しばらくぶりにメインミッション。皇帝…いたな、そういえば。 いきってる。ていうか、中途半端な退場だったな。まだもう少しストーリーが続くのかな。ようやくオメガ戦…
プレイ中のテレビゲームの感想をその都度メモ。いつか振り返った時、ノスタルジーに浸れたらいいな。風の子のように、鳥のように、一生ファイト!
色々なプレイスタイルの人が居ると思うけど、自分は「やりこみ派」じゃなくて「次々にクリアしたい派」。腕も集中力も持久力もないんで、なら色々と楽しみたいなと。でもせめてエンディングくらいは見たいなと。そのうえで、その瞬間の感情や、フレンドさんと共闘した思い出を文字に残しておこうかなと。
ボライタルの巣。奥にいた、地面から生えてるみたいなゾンビを4体倒したら、クリアになった。分かり辛かった。全滅回数から考えると、効率も悪かった…。 やられまくる…
夜間の爆走はキツイ…ってか、特殊ゾンビ、車に張り付いてくるんかーい。ワイヤーフックと爆竹を間違えて、大惨事になった…。 ヤバい儀式の跡に、ヤバめの仮面が…。 …
巣、と聞いて向かってみれば、ろくなことが無い…。でもそりゃそうか…。車で爆走。爽快。片田舎サイコー。 Mr.ノーブレーキと呼んでくれ。 カルトというか…サイコ…
大型DLC「ザ・フォロイング」を開始。カントリー系のマップだ。自動車が登場。おのずとパルクールの使用頻度が減り、ゲーム性が変わったみたいな印象。がっつりカルト…
DLC「ハラン刑務所」をプレイ。投擲武器を切らすわ医療キットも切らすわ弾丸も使い切るわ…なのに、クリア後の時間制限のせいでチェストを開けられず、何も得ることな…
本編、ラストミッションに挑戦。シングルプレイしか出来ないのは悲しいが、あれだけワチャワチャする展開なら仕方が無いのかな、とも…。走って走って走りまくるスタート…
DLC「Hellraid」クリア。やはり鎧は硬い。それを再認識するステージだった。本編に戻ると、なんか旅行から帰ってきたような雰囲気がした。 闘技場みたいなと…
「Hellraid」の続き。このモード特有のレベルみたいなのの意味が分からん…、ついでに言うと、金を拾うのに使うところが無い…。一旦持ったが最後、放るしか術が…
暑い…。暑すぎる…。休めたいのは目だけじゃない…。
クリアする前に、DLC「ヘルレイド」を協力プレイ。世界観が全く違った…。懐中電灯の有難味に気付かされた。いかに遠距離武器に頼ってきたかを思い知らされた。 魔方…
ゾンビゲームでの病院・診療所は、言わずもがな…な。ガーゼよりもアルコール不足。序盤と逆転してるなあ…。覚えたスキルはオフにも出来ればいいのに。そうしたら三角飛…
ゾンビわらわら系のゲームでいつ使うんだよ…と思って見送ってきたスキル、テイクダウンを覚えた。カモフラージュと併用すると、なかなか使えるかも。落下ダメージも地味…
ラヒームに続いてジェイドも…。主人公に関わる主要キャラって、みんな不幸になっている気が…。悲劇な展開のムービー後に、気まずい沈黙が流れる、マルチプレイあるある…
対ゾンビ銃なるものを入手。しかしダメージはゼロ。なんだこれ…。ドロップキックでグーンに挑んだが、玉砕した。無念。フレンドさんの「待った!」の掛け声も虚しく、す…
背景が明るい場所での字幕は本当に見辛い。地味にストレス…。使わないだろうと思って無視してた「ドロップキック」をアンロック。やはり使えなかった。でも嫌いじゃない…
スパイ活動をやめた主人公が請け負うミッションは人助けが基本になったけど…個性を失った節もある。このゲームに限らず、子どものゾンビは出て来ない気がする。ここが最…
前のエリアで3個所の電源を復旧させたように、今のエリアでは3個所の水道を復帰させた。まずはインフラだね。ほんの少しだけ壁をよじ登れるスキルをアンロック。しかし…
銃の改造が可能だが、ステータスに変化が無く、改造に踏み切れない。他の要素があるのだろうか…。新天地は屋根づたい移動が多くなる地形。ますますアサシンクリードを思…
下水を通って新マップに到達。まだ続くんかい。ボリュームあるな。熱くなって自分から正体をバラす主人公。エージェントとしては失格だが…やむなし。下水道。狭い。暗い…
途中で何のボタンも押してないのに、ジップラインで落下する事がある。怖っ。昨日とは別の隔離区域に挑戦。なかなか厳しかった割にアイテムがヘボかった。運の悪さ、つま…
隔離区域に初挑戦。見つからずになんて、無理無理。ゾンビも怖いが人間も怖い。ストーリーミッションはそんな感じ。しかし、ことごとく守れない主人公だな、クレイン…。…
