カフェ情報 山形県天童市小座間農園カフェ

    山形県天童市にある「小座間農園カフェ」に行ってまいりました。 最近、山形県では果樹園が運営しているカフェがちょこちょこ出てきています。 どこの果樹園もとてもおいしいスイーツを食べることができるし、値段も安いんですよね。 今回も、リンゴ畑の中

  • 上諏訪温泉のホテル紅やでの朝食バイキングの魅力【おすすめホテル】

    大人の休日倶楽部パスで訪れたホテルを紹介します。今回は、上諏訪温泉ホテル紅や。9月の大人の休日倶楽部パススペシャルのときに宿泊しました。 ポイントは、朝食バイキングと最上階温泉展望浴場の2つです。 そのほかにも魅力的なところもあるので紹介し

  • 大人の休日倶楽部パスでグリーン車を利用するときのポイントと注意点

    前回に引き続き、大人の休日倶楽部パスのグリーン車設定についての記事です。 「購入方法」は前回の記事に書いた通りなのですが、グリーン車設定の大人の休日倶楽部パスを利用するとき、ポイントになることや注意点はあるのでしょうか。 大人の休日倶楽部パ

  • 大人の休日倶楽部パス グリーン車用切符を購入するときの注意点

    大人の休日倶楽部パス2024年度日程が発表になり、グリーン車用の切符が発売されることになりました。 大人の休日倶楽部パス2024年度日程はどうなったのか? グリーン車設定の切符は、2023年度には大人の休日倶楽部パススペシャル(9月)のとき

  • 大人の休日倶楽部✕駅レンタカーは割引率最強なのか?

    今回の大人の休日倶楽部パスでは、伊豆急下田駅で駅レンタカーを借りました。いくつかのレンタカーを比較してみたのですが、駅レンタカーが割引率が良いと判断して決めたのですよ。 大人の休日倶楽部パスなどを利用してレンタカーを使う場合は、駅レンタカー

  • 大人の休日倶楽部パス2024年度日程はどうなったのか?

    大人の休日倶楽部パスの2024年度日程が、JRから発表になりました。あなたはすでに、JRのホームページを見たかもしれません。実は大幅な変更があったのです。2023年度と比べてどんな変更があったのでしょうか? 料金設定が新しくなった。実質値上

  • 伊豆・下田のおすすめ観光コース

    大人の休日倶楽部パスを使って、伊豆下田にやってきました。 下田観光1日目の記事はこちら 2日目はレンタカーを借りて、下田市内からちょっと遠くに出かけます。 白濱神社(しらはまじんじゃ)(下田市) 西城秀樹さんがここで結婚式を挙げたという神社

  • 第3回大人の休日倶楽部を使って旅行中です

    今回はワードプレスアプリで投稿しています。関西出張では投稿がうまくできませんでしたが今回はちゃんと公開できているでしょうか? 南岸低気圧の接近で関東地方は雨模様です 南の方に向かってきましたが、低気圧の接近で昼間は曇りから雨模様でした。 南

  • JR東日本の「キュンパス」で仙台発のどんな旅がいいか考えてみた

    前回の「キュンパス」。10,000円で新幹線や特急が1日乗り放題。どんな旅ができるか考えてみました。 これまで考えてきた妄想の中に、これだというものがありました。 東北新幹線・上越新幹線を使うのがシンプル やはり使いやすいのは、東北新幹線と

  • JR東日本の「キュンパス」とは何ですか?

    JR東日本では、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス」という切符の販売を始めました。いったいどういった内容の切符なのでしょうか? 「旅せよ平日」というキャンペーンの中のお得な切符 もともとは、「平日に旅行して、もっと旅を楽しもう!」

  • 大人の休日倶楽部パスで行くおすすめの旅行先(松本)

    大人の休日倶楽部パスは、15,270円で4日間、JR東日本管内のどこにでも行けるお得なきっぷなです。どんなところに行ったらよいか、おすすめの旅行先をまとめてみました。 といっても、私が過去2回の大人の休日倶楽部パスで行ったところの紹介です。

  • サーチコンソールにインデックス再登録申請。ちょっとずつ復活。

    サーチコンソールにインデックス再登録を申請し続けている結果、「登録済み」になったページが増えてきました。 毎日登録し直しているのですが、「クロール済み・インデックス未登録」のページ数がまだ38あります。これを限りなくゼロに近づけたい。 サー

  • 第3回大人の休日倶楽部パスの切符を受け取ってきました

    大人の休日倶楽部パスの切符は、みどりの窓口か駅たびコンシェルジュ、または指定席券売機で受け取ることができます。 今回は指定席券売機で受け取ってきましたよ。仙台駅ではない駅で受け取ったのですが、そこは画像からカットしてあります。 えきねっとで

  • グーグルアナリティクスの事故としか思えない

    グーグルアナリティクスのユーザー数はあいかわらずゼロのままです。毎日毎日アクセスゼロなんてありうるのだろうかと思いながら見ています。 ふと、思いついたのですが、アクセス解析はグーグルアナリティクスだけではないのです。そのあたりから実態がどう

  • なにもかもがおかしい。「ウェブに関する主な指標」もおかしい

    何が何だか分からなくなりました。おかしいところだらけです。なんとかしたいのですが、何から手を付けたらいいのかもわからないし、どうすればいいのかもわからない。いったいどうしたのでしょうか。 1つ1つ問題を整理してみよう アクセスがゼロになった

  • グーグルアナリティクスの計測が0になった

    どう解釈すればいいのかわからないのですが、グーグルアナリティクスのユーザー数がゼロになりました。と言うことは、訪問者がゼロということなのでしょうか。 グーグルアナリティクスの見方を改めて調べてみました。 グーグルアナリティクスの見方 ユーザ

  • 新年早々記事の更新がストップ。記事をリライトしてインデックスすることに集中。

    前回書いたように、グーグルにインデックスされていない記事が突然増えました。このままでは無駄な記事ばかり書いてしまいます。 なので、インデックスされていない記事の内容を見直してリライトし、もう一度インデックス登録のやり直しをすることにしました

  • グーグルにインデックス登録されていない記事が増加。ちょっと恐怖。

    記事を書いたときには、サーチコンソールでグーグルにインデックス登録をするのですが、最近「未登録」の記事が増えてきました。 一体どういうことなのでしょうか? サーチコンソールの「ページ」の項目を見て、未登録の恐怖を感じた 明らかに、急激に「未

  • 梅菓子本舗松野屋本社直売店とはどんなところ?(山形県東根市)

    親戚のおじさんおばさんに、梅菓子を買って来てくれないかと頼まれて行ってみました。今まで行ったことがないお菓子屋さんだったので、楽しみでしたよ。 「巨大であること」が特徴の「ひがしね梅」 梅菓子本舗松野屋本社直売店の周辺は、サクランボ畑でしょ

  • プロフィールを新しく作り直しました。もうリダイレクトしません。

    結論は、新しいプロフィールページを作る方が早いということでした。昨晩寝てから、リダイレクトを解除することで悩むよりも新しいページを作った方がいいと思いついたのです。 新しいアドレスでプロフィールページを作成する これまでのプロフィールページ

  • 身に覚えのない「302リダイレクト」が起きている。解決するには?

    正体不明の302リダイレクトが起きています。自分で設定した覚えはなく、解決方法もわかりません。 「プロフィール」で302リダイレクトが起きている デスクトップの「プロフィール」は何事もなく見ることができるのですが、スマホの「プロフィール」を

  • 災害が1月1日から続いているのはどういうことなのか

    何かがおかしくなっているのではないかと推測します。 1月1日、2日と災害が続いている 令和6年能登半島地震の原因は、東京ドーム23個分の地下にある流体らしい 1月1日は震度7の地震が発生。 流体が原因らしいというところまで研究が進んでいたさ

  • PCを処分する方法とデータ消去についてまとめてみた

    新しいデスクトップパソコンを妻用に購入したのが10月。それから2カ月以上たちましたが、いまだに古い方のデスクトップパソコンは処分できていません。 ようやく年末になって処分の手続きに入ったので、その方法とデータ消去についてまとめておきたいと思

  • 2023年12月31日大晦日 水谷豊の「何をすればいいんですか」

    テレビ朝日の「ざわつく」を見ていたら、水谷豊と寺脇康文が出ていました。その中で水谷豊が食事は一人で食べることはほとんどないということを話していたことが気になりました。 2024年、私は何をすればいいのだろうか。 水谷豊の言葉から、せっかくな

