ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こういう副詞で会話を始めるとネイティブっぽいよ③anyway, obviously, seriously
今回もネイティブスピーカーが会話を始めるときによく使う副詞をご紹介します。英検やTOEICのような資格試験のリスニングにもよく出てきています。※これらの副詞は必ず文頭に使われるわけではありません。anyway話題を変える、前の話題に戻る、話
2024/06/29 17:49
「エアコンをつけて・消して」を英語にすると?
今回は『エアコン』の話題です。人によって暑さ、寒さは感じ方が違いますね。「エアコンきつすぎ」「エアコンの温度もっと下げてよ」など家庭内でもエアコン争いが起きることもあるのでは?いろんな表現を英語にしてみましょう。エアコンair condit
2024/06/27 10:40
こういう副詞で会話を始めるとネイティブっぽいよ②hopefully, surprisingly, honestly
今回もネイティブスピーカーが会話を始めるときによく使う副詞をご紹介します。英検やTOEICのような資格試験のリスニングにもよく出てきています。※これらの副詞は必ず文頭に使われるわけではありません。Hopefully「うまくいけば、希望を持っ
2024/06/25 07:31
こういう副詞で会話を始めるとネイティブっぽいよ①Actually, Fortunately, Unfortunately
今回はネイティブスピーカーが会話を始めるときによく使う副詞をご紹介します。英検やTOEICのような資格試験のリスニングにもよく出てきています。Actually新しい情報を提供したり、事実を訂正したり、自分の意見や感情を強調したりするときによ
2024/06/23 09:52
「都知事選の候補者が50人以上いる」を英語にすると?
今回は『選挙』関連の英語表現を見ていきましょう。2024年の東京都知事選では50人以上の候補者が出ていますね。選挙関連の単語と文章例candidate 候補者、志願者There are over 50 candidates for the
2024/06/20 18:00
英語のリスニング なぜ聞き取れないの? ②-2無くなる音やつながる音があるから(子音+子音)
今回のつながる音は『子音で終わる単語 + 子音で始まる単語』の主な例です。すでに自然とつなげて発音している音もあると思いますよ!つながって音が変わる例TとYでCHDon't you like it?「ドンチュ ライキット?」という
2024/06/19 12:17
英語で「後で」after / in / later どれを使えばいいの?
今回は簡単なようで間違いやすい「後で」の英語です。正しく使い分けができているでしょうか。after 特定のイベントや行動が終了した後を指します。I will do my homework after dinner.夕食後、宿題をするよ。W
2024/06/17 17:47
「トイレ」は英語で restroom だけじゃないよ
海外旅行先で観光も良いですが、どこに行っても重要な場所は『トイレ』ではないでしょうか。実はこの『トイレ』、英語ではいろいろな言い方があります。restroom商業施設内やオフィス内など公共の場所でよく使います。rest は「休む」という単語
2024/06/15 16:55
旅行英会話③空港でよく見る英単語いくつ分かる?
今回は『空港でよく見る英単語』を中心に覚えていきましょう。まずは以下の英単語を発音できるか、意味が分かるかをチェック!初めての海外旅行の場合は知っておくと安心ですね。At th airport 空港でarrival(s)departure(
2024/06/14 18:50
「分かった」は英語で I got it. だけじゃないよ
今回は「分かった」「(話の内容を)理解した」の英語表現をいくつか取り上げていきます。よく耳にするのが "I got it." ですね。その他の表現も短い会話で見ていきましょう!I got it. ※Got it. と短
2024/06/13 17:59
“Gross! ” この英語どういう意味?
今回のネイティブ英語は Gross! です。海外ドラマや映画でも出てくるセリフ。どんな場面で聞いたことがありますか?gross の意味を考えてみましょう。こんな感じで使います。Look! There's a spider.Gros
2024/06/11 19:32
「梅雨入りした」を英語にすると?
日本の梅雨はだいたい6月。今回はこの「梅雨」に関する英語を見ていきましょう。「梅雨」rainy season「始まる」 begin / start「梅雨入りした」は現在完了形で。The rainy season has begun.The
2024/06/10 16:01
旅行英会話②Could I ~?Can I ~?を使ってお願いする・許可を得る
前回は you を主語にした Could you ~?でしたが、主語を I にすると「自分が~できますか」というニュアンスで丁寧に注文したり、許可を得たりする表現になります。旅行英会話ではこちらの表現もよく使いますね!基本文型Could I
2024/06/08 10:25
旅行英会話①Could you~?を使っていろいろ依頼しよう
2024年に入って海外旅行者の数が再び増えてきました。私の生徒さんの中にも海外旅行に出かける方々がいます。そこで、『旅行英会話』用の練習問題も作成していくことにしました!必要な方は声を出して練習してみてくださいね。まず基本文型からCould
2024/06/06 21:19
ゲームが原作のアメリカドラマ『Fallout』はユニーク
今回はアメリカのドラマ『Fallout』をご紹介します。RPG (Role Playing Game) ファンなら知っている『Fallout(フォールアウト)』が原作。2024年4月11日からAmazon Primeで全世界一挙配信が始まり
2024/06/04 17:08
英語 Sorry 4つの異なる使い方とは?
今回は皆さんよく知っている sorry の使い方を練習しましょう。主に下記の4つの気持ちや場面で使います。謝罪、自分が悪かったと謝る気持ち丁寧に聞き返したり、言葉を遮るような場面で同情、お悔やみ、哀しみ残念、申し訳ないそれぞれ例文を見ていこ
2024/06/03 07:23
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウサラさんをフォローしませんか?