アドベントカレンダーって知っていますか? アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの24日間、日にちを数えるためのカレンダーのことです。24個のポケットがついているものや小箱になっているものなどいろいろとあり、毎日一つづつ開けるとお菓子やお
千葉・松戸市内で、ロースイーツやハンドメイドのおうち教室を主宰。元ナースがおうちで開業しています。生きること・暮らすこと・つながることをを大切に。 教室のことや暮らし・子育てのことなどを発信しているブログです。
少し、今日は書きたくなったので綴ります。 人それぞれ、転機になるタイミングがあると思います。それはいつでしたか
少し、今日は書きたくなったので綴ります。 人それぞれ、転機になるタイミングがあると思います。それはいつでしたか
【チョコ活】シルスマリア 生チョコレートと気になるチョコ【バレンタイン】
生チョコレートの発祥お店でバレンタイン用のチョコレートを買いました。くちどけ滑らか、おすすめします!
100円ショップセリアで購入できるものを使って、プレゼントのラッピング。
【チョコ活】チョコペンのお絵描きは難しかった…【バレンタイン】
手作りチョコレート×チョコペンで子どもたちへのバレンタインプレゼントを作りました!チョコペン難しかった…です
【チョコ活】チョコペンのお絵描きは難しかった…【バレンタイン】
手作りチョコレート×チョコペンで子どもたちへのバレンタインプレゼントを作りました!チョコペン難しかった…です
おうち教室のレッスンの流れ【ご予約~開催・キャンセルについて】
千葉松戸市内にて、おうち教室主宰しております。レッスンのご予約方法です。オンラインレッスンも対応中。
手づくりチョコレートで準備する道具の説明です。おうちにあるもので代用も可。ですが、100均に買いに走る方もいますよ。一緒に楽しくチョコレートライフ送りましょう
今後のレッスンについてお知らせいたします。
【無印良品】プレーンクッキーをアレンジしてみました!【バレンタインにも】
無印良品プレーンクッキーにチョコレートをかけて、チョコ掛けクッキーを作ってみました!簡単にあっという間に出来ちゃうおやつ、バレンタインにもおすすめです♡
【日本一】ラーメン屋さんがつくるクラムチャウダーで贅沢なひとりランチ【船橋】
船橋産ホンビノス貝、発酵バターなどを贅沢に使ったクラムチャウダーを知っていますか?冷凍されたものを購入して、おうちランチで食べてみました
【セリア】お花のフレークシールで硬質カードケースをデコレーション【推し活】
推しの写真を持ち歩くのに必須⁉な硬質カードケース。セリアのお花のシールで可愛くデコレーションしてみました。簡単につくれちゃいますよ。楽しく推し活しましょう
【材料3つ】手作りチョコレートで必要なもの【リンクあり・レッスンのご案内あり】
おうちでチョコレートを作ってみたい!そんなときに揃えたい材料のご紹介です。材料3つあればおうちで簡単にチョコレートを作れますよ。おうち教室で行っている手作りチョコレートレッスンのご紹介もしています
娘が3歳のお誕生日を迎えました。 「おめでとう」と言われて、嬉しそうにはにかむ姿がとてもかわいかったです。 2
「ブログリーダー」を活用して、めぐみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
アドベントカレンダーって知っていますか? アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの24日間、日にちを数えるためのカレンダーのことです。24個のポケットがついているものや小箱になっているものなどいろいろとあり、毎日一つづつ開けるとお菓子やお
とある、依頼を受けまして、お菓子の試作が始まりました。 焼き菓子、なに作ろうかな~と思って、思いついたのが。
事のきっかけは、保育園のお友達が『光る靴』を履いていたこと。 可愛い、キラキラしているものが大好きな娘(4歳)
お友達と被らず、可愛い。卒園まで使える。衛生面も安心なコップをご紹介しています。
子連れ(7歳・4歳)を連れて、東京九州フェリーに乗りました。フェリーに乗る前に工夫したこと、持ち物などを書きました。参考にしてみてください!
アテニアスキンクレンズを愛用している主婦の本音レビューです。エイジングケアに注目中!
