無職58・59日目の記録。 禁煙を始めて4日目に突入しました。 ニコチン中毒の離脱症状がいちばん強いと言われる、魔の72時間をクリアしました。よっぽどの事がない限りは、しばらくタバコに手を出そうとする事は無いと思います。 頭が真っ白になるくらいのストレスに見舞われたりしたら、ちょっとわからないですが。最近の平々凡々な日常が続く限りは大丈夫だと思います。 というわけで、ちょっと早いけど、禁煙成功という事にしておきます。まだ吸いたい気持ちが0だとは言い難いんですけどね。食後や飲酒など、自分の中でタバコと関連づけられる行動をとると、ニコチンの残党達が騒ぎ始めます。(`・∀・´)ニコチン!(´⊙ω⊙`…
無職57日目の記録。 続いてますよ〜\(^o^)/ 禁煙二日目です。 昨日よりは禁断症状がましな気がします。 それでも食後やイライラした時に吸いたくなって、くぅ〜っと唸りました。 同居人もタバコを吸う人間です。 私は禁煙を始めましたので、あなたも一緒にしてくださいとはもちろん言いません。禁煙って、人から言われても全くその気にならないんですよね。 私が過去、人から言われて心に響かなかったセリフのトップ5くらいには入る気がします。 ダイエットした方がいいよとかは響くんですけどね。むしろクリティカルヒットよね☆体に悪いよ、お金がもったいないよ、なんて言われた日には、わかってるわ!って言いながらその場…
無職56日目。 今日はお弁当づくり最終日。ハート多めのお弁当です。 同居人もきっとメロメロになった事でしょう。(適当) 昨日からですね、やっと禁煙を実行しております。 ただいま、最後のタバコの火を消してから24時間が経ったところです。 正直今日は、タバコのことばかり考えて過ごしていました。 今も頭の片隅にずっとタバコがいました。ニコチン中毒の離脱症状がピークに達するのは、3日目だったはず。ここまできたらやってやりますよ。この24時間を絶対無駄にしたくありません。 とりあえず、夜は寝る。 寝てる間だけはニコチンの事を忘れていられます。おやすみなさい。 にほんブログ村
無職55日目。寝坊しました。 飛び起きて同居人の朝ごはんの用意です。 フィルムを剥がしてお湯を注ぐだけ、朝ごはんの最後の砦カップうどん。寝坊助な私達を何度救ってくれたことか。ありがとうございます。末永くよろしく。しかしまたしてもコタツで寝てしまいました。同居人もです。 昔コタツで寝ると風邪引くよなんて親に言われてたけど、嘘ですね。 ここ数年、風邪はおろか病気ひとつしていません。健康な体に産んでくれてありがとう、お母さん。 でも電気代もかかるし、体に良くはなさそうなので、今日は頑張ってお布団で寝たいところです。 まだ転がっていた同居人を蹴散らしながら、急いでお弁当づくりに取り掛かりました。今日は…
無職53日目の記録。 今日も朝イチお弁当づくりです。普通のお弁当に見えますね。 ありがとうございます。ついにここまできました。普通のお弁当が作れるレベルに成長しました。継続は力なりですね。そういえば同棲する三年前までは、全然料理ができなかったんですよね。 毎回レシピを見ながらじゃ無いと料理できませんでした。今では目分量でそれっぽい物が作れるようになったのも、ある意味継続の賜物と言っていいでしょう。 あと、同居人が全く料理をしないおかげで、成長の機会が多く与えられたのもあるかも。ありがとう、同居人よ。でもね、たまには作ってくれてもいいのよ?そもそも、同居人と今こうして一つ屋根の下なのも、『継続』…
無職53日目。今日も早起きしてお弁当作りです。卵を焼きます。冷凍ご飯を解凍して、野菜、チキン、ケチャップなどと炒めます。 人参とほうれん草を炒めます。 冷凍スパゲッティをチンします。 冷食海老カツは自然解凍。 丁寧にお弁当箱に詰めていきます。仕上げにケチャップで愛のメッセージ…ブチュッ オムライス弁当の完成です。薄々気付いていましたが、今回のお弁当作りではっきりしました。 彩りもバランスも、全てお母さんのお腹の中に置いてきてしまったようです。改善点が多すぎてどこから手をつければいいのやら…お弁当づくりも残すところ三日。 これもう今回は諦めます。やる気が出ないのもありますが、節約第一で冷蔵庫に…
