しばらくぶりにメインミッション。皇帝…いたな、そういえば。 いきってる。ていうか、中途半端な退場だったな。まだもう少しストーリーが続くのかな。ようやくオメガ戦…
プレイ中のテレビゲームの感想をその都度メモ。いつか振り返った時、ノスタルジーに浸れたらいいな。風の子のように、鳥のように、一生ファイト!
色々なプレイスタイルの人が居ると思うけど、自分は「やりこみ派」じゃなくて「次々にクリアしたい派」。腕も集中力も持久力もないんで、なら色々と楽しみたいなと。でもせめてエンディングくらいは見たいなと。そのうえで、その瞬間の感情や、フレンドさんと共闘した思い出を文字に残しておこうかなと。
救えない命もある…か。厳しいのう…。このキャラで宝箱を取りたくなかった…。ロビーあるある。 アイアンマンの、胸からビーム。軌道の補正が割と厄介。 今パートのボ…
ブラックパンサー。攻撃時の機動力は良いんだけど、移動時の機動力が悪いな…。ボタン長押しの攻撃をする時、どうも指に力が籠りがち…。 魔術師だか呪術師だか。どうも…
キャラ選択場所が見当たらず、まだシングルプレイが続くのかと思いきや、ウォーテーブルからキャラ変更などしているうちにスロットが現れ、そこから招待可能だった。なん…
パート4、開始。例によってファーストステージはシングルプレイのみのチュートリアル的なやつ。いらんわー。ストーリーの内容が、前パートの続きじゃない気がするのだが…
パート3、なんとかかクリア。最終ステージだけ急に難度が跳ね上がった気がする。ボスも硬かった。何度瀕死になった事か…。昨日までの余裕が嘘みたいだ…。続きのストー…
ボタン長押しの技は積極的にアンロックしたい。威力どうこうじゃなく、操作の癖で…。現状、回復技を必要としないのだが…高レベルになると、そうは言ってられないのかも…
パート3開始。最初のミッションだけシングルプレイ専用。そういうのいいから…。今日は一段と読み込み音が大きかった。音声が聞き取れるレベルではなく、字幕に救われた…
パート2、クリア。最終ミッションは、しっかりボス戦があって楽しかった。やっぱり巨大メカとのバトルは熱いよなあ。そういえばホークアイって坊主だったっけ。どうも映…
アイアンマン。好きなキャラクターなんだけど、操作キャラとしては苦手だ…。離着陸が特に…。ロックオンが出来てるのか出来てないのか分からなくなる時がある…。 ケイ…
アーティファクトが全然手に入らない…。とりあえず3キャラを回して使ってるけど、技というかコマンドを覚えきるのが難儀だ。細かな挙動の差も地味に厄介。飽きないけど…
金の宝箱じゃなくて銅の宝箱なのか…銀の宝箱じゃなくてプラチナの宝箱なのか…。ギアの装備で伸ばす、プレイキャラのパワー値の感じ、なんとなくゴーストオブツシマを思…
ストーリー的なプレイ要素を発見…というか、探し当てた…というか、辿り着いた。ウォーテーブルで、十字キー上を押して、パートを選んで、拠点に入って、話を進めて、指…
リアッセンブルの「パート1」は、シングルプレイにして本編という扱いらしい。つまり、長い。昨日、冒頭をプレイしたから経緯は分かったし、きっと、再集結させて自身…
「今すぐプレイ」なのか「オペレーション」なのか。最初にプレイすべきモードに悩むも、昨日と違う「オペレーション」が正しいそうで。分かり辛ぇ…。しかも最初のステー…
あまり時間が無いけど、チュートリアルくらいは、と思って起動。結論。よく分からなかった。厳密には、プレイに至らなかった…。なんというか…不親切…。文字、小っさ。…
