chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
karaku 60代の定年生活 https://choro01.blog.fc2.com/

定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。

karaku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/18

arrow_drop_down
  • 今週お昼 1229 年納

    今年最後の週。月曜りんご園に挨拶兼ねて、今年最後のりんご確保.帰りにバーミヤン。おお,ロボットがーー。冬りんご どっさり蓄え孫を待つ火曜へーーー。30%割引豚肉で「豚丼」を作った.こんなのあるんだ,と知らなかった「エバラ牛丼のたれ」.(これ買ったから割引は相殺されたけど?いや高くついた? でもお惣菜買うより安いはず)エバラだから辛くないはず,で豚丼でもいいはず.正解!これでまた我が家の「簡単調味料」が...

  • 読んでみたい本 読めたかな? 2022

    新聞で紹介された本で、「いつかは読もう」と思っていた本・・なんとなくメモしていたのだけれど・・コラムニストになりたかった 中野翠 2020 12/20未だに、読んでいません。中古では随分お安く買えますが・・あのときは興味あったけれど、今は・・。同じ著者の 「いつか見た青空は」 図書館予約待ち。じい散歩 藤野千夜 2021 1/232022/3/26 読了 とあるけれど・・・内容おぼえてない。いのちの停車場 南杏子 2021 1/23借りよ...

  • いよいよ年末。

    友人と長電話。コロナの話し。友人のところに、「もうそろそろいいだろう」と、久しぶりに長男さんが、他県から会いにきた。で、友人夫婦と近所に住む娘家族も合流。たぶん、長男さんは2番目の甥御さんに初めて会ったのだと思う。で、会って帰った次の日・・娘さん発熱。コロナだった。たぶん子供さんが幼稚園でもらってきたのだろう・・と。ということで、娘さん一家はコロナにかかった。症状は「重くない」ということで、ネット...

  • めんまと昔のシナチクは違うと思うんだけれど

    珍しく、インスタントラーメンを、先日たべました。私は、とにかく、チャルメラ醤油味。で、「シナチク」さえあれば、十分。とはいえ、ほうれん草入れたけど。で、シナチクーー。ラーメンの具としてのシナチク。昔はシナチクと言われれていて、今はメンマというらしい。たっぷり食べたいから、昔ながらの桃屋のメンマ買ってきたけど、そうか味が濃いからたっぷり食べられない。当たり前か。そういう味付けなんだから。ラーメンの具...

  • 日々の生活と俳句 1225

    クリスマスおわって・・・さて、かたずけて、お正月だ。ちと体調不調が続いているのですが・・・まあ、どうにかなるかな?この急激な寒さはきびしいなあ・・。うさぎさん飾りでも・・・買ってきますかねえ・・・・うん?イ-スタ-かざりを分解して使う?それもありか・・・まあ、考えよう。さて、栄養ぶんせきはーー。あれ?静かにクリスマスだったのでは? はい静かでしたが、私の体調不良でも食欲ありで、スーパーのチキンとかコ...

  • 10個手放し 1225 「下敷きないか?」

    「下敷きないか?」で、「あるよ」なんだけどーーあれ?ない。あんなに、この6月まであったのに。そう、教室文具整理して、で、「まず使わないから」捨てた?いや、残しておいたはず、最低一枚は。どこに?おかしいな、文具まとめたはずが入ってない。ちょこちょこ、いろいろな(というほどでもないけど)引き出し開けて、もう一度、文具の整理です。で、あった、あった。やっぱりあった。マジック入れ引き出しに。会社じゃないんだ...

  • 今週お昼 1224

    クリスマスか・・・特に予定もごちそうもなし。いつもの週末となります。月曜冷凍春巻き揚げてーー.さて夜は?午前中二人で買い物兼ウォーキング.で業務スーパーお買い得春巻き見つけて、ちゃんと家で揚げました。コストパフォーマンスよし。今日の歩数も確保.午後は本読みかな?そうそう、薔薇の実発見.いいなあーー欲しいなあ。と眺めてました。冬薔薇(ふゆそうび) ローズヒップは子分なり(実という言葉は秋の季語らしい。苦...