無職51・52日目の記録。昨日は不動産屋で新居のアパートの鍵をもらい、バルサンを焚きに行きました。 脚立を忘れました。火災報知器にカバーがかけれず断念しました。取りに帰るのもめんどくさいしで、ついて来てもらっていた母とハンバーグを食べて帰りました。 今日は、昼まで実家でダラダラして、それから一時間半かけて今のアパートに戻ってきました。 洗濯物が溜まっているし、シンクに洗い物と空き缶、カップラーメンの空が放置…イラッ。 カチッ…スパー… 20時間目にして禁煙断念。意志が弱くて嫌になります。禁煙の本には意志は関係ないとは書いてあったんですけどね。 タバコの洗脳を解くことが大事と書いてありました。タ…
無職50日目。実家いるとついついゴロゴロしてしまいます。 お昼過ぎてこれはいかんと思い、重い腰を持ち上げ古雑誌や本の整理に取りかかりました。普段から親が物を溜め込むのに文句を言ってるんですが、自分も人のこと言えないんですよね。埃をかぶって放置されてる本が何十冊もあります。 二階の自分の部屋から一階に数十冊の古雑誌を下ろすのに5往復ぐらいしました。 なんで昔の家っていうのは階段がこうも急なのか…。膝にきました。古雑誌の整理が終わり、書籍に取り掛かりました。すると突然神からの贈り物が…アレン・カーの禁煙セラピー。 これ、探してたんですよ。 見当たらなかったから売ったのかと思ってたけど、出てきました…
無職49日目の記録。今日は朝からバタバタでした。寝坊しました。 昨日の水炊き鍋に冷凍うどんをぶち込んで朝ごはんにした後、同居人のお弁当づくりです。 卵焼きにしたかったけど、時間が無かったのでぐちゃぐちゃにしてお弁当に詰め込みました。謎の海苔弁当です。バランスが悪くなった気がしたので、海苔でデコってバランスを取り戻そうとしたけど、何も思い浮かびませんでした。とりあえず袋から出してしまったので、適当に切って乗せてみて、残りは口に放り込みました。そろそろ慣れてきたと思って、調子に乗っておりました。まだまだお弁当ビギナーの私は、前日ちゃんとメニューを考えてメモしておくべきでした。メモしておかないと多分…
無職48日目の記録。今日も早起きしてお弁当づくりです。 張り切ってキャラ弁に挑戦してみました。 横たわるパンダ弁当です。 こう見ると、パンダが仲良く寝ているみたいで愛らしいですね。こんなギトギトしてそうなお布団で寝たら胃がもたれそうですけどね。今日初めてちくわの磯辺揚げなるものを作ってみたのですよ。これは、お弁当界の神がやどりしおかずですね。 ちくわに小麦粉、水、青のりを絡めて揚げるだけでレギュラー入りとは恐れ入りました。ちくわそのものが美味しいんでしょうけど、中々そのまま食べようと思わなくないですか? 揚げたとたんに急に食欲をそそられるのは、私だけではないはず。揚げ物マジックですかね。 今日…
無職47日目の記録。 今日もお弁当づくりを頑張りました。 スーパーで豚肉が安かったので、生姜焼き弁当です。 なんだか全体的にごちゃごちゃ…、と言うかぐちゃぐちゃしてしまいました。 まぁいいか。 わたくし最近日記をつけ始めました。ノートに手書きのヤツです。今日で一週間くらいになります。 本を読んだんですよ。日記を書いたら人生変わるよ的な内容の。 良いですね、日記。 人生が変わるかはこれから検証していきますが、生活が改善されてきているのは感じます。 夢・目標、やること、今日の出来事、今日の感謝、今日の成功法則・名言。これらを書いていくんですが…、良いですよ。 目標ややることを毎日確認することは、か…
