chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • モノを食べる感覚では感謝できない

    肥満傾向はいろいろな病気のリスクが高まると言って、 「メタボには気を付けましょう」とか「動物性脂肪の摂り過ぎには 注意しましょう」と言われるようになってきました。 健康を気遣い、食べ物を選ぶことはとても大事なことですが、 ビックリするような生活をしている人がいるそうです。 毎日1リットルの牛乳をがぶがぶ飲んでいる人。 ご飯も食べずに朝から晩まで生野菜を食べている人。 ビタミン剤を欠かさず飲んでいる人。 どうしてそんな食生活をしているのか聞くと 「牛乳はカルシウムが多く、背も伸びるというから・・・」 「生野菜はビタミン豊富で美容と健康にいいと聞いた」 「野菜は好きじゃないから足りない

  • ワクチンの効果に疑問!?

    新型コロナウイルスの脅威に対して、世界中が収束に向けて 戦っているところですが、日本では2021年2月から ワクチン接種が始まっています。 始まった当初は1回打てば感染予防効果があると 思っていたコロナワクチンですが、 あまり効果がないと見るや2回打たなければならないとなり、 感染予防ではなく重症化予防に効果があると変わり、 今では4回目接種が進行中です。 ・・・・なんか変だな~ 2022年11月5日、愛知県の集団接種会場で 新型コロナウイルスワクチンを接種した40代女性が、 接種直後に死亡したというYahoo!ニュースの コメントを読んでいると、政府や厚労省への不信感が 広

  • ストレスは自分次第

    一般的に、ストレスは他人や周囲の人が、自分に及ぼす影響だと 思われていますが、よくよく考えてみると本質が理解できます。 例えば、夕方5時が近くなり、そろそろ会社から帰ろうと思った時に 目の前に書類の山を積まれて「これを今からすぐに調べてくれ」と 言われたとします。 ・「仕事をいただいてありがとうございます」と思ったら、ストレスなし。 ・「えー!どうして」と思ったら、ストレスがいっぱいです。 ポケットの中に千円があったとします。 ・「千円もあった」と喜べば、ストレスなし。 ・「千円しかなかった」とがっかりすれば、ストレスになります。 要するに、「ストレスとは自分の心の奥底にあ

  • 栄養学の国際的な新常識

    メタボリックシンドロームは生活習慣病のリスクが 高まると言って、最近では健康診断で腹囲を測るようになりました。 がん・脳血管疾患・心疾患、更に脳血管疾患や心疾患の 危険因子となる動脈硬化症・糖尿病・高血圧症・脂質異常症などは いずれも生活習慣病であると厚生労働省ホームページに 記載されています。 生活習慣病とは、文字通り病気です。 病気になったら病院へ行くのが普通ですが、病院の先生は 生活習慣や食生活についてのアドバイスをする知識を 持っていません。 東洋医学では「医食同源」という考えが根底にありますが、 現代医学(西洋医学)はそうではありません。 現代医学は死んだ体を解剖すると

  • いつまでも若々しく生きる

    今回は、中村天風(なかむらてんぷう)さんの著書 「いつまでも若々しく生きる」という本の内容を紹介します。 原敬元首相や東郷平八郎元帥など、多くの人が天風先生の 会員になり、現代でも多くの財界人や著名人が中村天風さんの 書籍を推薦しています。 天風さん自身がお医者さんでありながら、 一般的な多くのお医者さんとは全く違う考えを持っており、 心が少しでも弱くなったり、将来に不安を感じた時は 天風先生が16年かけて命がけで掴み取ったという方法を使って、 積極的に力強く運命を切り拓いていくことができるかもしれません。 この本は422ページもある超大作で、内容をすべてお伝え することはできま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、62用無しさんをフォローしませんか?

ハンドル名
62用無しさん
ブログタイトル
noteブログ
フォロー
noteブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用