もうすぐ家族旅行なのですが、フェリーに乗る予定です。 フェリー乗船時間、約21時間らしい。 暇つぶしとかいろい
重ね煮って知ってますか? 基本は、しいたけ・たまねぎ・にんじんをお鍋に重ねて煮るものです。 陰陽のバランスを整
2024年7月20日から9月1日まで、幕張メッセで行われている 超からだのひみつ大冒険2024に行ってきました
こんにちわ。 先日、小1の息子を連れて東京都水の科学館に遊びに行ってきました! 息子はとても気に入って、2時間
先日の遺伝子検査で、わたしは脂質で太りやすいタイプだということが判明しました…! 遺伝子検査についてはこちら読
先日の遺伝子検査で、わたしは脂質で太りやすいタイプだということが判明しました…! 遺伝子検査についてはこちら読
こんにちわ! アラフォーママが−10㎏大作戦!産前よりも綺麗になるためにダイエット実践中。 最近よく見る遺伝子
産後って痩せるんじゃなかったの? 母乳で痩せるって言ってたじゃん~と 母乳神話(?)をちょっと鵜呑みにしていた
日差しが強くなってきました。 日焼け止めを塗っていても、1日の終わりに洗顔すると肌がゴワゴワしてる気がする…
100円ショップのパーツを使って、子どもが喜ぶイヤリングを作りました!材料費200円。あっという間に作れますよ。作ってみてね!
小学校入学から1か月たちました。 雨の日が何日かあって、その度に この傘買っておいてよかった…! と母のわたし
マクロミル アンケートモニター体験
ここ最近、昨年2023年の記事が伸びてるっぽい… あわせて読みたい 【日記】帝国劇場で初体験【Endless
小学校入学から1か月たちました。 雨の日が何日かあって、その度に この傘買っておいてよかった…! と母のわたし
マクロミル アンケートモニター体験
ここ最近、昨年2023年の記事が伸びてるっぽい… あわせて読みたい 【日記】帝国劇場で初体験【Endless
黄色い帽子どこやった⁉ってならないために、100均で収納場所をつくったよ。子どもにも覚えてもらいます!
小学生 息子。朝の登校は集団でなくそれぞれで登校していくスタイルです。 家からすぐの小学校ですが、まだ不安なよ
交通安全のために小学校から頂いた黄色いカバーのサイズが合わなかったのを100均アイテムで解決しました!
無事に⁉なのか… 昨日、入学式を終えて、今日から初登校!!! たくさんの荷物を抱えて8時前から出発。 保育園は
病院勤務から保育園ナースに転職経験をリアルにかきました。お仕事内容気になる方はご覧ください。
明日は小学校の入学式! いよいよ学校生活が始まる息子。私もなんだかそわそわします。 ずっと先延ばしにしていた、
子どもたちが家にいます。 なぜかって? 上の子は小学校入学までのお休み期間。そして下の子の体調不良お休み…!!
もう、先日からネイルしてもらった手を見るのが楽しくて楽しくてしょうがないのですが…。 ふと、 にほんブログ村
ネイルとか、かわいいものとかが大好きなのですが、ナースだったこともあり、ネイルをしたことがありませんでした(主
もうすぐ小学校へ行く息子。 集団で登校したりしないっぽいのよね… なので、一人で学校まで行き、帰ってくる練習を
先日から始まった、無印良品週間。ちょこちょことお買い物していましたが、今日 あ、これ欲しかったのよ! と思い出
息子を連れて、ドラえもんの映画を観に行きました。 思い出すのは、春休みに母や父が映画に連れて行ってくれるのは決
6歳4歳を連れて、JAXA筑波宇宙センターに行ってきました! なぜ、JAXAに?と言いますと。 息子が宇宙に対
30代女性が実際にあげて喜ばれた、もらって嬉しかったプレゼントのご紹介です。
0歳児から入園した保育園。6年間通いました。 入園した当初は、卒園なんてまだまだ先だ、なんて思っていたのに、い
2月のはじめ、朝ランを始めました。 結構順調に毎朝走っていたのだけど、子どもたちの体調不良をもらったようで、久
入学準備をすすめてるのですが、最後に残ったのが水筒袋の作成。 …水筒袋ってなんなのさ。 机の横にかけるっぽい。