無職46日目の記録。 今日もお弁当を作りました。 なんとハンバーグ入りです。丸大の。手抜きではありません。同居人が好きだからです。数年前確かそう言っていた気がする。 袋から出してそのままお弁当に放り込むだけという、お弁当界のカリスマ救世主です。丸大食品さんありがとう。 今日は混ぜご飯にしてみました。それにしてもおかずがワンパターンになってしまう。まあいいか。 今日は5,000歩以上歩こうと思って、張り切って家を飛び出しました。 楽天のお散歩アプリみたいなので、5,000歩歩くと100ポイントがもらえるキャンペーンが明日までだったので。 ショッピングセンターの中を歩いてみたけど、全然足りてなかっ…
無職45日目。 今日は張り切ってお弁当づくりにいそしみました。中身はチャーハン、冷凍唐揚げ、人参しりしりです。ご飯に卵、おかずに卵、さらに鶏肉という高タンパク弁当です。 ご飯とおかずの境目を斜めにする小技を使ってみました。(ネット参照) おかずのクオリティーはいつもと変わらないのに、なんだか小洒落てる気がする! 角度を少し変えただけで出来が変わってくるとは…、お弁当づくりは奥が深いです。 次は地味弁卒業を目指して、彩りのお勉強かしら。 同居人が帰ってきて晩ごはんにしようとしたら、お腹が空いてないと言われました。お弁当の量が多かったようです。割り箸サイズのタッパなんですけどね。 燃費の良い男です…
無職43・44日目の記録。 昨日今日は同居人がずっと家を空けていたので、晩ごはんは一人でした。 一人だったら好きなものが食べれるし、適当に済ませられるからいいんですけどね。 しかし困った事が一つ。 一人で晩酌していると、おつまみを食べる手が止まりません。同居人がいる時は、私が食べ続けていると、無言で腹の肉をわし掴みにしてくるのでセーブがかかります。 現在無職の私に暴飲暴食はかなりの危険行為。摂取したカロリーの使い道が無く、溜め込む一方です。わがままが過ぎたボディーまっしぐらです。多少はSwitchのリングフィットが救ってくれている気はしています。制作者さんありがとう。 お酒を飲まなきゃいいんで…
無職42日目。 今日からしばらく、同居人のお弁当を作ることになりました。平日だけだけど。 去年も3日間だけお弁当作りをしたんですけど、あの時はかなり張り切っていました。キャラ弁っぽいものなんかも作っちゃったりして。 しかし私の中でお弁当づくりのブームは去ったようです。今回そこまでモチベーションが上がらず… というか、朝寒すぎてキッチンに立ちたくないのよ。今のアパートは給湯器がついていなくて水しか出ないのです。罰ゲームですよ。 もう手抜きをしようと思って、買っておきましたよ。大容量の冷凍唐揚げ。とりあえず唐揚げさえ与えておけば、同居人は喜んで食べることでしょう。 後は卵と野菜を適当に入れておけば…
無職41日目の記録。 今日も一日が終わろうとしています。 しかしコタツってヤツは本当に… 私も同居人もやられっぱなしですよ。晩酌も終わり、ちょっと横になろうもんなら夢の中ですよ。 今日は日付が変わる前に目が覚めて、なんとかコタツから脱出することが出来ました。喉がカラカラです。 これが深夜とかだったら、もうそのまま朝までコタツの中ですよ。今更冷たい布団の中には入れないわよぉ〜、という感じに。 これは本当に良くないと思うので、前々から止めようと思っておりました。それなのに何度も繰り返してしまう愚かな私達。 しかもアレなんなんだろう? コタツを中心に部屋が汚れていく現象… 知ってる人がいたら教えてく…
無職40日目。朝ごはんはカレーうどんでした。 朝ごはんを食べた後、コタツでちょっと横になりました。気づいたらお昼過ぎでした。さすがに後悔しました。 コタツが憎い。あなたは本当にダメ人間製造機だわ。 しかしよくよく考えてみました。普段起きていたからと言って、生産的な事をしているわけではないですね。 ならいいかと思ったけど、やっぱり良くないです。夜眠れなくなっちゃう。 そういえば、私は気づいてしまいました。私のブログの内容が、なぜ食べ物の事ばかりなのか。けして私が食いしん坊だからではございません。 毎日の変化がごはんのメニューくらいしかないからです! 実家に帰ろうかな…。 とりあえず、実家に帰れば…
