【1ヶ月前】Diplomaを取得しました。報告が遅くなりましたが約1ヶ月前の2/20に無事保育士のDiplomaを取得しました。これでオーストラリアで保育園の…
□28歳。オーストラリアで働く保育士 □日本とオーストラリアの保育士資格を 持っています □オーストラリアの保育や生活について発信します
海外でカワイイと言われる方法よく日本と海外のカワイイは違うということが言われます。それは本当なのでしょうか?また海外でもカワイイ自分でいるためには、どうしたら…
【コスプレ可】自由すぎるオーストラリアの幼稚園オーストラリアの幼稚園は日本では、あり得ないほど自由なことが多いです。今日は、そんなオーストラリア幼稚園の【日本…
【安い質良い】お勧めの店3選【オーストラリア】せっかくオーストラリアに来たけどオーストラリアの店ってどれも高いし質が悪い……。そう悩んでいるあなたに今日はオー…
【南国】夏のスキンケア日本は夏真っ只中です。夏になると毎回、スキンケア特に日焼け対策に頭を悩ませる方が多いのでは、ないでしょうか?私は南国オーストラリアに住ん…
生まれる前から分かる!?子供の特徴最近の研究では子供の性格、見た目、特技、苦手なことなどの特徴は遺伝で決まる。それなので子供が生まれる前に大体の子供の特徴が分…
幼児が英語を覚えるまでの過程ある程度、大人になってから英語を学ぶ日本人は、まず単語を覚える→文法を覚える→英文を読むという方法で英語を勉強していきます。それで…
【1年で就労レベル】英語を最短で身につける方法私はオーストラリアに来る前は意思疎通が難しいレベルで英語が話せていませんでした。しかしオーストラリアに来て半年で…
私の海外暮らしは参考にならない理由私は、とてもラッキーなことにオーストラリアに来てすぐに時給2800円の保育士の仕事を手に入れました。その後、保育士の資格を取…
【写真集!?】海外流の退職日本では退職をする時には一般的に会社でお世話になった人に挨拶をしこのような、お菓子を会社の人に配ります。一方オーストラリアで会社を退…
海外は稼げて天国?実際の生活と比較してみたもう2年前くらいからずっと海外ー特にオーストラリアは稼げる。オーストラリアに出稼ぎに来たら最高だった。貯金も出来るし…
20代、仏教を学ぶ最近夫の影響で仏教を少し勉強しています。ベトナム人の夫は、かなり真面目な仏教徒です。寺で修行をした経験もあり、その際に僧侶から僧名というもの…
夫が変なオモチャを買ってきた件先日ブリスベンにあるIKEAに行ってきました。すると普段、実用性のない物に全く興味を持たない夫が突然オモチャコーナーで【これが、…
不適切保育が起こる背景また日本で不適切保育が起こってしまったようです。【独自】保育園で男の子のけぞる程髪ひっぱる暴行容疑で保育士の女(26)逮捕「イライラして…
将来は専業主婦として子供を育てたい保育士をしていて言うのもあれなのですが私は出来れば子供を幼稚園に入れたいと思っています。そして子供が小学校の間は専業主婦とし…
勤務先の保育士が次々と辞めていく件オーストラリアの保育士不足は本当に深刻です。私の園では8年間勤務した古株の白人の先生。そして看護師と幼稚園教諭の資格をダブル…
【子供の口にキス!?】正直ドン引きした海外の習慣海外で働いていると日本では絶対に受け入れられない習慣を目の当たりにすることがあります。今日はオーストラリアで見…
【嘘、本当?】海外のイメージについて検証してみた日本人は海外の人をイメージする時にこう言う感じの金髪、青目、お洒落な感じをイメージすると思います。果たしてこの…
【海外】仕事を多くもらうコツオーストラリアで外国人である私たちがフルタイムの仕事をもらうことは、ほぼ不可能です。オーストラリアに住む外国人は、ほぼカジュアルか…
【大手企業退職】全く後悔していない理由私は日本人なら誰もが大手と認める大企業に新卒で入社しました。そしてそこを退職しオーストラリアにやってきました。大手企業を…