火炎瓶を投げようとした瞬間、フレンドさんが目の前に出てきて、そのまま背中に当ててしまい、我々だけ炎上してゾンビは無傷。あるある。タックルで転ばせて、ストンプで…
タックルを覚えた。想像してたショルダー的なのと違って、腕をクロスして突っ込む系。わりと便利。引っ掛けフックを入手。直線的だけど、進撃の巨人みたいな移動が可能に…
廃墟の学校ってゾンビとの相性が良いな。メインストーリーで、変異種みたいなのに遭遇した。いつかは来ると思ってた展開だ。銃や手榴弾は強いけど、やはり音がネックにな…
夜の方が敵が少ない場所もある。NPCのアドバイスは聞くもんだな。当然だろうけど。ドロップキックを覚えるか否か迷っている。戦う前提の技だしなあ…。でも、きっとカ…
ついに銃をゲット。ライフル、強っ。しかし弾は貴重なようだ。ボクサーばりに攻撃をかわしてくるゾンビが苦手だ。きっとゲーム開発者の思うつぼなのだろう…。 銃は確か…
ボマーと気付かず積極的に近付いて蹴ったら爆発。あるある。遂に夜のフリーランを決行。はじめてUVライトが役に立ったぜ。でも結局やられたぜ…。 奥の人影はヒューマ…
目の前にはゾンビの群れ。左手前にフレンドさん。我が手中には火炎瓶。ならば…右手前を狙うっしょ。なかなか銃を拾わない。でも店に売り出され始めた。最初は買う…でも…
ライフルを持った敵に遭遇。脅威すぎる。でも、苦労の甲斐あってライフルをドロップ。嬉しすぎる。3つの所属のうち、2つからいいように利用されてる主人公の不憫さたる…
理不尽な命令で潜入した先から、さらに潜入した先で理不尽なミッションに従事している状況。凄い主人公だな。サイドミッションでは仲裁したり救援したりと善行してるのに…
属性手裏剣。これは使える。爆破サイコー。でも爆発してくる敵は嫌い。あくまでこっちのタイミングで爆発させたいのである。ゴミ山の上なら高所から飛び降りても無傷とい…
「ブログリーダー」を活用して、いしころさんをフォローしませんか?
しばらくぶりにメインミッション。皇帝…いたな、そういえば。 いきってる。ていうか、中途半端な退場だったな。まだもう少しストーリーが続くのかな。ようやくオメガ戦…
ラスボスからの四天王、計5連戦。どんな順番だよ…。これにてサブミッションは全て終了…だと思う。そろそろラストミッションだな。
ようやくカオティック・クラーケンのひずみが出現。たのむぜランダム要素。ラッシュ攻撃のエフェクトで、怯まない系の敵の技の発動名を見落として、散る。あるある。 久…
どこからかの遠距離攻撃で、二人そろってダウンして、ミッション失敗。この事故が怖いんだな…。ノーマルのサハギプリンスがカオティックばりにヤバイんだけど、やはり、…
フェニックス加護の装備品が少ない…。もっと欲しい…。 壺みたいな敵。これがいったい何なのか、未だに分かって無かったりする。そのくらい、無害なイメージ。 難易度…
ちょいと所用でゲーム時間を確保できず。まあそんな日もあるわな。ただ、数日前、意図的に作った休日が無駄だった気がしなくも無いんだけど…まあそういう事もあるわな。…
ダラダラ~ッと、装備品集め。なんか…このパターンは飽きてくるやつだな。1回くらい、無謀な戦いを挟まないと駄目かも知れないな…。
録画番組消化が多いうちは、上限解放と装備品集めが主になりそうだ。 久しぶりのアルテマウェポン戦。すっかり行動パターンを忘れてて、焦る場面も多々。まあ、何とか勝…
次元の迷宮を淡々と。随分まともに戦えるようになってきたし、そろそろメインを進めてみてもいい頃合いかも。ただ…まだ仲間の装備品が揃わないんだよなあ…。 またカオ…
楽しい番組が多いに越したことは無いけど、すると、その分だけゲームの時間を割かねばならないというね…。
冷蔵庫に入れてた飲物が、ぬるく感じると、なんか色々と不安になるな…。
装備品を目当てに、今日は次元の迷宮をプレイ。ギルガメッシュのお題で、カオティック・ティアマットと戦った。攻撃パターンの変化こそあったものの、なにせ「再生」が無…
ジョブレベル上げの続き。 久しぶりのドラゴンゾンビ。ほぼノーダメージで行けたぜ。 時間が余ったからと、トラウマなデスマシーン戦を何となく。5回目くらいで撃破。…
ジョブレベルの上限解放の為、久しぶりにメインミッションをプレイ。サクサク進めたけど、流石に油断するとやられるな…。 ノーマルな敵が新鮮…というか、倒しやすくて…
オメガ第一形態を撃破した…と思いきや、後半戦は別ボス。第二形態など存在せず、オメガはオメガだった。ただそれだけのこと…。 後半戦前に挟まれたムービー。語り始め…
