千葉・松戸市内で、ロースイーツやハンドメイドのおうち教室を主宰。元ナースがおうちで開業しています。生きること・暮らすこと・つながることをを大切に。 教室のことや暮らし・子育てのことなどを発信しているブログです。
チョコレート講座を受講してくださる方から、こんなことを言われることがあります。 自分でつくると、なんか美味しく
【フーバー】小麦の味・塩気がしっかりで止まらないプレッツェル
最近購入して、美味しくてあっという間に食べきってしまったプレッツェルがあるのでご紹介します。 ちっちゃくてね、
だいぶ春らしい気候になってきて、過ごしやすい日が増えました。 この前の週末、我が家から少し足を延ばして、柏と我
テンパリングにチャレンジレッスン【出張レッスン開催レポート】
おうちで手作りチョコレートが作れちゃう、おうち教室を主宰しています。 おうち教室ICHIGO no MI めぐ
少し、今日は書きたくなったので綴ります。 人それぞれ、転機になるタイミングがあると思います。それはいつでしたか
少し、今日は書きたくなったので綴ります。 人それぞれ、転機になるタイミングがあると思います。それはいつでしたか
【チョコ活】シルスマリア 生チョコレートと気になるチョコ【バレンタイン】
生チョコレートの発祥お店でバレンタイン用のチョコレートを買いました。くちどけ滑らか、おすすめします!
100円ショップセリアで購入できるものを使って、プレゼントのラッピング。
【チョコ活】チョコペンのお絵描きは難しかった…【バレンタイン】
手作りチョコレート×チョコペンで子どもたちへのバレンタインプレゼントを作りました!チョコペン難しかった…です
【チョコ活】チョコペンのお絵描きは難しかった…【バレンタイン】
手作りチョコレート×チョコペンで子どもたちへのバレンタインプレゼントを作りました!チョコペン難しかった…です
おうち教室のレッスンの流れ【ご予約~開催・キャンセルについて】
千葉松戸市内にて、おうち教室主宰しております。レッスンのご予約方法です。オンラインレッスンも対応中。
手づくりチョコレートで準備する道具の説明です。おうちにあるもので代用も可。ですが、100均に買いに走る方もいますよ。一緒に楽しくチョコレートライフ送りましょう
今後のレッスンについてお知らせいたします。
【無印良品】プレーンクッキーをアレンジしてみました!【バレンタインにも】
無印良品プレーンクッキーにチョコレートをかけて、チョコ掛けクッキーを作ってみました!簡単にあっという間に出来ちゃうおやつ、バレンタインにもおすすめです♡
【日本一】ラーメン屋さんがつくるクラムチャウダーで贅沢なひとりランチ【船橋】
船橋産ホンビノス貝、発酵バターなどを贅沢に使ったクラムチャウダーを知っていますか?冷凍されたものを購入して、おうちランチで食べてみました
【セリア】お花のフレークシールで硬質カードケースをデコレーション【推し活】
推しの写真を持ち歩くのに必須⁉な硬質カードケース。セリアのお花のシールで可愛くデコレーションしてみました。簡単につくれちゃいますよ。楽しく推し活しましょう
【材料3つ】手作りチョコレートで必要なもの【リンクあり・レッスンのご案内あり】
おうちでチョコレートを作ってみたい!そんなときに揃えたい材料のご紹介です。材料3つあればおうちで簡単にチョコレートを作れますよ。おうち教室で行っている手作りチョコレートレッスンのご紹介もしています
娘が3歳のお誕生日を迎えました。 「おめでとう」と言われて、嬉しそうにはにかむ姿がとてもかわいかったです。 2
seriaと貴和製作所のパーツを使って、子ども用の指輪を作ってみました!お気に入りの指輪を作って、お子さんとオシャレしましょ。
あなたの言葉を大切にしたくなる、こころがあたたかくなる本をご紹介します。これを読んだら発信したくなりますよ
【保育園準備】お名前スタンプ準備してますか?【まずはこれを準備しよう!】
お名前スタンプを使って入園入学準備をストレスフリーに。5年以上愛用しているお名前スタンプ、買って損はないです
2023年スタートして早10日。 どんな1年にしますか? 我が家は、家族でやりたいことの予定を1年間決めてみま
2022年、たくさん出かけました。 美味しかった場所を中心に、グーグルマップにリストとしてまとめてみました。
娘が積極的に手伝ってくれるようになりました!【参加者様からのメッセージ】
あわせて読みたい 親子対象Lessonメニュー 材料3つ!手作りチョコレートを作ってみよう! 【子どももママも
2022年も残り数日。 みなさまはどんな1年でしたか。 私はICHIGO no MIを通してたくさんの出会いや
教室でも、おうちでも。キャンドルづくりのご案内です。 問い合わせは公式LINEより承ります。 カクテルキャンド
つやつやで滑らかなチョコレートをおうちで作るレッスンのご案内です。 おうちで手作りチョコレートを作ろう、レッス
チョコレートを美味しく作るためのテンパリング。 聞いたことありますか? それって何?必要なの?って思いませんか
「ブログリーダー」を活用して、めぐみさんをフォローしませんか?