【疑問】なぜ日本の子はレベルが高いのか日本の保育園を紹介するYouTubeを見るといつも驚かされます。What a Japanese Childcare Ce…
【お知らせ】名前とアイコンが変わりました今まで本名に近い名前でブログを書いていたのですが個人情報を守るためにブログの作者名を【うさ先生】に変更しました。名前の…
【苗字を合体】海外の驚くべき苗字の決め方今、日本では夫婦別姓が話題になっているようです。よく【夫婦同姓を強制するのは日本だけ】という話を聞きますが海外では、ど…
家の事情を何でも話す子供達保育園/幼稚園に子供を預けるママ、パパに忠告したいのですが子供と言う物は案外、家で親が話していることを覚えています。そして3歳くらい…
帰国保育士を日本で働かせる方法実は日本人の中には海外勤務経験のある保育士がいます。特に多いのが【夫が仕事などで海外に移住。帯同した妻が現地で働くために保育士資…
帰国後のキャリアを考える最近は日本への帰国のことをかなり真剣に考えています。今、1番悩んでいるのは帰国のキャリアをどうするのかということです。私が1番望んでい…
【家と仕事が当然消える】海外生活が破綻する瞬間オーストラリアで数年生活して感じたこと、それは海外生活は厳しいということです。今日は夫や私の同僚も見て思った【海…
【注意】”歩合制”は詐欺 最低時給も稼げない注意喚起です。最近、日本から多くの若者がワーホリに来ています。ワーホリで働く人の中で人気の職種それがファームジョ…
【かなり寒くて暑い】オーストラリアの冬意外と知られていないことですがオーストラリアには四季が、あります。現在は冬です。私が住むゴールドコーストは南の方なので他…
【大雨】大規模花火大会が開催されました昨日オーストラリアで大規模な花火大会が開催されました。イベント名は、こちらSEAFIREです。このイベントはイタリア、イ…
【博士号が伝授】ビザ申請、書いてはいけないこと私の夫は理系の研究者で今まで仕事の都合上、ドイツ、日本そして現在のオーストラリアと色々な国に長期滞在してきました…
海外生活よくある誤解【海外に住んでいる】と言うとすごく羨ましがられます。しかし羨ましいと言ってくる人の話を聞くと海外生活について誤解をしていることがよくありま…
【使わない】教科書で習うけど実際は使わない英語日本の教科書では実に色々な英語の表現が載っています。しかし実際にオーストラリアで生活すると変だな、使わないなと思…
【早期療育の大切さ】明らかな違い日本と同じくオーストラリアでも最近、発達障害のある子が目立っています。保育士としては、もしお子さんの発達に何らかの不安があれば…
【選曲が謎】保育園のロックスター私が働く保育園には、ロックスターに憧れる3歳児がいます。先日、その子が保育士と2-3歳児クラスの子供を集めてゲリラライブを開催…
外国人が羨ましがる日本のヘアアクセサリー外国人が羨ましがる日本の意外な物、それはヘアアクセサリーです。私は日本のDAISOで買った、こちらのヘアクリップをよく…
【世界各国の食事が出る?】海外給食事情多民族国家のオーストラリアでは給食も多民族です。例えば1週間のメニューは、こんな感じです。月曜日:🇲🇽タコス火曜日:🇹🇭…
【少ない?】海外保育園持っていく物は3つだけ日本の保育園は、このように保育園に持っていく物が多いです。しかしオーストラリアでは大抵の物は園にあるので保育園に持…
【文字を教えない】海外の英語学習方法オーストラリアでは親が英語圏以外から来ている子供がたくさんいます。しかしオーストラリアの子供達は親が英語圏以外から来ていて…
【バナナがダメ?】食事対応が大変すぎるオーストラリアオーストラリアの保育園で大変な業務の内の1つ。それは……食事対応です。オーストラリアは多国籍かつ色々な思想…
