いつ買ったらいいのかなんて天才か超能力者かアタマおかしい人にしかわかりません。ビビビッときたときに余裕があったら買えばいいんだと思います。
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 8,480位 | 9,552位 | 12,230位 | 14,814位 | 18,136位 | 21,856位 | 圏外 | 1,039,880サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 20 | 10 | 10 | 0 | 90/週 |
OUTポイント | 310 | 950 | 840 | 830 | 770 | 160 | 0 | 3,860/週 |
PVポイント | 380 | 1,050 | 840 | 920 | 740 | 180 | 10 | 4,120/週 |
株ブログ | 417位 | 444位 | 501位 | 565位 | 709位 | 762位 | 圏外 | 17,000サイト |
REIT・不動産投信 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 圏外 | 80サイト |
配当・配当金 | 28位 | 30位 | 34位 | 35位 | 40位 | 46位 | 圏外 | 306サイト |
ライフスタイルブログ | 837位 | 938位 | 1,059位 | 1,276位 | 1,636位 | 1,996位 | 圏外 | 74,207サイト |
セミリタイア生活 | 80位 | 87位 | 100位 | 118位 | 138位 | 156位 | 圏外 | 1,383サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 931位 | 1,125位 | 1,557位 | 2,228位 | 3,700位 | 10,493位 | 17,158位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 20 | 10 | 10 | 0 | 90/週 |
OUTポイント | 310 | 950 | 840 | 830 | 770 | 160 | 0 | 3,860/週 |
PVポイント | 380 | 1,050 | 840 | 920 | 740 | 180 | 10 | 4,120/週 |
株ブログ | 168位 | 193位 | 244位 | 294位 | 400位 | 705位 | 920位 | 17,000サイト |
REIT・不動産投信 | 2位 | 2位 | 3位 | 3位 | 4位 | 7位 | 8位 | 80サイト |
配当・配当金 | 18位 | 20位 | 24位 | 26位 | 28位 | 44位 | 58位 | 306サイト |
ライフスタイルブログ | 178位 | 199位 | 260位 | 342位 | 501位 | 1,092位 | 1,579位 | 74,207サイト |
セミリタイア生活 | 26位 | 31位 | 45位 | 59位 | 88位 | 138位 | 169位 | 1,383サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 3,409位 | 3,854位 | 4,631位 | 5,601位 | 7,414位 | 10,675位 | 12,475位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 20 | 10 | 10 | 0 | 90/週 |
OUTポイント | 310 | 950 | 840 | 830 | 770 | 160 | 0 | 3,860/週 |
PVポイント | 380 | 1,050 | 840 | 920 | 740 | 180 | 10 | 4,120/週 |
株ブログ | 197位 | 232位 | 270位 | 305位 | 386位 | 521位 | 581位 | 17,000サイト |
REIT・不動産投信 | 4位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 80サイト |
配当・配当金 | 14位 | 17位 | 18位 | 21位 | 24位 | 31位 | 33位 | 306サイト |
ライフスタイルブログ | 390位 | 443位 | 537位 | 666位 | 839位 | 1,196位 | 1,397位 | 74,207サイト |
セミリタイア生活 | 51位 | 55位 | 64位 | 77位 | 85位 | 105位 | 117位 | 1,383サイト |
いつ買ったらいいのかなんて天才か超能力者かアタマおかしい人にしかわかりません。ビビビッときたときに余裕があったら買えばいいんだと思います。
Jリートはいいよねな~~~んもしなくても分配金がチャリン! チャリン! です。でもそれだけではもったいない!Jリートの保有物件を見に行けばいいと思います。オートロックのマンションに入ることはできませんが商業施設なんて出入り自由でしょ?オフィスビルでもビル内に