キャンペーンモードはシングルプレイ専用。だけど、マルチプレイに期待を込めた。結果。分からん。だってエラーになるから…。長くて20秒くらい、早けりゃ5秒くらいで…
オンラインマルチ、アンロック。だがしかし。ランダムマッチングっぽい。序盤も序盤な進捗のプレイヤーなど今さら他に居なかったのか、そもそも総プレイヤー数が少ないの…
村娘が借金のカタとして悪代官っぽいのに連れて行かれる。王道あるあるスタート。PS2時代のと同じなら、行動と選択で今後のストーリーが変わるはず。楽しみ。しかし初…
食糧危機を回避すべく、盗まれた人参を取り戻しに行く。まあそうだろうな、というストーリー。ベルトスクロールになるのかな。 プレイキャラは擬人化された兎。まあそう…
残りのモード「ビー・ザ・ゾンビ」を、チュートリアルだけプレイ。成長要素もあるけど、基本、他プレイヤーへ侵入する対戦系みたいな。協力プレイじゃなくて残念。 これ…
メインストーリーで指示され、かつて何もなかった灯台へ。するとラストステージだった。しかも本編と同じくシングルプレイオンリー。むぅ…。まさかの選択肢。二択。まだ…
長くプレイするほど、スタンダードなアイテムのソート機能が欲しかったな…と。久々にゾンビの巣の攻略を試みたが、失敗。レベルが上がれどあれは難しい…。しかしカルト…
拠点に戻ることも出来ず、山の中で夜を迎えた。懐中電灯では足場くらいしか分からず、高低差もある為に身動きできず、これが遭難か…と思った。生存者の無線が入り、現地…
やられすぎて、サバイバーポイントが溜まらない…。 自動車の視点が絶妙に見辛い。今さらだけど…。 遠距離攻撃を食らい、振り向くと、崖の上にゾンビが立ってた。なん…
車が障害物にハマった時の絶望感。乗り捨てればいいんだけど、なかなかどうして踏ん切りが…ね。ドロップキックで指定された数の敵を倒すとか、チャレンジに意識が向き過…
左アナログスティックと十字キー。咄嗟にアイテムチェンジするのが大変…。火炎瓶の攻撃力が、もう少し欲しい所だなあ…。 フレンドさんが新しい爆発矢を使用。敵が爆ぜ…
慣れてきて慎重さを失ったのか、ピッキングの腕が落ちた気がする…。これだけレベルが上がっても、ゾンビに囲まれたら一巻の終わりなんだよなあ。UVライトよりもフレア…
今日は残り3個所の宝探しデーにした。しかしリボルバー率が高めだな…。ゾンビの集団を前にして、ブレーキを踏むか、アクセルを踏むか。答えは一つ。ニトロだろ。水と思…
戦闘が無くても、宝探しは楽しかったりする。これぞ冒険。掴まれたり、掴まれなかったり。フック移動も命懸けだな。エズギをハランに逃す。吉と出るか凶と出るか。このゲ…
ラガーマンみたいな大型ゾンビが近付いて来た時にコントローラー越しに伝わる振動で、はじめて振動機能が役立ったと思えた。高所からの着地点の微調整が、いまだに苦手だ…
まだストーリー進捗は45%だった。ほんと大型な追加コンテンツだな。カルトの総本山みたいな山へ。寺院とゾンビ。いい感じ。かわす、いなす、さける、すべる、こえる、…
ストーリー内の信頼度がMAXになった。出てるサイドクエストも終えたし、そろそろ核心に進める頃合いかも。ただ、未探索箇所は山盛りに残ってるが…。 デカブツの倒し…
おちおちマップも見れやしねーぜ…って時が度々ある。追いかけ回される恐怖もこのゲームの醍醐味。自動車の破損状況が分かり辛い。まだ低レベル過ぎてギャップが少ないの…
ハンティング・タワーの存在理由が謎…。まあそんなに気になってる訳でもないのだが…。高所からゴミ山クッションにダイブする時の緊張感は、まだ慣れない…。結局、個人…
「ブログリーダー」を活用して、いしころさんをフォローしませんか?
