chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつわでつなぐ、人と時間。 https://note.com/tunagu_0722

好きなうつわにかこまれて丁寧な暮らしを過ごすお手伝いをしたい。と、うつわ屋を始めました。うつわに料理を装うと意外な発見があります。うつわにまつわるあれやこれやを書き留めました。

tunagu店主
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/01

arrow_drop_down
  • 2025年4月24日のお昼ごはん

    家人用に装ったお昼用のおかずです。 内容は ●ほうれん草のバター炒め 蒸してあったほうれん草をバターでいため醤油で味付けしました。 ●レンコンきんぴらは作り置きです。 ●魚肉ソーセージは醤油で炒めました。 ●ソーセージは焼いただけ。 ●きんぴらごぼうも作り置きです。 ●さつまいもは蒸したものを冷蔵庫に保管してあり、切っただけです。 ●卵焼きは豚のひき肉をそぼろにしてあったので、玉子に混ぜてフライパンで焼きました。 同じ総菜を弁当に詰めました。 調理したのは、ほうれん草、魚肉ソーセージ、ソーセージ、玉子焼きです。 といっても、ほうれん草は蒸してありましたし、玉子のひき肉も作り置きで

  • 春の香りをうつわにのせて ― キユーピー3分クッキング4月号掲載のご紹介

    1. はじめに 春の食材が店頭に並び始め、日々の献立にも軽やかさが増してきました。 そんな季節のうつろいを感じられるお料理が、今月もキユーピー3分クッキングに掲載されました。 今回は、4月17日・26日放送分の料理に、当店のうつわが使用されています。 うつわと料理の出会いを通して、皆さまの食卓が少しでも豊かになるヒントとなればうれしいです。 2. うどと牛肉のきんぴら × 葉形の青磁中鉢(4月17日) うどは、皮と茎とで異なる食感が楽しめる春の野菜。 牛肉と甘辛の味付けに赤とうがらしのアクセントが加わり、しっかりごはんの進む一品に。 合わせたのは、葉のかたちをした青磁色の中鉢

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tunagu店主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tunagu店主さん
ブログタイトル
うつわでつなぐ、人と時間。
フォロー
うつわでつなぐ、人と時間。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用