  • 大人の休日倶楽部パスの第3回をえきねっとで購入。購入方法も解説

    ようやく大人の休日倶楽部パスを購入できました。しばらく購入を保留にしていたのです。理由は実家の父の入院でした。手術もすれば入院が長引くことになり、第3回大人の休日倶楽部パスの日程に重なってしまうので、ちょっと購入をためらっていたのです。 と

  • 事実はひとつ。しかし真実は人の数だけある。

    順番が逆だったかな。ミステリと言う勿れで出てきたセリフです。 人間の思い込みを覆すことは至難の業である あまり深入りするとふりまわされるだけです。 むきになって覆そうとするとますます泥沼にはまってしまう 一生懸命説明すればわかってくれると信

  • 60歳になってチャレンジしたことを振り返る その2

    白内障の手術後は、目に影響がないような範囲で新しいことにいろいろチャレンジしましたよ。 2023年後半の振り返り 大人の休日倶楽部に入会 この出来事は今年の中で一番大きいかもしれません。9月の「大人の休日倶楽部パス東日本スペシャル」というも

  • 60歳になってチャレンジしたことを振り返る

    2030年ももうすぐ終わりますが、今年は60歳になった年で、退職も経験しました。それ以外にいろいろ経験したことを振り返ってみようと思いましたよ。 2023年の出来事 仕事の転職について 3月に退職するにあたって、次の仕事をどうするか考えてい

  • ブラザープリビオ DCP-J526Nで年賀状を印刷。口コミも参考に

    ブラザープリビオ DCP-J526Nは退職の挨拶状の印刷以来で、はがき印刷は久しぶりです。今回は年賀状を印刷してみたので、それをレポートしました。 プリビオ DCP-J526Nの年賀状印刷はどうなのか 退職の挨拶状は、モノクロ印刷でした。こ

  • 筆ぐるめの住所録とデザインのデータ移行について

    筆ぐるめのデータ移行のときに、「かんたん引っ越し・バックアップツール」を使ってみたのですが、私はうまくいきませんでした。 あなたが筆ぐるめのデータ移行をするときは、手動でバックアップ・復元をするのが良いようです。 筆ぐるめのデータ移行方法

  • 筆ぐるめのダウンロード版を購入して最新バージョンを利用してみよう

    デスクトップパソコンを新しくしてから、まだ完全に復元していません。年賀状ソフトである「筆ぐるめ」もそうです。今回は、筆ぐるめのダウンロード版最新バージョンの記事を書いてみます。 筆ぐるめの最新バージョンのダウンロード方法 筆ぐるめ31を購入

  • 貴船神社へのアクセス・行き方は?京都駅からどう行けばいいのか?

    貴船神社はけっこう山の方にあるので、京都駅からどうやって行けばいいのかよくわかりませんよね。今回京都へ出張に行く機会があり、私も実際貴船神社まで行ってみたので、京都駅から貴船神社までの行き方についてレポートします。 貴船神社への行き方 京都

  • 京都から帰ってきましたが、書く気力がまだわきません

    出張先は京都でした。4日間ですが、疲れがたまり、記事を書く気力がまだ湧いてきません。もうすこし時間がほしい気がします。おそらくこの前書きの時点で離脱する人がほとんどでしょうが、とにかく書けるだけ書いてみます。 京都はインバウンドだらけだった

  • 大人の休日倶楽部パスの妄想 上越線の新しいプランを考えた

    大人の休日倶楽部パスはいろいろなルートが考えられます。今日は今まで考えていなかった新しいプランを結構いろいろ思いついたので、書き留めておきます。 越後湯沢から上越線上りでループを体験する 上越線のループ体験は、子どものころから行ってみたいと

  • 皇居三の丸尚蔵館の入館チケットは「皇室のみやび」付きで申し込もう

    今日居三の丸尚蔵館を見学してきたことは先日の記事で書きましたが、入館チケットを購入する際に感じたことを書いておきます。 これから見学に行くあなたには、参考にしていただければ幸いです。 入館チケットは、皇室のみやび付き2,500円がおすすめで

  • 大人の休日倶楽部パス 第3回がもうすぐ発売になります。

    大人の休日倶楽部パス発売は12月18日から。第2回が終わったばかりですが、すぐに第3回の発売ですね。こんどはどこに行こうかなあ。 第3回大人の休日倶楽部パスの利用期間はいつからいつまでですか? 第3回の利用期間は1月18日(木)から1月30