無職39日目。 今日は買い物に出かけました。寒かったです。 帰って速攻でコタツに潜り込みました。 今の世知辛い世の中、こんなに暖かく包み込んでくれるのはコタツくらいのもんです。 晩ごはんの時間になったので、泣く泣くコタツから出ました。すぐ戻ってくるからね。 今日の晩ごはんは、昨日のおでんの残りでおでんカレーです。 しっかり調べましたよ。しょっぱくならないように、おでんの汁と水を同量で割るといいらしいです。 具材の主役はもちろん大根です。後は定番の人参や玉ねぎなど…。今日は奮発して豚肉も買ってきました。少し残っていたおでんの具も刻んで入れます。 隠し味にオイスターソースも入れてみました。ルーを溶…
無職38日目の記録。 昨日は同居人共々、パチンコ屋で惨敗しまた。 愚かな私たちの手元に残されたのは、昨日実家の畑から引っこ抜いてきた大根です。 お母さんありがとう。おかげで今日も人間らしいごはんが食べられます。 大根の葉っぱも皮も余す事なく使っていきます。貴重な栄養です。 まずは葉っぱを塩で揉んで、漬物にしました。 次に皮を刻んでフライパンで炒めて、きんぴらにしました。 さらに皮を刻んで、サラダにしました。 そして本体はおでんにしました。ほぼ大根のおでんです。タンパク源に卵だけは投入。愚か者とはいえ、労働者の同居人にわずかな慈悲です。 一瞬お米を炊こうかと思いましたが止めました。大根をおかずに…
無職37日目の記録。 今日は同居人を引き連れ、引っ越しの本契約をしに仲介会社を訪れました。ついでにお互いの実家にも顔を出しました。 車で往復3時間。中々の距離ですが、充実した時間を過ごせました。帰る頃には夕方です。 それで大人しく帰っていれば良かったのですが、同居人がだだをこね始めました。 せっかくの休みなのに運転しかしてない、遊べてないとかなんとか。 そんなん言われると、毎日遊び呆けている無職の私がどうこう言えるわけないじゃないですか。 同居人の遊び場、パチンコ屋に私も道連れですよ。 行ったら打つしかないですよね。 打ちました。 負けました。万単位で。 無職の一万円と言ったらあなた… 同居人…
無職36日目の記録。 今日の晩ごはんは焼きそばにしようと決めていました。野菜はもらい物があるので、あとはお肉と麺だけです。 麺はスーパーで3玉買っても100円くらい。さらに、お肉の代わりに魚肉ソーセージを入れようかしらなんて思っていたわけです。 そうすれば汁物などを付けても、一人分200円もいかないのではないでしょうか。 それなのに、帰るなり焼肉が食べたいだなんてあなた… 「焼肉」 そのワードを聞いただけで、私もすっかり焼肉の口になるわけですよ。 今日予定通り焼きそばにしたとしましょう。 焼きそばを食べながら、焼肉の事ばかり考えてしまうわけですよ。 次の日も考えるのは焼肉のことばかり。 焼肉を…
無職35日目。 今日は読書にいそしみました。 最近は、買ってほったらかしにしていた本を読むようにしております。 現在収入が無いので、不要な本を売って小銭を稼ぐ作戦です。一読しないと売るのも勿体無いと、貧乏根性丸出しで読書に励んでおります。 しかし、あれですね。 本と言えど、やはり鮮度があるのですね。 それもそのはずで、私が本を買う時と言ったら、お先真っ暗人生つらすぎワロタ…みたいな感じの時です。つまり落ち込んでいる時です。 その時買うラインナップと言ったら、ストレスを無くす方法とか、スピリチュアルとか、黒魔術とか、何かしらに救いを求める感じのやつです。 最近は無職になりストレスフリーな生活を送…
無職34日目の記録。 一日のほとんどをコタツで過ごしました。 まぁいつものことなんですけど。 だいたい午前中は家事やら買い物やら、活動的に動けるんですけど、お昼ご飯を食べてしまうとダメですね。 コタツに肩まで…、なんなら頭のてっぺんまで飲み込まれ、中々自力では抜け出せません。 夕方になると、仕事を終えて帰ってきた腹ペコの同居人に引っこ抜かれます。 仕事を辞めたら家事を完璧にこなし、料理も出汁は昆布から摂るわよくらいの意気込みでいました。同居人に専業主婦アピールです。 しかしいざ無職になってみると、やらないもんですね。 働いていた時に毛が生えた程度のもんですよ。 今だに掃除はほとんど手をつけてな…
