今週はS.I.さんがいらっしゃいました。 今回のテーマは「ガラス花器を使う」です。ガラス花器と一口に言っても、色々なものがあります。まず色ですが、無色透明なものやカラフルなもの、透け感のない濃い色のものもあれば、柄のあるものもありますね。形は陶磁器に比べればバリエーションが限られるかもしれませんが、それでもシンプルな円柱形や角型、金魚鉢のような球状のものもあれば、吹きガラスで凝った形のもの、切り子のようにカットが施されたものもあります。 なんと言っても独特の光沢と氷の様な透明感はガラスならではの魅力です。 さて、一作目は津軽びいどろの濃いブルーに金箔がポイントの花瓶でおいけになりました。透け感…