しばらくぶりにメインミッション。皇帝…いたな、そういえば。 いきってる。ていうか、中途半端な退場だったな。まだもう少しストーリーが続くのかな。ようやくオメガ戦…
ラスボスからの四天王、計5連戦。どんな順番だよ…。これにてサブミッションは全て終了…だと思う。そろそろラストミッションだな。
ようやくカオティック・クラーケンのひずみが出現。たのむぜランダム要素。ラッシュ攻撃のエフェクトで、怯まない系の敵の技の発動名を見落として、散る。あるある。 久…
どこからかの遠距離攻撃で、二人そろってダウンして、ミッション失敗。この事故が怖いんだな…。ノーマルのサハギプリンスがカオティックばりにヤバイんだけど、やはり、…
フェニックス加護の装備品が少ない…。もっと欲しい…。 壺みたいな敵。これがいったい何なのか、未だに分かって無かったりする。そのくらい、無害なイメージ。 難易度…
ちょいと所用でゲーム時間を確保できず。まあそんな日もあるわな。ただ、数日前、意図的に作った休日が無駄だった気がしなくも無いんだけど…まあそういう事もあるわな。…
ダラダラ~ッと、装備品集め。なんか…このパターンは飽きてくるやつだな。1回くらい、無謀な戦いを挟まないと駄目かも知れないな…。
録画番組消化が多いうちは、上限解放と装備品集めが主になりそうだ。 久しぶりのアルテマウェポン戦。すっかり行動パターンを忘れてて、焦る場面も多々。まあ、何とか勝…
次元の迷宮を淡々と。随分まともに戦えるようになってきたし、そろそろメインを進めてみてもいい頃合いかも。ただ…まだ仲間の装備品が揃わないんだよなあ…。 またカオ…
楽しい番組が多いに越したことは無いけど、すると、その分だけゲームの時間を割かねばならないというね…。
冷蔵庫に入れてた飲物が、ぬるく感じると、なんか色々と不安になるな…。
装備品を目当てに、今日は次元の迷宮をプレイ。ギルガメッシュのお題で、カオティック・ティアマットと戦った。攻撃パターンの変化こそあったものの、なにせ「再生」が無…
ジョブレベル上げの続き。 久しぶりのドラゴンゾンビ。ほぼノーダメージで行けたぜ。 時間が余ったからと、トラウマなデスマシーン戦を何となく。5回目くらいで撃破。…
ジョブレベルの上限解放の為、久しぶりにメインミッションをプレイ。サクサク進めたけど、流石に油断するとやられるな…。 ノーマルな敵が新鮮…というか、倒しやすくて…
オメガ第一形態を撃破した…と思いきや、後半戦は別ボス。第二形態など存在せず、オメガはオメガだった。ただそれだけのこと…。 後半戦前に挟まれたムービー。語り始め…
昨日のステージの続き。 ルフェイン人。名はニルという。ようやく邂逅。 挑発するジャック。 ニルが呼んだのはオメガらしい。神殺しの兵器だそうで。物騒だな。 そこ…
ようやくDLC「DIFFERENT FUTURE」のメインミッションに着手。ロケーション、時空の最果て。久々の、エリア攻略なステージだった。嬉しい。 道中の雑…
階層ボスに挑む前に、ゲスト側はギルがリセットされてハイポーションが買えないという理由から、まずは適当なステージをプレイするのだけど…そこで最大HPが削られると…
次元の迷宮こなし。せめてステージの最深部には確定で割の良いヒズミを設置して欲しい…。カオティックなクアール系のサンダラ3連ほど怖いものは無い…。サボテンダーに…
ギルガメッシュのお題チャレンジ。ロケーション的にドラゴンゾンビかなと思いきや、リッチ…というか、カオティック・リッチだった。誰やねん、だった。いやまあリッチの…