初めてJリートを買ったのは2019年の秋でした。インベスコオフィスリートなんかをビクビクしながら買ってたんですがその半年後にJリートはバカみたいに下がりました。笑っちゃうくらいに下がってくれました。もし買うタイミングが少しずれていたらJリートのバカヤロー! と思
いつ買ったらいいのかなんて天才か超能力者かアタマおかしい人にしかわかりません。ビビビッときたときに余裕があったら買えばいいんだと思います。
Jリートはいいよねな~~~んもしなくても分配金がチャリン! チャリン! です。でもそれだけではもったいない!Jリートの保有物件を見に行けばいいと思います。オートロックのマンションに入ることはできませんが商業施設なんて出入り自由でしょ?オフィスビルでもビル内に
初めてJリートを買ったのは2019年の秋でした。インベスコオフィスリートなんかをビクビクしながら買ってたんですがその半年後にJリートはバカみたいに下がりました。笑っちゃうくらいに下がってくれました。もし買うタイミングが少しずれていたらJリートのバカヤロー! と思
来月はJリートの分配金がないので今年これまでの分配金を調べてみました。1月 投資法人みらい(特定口座28口)28,047円4月 エスコンジャパンリート(特定口座32口)88,585円5月 ザイマックスリート(NISA20口)74,560円特定口座の投資法人みらいは来年NISAに移す予定です
老齢年金は年金保険料を10年以上払った人なら当然の権利として受給できます。恵んでもらうわけではありません。
去年のNISAはザイマックスリートを20口今年のNISAはエスコンジャパンリートを20口買いました。ザイマックスリートから分配金がありました。ス、ス、スゲェ~~~74,560円でした。
心理学検定1級に合格すれば日本応用心理学会や日本カウンセリング学会(2級でOK)、日本健康心理学会(2級でOK)に入会できるみたいですが私はどこにも所属していません。心理職でなくても教師や看護師、営業マンなどの人と接する機会が多い人なら学会に加入する意味はあると
銀行口座に100万円もなかったんで株をすべて売りました。これでしばらく生活できます。
ROBOPROファンドを買ってみました。おバカな人間ではなくAIがすべてやってくれるみたいです。低コストにこだわるインデックス信者には見向きもされないんだと思いますが1円でも儲かればなんだっていいんだぜ!今のところ順調みたいです。
エスコンジャパンリートから分配金がありました。32口で88,585円でした。新NISAは特定口座のJリートと株をNISAに移すだけでいいと思ってたんですがなんかもったいないと思い今年は特定口座のエスコンジャパンリートを売らずに1月の権利落ち日にNISAで20口追加しました。お金
下がりそうで下がらないハナクソ相場が続いていますが暴落前はこんなもんだと思います。暴落の理由なんて後からなんとでも説明できます。
NISAなんていい歳かっぱらった大人がやるもんなんで勝手にやらせとけばいいと思うんだけど高齢者向けNISA? なんじゃそりゃ?
証券口座にお金が少しあったのでアムンディのオールカントリー・高配当株を買っちゃいました。この投信は去年、損切りしたんだと思いますがその時よりは少し下がっていたのでまた買っちゃいました。他の全世界株式のように尖ってないのでバランスファンドを買うように安心し
なぜか急に森トラストリートを買いたくなり指値注文してたんですが刺さらなかったんでフロンティアリートを1口買っちゃいました。Jリートはまだまだ下がるような気がしますが欲張ってたら買うタイミングを逃してしまいます。フロンティアリートはコロナ前は1口買うには40万円
世界遺産検定3級の過去問を3回分やってみました。なんとか3回とも合格点でした。私は3級も4級も受験する予定はないんですが合格証が欲しんだよな心理学検定の合格証はペラペラの紙切れでした。定期入れに入るようなコンパクトでカッコいい合格証が欲しいんです!20年以上前に
世界遺産検定4級の過去問を3回分やってみたらな、な、な、にゃんと3回とも余裕で合格点でした。消去法や常識で解ける問題もけっこうあったんでふつうにテキスト読んでれば4級なら誰でも合格できるんだと思います。合格率は95%以上みたいです。
世界遺産検定の公式過去問題集を買ってきました。1級、準1級、2級で1冊になってるんでそれを買いついでに3級、4級の過去問も買っちゃいました。次の試験(7月だと思う)は受験する予定はありませんが過去問があればどんな問題が出題されるのかわかるし知識の整理にもなると思
腕時計を買ったのでお金なくなっちゃいました。生活ギリギリどころか今月の生活費は1万ちょっとしかありません。
また腕時計を買っちゃいました。無職になってから3本目だと思います。半月分の生活費がぶっとびました。
ふみこんで学ぶ世界遺産700(世界遺産検定準1級の公式テキスト)を買ってきました。世界遺産検定の2級、3級、4級の公式テキストの改訂版は3月18日に発売されるんですが準1級のテキストは今回は改訂版がないみたいなので買っちゃいました。世界遺産検定の準1級は2級に合格して
「ブログリーダー」を活用して、colorさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
いつ買ったらいいのかなんて天才か超能力者かアタマおかしい人にしかわかりません。ビビビッときたときに余裕があったら買えばいいんだと思います。