  • 相変わらずの市販品プラス精油

    ぜったい、こういう使い方はおかしいとおもうけれど・・害はないと思う。和洋混合と同じく、手作りと既製品の混合みたいな・・。が、こちらにお金をかけている場合か?という気持ちも。いや、このぐらいの「贅沢」で、ちと「優雅感」を感じてるなら、よしとしよう、とおもうべきか。いや、本当に卵があがった正直、以前は「ドラッグストア」での卵はかわなかった。自然派の卵にこだわっては居なかったけれど、基本地元産的な・・。...

  • 「しなきゃいけないことlなくなるとーー

    「なくなったら、がっくりくるよ」とは言われていたけど、がっくりきてるかな?きのうの、ちきりんvoicyちとまいったなあ・・。夫さん見てて、がっくりせずに、さらっと定年生活に移行できたようだから、「私も大丈夫」と思っているのだけれど、そうでもないようですね。夫さんの場合は、仕事がつらいから終える、でなく「終える時期がきたから終える」。であって、「けじめ」をつけた。で、継続はしなかった。同期の人は継続した...

  • 指サック登場

    いや、やっぱり寒いんだ。いや、やっぱり、私って水仕事、「ちゃんと」しているんだ。と実感するのが、そう、親指のつめのわきのひび割れ?痛いんですよね。以前は指包帯とかしていたけれど、すぐぬれるし、すぐ汚れるし、で、この時期は、指サック。冬が終わると忘れるので、しかもかなりへたれるので、捨てます。ドラッグストアで買ってきました。よかった、まだある。120円。ハンドクリ-ムでは、だめなんですよね。・・・テ...

  • 夫さんの用意してくれた朝食

    たいした話ではないのですが・・・まあ、いつもたいした話ではありませんが。一応、日曜の朝食は、夫さんが用意することになっています。基本目玉焼きと、ロ-ルパン(普段はト-ストですが、ト-ストは面倒という夫さんのリクエストで、ロ-ルパンを買っておきます。) あ、後、コ-ヒ-がはいります。ここまで、するようになるのに、3年・・ということです。で、先週のこと。めずらしく、ス-プがありました。そう、前夜の残りの...

  • 日々の生活と俳句 1218

    いよいよ、週末はクリスマスですね。・・・。まあ、いいか。相変わらずの飽和脂肪酸.うーーん、どう考えても「あんまん」「粉末しるこ」だなあ.寒かったんですよね。このくらいもダメ?1ヶ月後が検査なんですよね。多分体重は戻った。(一時期かなり痩せて検査したど異常なし、で食べてるから大丈夫。)今朝のラジオは、骨密度の話しが流れていました。でもって偶然にも新聞チラシの最初が骨密度のサプリ。何が放送されるか調べて...

  • 10個 手放し 1218

    年賀状の季節ですよね・・・まず一昨年の年賀状廃棄。これが今週の10個手放し。毎年「どうしよう」と言っています。で、去年より、より選んで・・そう、おつきあいの手放し。ということです。元旦ににいただけるのは、うれしい。家族の報告や、こんなことしています、の報告をみるのも、「すごいな」と感心する。「元気です」の一言の人にも安心する。・・・・・・・・・・・・うちはどうしようかなあ。そうだなあ・・・・。なんか...

  • 今週お昼 1217

    来週はクリスマスかーー。今年は土日のクリスマス、でも、私達には通常の土日。それもよし。「節約」してお正月に備えましょう。月曜なぜか真面目に三食ご飯。お互い好きな量を乗せて食べる。残っていた春菊無事食べきった。天気がいいーータイヤ交換してくれました。家計が助かる。冬タイヤ、頼りになれどしたくなし雪はーーやはりこわい。 もう会社に行く必要も、送り迎えの必要もないから、多分雪の日は外出しないと思う。でも...

  • ようやく手にいれました。

    何を?テレビで紹介されていたもの。結局ネットです。で、「送料」を考え、「今後」のことを考え(夫さんいわく)二個購入。まあ、確かに送料無料ですが。が、なんと、一気に二本使ってしまいました。二本買って正解。普段お世話になっている○○キラーより、全然お高い。けれど、テレビ紹介されて(自分達もですが)すごい人気で、ネットでもすぐにが買えませんでした。このテレビ紹介をきっかけに、お風呂場の水垢取りもせっせと「新...