【休みは1か月】オーストラリア休暇事情海外は休みが長いという話は、よく聞きます。オーストラリアも例に漏れず休みが長いです。以前、私が働いていた日本の大手企業で…
永住か帰国か現在、私を悩ませている問題が、こちら【永住か帰国か】問題です。現在、私はオーストラリアの保育資格certificate 3を取得しています。現在は…
タトゥーが職場でも許される理由日本ではタトゥー要するに入れ墨は、あまり良いイメージを持たれていません。日本でタトゥーと言えばどうしてもこのように反社会的なイメ…
【動物園?】近所にいる野生動物たち私は、こんな感じのオーストラリアの田舎町に住んでいます。オーストラリアの田舎には日本では、あまり見られないたくさんの野生動物…
【急増するアジア人保育士】外国人が我が子の担任に今オーストラリアではアジア人の保育士が急増しています。私の園では6クラス中5クラスの担任もしくは副担任がアジア…
【最高】オーストラリア労働環境今日はオーストラリアの労働環境について話します。ー基本的な労働形態ーオーストラリアの保育園ではシフト制を採用しています。私が働く…
【学費が支払える】オーストラリアの便利なシステムオーストラリアに来てから個人的に1番助けられたシステムそれは……【働きながら学費が支払える】というシステムです…
【時給up】1時間3200円!?数ヶ月前、無事にオーストラリアの保育士certificate3を取ることが出来ました。それに伴い時給が上がりました。その額なん…
今日はオーストラリアで保育士がもらえる給料について書きました。額だけ見ると結構もらっているように思えるのですがオーストラリアは物価と家賃が高いため実際にはこれ…
お久しぶりです+お知らせお久しぶりです。しばらくブログを休んでいましたが私は元気にやっています。実は、この度、新しくLogin • InstagramWelc…
【男の子=青】意外と厳しいオーストラリアの固定概念海外は子供の意思を尊重する。海外では日本より性別による固定概念は少ない。日本のネットでは、そういう意見をよく…
【お土産に最適】イースターは高級ぬいぐるみが安くなる!?オーストラリアの子供に大人気のこちらのぬいぐるみ。かわいいんですけど値段を見てください。約8400円。…
【海外式】幼児に教えたい口の利き方3選よく海外では、そこまで上下関係が激しくない。とか日本より礼儀正しくない。という意見を聞きます。実際に海外では自分の親の年…
日本の大手企業信仰の危うさ日本では一般的に良い大学に行き大企業に行くことを子供に推奨します。私は割と真面目な良い子だったので、この教えに疑問を持たず勉強し誰も…
【海外式】成績に拘らない子育てオーストラリアと日本の大きな違いは【成績にそこまで拘らない】ことだと思います。オーストラリア、特にゴールドコーストには子供用の塾…
【危険】絶対に直してほしい子供の癖2選保育園で、このような事故が起きるともちろん保育士の責任になります。しかし保育園で働いていると命の危険に直結するような癖を…
男の子を女の子と育てる大切さ保育園で働いていると2歳くらいから女の子にモテる男の子とモテない男の子がいることに気がつきます。モテない男の子は、こんな感じの子で…
【疑問】男の子向けの社会スキルの本がない子供の社会スキルに対する記事を書いていて、ふと疑問に思ったのですが子供の社会スキルに関する本ってこういういかにも女の子…
子供の頃に学びたかった社会スキル前回のブログで子供の社会スキルを高める本について紹介しました。今回は、その本を読み自分の子供時代を振り返った上で思う【子供の頃…
【この1冊でいい!】子供の社会スキルを高める本前回の記事で子供の社会スキルを高めることの重要性について話しました。では具体的にどうやって子供の社会スキルを高め…
【保育士推薦】子供は、こう育てる私は、まだ27歳ですがベトナムに住んだり、オーストラリアに住んだり、日本で働いたり、学歴重視の大手企業から現場職に転職したりと…
