今更ながらなんですが、コンクール鑑賞にハマってしまいました。 今まであんまり系統立てて聴いたことがありません。前回のショパンコンクールも、子供の受験でとにかく…
25年ぶりにピアノを再開して6年目になりました。なかなか上手くならないピアノの記録です。HN変更しました。
今更ながらなんですが、コンクール鑑賞にハマってしまいました。 今まであんまり系統立てて聴いたことがありません。前回のショパンコンクールも、子供の受験でとにかく…
発表会前にステップを受けてきました。ピアノはベーゼンドルファー。噂の黒い鍵盤、初めてゆっくり見れました。とても弾きやすいピアノで好印象。でもやっぱり、低音域を…
GWも後半ですね。 エリーゼ予選、お疲れ様でした配信も楽しく聴かせて頂きました。皆さん通過されたみたいで、弾き合い会での努力を拝見していた側からするとなんだか…
気持ちのいいお天気の中、久しぶりにアピアチェーレさんの弾き合い会に参加させて頂きました。ピアノがファツィオリのフルコンになっていた。入った瞬間、今までのスタイ…
桜満開のお天気の良い日。1年ぶりにブリランテさんのサロンでのアフタヌーンティの会に参加しました。 窓からは満開の桜が見えて、スイーツもたくさん!マホガニーのピ…
やっと春らしくなった、嬉しい~昨日は朝から家中掃除しまくって、お昼をガッツリ食べてからレッスンへ行ってきました ハノンハノン Des-dur, b-moll …
やっと金曜日さて、めでたくショパンエチュードに入れることになったので、そろそろ楽譜を買わないと、と思っています。スケ2が苦戦中なので、目処が立つまで実際に取り…
凍えそうな寒い日、今日は3月最初のレッスンでした。コロナもやっと治ったけど色々なことが未だに落ち着かず、練習が思うようにはかどらない。子供のことで心配事もあり…
あり得ないくらい寒い毎日です。寒さに弱い私、本当に辛い。休暇も明け仕事に復帰した途端に、コロナで寝込みました上の子の時も受験終了と同時に40度出して、結局3週…
昨日も寒い一日でしたね。のんびり日曜日、朝から休日満喫。 午前中はピアノの練習して、午後からアロマトリートメントへ。お正月休み行ったばかりだけど、受験終了の慰…
寒風吹きすさぶ中、下の子の中受がようやく終了しました。すったもんだの末行くところも決まり、母子で放心しています上の子から通算6年、長かった、、辛かった。 あま…
憧れのスケルツォ2番。いよいよ練習を始めました 10分近い大曲ですが、以前やったブラームスのラプソディ1番も繰り返し入れて10分くらいだった。弾き切るのが大変…
あけましておめでとうございます。2025年がスタートしましたね。今年の我が家はいよいよ3年間の、いや上の子から通算したら6年間の集大成。しばらくピアノは我慢だ…
カレンダー通りの業界の私、今日でやっと仕事納めです。疲れた 今年は体調面で多々問題が出て、下の子の受験の山場も迎え、ハードなことばかりで随分長く感じた1年でし…
レッスン記録 今日は、今年最後、そして受験前最後のレッスンでした。 前回レッスンからほとんど練習できておらず、今月のスタプラ記録は非常に残念な結果にツェルニ…
先月に続きアピアチェーレさんの弾き合い会へ参加させて頂きました。 今日は皆さん大曲揃いでとても聴き応えがありました。ボルトキエヴィチという作曲家を初めて知った…
ついに、ついに憧れのエキエル版、ゲットしましたエキエル版!パデレフスキ版(=それを持っている人)を見ると、昔からきちんと勉強されたんだなあと感心する。パデ版と…
昨日は、愛の夢弾き合い会へ参加しました。みんなで愛の夢を弾くなんて素敵 最初にお誘い頂いた際は下の子の都合で参加が難しそうで、泣く泣くお見送りさせて頂いたので…
レッスン翌日は弾き合い会に参加させて頂きました。以前M’sでご一緒した方々の白金会です そして初のサロン。素敵すぎる、、、ゴージャスすぎてびっくりピアノは年代…
エリーゼ終わって2週間以上経ち、ようやくこの週末レッスンに行ってきました。 まずはよく頑張りましたとお褒めの言葉を頂き、感無量よくやった自分、、、 講評用紙を…
こんばんは。今日は久しぶりにゆっくりできた日曜日でしたエリーゼが終了して、テンペストにも一区切りつきました。長く弾き続けて、コンクールに向けて弾き込んで、私に…
この週末はアピアチェーレさんの弾き合い会へ参加しました。半年ぶり、久しぶりでとても楽しみにしていました ピアノはスタインウェイ、クセがなくとても弾きやすい。キ…