  • 腰の下が痛い

    一気に朝が寒い。。夜も寒いのだろうな、うまく寝返りうれれないのかも。今朝は腰の下の方が痛い。ーこの前のようなギックリ腰っぽくはない。でもなあーー。うん、いい、理由だ。鍼灸に行こう(連れて行ってもらおう)と思ったら、今日はお休みだった。とりあえず近所の保険診療の整骨院かなあ。時お金あるをかける方法ばかり考える。いや、このぐらいなら、カイロ貼っているから、 もうちょっとしたら家ヨガして、行ければカーブス...

  • たまには、新刊を買おうと本屋にいってみた。

    そう、タイトル通り、たまには新刊を「本屋」で買おうと、・・まずは、ブック○○によって、ないこと確認し(アマゾンではもう中古がでていた。けれど、送料いれると、新刊より高くなる)、で、本屋さんにいった。本屋さんの中・・さがして・・・「いや、老化とうつ関係の本の多いこと」とおもいながら・・何気なく自分の目がそこにいくだけかもしれないけれど・・・ない。で、店員さんにきいてみた。「新刊ですね・・・今在庫はないで...

  • 本「介護者D」

    図書館から借りてきた本。。新刊だけれど、さらりと借りれた。成績のABCD で、介護者としてはD という意味。なぜなら、調子が悪くなったお父さんが自ら、「ホ-ムにはいろうと思う」と選択をし、それを「なんで?家でまだ大丈夫だよ」といえない娘(主人公)が、そして「ほっとしたこと」を知られた娘が、罪悪感をもちながらも「私にはできない」といいきれている。それしかないんだけれど。自分を受け入れる、とはこういうことなんだ...

  • 日々の生活と俳句 1210

    先週は間食でケ-キ食べたり、実は、夜寒くてラーメンを食べにもいったのです。すると、その日は、一気に塩分は超過するし、飽和脂肪酸は多いし、炭水化物も超過。「食べ物はコントロ-ルしなくていい」とお医者さんはいいますが、基本「外食はだめです」みたいなこと?一週間で、どうにか調整したけれど・・とはいえ、調味料はかなり省略されているので、表示的に塩分が少ないだけで、実際はもっととっている。・・・より正確には...

  • 10個手放し 1210

    断捨離だーー。でもこのジャンバースカートは好きだ。渋い赤のカーディガン買えばーーーと逆にメルカリで検索.30分は「遊んでた」でもなあ。いやこの時期だからこそ、この年だからこそ、遊び心でこれきても「開きなおれる」今度の俳句の会でも着ていこう。仕事着だったけどいいよね。いや,断捨離だ.しましたよ。切りましたよ。なんと夫婦共に窓拭き終了。あとは、台所換気扇。ヤッタネ。が、ここに来て、夫さん、「お掃除道具」...

  • 今週お昼 1210

    月曜長女が来ました。外食です。まあ自然の成り行きで。写真撮り忘れ。牛角焼肉ランチ。最後にお茶とチョコレート。お会計で飴もいただいて。ちょっとしたサービスで、 とても印象が良くなりますね。近くにも牛角できたのでだけれど、「ランチ食べ放題」しかない。これだと、夫婦では無理。、残念。いや、だから行かないですむからラッキーかな。お正月帰省できないかもしれないとのことで、とある神社にお礼参りと来年の祈願して...

  • 安売り大型ス-パ-で買ったもの 12月

    12月にはいって、安売り大型ス-パ-に行った。11月に行ってもよかったのだけれど、一応「月予算」ということで、我慢して、12月に。1年単位で考えれば、同じなのだけれど。ここは、夫さんのお酒が安くて、でゴルフボ-ルが安くて(今回は未入荷だった)で、ツケ麺が充実しているとのことで、夫さんお気に入りのス-パ-。ちょっと遠いので、月に1回ぐらいかな?・・・ガソリン代いれても、たぶん、やすいのだろう。「安いところ」だか...