【知識よりコミュ力】海外と日本の保育士資格の違い私は日本でも保育資格を持っています。日本の保育士資格は国家試験ということもあり、このような9科目にも及ぶ膨大な…
【交渉が必要?】オーストラリア保育士資格が難しい理由先月、オーストラリアで保育をするための資格certificate 3を取り終えました。そして上級の保育資格…
【なぜ?】冷房に強すぎる南国の人たちオーストラリアの中でも暖かいゴールドコーストの人たちは夏も冬も1年を通して冷房をガンガンにかけています。冷房の温度は、かな…
【あの有名ブランドも】キティちゃんオーストラリアでも有名になる
【あの有名ブランドも】キティちゃんオーストラリアでも有名になるオーストラリアでは意外と可愛い物が人気だったりします。例えば、オーストラリアとニュージーランドに…
【頭から音が鳴る】1番衝撃だった子供のヘアスタイル私が働く園には、とても可愛いアフリカンルーツの女の子がいます。その子は園にこんな髪型をして来る時が、あります…
【海は朝に行け!】南国の海を100倍楽しむ方法オーストラリアと言えば!海!!!しかし私と夫はオーストラリアに来てから1年ほど海を楽しむことが出来ていませんでし…
【驚きの理由】英語勉強中の子供の言い間違いが面白い 私の園には英語を勉強中の女の子が、います。その子は、よく【Help me !!(私を助けて)】を【I …
【斬新】国名が名前の子供達オーストラリアの保育園で働いていると、たまにビックリするような名前の子供に出会うことがあります。それが、こちら(名前は仮名です。)名…
【許す強さ】他の先生が凄すぎる話前回のブログで子供が可愛くないと思ってしまうと言う話について書きました。保育園で働いて他の先生を観察していると他の先生は子供に…
子供が可愛く思えない保育士の仕事を始めて早、8か月。無事にオーストラリアの保育士資格も取り終えた。そんな私を悩ませている問題があります。それは【子供が可愛く思…
【器用になりたい】折り紙対決保育士の仕事では造形、子供の髪結、おむつ替え、子供のお着替えを手伝うなどなど手先が器用な方が、やりやすい仕事がたくさんあります。私…
【肌がボロボロ】オーストラリアの紫外線が怖すぎるオーストラリアに住んでいると、よく【綺麗なのに肌がボロボロ】と言う人に出会うことがあります。オーストラリアは紫…
南国出身でも太刀打ちできないオーストラリアの紫外線私が働く保育園にはフィリピン、ベトナムなど南国出身の人が多くいます。彼らが口を揃えて言うことが、これです。オ…
【全部茶色!】海外保育園の方針変更私が働く保育園は以前は、こんな風に(資料写真)子供らしくカラフルで可愛い感じでした。しかし最近オーストラリアの色々な保育園で…
【水をかける!?】外国人の子供、驚きのヘアケア方法世の中には色々な髪質があります。カーリーヘアー、ストレートヘアなど髪質によってヘアケアの方法も違うみたいです…
【髪型自由】オーストラリアお洒落事情私が働くオーストラリアの保育園では基本的に髪型が自由です。金髪に染めても良いしハイライトを入れても良いし黒髪でも良いし基本…
【寝ながら参加!?】海外の会議が面白すぎる件について先日、職場の会議に参加してきました。議題は【園が、これから目指す方向とそれを実現する具体的なプラン】という…
【髪が切れない!】アジア系の苦悩海外在住の日本人間でよく話題になる問題があります。それは【髪を中々、切れないこと】実際に海外在住日本人の意見を見てみても海外で…
誤解される中華系の隣人私の家の隣には台湾人の夫婦が住んでいます。優しくてとても良い方なのですが1つ問題があります。それは……とにかく声が大きいこと。最初は大喧…
家が眩しすぎる【オーストラリア家問題】オーストラリアに住んで不満なこと、それは……家が眩しすぎることです。なぜかオーストラリア人は太陽の光を好みます。そのため…