エリーゼ音楽祭がついに終了しました。私はEコースに初参加、結果は、、、 銅賞=参加賞! 私には余りにも高く、厚い壁でした。残念ながら突破できず皆さま、もう圧…
エリーゼ全国大会が近づいてきました。ブログやSNSでもたくさんの方が盛り上がっていて、初参加の私はちょっとドキドキです。 昨日は、「美意識」リハーサル会に参加…
今日は初めてのグランミューズサロンでした。 ある程度仕上がった今の段階で更なるアドバイスを頂くつもりが、私にはちょっと難しすぎた!過去一やらかしました申し込ん…
エリーゼリハーサル会に参加しました オフィス街の中のモダンなサロンのスタインウェイ。こんなところにピアノサロンがあるなんて意外。お洒落な雰囲気の素敵なサロンで…
ステップ講評が来ました。 前半コケたけど、後半でなんとか全体評価上がらないかなと期待していましたが、結果はG G F。初めてFがつきました見た瞬間はかなり凹ん…
3回目のステップを受けてきました。エリーゼ全国大会のちょうど1か月前、この時点で客観的な講評が欲しくて。 今日開催のステップはたくさんあったのですが、この会場…
フェス後半戦、昨日も仕事帰りにストピに行ってきました。 まずはコレド室町テラスへ。コレド室町テラス(ENSCHU) アップライトのENSCHU PIANOでし…
3連休中日。子らが二人とも不在の貴重なお休み。金曜に回りきれなかったストピに思い切って行ってきました。 私が休みの日にわざわざ電車に乗って外出って珍しい。よっ…
金曜の仕事帰り、東京駅のストピへ行ってきました 東京ストリートピアノフェスティバル【開催日2024.9.10(火)~9.30(月)】 東京駅を中心に周辺エリ…
長い長い夏がようやく終わりました。明日から新学期。本当にほっとしています。今年の夏は暑すぎたし、台風は来るし、お米もなくなるし。雨もひどいですね。青空が見たい…
発表会2年ぶりの参加♪ 教室の発表会は毎年、夏ごろ開催されます。再開後、毎年出ていたのですが、去年は夏期講習との兼ね合いで途中でキャンセルしてしまったので今…
「美意識」定期演奏会に参加しました 素敵なサロン、ピアノはスタインウェイ。スタインウェイでも色々、相性の悪いものもありますが、こちらはとても弾きやすいピアノ…
久しぶりになってしまいました。6月は体調を崩したことから始まり、思いもかけない展開に。色々考えさせられた一ヶ月間でした。 少し前から婦人科系の持病があり、通院…
この数ヶ月、エリーゼやステップを受けて改めて思ったこと。グランドピアノ欲しいなあ。実際に言葉にすると本当に欲しくなってしまうから有耶無耶にしてましたが、やっぱ…
今月のレッスン前回からちょっと間が空いたけどレッスンに行ってきました。 エリーゼとステップの講評を提出して解説して頂きました。よく分からなかった部分もクリアに…
ステップの講評が届きました。結果は展開1 合格前評判通り落ちはしませんでした。が、しかし。肝心の評価は?テンペストはA3つで目標達成。でも愛の夢がB2つ(Aと…
1年ぶりにステップに参加してきました。「自分のレベル感を知る」継続中につきフリーでなく展開1にチャレンジ。別の先生の違う視点からのアドバイスも欲しかった。課題…
長々続いたエリーゼ記、とりあえず最後です受けたかった真面目な理由初めてのコンクール。学生時代も一度も受けたことがありません。師事していた先生の門下には、今現…
そもそもの始まり私がエリーゼの存在を知ったのは、ピアノ再開した5年前の教室発表会の時でした。大人生徒は私ともう1人、先輩生徒さんのAさん。大人は私だけと思って…
余韻冷めやらぬエリーゼ音楽祭。今後の為に覚書です。自分メモですので流してください当日のこと演奏(審査?)はどんどん進み、時間的には結構タイトだった。着替えの時…
昨日、エリーゼ音楽祭の東京1次予選に初参加してきました。私はE(中上級)コースにエントリー。結果は、なんとか無事予選通過!嬉しいです 会場のピアノはベヒシュタ…
昨日はこちらの弾き合い会に参加させて頂きました。何度目かの参加、リピーターの皆さんや初参加の方、また交流が広がりました時間がなくてお話出来なかった方もいらして…
今日はようやくようやく1人の時間が持てました。上の子の学校も通常授業だし部活もあるし、下の子は塾に行ったし。2月以来、1.5か月ぶりくらい?1人の時間って、ほ…