  • 皇居で一般公開している三の丸尚蔵館の伊藤若冲を見たら涙が出てきた

    大人の休日倶楽部パス第2日目は、横浜から東京に移動し、皇居の三の丸尚蔵館見学です。現在、一般公開されているのは、天皇陛下と雅子様の結婚で使われた衣装や、令和になったときの衣装・アクセサリーなどを展示です。 そして、ぜったに見逃せないのは、伊

  • 横浜みなとみらいのイベントは今日何があるかをよく調べてから行こう

    1日目の夜は横浜みなとみらいで過ごしました。とにかく人がいっぱいで、何をやるにしても時間がかかります。何のイベントがあるのか、もっと下調べをしてくるべきでした。 みなとみらいのクリスマスマーケットに来たけれど入場を断念 結論は上記の通り。赤

  • 新幹線はやぶさは仙台東京間の停車駅が大宮と上野しかない。速い。

    大人の休日倶楽部パスいよいよ利用開始しました。2023年最後の大人の休日倶楽部パスです。 せっかくワードプレスアプリの使い方をおぼえたのですが、旅行中はスマホで投稿するなどできるはずもなく1日記事更新を忘れてしまいました。 でもアクシデント

  • ワードプレスアプリで今度こそ本当に出張先から投稿できるのか

    出張先からの投稿です。実はこういう形での投稿は初めてです。 前回記事更新してもスマホからは見ることができなかった 前回ワードプレスアプリから投稿したのは自宅からでした。実際投稿してみたのですが、投稿した記事はパソコンからはみることができたも

  • ワードプレスアプリでスマホから記事を投稿してみた。簡単でしたよ。

    予告通りアプリから投稿できるように設定してみました。すぐに記事が書けるようになりましたよ。 ワードプレスアプリから記事を書くのは簡単にできそうです まずアプリをダウンロードして、簡単に設定をすれば、次から記事を書けるようになります。 私の場

  • ワードプレスアプリでスマホから記事を投稿してみた。簡単でしたよ。

    予告通りアプリから投稿できるように設定してみました。すぐに記事が書けるようになりましたよ。 ワードプレスアプリから記事を書くのは簡単にできそうです まずアプリをダウンロードして、簡単に設定をすれば、次から記事を書けるようになります。 私の場

  • 大人の休日倶楽部パス 今回は特急で攻めるが使い倒せるのか

    前回、「大人の休日倶楽部パス」を使い倒している人はわんさかいるという記事を書きましたが、いよいよ明日からは、私も「大人の休日倶楽部パス」を使って旅に出ます。 大人の休日倶楽部パスは新幹線も使えるが、特急も乗り放題である 大人の休日倶楽部パス

  • 12月はやっぱり忙しいのだろうか?イベントが多すぎる~

    今週末は大人の休日倶楽部パスを利用した旅行があるので楽しみにしているのですが、そのほかにもいろんなイベントというかアクシデントというかぽろぽろと起きてくるのでその対応で忙しくなってしまいます。 なによりも大人の休日倶楽部パスを優先に それが

  • 12月の大安、一粒万倍日などのいい日はいつ?

    今年ももうすぐ終わってしまうので、12月の大安の日はいつなのか知りたくなりました。ついでに一粒万倍日もあるようなので、調べておきました。 12月いい日。大安と一粒万倍日はいつだろうか? 2023年12月の大安 12月2日(土)12月8日(金

  • 大人の休日倶楽部パスで10%割引の買い物をしよう

    大人の休日倶楽部パスの乗車券を持って旅をしていると、駅のNewDaysやKioskで10%割引になります。 ちょっとした買い物のとき、得した気分になりますね。 いやちゃんと得しているのです。 サンドイッチや飲み物、弁当、お菓子など列車の中で

  • 大人の休日倶楽部パスを使い倒す人はわんさかいるらしい

    先日、大人の休日倶楽部パスは売り切れになることは最近ないという記事を書きましたが、売り切れないといっても購入する人は山のようにいるわけです。 なにせ使用開始日の1日当たり3万枚まで販売しているのですから、2週間にわたり最大限発券すれば、3万

  • 山形市西田のおしゃれなカフェ OURSBLANC(ウルスブラン)

    山形市西田にあるおしゃれなカフェに立ち寄りました。カフェ専門店なのにスウィーツもなかなか美味しくて、また行ってみたいですね。 OURSBLANCとは「白くま」という意味のフランス語 読み方は「ウルスブラン」です。 フランスにも白くまとか北極

  • マインスイーパーオンライン コツをつかんで攻略 今日は新記録達成

    マインスイーパーはやり始めると止まりません。今日は久しぶりにやったところ、新記録が出ましたので報告します。 あくまでも自分の新記録ですのでご注意ください。 マインスイーパーオンラインで新記録を出すことに成功 久しぶりにやってみたところ記録が

  • 大人の休日倶楽部パスが売り切れることはあるのだろうか?

