chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツクルコトがデトックス https://makingisdetox.hatenablog.com/

ツクルコトが自分にとってはデトックスになっている!と 最近気づいたもうすぐ50代突入のアラフィフ主婦ブログです。 夫、娘、わたし。 オーストラリアに住んでる日本人一家です。

SAORICO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/04

arrow_drop_down
  • 一人でのお楽しみ。

    ふふふ。一人時間、何をすることが多いですか? 私は今専業主婦なので、きっと誰よりも一人時間が多いのかなぁと思います。 ドラマやトークバラエティーが好きなので、朝ご飯やお昼ご飯を食べる時にちょいと見るのも大好きだし、こうしてブログを書いたり。 あとは、専業主婦にとっての一人時間って、=仕事時間でもあるので、家の掃除や洗濯、ご飯の準備や食材やらの買い物、銀行だ郵便局だの雑用などなどもしております!アピールしとこう。笑 いきなりですが、オーストラリアのスーパーって、日本のようにスーパーがだけがあるパターンって少なくて、どんなに小さなところでも、大抵ミニミニショッピングセンターのようになっています。 …

  • 大好きな、わかめご飯。

    私が記憶してる中で一番古いわかめご飯との思い出は、幼稚園の給食。 給食の日が週に数日なのか、一日なのか、はたまた月に一回だったのかは全く覚えていなのだけど、 お弁当箱が沢山入っている大きな箱が運ばれてきただけで楽しくて。その中から一つ好きな物を選んでいたのか、先生が配ってくれたのか、これまた記憶がはっきりとしないのだけど、その日はすごくワクワクしてたのは覚えてるからすごい。 中身はどれも同じなんだけど、蓋に描かれた動物が何種類かあってどの動物のお弁当になるかを楽しんでいたのも何となくだけど覚えてます。 話はそれるけど、幼稚園での「食」と言えば、給食の他に思い出がもう一つ。 これは世代がすごく出…

  • 豚キムチ丼

    自分でご飯を準備しないといけない人の共通の悩みだと思うのが、 「今日のご飯なににしよう?」ではないですか???ですよね??? そんな訳で、自分のメニューメモも兼ねて「今日のご飯」を載せていこうと思います。 と、言っても、ただ作った料理を載せるのではなくて、きちんと「参考にしたレシピ」をご紹介できるものだけを載せようと思います。 例えば、今回の豚キムチ丼ですが、作ったのは今回が初めてではないし、材料はまさに豚とキムチ。豚と味も完成されているキムチを炒め合わせるだけのなんの技術も工夫もいらない料理でしょ!?と思っていたけど、やっぱりちゃんと考えられて作られてるレシピで作るといつもより美味しい! 私…

  • ハンドメイド作家になった気分。

    きっと聞いたことがある方も多いのではないかと思いますが、SUZURIという 「オリジナルグッズ・アイテムを手軽に作成・販売できる通販サイト」。 自己紹介にも図々しくも、ハンドメイド作家に憧れてるなんて書いていますが、その真似事をやってみました。 実際にどんなことをやったかと言うと、AIに助けてもらいながら作った画像を使ってどのアイテムを商品化したいかをポチポチと選んで、販売する!の決定を押して完了。 リンクにも私が作ったSUZURIのページを貼りましたので、お時間ある方は暇つぶしに是非のぞいて下さい! とは言っても、まだひとつのデザインしかないのでだいぶ小規模ですが。 こちらのデザインで今回登…

  • 収集癖。

    ツクルコトがデトックスというタイトルで、プロフィールにも作ることが好きだ、と書いている割には全く作ったものの話が出てこないままですが。これは収集癖なのか?と思ってしまうものが私には2点あります。 1つは、布。 これはもうソーイングが好きな人ならば大共感してもらえると自信があります。 本当なら、何でもそうだと思いますが、「作りたいもの」を決めてから買い物に行くのがベストだとは思います。食材にしろ何にしろ無駄が出ない、もしくは少なく済むだろうし。 ただ、もう布に関しては、ふらっと入ったお店や家族の買い物の付き合い、他の目的があって行った場所に布が売っていようものなら見ない、触れないという選択肢はな…

  • ちょっと賢くなったような気分にしてくれる物。

    タイトルがめちゃくちゃ意味不明ですが、そんな気分にしてくれる物について。 自己紹介でも触れていますが、現在オーストラリアに住んでいます。コロナ禍の完全な国境クローズなどを経て、なんやかんやと約4年ぶりの日本への里帰りを2023年末~2024年1月中旬までしてきました。 行きたいところ、食べたいもの、買いたいもの、見たいものが多すぎたのと、前回の里帰りより当たり前ですが娘も成長していて、中学生女子の見たいもの、買いたいものに付き合う時間が予想外に多く、私はその中で日本というか久しぶりの東京を楽しんだって感じでした。笑。 寿司好き旦那(彼は約6年ぶりの里帰り!)の希望で築地へ行って来ました。想像以…

  • さてと、スタート。

    はじめまして。 現在、オーストラリアに暮らしながら中学生を子育て中のアラフィフ主婦です。 家族はみんな日本人です。 タイトルにした通り、「ツクルコトがデトックス」だと最近気づきました。 何かを作ったり、作ってる人の動画などを見て自分も作れる気になって妄想することが以前からずっと大好きだったのですが、 ふと、「作ってる時間」が自分にとって凄くリラックスできる時間で、楽しくて、ストレスが一切ない。これって私にとってデトックスなのかも、と浮かんできました。 実は最近というかここ数年、これが更年期なのかなぁと思う症状が色々と出てきたり、やる気、モチベーションがまったく持てない時期が暫く続いていました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SAORICOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SAORICOさん
ブログタイトル
ツクルコトがデトックス
フォロー
ツクルコトがデトックス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用