  • 「おせち作っています」と主張した自分に苦笑。ー

    おせちーー我が家では、私が好きなものは作り、で、とあるレストランから「洋風おせち」なるものを購入しているのが現状。この洋風おせちは、ほぼおつまみのパレードで、定年生活者としては随分の贅沢。とはいえ、また今年も予約してある。このレストランがオープンし以来ずっと続いている。レストランに行く回数はグーッと減っているけれど、これだけは、まだ続いている。ただね、本来のおせちは、作っている。煮物、田作り、黒豆...

  • 家計12月

    またまた、漠然とした、家計一覧。ブログにアップしてもねえ・・とおもいつつ、自分の管理のためにアップしています。今月使ったのは・・あれれ、「食費」が多い。あとは、バランスよく・・・つかわれている?孫に会いにいっているので、ピンクの「エンタメ」は多い。今回は、「遊び」にいってので、子供・母達関連の紫にははいっていない。バランスよくつかわれてるから、「予算以内」かと言えば、予想通り、ネットショッピングと...

  • ネットで買ったもの11月

    11はネットで買ったものが多い。・・・たしか、「ネット買い物」は最小限に・・と毎回いっているのだけれど・・まず、印刷機のカラ-インク。・・とうとうなくなった。印刷ができない。(白黒印刷でも、微妙にカラ-インクを使うタイプの印刷機なのでした。)で、買い置きをいれる。となると、買いおきが必要。買い換えはまだしない。電器屋さんに行く?いや、こちらのほうがポイントと割引多いよ! リサイクル品でいいよ(白黒はそれ)...

  • 日々の生活と俳句 1203

    この写真集めての動画は編集は、趣味だなあ・・。と実感。俳句が、うまくなるといいのだけれど、まあ、これも、自己満足で、いいかな、と思うこのごろです。この週は 相変わらず、飽和脂肪酸と格闘。まあ格闘しているぐらいが、抑制がかけられていいのかなあ。...

  • 10個 手放し 1204

    12月だ・・・なんとなく「大掃除」たるものしないとね。とはいえ、我が家の大掃除は、窓拭き、換気扇、庭の整理と、車(こちらはタイヤ交換ついでの洗車)。窓拭きは、順調に進んでいます・・私の分は。夫さんも始めました。そして、書類の断捨離。おととしの家計関連は捨てます。それ以外に、引き出しをみれば、いろいろと。なぜか溜まる。これが整理できる間は、「まだ大丈夫」。にしても、まだ、レシ-ト貼り貼り、続けるのだろう...

  • 今週お昼 1203

    月曜カニ玉です。と言ってもカニカマ追加で。なんでも「カニカマベスト10」というのをテレビでやっていて、夫さんはそれを使いたかったらしいけど「売ってなかった」.私的にはカニ缶使いたいけど、贅沢だなあ.実は,安売り大型スーパーにわざわざ行ったのですけどね。午後は,大農家の友人のところに行き,いろいろいただき、いろいろ「実験的」料理していました。茶の花や 畑の友は野菜掘り火曜昨日の安売り大型スーパーで買っ...

  • 柚子を飾ってみた

    本当は、りんごろうそくが本筋なんだけど本当は、ポマンダーといって、オレンジとグローブなんだけどひょっこり、ご近所の方が、遊びに来てくれて、ちょっと遊べた昨日の夕方でした。友人からもらった柚子、楽しく使っています。感謝!...

  • 群ようこと黒川伊保子

    図書館に予約してようやく順番のきた本。2022年の5月の新刊。「今日したこと」かーー。自分の「今日は」とつい思う。まだ、60代である程度余裕ができた人で、まだ仕事をしている人は、「仕事」をし、そして何かプラス一つ、で十分なのだろう。自分は何をしているのだろう。いや、「家をきちんとする」(人によって定義は違うけれど)は仕事かもしれない。いずれできなくなる。ジムも仕事かも。正直、夫さんのテニスは、仕事に行く感...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、karakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
karakuさん
ブログタイトル
karaku 60代の定年生活
フォロー
karaku 60代の定年生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用