無職33日目。 今日はおでん、あなたに決めたわ。 朝からおでん作りにいそしみました。 まず、母が愛情を込めて育てた大根を下茹でしていきます。 なんか半分緑だわ。中まで緑だわ。まぁいいか。 面取りした大根の切れ端をむさぼりながら、順調に具材たちを下処理していきました。 順調かと思われたのもつかの間、おでん界の問題児現る。 殻が剥けないゆで卵。しかも5個。 慎重に剥いていきましたが、全く歯が立ちませんでした。全滅です。完敗です。 仕事を辞めてから、私をここまでイライラさせたのはあなた達が初めてよ。(同居人を除いて) 何がいけなかったのかググりました。ふむふむ、なるほどね… 再トライ。 おわかりいた…
無職32日目の記録。 今日は、引っ越し先のアパートをどんな感じにしようかと考えていました。 ちょっと昭和っぽいレトロな感じって憧れるんですよね。 エスニック風も捨てがたい。 ちょっと冒険して、緑もりもりのジャンルみたいな感じもいいですね。 そしてスマホで色々画像を見ている内に気づいてしまいました。 部屋を好きに飾り立てるほどの資金が無い。 アパートの初期費用でかなりむしり取られます。残った雀の涙ほどの銭で、玄関マットくらい買えたらいいなという感じです。 しかしおかげで労働意欲が湧いてきました。 理想の部屋になるまで頑張って働くぞ〜。 引っ越し後まで、このモチベーションが保たれているのを祈るばか…
みつ子37歳無職は、同居人を引き連れ里帰りです。次の日は、どうかしていました。 無職30日目。 実家に結婚の報告、そしてアパート探し。 さらに同居人のお母様とのお食事会も追加で、大忙しの一日でした。 お母様とは何回かお会いしておりますが、未だに緊張します。慣れないもんですね。 帰った時にはぐったりでした。 なぜか目は冴えていたので、深夜についつい事故物件サイトを開いてしまう。 え…事故物件のマークが… 拡大していくと、ぎりぎり契約した場所ではありませんでした。良かったぁ〜。 しかし、徒歩圏内でお亡くなりになられていらっしゃる。事故物件マークに向かって静かに手を合わせました。 見るんじゃなかった…
みつ子37歳無職は実家に帰りました。 日帰りです。 車で片道1時間半、地味に疲れる距離。 歯医者のための帰省です。ついでに荷物を持って帰りました。 相変わらずごちゃごちゃとして汚らしい家です。しかし、なぜかそこに安心感のようなものを感じてしまうのもまた事実。 運転で疲れたので、持って帰った荷物をそこら辺に放り投げてお昼ごはんまでゴロゴロしました。 お昼ご飯を食べ終わる頃に、近所に出掛けていた母が帰ってきました。 とうとうガラケーからスマホに移行したらしく、使い方を教えてと近づいてきました。 無職によるスマホ教室です。もちろんスパルタです。 LINEアプリを入れて、電話の掛け方を教えてあげました…
みつ子37歳無職、禁煙に失敗しました。 無職27日目。 もうダメだ… 明日タバコを買いに行こう。 無職28日目。 コンビニに走る。(車) タバコを吸う。 私はダメ人間や… 禁煙はまたの機会にいたします。 今日ふと気づいた事がありました。 無職になったのはいいものの、自由を謳歌していない。 もっと全力で楽しむはずでいたのに… なぜかなと考えました。 やはり引っ越し後の生活を考えて、不安を感じているせいだと思いました。 その答えに行き着いて、考えるのはやめようと思いました。 考えても考えなくても、大して変わらないことに気づいたからです。 引っ越し後は、結婚して専業主婦…になりたいところだけど、同居…
おいしい〜。 無職でもうまいものはウマイです。 禁煙失敗。 敗因、 四六時中タバコのことしか考えられない。 同居人が隣でタバコを吸う。 同居人にイライラする。 あ、無理だわ〜… (-.-;)y-~~~ フゥ… 意志が弱くて嫌になります。 あの時あんなことさえしなければ… 喫煙を再開したのはつまらない理由でした。 禁煙三年目に、婚活パーティーで出会った人からもらいタバコをした事がきっかけです。 もう10年くらい前のことですが、今思い出しても腹立たしい。 デートのはずが居酒屋の女の子にやたら話しかけるし、出会って間もないのにお金貸してくれって言うし、本当につまらないデートにつまらない男でした。 そ…
