ひきこもりの真実 ――就労より自立より大切なこと (ちくま新書)林 恭子筑摩書房2021-12-09ひきこもりの医療サービス利用率に驚くという記事で、ひきこもりUX会議の調査報告書に違和感があるみたいなことを書いたんだけど、この本を読んでその理由がわかってしまった。>UX会議の調査では女性が六一・三%アンケートを取ったUX会議自体が女性のひきこもりを積極的に取り上げてる団体なので、ひきこもりの実態と違ってかなり性別に偏りが出てしまってるみたいだ。今更だけど、ひきこもりに男が多いというのはこの界隈では常識扱いされていたこと。↓参考引きこもりに男性が多い理由中高年の引きこもり“61万人超”…なぜ4…
「ブログリーダー」を活用して、日本で下位1%の人間さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。