保育園で気を使うこと【持ち物が高い】オーストラリアの子供達は家からぬいぐるみを持ってきて、その子達と一緒に保育園の時間を過ごしたりします。その制度は子供の安心…
ブログの名前が変更になります。【オーストラリア保育士生活】ブログの名前が変更になります。今まで【オーストラリアで保育士になるまで】というタイトルでブログをして…
オーストラリア猫がいない問題昔々、私がベトナムのホーチミンに住んでいた時には、このように街の至るところに猫がいて人間から餌をもらったり繁殖したりして気ままに暮…
保育士、運動しているのに痩せない問題保育士は日々、結構運動しています。試しにどれだけ運動しているのかを計測するアプリを入れてみました。(木曜日は保育士学校に行…
【無料で】野生のカンガルーを見る方法カンガルーああ可愛いよカンガルーこんな可愛い野生のカンガルーを無料で見られる場所が、あるんです。それが、こちら!ゴールドコ…
【医者なのに】エアコンが買えない。オーストラリアの現実私の知り合いに医者と理系専門職の共働き夫婦がいます。医者と理系専門職で共働きと言えばどんなイメージを持ち…
【週に7万?!】家賃の上昇が止まらない先日、保育学校の職員さんが娘が家賃を払えなくなって家に帰ってきたという話をしていました。彼女の娘さんは病院で正社員の看護…
【水をぶっかける!?】保育園の遊びがワイルドすぎるオーストラリアは現在、夏。とても暑いです。そんな夏の時期にオーストラリアの保育園が行う遊びがワイルドすぎて面…
【器用??】外国人からよく褒められることオーストラリアに行って驚いたこと、それは外国人からよく【器用だね】と褒められることです。私は日本の価値観で行けばかなり…
【外国人夫】日本人のドラマに関する疑問前回、外国人の夫が逃げ恥にハマった話について書きました。外国人の夫はドラマを見た上で3つ疑問に感じたことがあるそうです。…
【外国人夫】逃げ恥にハマる私の夫はベトナム人なのですが彼が、なんと今更ながら日本の伝説的大ヒットドラマ逃げ恥にハマり始めました。ハマり出した経緯としてはNet…
旧正月で盛り上がるオーストラリアオーストラリアではアジア系が、どんどん勢力を拡大しています。オーストラリアの田舎町ゴールドコーストでもこのように盛大に中華街で…
【最難関】保育士資格、1番難しかった課題今日はオーストラリアで保育士資格を取る上で1番難しかった課題についてお話しします。この課題には本当に苦労させられました…
保育士資格を取りました!お久しぶりです。この度、無事に オーストラリアで保育士資格を取ることができました。自分でも信じられないくらい、オーストラリアに来て1…
ついていける気がしない……最近、同僚からFacebookのフレンドリクエストが届きます。そんな時、私はメインのアカウントではなく、ほぼ使っていない未更新の裏ア…
【保育士直伝】子供に懐かれるコツ私は保育士として働く上で1つ強みがあります。それは子供に懐かれやすいということです。どれだけ懐かれやすいかというと……人見知り…
【争奪戦】幼稚園でモテる子の特徴私が働く幼稚園には、ものすごくモテる男の子がいます。どのくらいモテるかというとーもう、こんな感じです。常に複数の女の子に囲まれ…
保育士が全力で勧める子育ての教科書保育士になる前に知りたかったこと、それは……日本には【子育ての教科書】が売られていることです。日本滞在中、私は本屋に行きそこ…
【両方実践済み】朝型、夜型どっちが良い!?私は基本的に朝型の人間です。しかし夫は夜型の人間です。そのため一時期、夫に合わせ夜型の生活に変更をしたこともありまし…
【かなり違う!?】海外の歯磨き方法日本では①朝、昼、晩など出来るだけ毎食後に歯ブラシで歯の汚れを落とす。②歯ブラシ後、水を口に含み数回ブクブクとうがいをしてか…
「ブログリーダー」を活用して、マーヤさんをフォローしませんか?
