chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
凡爺の人生マラソン路 https://hot39desu87.seesaa.net

人生はマラソンのようなもの。走ることによってへこたれないで生きていける日常を日記風につぶやいています。高齢でも長い距離をゆっくり走れる故障しない走り方を目指し実践しています。

知爺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/15

arrow_drop_down
  • 年度末のラン

    年度末を迎えたが、今日も午後走れました。今日も、午後には少し晴れ間も見えたが、朝から日中は雪が舞うし、寒いし風は冷たい。 午前中はすぐ向かいの歯医者さん最後の点検に行き、知人先生への紹介状もいただいて一応お別れする。 午後、ちょっと用事も兼ねて東区役所経由だが走る。夏場、雨では休むが、冬場、雪はたいして問題なく走れる。ので、雨よりはよい…

  • 不調の夜に疲れきる

    野球界、甲子園では横浜高校が抜群の力で優勝、世界では大谷さん好調のスタート、そして北海道日ハムファイターズは63年ぶりとかの三連勝と幸先よいスタートで今年は新庄監督悲願の優勝に期待がかかる。それにしても、ミャンマーでの大地震、被害がだんだん伝えられ気の毒でならない。 さて私の方、転居に向けての荷造りは、前日までや当日朝まで梱包できないものも

  • 脚は快調なるも風は冷たし

    今朝起きると、また一面真っ白となっており少し驚いた。しかし、日中は融けて路面はすっかり乾くくらい、融雪は早くなった。 最高気温は昨日より低いと思ってたら、6.4度で昨日より逆に少し高かった。それでも平年よりは低く、風もけっこうあって風は冷たかった。 そんな中、午後は相棒さんとの定期練習、北大方面廻ってくる。脚は今日も重くはなく軽い方で、ゆ…

  • 安堵のよき日となる

    朝までの雨も止んで、いつものスポーツクリニックに行く。今日は1ヶ月ぶりに診察も受けるが、先生、カルテを見て、まだ硬いね、リハビリ続けて下さい、だけで素っ気なくというかあっさり終わり、リハビリはマッサージなど30分ほどで終わる。 でそのあとは、いつもの軽いラン。今日はパッとしない曇り空でどんよりというかかすんだ天気だったが、適度な…

  • 時は確実に進むもんだ

    暖かくなったと思ったら寒くなったり、春への移行シーズンだが、融雪は進んで確実に季節は進むもんだ。 本州では今どきもう30度とか異常に暑くなったところもあったとかだが、札幌、今日は雪も舞う寒さだった。 昨日も荒天だったが、最高気温は未明だが9.3度というのには驚いた。が、今日は5度と平年以下で、風も強く時折吹雪模様と体感的にも寒かった。 …

  • 89歳、ひとり暮らし

    副題が「お金がなくても幸せな日々の作り方」という標題タイトルの本、著者は大崎博子さんという方で2022年出版当時は89歳だったから、現在92歳になってるひとり暮らし女性。 オシャレや美容のことなど女性ならでは視点の話もあるが、全体として読み易く、昨日夜までには一気に読み終えた。戦争体験者としてその視点での記述~戦争は絶対に、絶対に、二度と起こさ…

  • 天気同様、スッキリ晴れる

    穏やかな日となった今日、だんだん晴れてきて午後はよい天気になる。最高気温は、昨日の9.2度から今日はさらに上がって、早朝の記録だが11.1度となって暖かくなった。 午前中はいつもの耳鼻科通院終えたが、午後は少し走ることにする。 実は今日になって、近場の家電リサイクルショップが仲介屋さんの提携ショップであることを知った。 最近、2,3回…

  • 走り出すと脚は重い

    今日は予報どおり朝から晴天となったが、午後にはだんだん曇る。午前中は馴染みの中央区内の古本屋さんへ自転車で行った。本の処分のためだったが、ついでに中古本を一冊ゲットしてきた。 そのタイトルが目を引き、パラパラとめくると大変参考になりそうな内容にこれは読み込みたいとゲットしたわけである。 2022年出版の本だが、当時89歳だった女性の老後が楽し…

  • 今日も走れる

    昨日の最高気温は10度超えでそのままだったようだが、今日は4.3度に低下。パッとしない天気で、時折細かい雪もちらついたから寒かった。が、私の体感では、特に午後はそれほど寒い感じはしなかった。 NHKのど自慢など見終えた午後、用事があって妹宅まで行く。ランがてらである。融雪はけっこう急速に進んできたのでだんだん走りやすくなってきた。昨…

  • 今年初めてのマラニック参加記

    栗山さんという方のマラニック、毎月、冬も実施されてるんだが、今日、私は今年に入って初めて参加、相棒さんも一緒に参加した。 いつも日曜開催だが、今日は珍しく土曜開催。いつも主催の栗山さんがサポートカーを出してくれるのだが、今日は珍しくサポカーなしで本人も走って案内してくれるが、参加費はワンコインの500円。が、相変わらずところどころに寄りお…