Jリートはいいよねな~~~んもしなくても分配金がチャリン! チャリン! です。でもそれだけではもったいない!Jリートの保有物件を見に行けばいいと思います。オートロックのマンションに入ることはできませんが商業施設なんて出入り自由でしょ?オフィスビルでもビル内に
初めてJリートを買ったのは2019年の秋でした。インベスコオフィスリートなんかをビクビクしながら買ってたんですがその半年後にJリートはバカみたいに下がりました。笑っちゃうくらいに下がってくれました。もし買うタイミングが少しずれていたらJリートのバカヤロー! と思
来月はJリートの分配金がないので今年これまでの分配金を調べてみました。1月 投資法人みらい(特定口座28口)28,047円4月 エスコンジャパンリート(特定口座32口)88,585円5月 ザイマックスリート(NISA20口)74,560円特定口座の投資法人みらいは来年NISAに移す予定です
老齢年金は年金保険料を10年以上払った人なら当然の権利として受給できます。恵んでもらうわけではありません。
去年のNISAはザイマックスリートを20口今年のNISAはエスコンジャパンリートを20口買いました。ザイマックスリートから分配金がありました。ス、ス、スゲェ~~~74,560円でした。
心理学検定1級に合格すれば日本応用心理学会や日本カウンセリング学会(2級でOK)、日本健康心理学会(2級でOK)に入会できるみたいですが私はどこにも所属していません。心理職でなくても教師や看護師、営業マンなどの人と接する機会が多い人なら学会に加入する意味はあると
銀行口座に100万円もなかったんで株をすべて売りました。これでしばらく生活できます。
ROBOPROファンドを買ってみました。おバカな人間ではなくAIがすべてやってくれるみたいです。低コストにこだわるインデックス信者には見向きもされないんだと思いますが1円でも儲かればなんだっていいんだぜ!今のところ順調みたいです。
エスコンジャパンリートから分配金がありました。32口で88,585円でした。新NISAは特定口座のJリートと株をNISAに移すだけでいいと思ってたんですがなんかもったいないと思い今年は特定口座のエスコンジャパンリートを売らずに1月の権利落ち日にNISAで20口追加しました。お金
下がりそうで下がらないハナクソ相場が続いていますが暴落前はこんなもんだと思います。暴落の理由なんて後からなんとでも説明できます。
NISAなんていい歳かっぱらった大人がやるもんなんで勝手にやらせとけばいいと思うんだけど高齢者向けNISA? なんじゃそりゃ?
証券口座にお金が少しあったのでアムンディのオールカントリー・高配当株を買っちゃいました。この投信は去年、損切りしたんだと思いますがその時よりは少し下がっていたのでまた買っちゃいました。他の全世界株式のように尖ってないのでバランスファンドを買うように安心し
なぜか急に森トラストリートを買いたくなり指値注文してたんですが刺さらなかったんでフロンティアリートを1口買っちゃいました。Jリートはまだまだ下がるような気がしますが欲張ってたら買うタイミングを逃してしまいます。フロンティアリートはコロナ前は1口買うには40万円
世界遺産検定3級の過去問を3回分やってみました。なんとか3回とも合格点でした。私は3級も4級も受験する予定はないんですが合格証が欲しんだよな心理学検定の合格証はペラペラの紙切れでした。定期入れに入るようなコンパクトでカッコいい合格証が欲しいんです!20年以上前に
世界遺産検定4級の過去問を3回分やってみたらな、な、な、にゃんと3回とも余裕で合格点でした。消去法や常識で解ける問題もけっこうあったんでふつうにテキスト読んでれば4級なら誰でも合格できるんだと思います。合格率は95%以上みたいです。
世界遺産検定の公式過去問題集を買ってきました。1級、準1級、2級で1冊になってるんでそれを買いついでに3級、4級の過去問も買っちゃいました。次の試験(7月だと思う)は受験する予定はありませんが過去問があればどんな問題が出題されるのかわかるし知識の整理にもなると思
腕時計を買ったのでお金なくなっちゃいました。生活ギリギリどころか今月の生活費は1万ちょっとしかありません。
また腕時計を買っちゃいました。無職になってから3本目だと思います。半月分の生活費がぶっとびました。
ふみこんで学ぶ世界遺産700(世界遺産検定準1級の公式テキスト)を買ってきました。世界遺産検定の2級、3級、4級の公式テキストの改訂版は3月18日に発売されるんですが準1級のテキストは今回は改訂版がないみたいなので買っちゃいました。世界遺産検定の準1級は2級に合格して
プロ野球ファンの皆さんわんばんこ!いよいよ交流戦が始まりましたねカープが勝ったら500円チャリ~ン! チャリ~~~ン!!! 投信積立を始めました。本当は年143試合やりたいんですが面倒だし忘れちゃうんで交流戦だけにしておきました。きょうは勝ったんでSBIのバランスフ
投資信託のブログ見てると笑っちゃうレベルではなくあきれちゃうクソブログがあったりします。初心者必見? おめぇが初心者だろ!有料級? 価値があるかないのか判断するのはおめぇじゃないだろ!NISAは長期投資? 俺が俺のカネをどう使おうが俺の自由だろ!