みつ子37歳無職、ついに禁煙へ。 些細なことで同居人にイライラしてしまう。 ニコチン切れのせいと思われる。 更年期障害もこんな感じだろうか。 イライラ。 無職25日目。 将来のについて考える。 専業主婦になりたい。 働きたくない。 同居人は許さない。 金銭面でも厳しい。 頭を抱える。 イライラ。 タバコが吸いたい。 無職26日目。 労働について書かれた本を読む。 働く意欲が湧く。 昼寝する。 気のせいだったかなと思う。 働きたくない。 貧乏が憎い。 タバコが吸いたい。 タバコがいかに有害かをノートに書き殴る。 『タバコを一本吸うたび労働が近づいてくる』 『タバコを吸ったら働かないといけない』 …
みつ子37歳無職、家から一歩も出ませんでした。 今日は同居人も休みでした。 いつもは二人でコタツでゴロゴロして、廃人のように過ごしているのですが、今日はちょっと様子が違いました。 彼は来月に国試があるのでお勉強。 さすがに隣でドタバタとSwitchのリングフィットをやるわけにいきません。 私は隣で息を殺して読書をする事にしました。 買ってほったらかしにしている本が十数冊あるので、売れるものは売って小銭を稼ぎたいのです。 今日はひろゆきさんという人が書いた「無敵の独学術」という本を手に取りました。 この本の文中に、「自分の主張を理解してもらうためには、相手の理解度に合わせて、相手の理解できる言葉…
みつ子37歳無職、今日は少しやる気を出して押し入れの整理整頓にいそしみました。 無職の深刻な悩みのひとつといえば、運動不足ですよね。 私も例外なく頭を抱えています。 筋力の衰えはもちろん、いちばんはやはり体重の増加ですね。 そしてそこへさらなる不運、クリスマスから始まる悪夢、年末年始の到来です。 ご馳走に次ぐご馳走。雪崩のごとく押し寄せるご馳走。 もうなすすべもありません。 目の前に並ぶご馳走を右から左に片っ端から平らげました。 それはもう本能のおもむくままに… 今が原始時代なら、私の生存率はけっこういい線いってたんじゃないでしょうか。 そしてお正月が過ぎ、我に返ったときには、見事な正月太りを…
みつ子37歳無職、今日の晩ごはんは鍋でした。 不思議なことがありました。 なぜか今日一日でこのブログの読者様が倍になっていました。 なぜだろうと思い、最後に書いた記事を読み返してみました。 いつもと変わらない、無職の生態でした。 なぜだろう… ちょっと怖くなったので、理由を調べたり、足跡を残してくださった方のブログへご訪問させていただいたりしておりました。 そこで美味しそうなタコライスの記事を見つけて猛烈に食べたくなりました。 でも、ごめんなさい。今日の晩ごはんはすでに心に決めております。 フードロス鍋です。 チャーシューの残り汁をあれやこれや改良したスープに、賞味期限の近いものや切れたものを…
みつ子37歳、無職になって家の中が少しキレイになりました。 最近は一日ゴロゴロして終わらないように毎日予定表を作るようにしています。 始めは大まかに書いていたけど、あまり効果がありませんでした。 それから小学生の時間割のように細かく書くようにしました。 色々後回しにして結局やらないので、最近は体重計に乗ることすらも予定表に書いています。 三年寝太郎もびっくりの怠け者とは私のことです。 掃除や運動などは10分以上と書いて、とりあえず手をつけるようにしました。 一度取りかかってしまえば意外とやれるもんで、掃除なんかは気づいたら一時間以上経っていたりします。 人間は現状維持を好む生き物だと、どこかで…