  • たんたんと過ぎた一日

    今日は日中小雨も降ったが、午後は少し青空も覗いた。午前中は大通りのスポーツクリニックに通いマッサージを受けたが、そのあとはゆっくり走り、途中、中央警察署で運転免許証の更新を行う。 この歳になると有効期間は3年であるが、混んではいなくスムースに新免許証の即日交付を受けて一安心。 終えるとお昼を過ぎるくらいになり、大通りなど走って、かねてよ…

  • 融雪が早くなってきた

    今日は春分の日、それを聞くだけでも春が近づいてきた感じがするもんだ。そして今日は、30年前オウム真理教による未曽有の地下鉄サリン事件が起きた日でもある。知らない若者も増えているようだが忘れないでほしいもんだ。 今日の最高気温は夕方に記録され5.7度だった。午前中は雪もちらつき春の淡雪の感だったが、午後は晴れてより暖かく感じたからさ…

  • 春近しの淡雪かな

    午前中は晴れていたがだんだん曇ってきて、午後は雪もチラつく。最高気温はまだ平年よりは低いが3.8度となり、気持ち的には春の淡雪の感だった。 折しも卒業シーズン、午後は少し走ったが、華やかな着物の若い女性を見かける。我が家も相次いで、二男の長女は小学校卒業、三男の長女は幼稚園を卒業して、それぞれ華やかな卒業、卒園の晴れ姿を送ってくれた。 そ…

  • いろいろ懸案事項も一つ二つ解決

    今日、午前中は耳鼻科通院だったが、午後は2,3用事も兼ね走る。この間、合間には2,3懸念していたことも解決というかうまく進む。エアコンの撤去、処分も、引越屋さん通じ提携の業者が格安でやってもらえることになった。 最高気温は1.6度で意外と低かったが、春に向かう時期だから意外と寒くは感じない。人間の感覚も改めて不思議なもんだと思う。 <…

  • 何かと忙しい週開け

    今朝はけっこうな積雪となり、ボランティア除雪出動。重たい湿雪で少し疲れたが、もう最後のまとまった雪だろうか。? 日中も細かい雪が降る一日、道路はまたぐちゃぐちゃでひどくなる。寒さはそれほど感じなかったが、最高気温は0.1度だったから今時期としては寒かった。 今日は引越屋さんからダンボールも届いたが、まだ詰めるまでには至らないくら…

  • 大阪・関西万博開催記念駅伝

    私は行く気にはならないが来月開催となる大阪・関西万博を記念しての駅伝が今日午前中行われ、大阪の街も楽しみながらテレビ観戦した。 男子駅伝だが、実業団と学生チームが競うという珍しい大会だった。スタートは55年前万博が行われたシンボル太陽の塔がまだある万博公園で55キロかけ7区間で今回の万博会場夢洲にゴールする駅伝、優勝はトヨタ自動車で、学生チ…

  • リサイクルショップ巡るジョグラン

    飲食含め、政治家に限らずだが権力者からタダで何かを受け取るのはあぶない。「李下に冠を正さず」だが、その言葉を言いながら真逆だった元安倍総理同様、自民政治は政治不信を増長させている。 今日の札幌、最高気温は3.2度で平年より低いが、それでも午後は青空も出て弱い陽射しを感じ、雪もチラつくが春の淡雪の感だった。 さて、昨日安堵したことは転居日即…

  • 荒天の一日

    今日は朝から雪模様。ミゾレに近いような湿雪で、時折風も強く横なぐりの雪の一日になる。最高気温は3.8度だったが、それは真夜中だったから日中はけっこう寒かった。 午前中はスポーツクリニック、最近はお尻のマッサージが主であとは自主ストレッチを少しやり終わるという感じだが、マッサージはやはりありがたい。 終えて横殴りの雪の…

  • いろいろ結果待ちではあるが・・・

    受験生の合否結果待ちの気持ちが分かるような最近の心境だが、今日も進展はなし。朗報は寝て待てというところであろうか。 さて今日もパッとしない天気ではあったが暖かく、最高気温は午前中の記録となったが、札幌はちょうど10度だった。 落ち着かないが、午後は久しぶりで老人福祉センターの無料詩吟教室に行くことにした。今後の転居でもう来るのは難しくなる…

  • 二人でたんたんと走る

    今日、気温は昨日よりもさらに高くなり、最高気温は11.6度と4月中旬並みとなる。 今日は相棒さんとの定期ラン日、午後いつもの時間を待って走り出す。彼の希望もあって、久しぶり北大方面へ向かい、北18条から北大構内を通って帰ってきた。 走行距離は10.8キロ。終わってみれば平均ペースは6分23秒と意外と速くなっていたが、私はやっとのランだった…

  • 雑用廻りに疲れきる

    今日は予報どおり暖かくなり、最高気温は10.2度、4月上旬並みの暖気となった。 午前中はいつもの耳鼻科通院、月1の検査日にもなったが、検査結果即先生曰く「変わりないわ」だった。調子いいかい?、走っているかい?、次の大会はいつ出るの?といったところで、走っていれば大丈夫だ、とも。ハハハ。 来月下旬にはもっと遠くの方へ転居することになったと伝え…