5月と11月は4月、10月の次に分配金が多い月だったんですが今年は特定口座のザイマックスリートをNISAに移したので今月は分配金がありません。特定口座のJリートをNISAにいつ移すかは人それぞれだと思いますが私は1回分の分配金を放棄して権利付き最終日に特定口座のJリートを
成長投資枠 ザイマックスリート20口 iSJリート72口 これだけで月1万円前後の分配金が期待できます。つみたて投資枠 なし 今月末からバランスファンドを積立しますが まあ、損しなければそれだけで十分です。
来年の確定申告は覚悟してたんですが今年と去年の確定申告の控えを見てたら初歩的なミスに気づきました。今年の儲けの概算額より去年の儲け額のほうが多いのに今年は還付金がありました。やっぱ俺みたいなド素人は国税庁の確定申告作成サイトで概算額でいいから調べておくべ
同じようなバランスファンドをいくつも買っても意味ないし債券多めのバランスファンドと債券少なめのバランスファンドを両方買うんなら債券50%のバランスファンドだけ買えばいいんだと思いますがひと山いくらの投資信託は難しく考える必要ないと思います。投資信託は質より
私は投資歴はショボいもんですが投機はかなり前からやっています。少しは儲けさせてもらったけど先のことなんてわかりません。教科書的には株が下がれば債券は上がってリートはミドルリスクミドルリターンなのかもしれませんがそれって本当なの?わかんないからバランスファ
NISAの全世界株式も特定口座の全世界株式も売りました。今月からは投資信託はNISAでバランスファンドだけを積立していこうと思います。Niつみインデックスラップ世界10指数(均等型)とiFree 8資産バランス楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)とたわらノーロー
何年か前に老後2000万円問題ってあったけど人それぞれなんで2億円でも足りない人や20円でも大丈夫な人もいるんだと思いますが今度は老後2000万円でも足りないぞ! だってよ!ここまでいっちゃうとアタマおかしいとかのレベルではなく本物のバカ! と思ってしまいます。
投資信託はいろいろあるのになぜかNISAでは一部の商品しか買えません。もしかして裏でカネが動いてんじゃないの? と思ってしまいます。それに投資信託って知らないおじさんに大切なお金を預けるわけなんで大丈夫なの? と思うのがふつうの人の感覚だと思います。
投資信託は詐欺ではないんで安心して買うことができますがだからといって安全か? というとそんなわけありません。ふつうに投資してれば投資詐欺に引っかかるバカはいないと思いますが投資信託を買ってる人ってよくわかんないもんにカネぶっこんでるんでしょ?もしかしたら投
アクティブファンドでもインデックスファンドでも安心して保有できて売るときに少しでもプラスになっていればそれで十分だと思うんだけどねそもそもアクティブファンドとインデックスファンドでは中身が違うんで比較すること自体ナンセンスなんだよな
eMAXIS Slimはどうしても好きになれないんで私はオルカンを買うことはないんだと思いますが特にこだわりがないんだったらオルカンで全然OKだと思います。でも、こだわりがないって危ういと思うんだよね
オルカンなんてクソ! とは思いませんが全世界株式ならSBIや楽天の全世界株式があります。ニッセイの全世界株式もあります。ベイリーギフォードのロイヤルマイルの信託期間は今では無期限です。
私は学生のころから10年間も借金生活してました。借金生活は苦しいぞ毎月のバイト料や給料から借金返済して残ったカネで生活できればいいんですが借金がデカくなるとそんな生活は無理なんでまた借金、また借金の繰り返しで借金返済のために10年間も苦しんできました。だから
若いころからずっとそうだったんですが銀行のATMで50万円おろしてなくなったらまた50万円という生活を続けています。コロナ前は仕事してたし週5、6回は飲みに行ってたんで50万円なんてあっという間だったけど今では自宅に引きこもる生活に慣れてしまったので毎月出ていく社会
今はいくらか知りませんが私が学生のころのり弁もシャケ弁も260円でした。10年ちょっと前まで松屋の牛丼は240円でした。だからといって銀行預金なんてクソ! とは思いません。銀行預金、投資の比率が高くなっても問題ありませんが投機は少なめに抑えていこうと思います。
NISAが悪いわけではありませんが新NISAが話題になっている今が詐欺師にとってチャンスなんだと思います。著名人になりすました投資詐欺があるみたいですが暴落おじさんの森永さんや投資に否定的なハギワラだかオギワラだかのオバサンが投資を勧めると思います?右肩上がりの
英語は得意ではなかったけど英英辞典が好きでした。文学部中退なんだけど六法全書が好きでした。去年のゴールデンウイークに心理学辞典を買いました。英英辞典は受験までの短期間だったし六法全書は法改正があるので何年間も使い続けるには無理があったんですが心理学辞典な
広島カープのドラフト1位ルーキー常広選手が大学を留年して二刀流だってよ!?常広選手はすでにプロ野球選手になっているので大学なんて卒業する必要ないんだけど野球推薦でも一般入試でもなく高校の指定校推薦で青学大に入ったみたいなんで簡単に中退するわけにはいかないん