【1ヶ月前】Diplomaを取得しました。報告が遅くなりましたが約1ヶ月前の2/20に無事保育士のDiplomaを取得しました。これでオーストラリアで保育園の…
子供への虐め予防対策以前の記事で勉強も運動も仕事もできない私に似るのが怖いという話を聞きました。しかし運命というのは残酷な物です。万が一、私に似た場合、私は親…
子供を産むことへの迷い日本では少子化が加速しているようです。私は今、28で子供を産む適齢期です。しかし私は「子供が欲しい」と心からは言えません。その理由は「私…
生きるために希望を探すこんにちは。目標としていた保育のdiplomaが、ほぼ終了。しかし保育の仕事にはもう就けない。(根本的に向いていない)ことが分かり軽く絶…
美しい海の理想と現実私は今までオーストラリアの海にこんなイメージを抱いていました。マーメイドが住んでいそうな美しく透明な海のイメージです。オーストラリアの海は…
生き辛いから海外に行くと絶望が加速する「日本は生きづらいから海外に移住しました」オンライン海外在住日本人コミュニティを見ているとこのような話を本当によく聞きま…
対人恐怖症あるある私は人がすごく苦手です。日本にいた時からそうでした。人が怖いと言うと色んな人から「そんなの慣れだよ!」「努力しなよ!」と言われました。なので…
これからどうしよう前回の記事でdiplomaの最終課題に合格したことを書きました。diplomaの取得は、ほぼ確定。私はオーストラリアに来た目的を果たすことが…
diploma最後の科目が合格お久しぶりです。この度diploma最後の科目の合格通知が届きました。diplomaの科目は合計で15。これで全ての科目に合格し…
義母から宗教衣装を贈られるこの度ベトナム人のママからベトナム仏教の伝統的な宗教衣装をもらいました。もらったきっかけは、こんな感じです。私が👩🏻「日本は年末にお…
今年の予定【最後のオーストラリア】私は今年中には日本に帰ることを計画しています。せっかくなので今日は今年一年の計画を書きたいと思います。1-3月Diploma…
昨年の反省昨日は今年の目標について書きました。せっかくなので今日は昨年のブログを元に私がどれだけ目標を達成できたのかを書いていきたいと思います。【絶対に叶えた…
あけましておめでとうございます今年も1年間ブログを読んで頂きありがとうございました。せっかくなので今年の新年の目標を書いておこうと思います。【絶対に叶えたいこ…
【悲報】甥っ子SwitchよりYouTubeが好きベトナムから、こんにちは。ベトナム人の甥っ子(夫の姉の子供)13歳がYouTubeでゲーム配信ばかり見ていま…
ベトナムの家族に会いました今日はベトナムの家族に会いに行きました。ベトナムの家族に会って驚いたことが、あります。それは……家族の人数が多い!聞けば夫のお父さん…
ベトナムに着きました無事にベトナムに着きました。今は夫の実家に泊まっています。夫の実家は窓から見える景色が一面のジャングルだったり(マンゴーとバナナの木です)…
ベトナムに行きます実は今、ブリスベン空港にいます。なぜブリスベン空港にいるのか……それは年末を夫の母国であるベトナムで過ごすためです。今回のベトナム旅行は出発…
出来る仕事が0な件よく「仕事は選ばなければある」と言います。しかし私は、これまで色々な職種を体験してきたのですが、どの分野でも働ける気がしません。せっかくなの…
海外タワマン/メリットデメリット若い女性の半数はタワマンに住んでみたいと考えるそうです。私もそのうちの1人でした。そこで今日は実際にタワマンの30階に住む私が…
【意外】外国人夫が好きな日本の〇〇ベトナム人の夫に日本の好きな〇〇を聞くと意外な答えが返ってくることがあります。例えば好きな日本の芸能人。夫は陣内智則が好きで…