  • ザグザグ路に疲れきる

    今日は朝から風もなく快晴の穏やかな一日で昨日同様、最高気温は6.1度と暖かくなる。 ので、融雪は進み、路はザグザグ状態。そんな中、今日も転居先へ向かう。仲介屋さんにお願いして急遽になったが室内の立ち入りでコンセントの場所などの確認をするためであった。 行きは早めに自宅を出て、昨日確認した最短距離を歩いて向かう。約1時間10分かかっ…

  • 頭から足まで濡れネズミ

    今日午前中は知人も出場している名古屋女子マラソンをじっくり観戦する。優勝はやはりアフリカ勢、ケニアのチェプキルイだったが、その19秒あとの2位で佐藤早也伽さんが2時間20分台の好記録でゴールしアッパレだった。 そして午後、ランに出かける。今日は気温が高くなり、最高気温は6.2度の由だったが、歩道はザグザグで走りにくいものの、今後一応新居と…

  • 今日もたんたんと。。。

    今朝はまたけっこうな積雪となり除雪出動する。晴れ間も出て穏やかな一日だったが、最高気温は2.5度とほぼ平年並み。 午前中は掃除がてらの整理片付け作業だったが、午後は相棒さんとの定期ラン。がその前に、久しぶりで再開された「きたえーる」の体幹教室に参加する。 きたえーるはバスケットボール「レバンガ北海道」の試合で非常に混んでいたが、…

  • たんたんと過ぎる一日

    除雪出動には及ばないが今朝もうっすら新雪が積もった。一日雪予報に反して朝は晴れたが、時折吹雪模様の激しい雪が断続的に降り、めまぐるしい空模様だった。最高気温:2度。 午前中はリハビリに行くが今日から変わった男性療法士さんの指導を受ける。やはりお尻が硬いのを確認されたが、お尻のマッサージは痛いくらい、ふくらはぎが攣りそうなストレ…

  • 安堵の報

    今朝は予報どおり久しぶりの積雪になって除雪出動。しかし、午後は薄日も射す時もあり暖かくなった。最高気温は2.8度でほぼ平年並みの由。 今日はカミさんのところへ行ったが、帰りはまたランで戻る。しかし、道路はぐちゃぐちゃのところが多く、クツの中まで濡れるが何とかゆっくり走って帰宅した。走行距離:8.3キロ。 ところで、今日午…

  • 懸念増すばかりの世界情勢

    一方的に侵略され、自ら戦争を望んだわけではないウクライナ、和平を望んでいるのは当たり前だと思うが、停戦しろといっても、現状のままでプーチンが攻撃を止めないので止められないというのがゼレンスキーさんの思いだろう。停戦となっても、ロシアに何度も裏切られてきたウクライナの懸念は消えないわけだが、しかし一方で、アメリカによる安全の保障がないと困…

  • いまいちモチベーションは上がらないが・・

    今日の最高気温、−0.1度でわずかに真冬日、二日続きの寒さになった。 いまいちモチベーションは上がらない感だが、午後、今日も少し走る。河川敷通り両岸を何とかたんたんとゆっくり走る。走行距離:7.2キロ。 ところで、もう何年前になるか転居したおばあちゃん、転居後もお願いされて少し面倒をみたのだが、一昨日、久しぶりに電話をもらった。 …

  • 真冬に逆戻り

    今日は桃の節句だが、夕食はちらし寿司と桜餅も付いた。しかし天気は予報どおり寒くなり、最高気温−2度の真冬日となった。今朝はうっすら積雪、吹雪模様にもなったが、午後はよく晴れた。それでもやはり寒かった。 ビートルズの「Let It Be」も聴くと心穏やかになっていたが、最近のNHKラジオ深夜便で元気になる曲を聴いた。初めて知った「WEST」とい…

  • 寒い中、二人で頑張って走る

    今日も相棒さんに請われて、午後、一緒のランを行う。 今日もだんだん晴れてきてよい天気にはなり、午前中は暖かい感もしたが、午後は寒くなった。最高気温は5度と意外に高かったが、それは午前中10時前だったからさもありなんだった。 午前中は東京マラソン、じっくり観戦する。優勝は男女ともエチオピア、上位は黒人アフリカ勢でやはり強い…

  • まあまあよく走れる

    今日も朝から晴れるよい天気。最高気温は7.8度だったが、その記録は真夜中だったから日中はもう少し下がったと思うが、まあ暖かい方だったと思う。が、・・・ 午後から相棒さんと走ったが、風が時折強く、日陰ではやはり少し寒く感じた。 で、今日のランは地下道も利用し、ほぼ雪のない都心部を2周回して戻った。走行距離は11.7キロ。 凍っていたり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知爺さん
ブログタイトル
凡爺の人生マラソン路
フォロー
凡爺の人生マラソン路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用