昨日のステージの続き。 ルフェイン人。名はニルという。ようやく邂逅。 挑発するジャック。 ニルが呼んだのはオメガらしい。神殺しの兵器だそうで。物騒だな。 そこ…
ようやくDLC「DIFFERENT FUTURE」のメインミッションに着手。ロケーション、時空の最果て。久々の、エリア攻略なステージだった。嬉しい。 道中の雑…
階層ボスに挑む前に、ゲスト側はギルがリセットされてハイポーションが買えないという理由から、まずは適当なステージをプレイするのだけど…そこで最大HPが削られると…
次元の迷宮こなし。せめてステージの最深部には確定で割の良いヒズミを設置して欲しい…。カオティックなクアール系のサンダラ3連ほど怖いものは無い…。サボテンダーに…
ギルガメッシュのお題チャレンジ。ロケーション的にドラゴンゾンビかなと思いきや、リッチ…というか、カオティック・リッチだった。誰やねん、だった。いやまあリッチの…
船で新エリアのグレナブラに到着。今度は大陸だぜ。広そうだぜ。楽しみだぜ。最初のクエストで、いきなり死後の世界っぽい所にワープ。マップを確認すると洞窟みたいな場…
もっと敵が強くてもいい…というのは、今だけの感想なのだろうか。攻撃杖と二刀流を、その日の気分によって切り替えて遊ぶ。これが自分のスタイルになりそう。選択を誤っ…
杖装備で杖の技をセットしてると、装備を剣に切り替えた時に技までセットし直さなくちゃならない。手間だなあ…。敵は基本的に楽勝。ストーリーは…何のこっちゃ。宝箱の…
さらば第一の島。チュートリアル島みたいな感じだったのかな。第2の島でさっそく銀行を発見。アイテムを保管できる。助かるー。最初の島を離れることに。今日は他のプレ…
スキルもステータスもだが、クラフトも細かいな…。なんか考えるのが面倒くさくなってくる…。アイテムボックスが欲しーい。持ちきれんて。今日はもう止めようと思ったと…
アイテムが見づらい…。なんとなからんものかね…。どのスキルを伸ばすか。悩みどころだなあ…。初宝箱発見。ピッキングの勝手が分からん…。初期も初期な場所なんだろう…
何気に装備画面が分かりづらいというか。もっと視覚的にして欲しかったというか…。ストーリーを進めるには自分もホストも会話してミッションを受ける必要がある。そうし…
アップグレードが入って、終えて、プレイしようと起動したら、サーバーメンテナンスで利用できず。北米が駄目なら欧州で、と思って切り替えたけど、そっちもサーバーメン…
チョートリアルっぽいミッションをクリア。冒険の始まりだぜ。ちなみに、この時点まででもフレンドさんとパーティーは組めたけど、合流は出来なかった…っぽい。 FPS…
キャラクリエイトに時間をかけすぎた…。な雨を決めるのに時間をかけすぎた…というか、候補名がことごとく使われてて、時間が掛かりすぎた…。戦闘訓練だけ終えて、少し…
新番組が溜まって来たぜ。ゲームにまで手が回らないぜ。
最終局面。最終マップでロケットみたいな輪郭が見える場所を目指す。ほんのり分かりづらい。 景色を見るに、最後の拠点の付近に目的地へ続く道があるっぽく、引き返す事…
マップ最終エリア、最後の拠点陥落を目指す。敵も多いし、気温も低いし、落下ポイントもあるし、いきなり難度が上がった…。最後の仲間…かもしれないリース。探索に同行…
昨日は銅の斧が完成。今日は銅の剣が完成。素晴らしい。 相変わらずの浸食されっぷり。昨日と変わらず。フレンドさんの力を借りて、探索に連れて行かずまだ体力の残って…
新エリアの竜巻が何気に厄介。 トルネード本体の脅威もさることながら、物が飛んできて当たるとダメージって…。死んでしまった仲間から離れすぎると、強制的に亡骸…
ストーカーの脅威にまだ慣れない。なんとなく立ち振る舞いは学んでるけど、思うように行かないことが多い…。いがみ合いよりマシかもしれないけど、信頼度上昇イベントで…
いよいよ、攻撃力不足と耐寒度不足に悩み始める。しかしその根底にあるのは木材不足と食糧不足。困ったもんだな…。とりあえず新拠点を確保。倉庫の物資を本拠地に送った…
木材が足りず、作業場が建てれず、上位の武器を作れず。建築の順序を誤ったか、負のスパイラルだな、こりゃ。不意に襲ってきたストーカーにより全滅。貴重な希望の炎がま…
所要によりゲーム出来ず。まあそんな日もあるさ。
草原エリアの拠点を確保。攻撃は最大の防御じゃないけど、ジリ貧な現状、もはや攻略するしか手が無かった…という流れだが、そこはかとなく戦争を仕掛ける側の理論っぽい…