2024年受験組男子。父も母も中学受験は経験無し。新4年の入塾時偏差値は40。国語に至っては30台スタートでした。受験まで残り390日、親子で奮闘しながらどこまで成績を上げれるのか。納得できる中学受験にするための記録を書いていきます。
受験生本人にあまりやる気が感じられない場合、受験会場に本人を連れていくのも、一つの策なのではないかと思います。…
今日は2月1日。 ついに受験本番まで丸1年となりました。今日が本番の受験生と親御様、力を出しきれるよう頑張って…
学年が上がると、宿題が増えて大変、難易度が上がって大変って塾の保護者会やら、WEBメディアやらいろんなところで…
前回のブログで、長男くんの成績の推移を、赤裸々に公開させていただきました。 そこで明らかになったのは、 という…
偏差値は3年→5年の丸2年間でどれだけ上がったか・・・あと371日
2月1日まであと7日。今の受験生、6年生の親子を思うと胸が潰れそうです。きっとみなさん張り詰めた空気の中、最後…
今は5年生の1月、2月から受験塾はどこも新学期になり、1年後には受験本番😱急にドキドキしてきま…
整理方法第二弾として、テストの整理に良いアイテムを見つけたので紹介します。 元々は、よくあるポケットファイルを…
サピックスの親の第一の役目といえば、テキストの整理ですよね 我が家は、この方法で4年生の時から運用しています。…
こんにちは、パパです。前回書いたAmazon Alexa問題、、、今日はAmazonでPrimeVideo禁止…
長男くんの国語成績UPプロジェクトの一つとしてジブリ映画を見ました! 観たのは「ほたるのひかり」と「ハウルの動…
1月組み分けテストの採点後答案と順位が公開されました。 自己採点と大きな違いはほとんどありませんでしたが、 (…
今日は、1月組分けテストの直しをしました。長男くんは超絶『字が汚い』です。小さい文字をクチャクチャ〜と書きます…
こんにちは長男くんの父親のパパです。長男くん、、、本当に国語が苦手なんです。SAPIXでも偏差値はここ3ヶ月の…
私は、中学受験はやるなら精一杯取り組んで欲しい。終わった後に、受かっても落ちても「最大限やり切った」と思える様…
「ブログリーダー」を活用して、セラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。