海外でカワイイと言われる方法よく日本と海外のカワイイは違うということが言われます。それは本当なのでしょうか?また海外でもカワイイ自分でいるためには、どうしたら…
【コスプレ可】自由すぎるオーストラリアの幼稚園オーストラリアの幼稚園は日本では、あり得ないほど自由なことが多いです。今日は、そんなオーストラリア幼稚園の【日本…
【安い質良い】お勧めの店3選【オーストラリア】せっかくオーストラリアに来たけどオーストラリアの店ってどれも高いし質が悪い……。そう悩んでいるあなたに今日はオー…
【南国】夏のスキンケア日本は夏真っ只中です。夏になると毎回、スキンケア特に日焼け対策に頭を悩ませる方が多いのでは、ないでしょうか?私は南国オーストラリアに住ん…
生まれる前から分かる!?子供の特徴最近の研究では子供の性格、見た目、特技、苦手なことなどの特徴は遺伝で決まる。それなので子供が生まれる前に大体の子供の特徴が分…
幼児が英語を覚えるまでの過程ある程度、大人になってから英語を学ぶ日本人は、まず単語を覚える→文法を覚える→英文を読むという方法で英語を勉強していきます。それで…
【1年で就労レベル】英語を最短で身につける方法私はオーストラリアに来る前は意思疎通が難しいレベルで英語が話せていませんでした。しかしオーストラリアに来て半年で…
私の海外暮らしは参考にならない理由私は、とてもラッキーなことにオーストラリアに来てすぐに時給2800円の保育士の仕事を手に入れました。その後、保育士の資格を取…
【写真集!?】海外流の退職日本では退職をする時には一般的に会社でお世話になった人に挨拶をしこのような、お菓子を会社の人に配ります。一方オーストラリアで会社を退…
海外は稼げて天国?実際の生活と比較してみたもう2年前くらいからずっと海外ー特にオーストラリアは稼げる。オーストラリアに出稼ぎに来たら最高だった。貯金も出来るし…
20代、仏教を学ぶ最近夫の影響で仏教を少し勉強しています。ベトナム人の夫は、かなり真面目な仏教徒です。寺で修行をした経験もあり、その際に僧侶から僧名というもの…
夫が変なオモチャを買ってきた件先日ブリスベンにあるIKEAに行ってきました。すると普段、実用性のない物に全く興味を持たない夫が突然オモチャコーナーで【これが、…
不適切保育が起こる背景また日本で不適切保育が起こってしまったようです。【独自】保育園で男の子のけぞる程髪ひっぱる暴行容疑で保育士の女(26)逮捕「イライラして…
将来は専業主婦として子供を育てたい保育士をしていて言うのもあれなのですが私は出来れば子供を幼稚園に入れたいと思っています。そして子供が小学校の間は専業主婦とし…
勤務先の保育士が次々と辞めていく件オーストラリアの保育士不足は本当に深刻です。私の園では8年間勤務した古株の白人の先生。そして看護師と幼稚園教諭の資格をダブル…
【子供の口にキス!?】正直ドン引きした海外の習慣海外で働いていると日本では絶対に受け入れられない習慣を目の当たりにすることがあります。今日はオーストラリアで見…
【嘘、本当?】海外のイメージについて検証してみた日本人は海外の人をイメージする時にこう言う感じの金髪、青目、お洒落な感じをイメージすると思います。果たしてこの…
【海外】仕事を多くもらうコツオーストラリアで外国人である私たちがフルタイムの仕事をもらうことは、ほぼ不可能です。オーストラリアに住む外国人は、ほぼカジュアルか…
【大手企業退職】全く後悔していない理由私は日本人なら誰もが大手と認める大企業に新卒で入社しました。そしてそこを退職しオーストラリアにやってきました。大手企業を…
【疑問】なぜ日本の子はレベルが高いのか日本の保育園を紹介するYouTubeを見るといつも驚かされます。What a Japanese Childcare Ce…