船で新エリアのグレナブラに到着。今度は大陸だぜ。広そうだぜ。楽しみだぜ。最初のクエストで、いきなり死後の世界っぽい所にワープ。マップを確認すると洞窟みたいな場…
もっと敵が強くてもいい…というのは、今だけの感想なのだろうか。攻撃杖と二刀流を、その日の気分によって切り替えて遊ぶ。これが自分のスタイルになりそう。選択を誤っ…
杖装備で杖の技をセットしてると、装備を剣に切り替えた時に技までセットし直さなくちゃならない。手間だなあ…。敵は基本的に楽勝。ストーリーは…何のこっちゃ。宝箱の…
さらば第一の島。チュートリアル島みたいな感じだったのかな。第2の島でさっそく銀行を発見。アイテムを保管できる。助かるー。最初の島を離れることに。今日は他のプレ…
スキルもステータスもだが、クラフトも細かいな…。なんか考えるのが面倒くさくなってくる…。アイテムボックスが欲しーい。持ちきれんて。今日はもう止めようと思ったと…
アイテムが見づらい…。なんとなからんものかね…。どのスキルを伸ばすか。悩みどころだなあ…。初宝箱発見。ピッキングの勝手が分からん…。初期も初期な場所なんだろう…
何気に装備画面が分かりづらいというか。もっと視覚的にして欲しかったというか…。ストーリーを進めるには自分もホストも会話してミッションを受ける必要がある。そうし…
アップグレードが入って、終えて、プレイしようと起動したら、サーバーメンテナンスで利用できず。北米が駄目なら欧州で、と思って切り替えたけど、そっちもサーバーメン…
チョートリアルっぽいミッションをクリア。冒険の始まりだぜ。ちなみに、この時点まででもフレンドさんとパーティーは組めたけど、合流は出来なかった…っぽい。 FPS…
キャラクリエイトに時間をかけすぎた…。な雨を決めるのに時間をかけすぎた…というか、候補名がことごとく使われてて、時間が掛かりすぎた…。戦闘訓練だけ終えて、少し…
新番組が溜まって来たぜ。ゲームにまで手が回らないぜ。
最終局面。最終マップでロケットみたいな輪郭が見える場所を目指す。ほんのり分かりづらい。 景色を見るに、最後の拠点の付近に目的地へ続く道があるっぽく、引き返す事…
マップ最終エリア、最後の拠点陥落を目指す。敵も多いし、気温も低いし、落下ポイントもあるし、いきなり難度が上がった…。最後の仲間…かもしれないリース。探索に同行…
昨日は銅の斧が完成。今日は銅の剣が完成。素晴らしい。 相変わらずの浸食されっぷり。昨日と変わらず。フレンドさんの力を借りて、探索に連れて行かずまだ体力の残って…
新エリアの竜巻が何気に厄介。 トルネード本体の脅威もさることながら、物が飛んできて当たるとダメージって…。死んでしまった仲間から離れすぎると、強制的に亡骸…
ストーカーの脅威にまだ慣れない。なんとなく立ち振る舞いは学んでるけど、思うように行かないことが多い…。いがみ合いよりマシかもしれないけど、信頼度上昇イベントで…
いよいよ、攻撃力不足と耐寒度不足に悩み始める。しかしその根底にあるのは木材不足と食糧不足。困ったもんだな…。とりあえず新拠点を確保。倉庫の物資を本拠地に送った…
木材が足りず、作業場が建てれず、上位の武器を作れず。建築の順序を誤ったか、負のスパイラルだな、こりゃ。不意に襲ってきたストーカーにより全滅。貴重な希望の炎がま…
所要によりゲーム出来ず。まあそんな日もあるさ。
草原エリアの拠点を確保。攻撃は最大の防御じゃないけど、ジリ貧な現状、もはや攻略するしか手が無かった…という流れだが、そこはかとなく戦争を仕掛ける側の理論っぽい…