    かなり人気の大人の休日倶楽部パスですが、えきねっとで買えたり、みどりの窓口で買えたり、駅旅コンシェルジュでも購入できるんですよ。 そして最近分かったのですが、指定席券売機でも購入できるのです。 でも、買う人がもっと増えたら、売り切れになって

  • 車のタイヤ保管サービスの料金は年間でどれくらいかかるのか?比較も

    そろそろ冬タイヤへのタイヤ交換の時期ですね。 ところであなたは車のタイヤの保管はどのようにしているでしょうか。自宅の倉庫に保管している人もいると思いますが、わたしはタイヤ保管サービスを利用しています。 結論を先に書いておくと、費用は1年間で

  • 水泳のクロールで速く泳ぐ方法よりも、疲れないで泳ぐ方法を知りたい

    スポーツジムで水泳をやっています。平泳ぎは結構続けて泳げるようになったのですが、クロールはどうしても疲れてしまって、続けて泳ぐことができません。 どうしたらよいのでしょうか。 You Tubeでクロールの疲れないように泳ぐ方法を調べてみた

  • 大人の休日倶楽部の入会キャンペーン2000Pプレゼントに当たったよ

    JREポイントがいくらたまっているのだろうと見てみたら、思ったより多いポイントがたまっていました。なぜなのでしょう? 大人の休日倶楽部web入会キャンペーン 大人の休日倶楽部に入会するとき、web入会限定で「抽選で3,000名様にJREPO

  • スポーツジムのバイトは楽なのかきついのか?正社員ならどうなのか?

    今日もスポーツジムに行ってプールでひと泳ぎしてきました。いつも思うのですが、バイトの大学生はプールの監視員のようなことをしていたり、トレーニングジムの器具の手入れをしていたり、そういう仕事をしているようなのです。 このバイトは楽なのか、それ

  • 大人の休日倶楽部パスで予約した指定席の列車を変更したいときは?

    大人の休日倶楽部パスで指定席を予約するときは、早めにとっておいたほうが良いと思ってだいたいの時間でとっていませんか? えきねっとで予約した指定席を利用する列車を変更したいときは、どうすればよいのでしょうか。 えきねっとで予約した指定席は、み

  • 皇居三の丸尚蔵館のチケットをネットで予約できました

    皇居三の丸尚蔵館のチケットはインターネットでしか予約できません。ネットでの予約は、コロナのワクチン接種以来なのでドキドキしました。 12月5日~12月24日入場分の販売開始が本日からでしたので、スマホの画面とにらめっこしながら頑張って予約し

  • 餃子の王将で11月限定「あんかけ焼きそば」を注文したら美味でした

    なんだか焼きそばをむしょうに食べたくなって、餃子の王将に行きました。なんと11月限定メニューが「あんかけ焼そば」ではありませんか!まよわず注文しましたよ。 豚肉たっぷりあんかけ焼きそばは11月限定メニュー 今朝見た新聞に、「焼そば特集」が載

  • クロールの泳ぎ方で「ローリング」をすれば呼吸が楽になるのは本当か?

    ネットで水泳の記事を見ていたら、「ローリング」という泳ぎ方があることを知りました。いったいどんな泳ぎ方なのでしょうか? あなたは知っていますか? クロールでローリングとはどんな泳ぎ方なのか? ローリングとは、クロールで腕を回すときに体全体が

  • 【白内障手術後】光視症とは?どんな見え方なのか?以前より改善しましたか?

    インターネットを見ていたら、目の「光視症」という症状を見つけました。私も手術した方の目の端の方に光が見えることがありましたが、そのような症状のことを言うのでしょうか? 光視症とは、目に光を感じる症状です。 私は左目の白内障手術をしたのですが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんえもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんえもんさん
ブログタイトル
ブログラピス(blog Lapis)
フォロー
ブログラピス(blog Lapis)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用