みつ子37歳無職、食べては寝て食べては寝ての繰り返しの日々です。 無職19日目、少しだけヤル気を出す。 古雑誌の整理を終わらせました。 作業中に2年くらいずっと探していた本が出てきました。 3年くらい前に購入して、気に入ったのでお母さんにもプレゼントしたほどの本です。 自分の本が見当たらなかったので、お母さんに借りようとしたら、母もまた失くしていました。(遺伝?) どちらかは出てくるだろうと、ずっと探していたのに見つからないので諦めかけていました。 ついに… たるみ上げの本です。 これで私も今日から小顔です。 無職20日目、同居人も休み。 昼前に起きてゴロゴロして、お昼にラーメンを作って食べて…
みつ子37歳、無職です。 同居人は昨日から仕事なので、朝は私も早起きして一緒に朝ごはんを食べます。 コタツでゴロゴロしながら、仕事を辞めて専業主婦気分を味わおうとしていたのを思い出しました。 働いている時は家事が疎かになっていたので、一度完璧にやってみたいと。 というか同居人にそう言い訳をして、引っ越しよりかなり早めに仕事を辞めました。 だけどいざとなるとやらない… 朝ごはんを食べてコタツでゴロゴロ。 晩御飯のメニューを考えて、家計簿をつけて、お昼ごはん。その後コタツでゴロゴロ。 これではいけないと思い、ようやく重い腰を上げました。よっこらしょ。 前からやろうと思っていた古い雑誌の整理をする事…
みつ子37歳無職、今日は正月らしい正月を過ごしました。 一日中コタツでゴロゴロ。 寝正月です。 アイフォーンでイラストを描きたくて注文したタッチペンが届きました。 早速無料アプリで年賀状を描いてみました。 同居人が内定先からの年賀状のお返しをするというので、コピーして使っていいわよ、と言ってあげたのに断られました。 うまく描けたと思ったのに… あれかな? ちょっと可愛過ぎたのかな?(しょんぼり) 描いたあと、誰からも年賀状が来ていないので使い道がない事に気付きました。 しょんぼり。 西暦を書き換えて次の卯年が来たら使う事にします。 【無職みつ子の今日の主な創作活動】 ・送り主のいない年賀状
あけましておめでとうございます。 みつ子37歳、無職での年越しです。 無職15日目、大晦日。 ご馳走を食べてお酒を飲んでベロベロに年越し。 無職16日目、元旦。 二日酔い。 パーキングエリアで遅めの朝食。 私、カツカレー。 同居人、ソースカツ丼。 同居人の知人、豚カツ定食。 初詣。 同居人の実家へ新年のご挨拶。 同居人の母にもらったお年玉を握りしめパチンコ屋へ。 勝ちました。神様ありがとう。 閉店間際のステーキ屋さんに駆け込み、急いで食べて舌を火傷する。 帰宅。 そんな欲にまみれた年末年始でした。 いけないいけない… 明日からは身の程をわきまえてつつましく生きていきたいものです。 皆様今年もよ…
みつ子37歳無職、今日も実家にいます。 今日アパートに帰るつもりでしたが、実家の掃除が全然終わらないのでもう一泊です。 もうお腹いっぱいです。 連日ご馳走です。 お寿司にお刺身にステーキにスペアリブにおでん… おせちも食べました。 父が広告か何かで頼んだおせちが届いたのですが、すぐ開封。 今食べてしまって正月は何を食べるのだろう。 しかしこの夫婦、年金全部食費に突っ込んでいるのではないだろうか… 食べ過ぎて動けなかったので掃除はほとんど出来ていません。 無職なのでいくらでも滞在できるのですが、これ以上いたらわがまま過ぎるボディーまっしぐらなので明日帰ります。 帰ってリングフィットをしなければ!…
帰省して思い出した事があります。 二十代の引きこもり時代。 25、6歳の時に仕事を辞めて、実家の自室に引きこもっていた時期がありました。 3年間くらいだったと思います。 37歳になった現在、同じように無職になったわけですが、前の時はかなり病的でした。 私は子供の頃から人間関係に難ありで、今現在連絡をとっている友人も片手で数えられる程です。 二十代の引きこもり時代に入る前はもう少し知り合いが居ましたが、外の世界に戻ってきた頃には誰も居なくなっていました。 それもそのはずで、引きこもって数ヶ月したくらいにケータイ電話の電源を切り、自ら人間関係を完全に断ちました。 それほど病的というか病んでいました…
「ブログリーダー」を活用して、みつ子さんをフォローしませんか?