初めてのM's concertようやく第5回にして初参加、コンセプトが素晴らしい会。ピアノはヤマハのコンサートグランドでした。最近ヤマハやカワイなど国産ピア…
3月のレッスン忙しくてちょっと前になってしまいましたが、久しぶりに進捗記録。演奏会が無事終了したこと、自分なりに納得の演奏ができたことをご報告しました。ご指…
昨日は、こちらの素敵なサロンのお茶会に伺いました。 以前から一度伺いたいなと思っていたのですが、本当に素敵なサロンでした!マホガニーのグランドピアノ 順番…
気持ちの良い春の一日、昨日は初めてフルラージュさんの弾き合い会へ。以前から一度参加させて頂きたいと思っていましたが自宅から遠いのとなかなか日程も合わず、ようや…
演奏会が終わりました。なんとか無事弾き通すことができて、ほっとしています。弾き合い会でご一緒した方が来て下さって、プレゼントにお手紙まで頂きました。大人になっ…
既に色々なブログでご案内がありますが、今週末こちらの演奏会に参加させて頂きます。 実力、実績をお持ちの皆様の中、憚りながら末席を汚させて頂きます「あーんなレ…
冷たい雨が降る凍える日。 1か月ぶりのレッスン。1月下旬にインフルで5日間寝込んでしまい、解熱後も体調が戻らず(すっきり治らないお年頃)周期的に体調を崩した月…
長らくインスタを拝見していたライラさんの練習会に参加させて頂きましたピアノは憧れのシゲルカワイのフルコン、しかも2台❣️高音部はキラキラと、低音部は深く、全体…
昨日は、参加させて頂いているピアノの会の定期演奏会でした。こぢんまりとした素敵なサロン、ピアノはとてもキラキラした音色のスタインウェイ。 私、スタインウェイを…
昨日は、弾き合い会に参加させて頂きました。ピアノはFAZIOLIですこちらの弾き合い会に参加は2回目。お久しぶりの方、初めましての方、大人ピアノ交流の輪が広が…
急ですが、HNを変更することにしました。 新HNは 「うずまき猫」です。 私はインスタやX(旧Twitter)、スタプラなど他のSNSもちょこちょこやってまし…
今日は半年ぶりにアロママッサージに行ってきました。行きたい行きたいと思いつつ時間もなく過ぎてしまって、もう体はコリでバリバリだし、気持ちはストレスマックス。ラ…
2024年は信じられない痛ましい自然災害や航空機事故からスタートしてしまいました。被災された方々、任務に当たられていた方々を思うと言葉がありません。ニュースを…
近況 やっと仕事納め、やっとお休みです。12月は全く練習できませんでした。仕事も忙しくて体力を消耗し、子らの期末&マンスリーテストもあり、入院中の母の体調…
恒例のかつさんのピアノweb発表会に参加させて頂きました。 一時は色々考えて今後の参加を見送ろうと思っていましたが、あまり深く考えずにこっそり参加すればいいか…
週末はレッスンでした。 ボロボロでした。一応記録。ツェルニー50-37 おまけ合格平均律1-7フーガ 超超超おまけ合格 年末で顧客回りだのセミナーだの、残業ば…
早いものでもう12月。上の子の期末テストが終盤戦になり、下の子の今年最後のマンスリーテストの準備に追われています。さらに、二人ともこの冬休み中に済ませておきた…
寒い一日でした。私は今、ビールを飲みながらポテチを食べています。体に悪いのはわかっています。でも、今日は2か月に1回の、子らがいない日なのです!ブラボー! 今…
急に寒くなりました。相変わらずの毎日で、家と職場を往復し、子供らに時間を取られて過ぎていきます。 ピアノも相変わらず。コンクールにも弾き合い会にもステップにも…
徹頭徹尾、愚痴ですマイナスオーラ全開ですので、ここから先はご注意下さい。。負のパワーに憑依されたくない方は回れ右!↓↓↓最近、疲れ気味です。仕事と家事と子供ら…
なんだか久しぶりのブログになりましたが、今日はレッスンでした。 前回の美意識演奏会から心を入れ替えて毎日練習した成果か、まあまあの仕上がりまで持って行くことが…
1か月ぶりにレッスンに行ってきました。 先日、「美意識」演奏会に参加させて頂き、アドバイスを頂いて、考えを改めました。「忙しい」を言い訳にしないで、毎日練習す…
昨日はいよいよ本番。美意識 in Early Autumnに参加させて頂きました。 まずは皆さまでランチ会。和定食はバランスも良くて大好きです。私はお魚をチョ…
いよいよ演奏会が明日に迫り来る中、今日はこちらの弾き合い会に参加させて頂きました。連休で少し時間に余裕もあり、演奏会の良い予行演習になるかなと思ったのと、何よ…
演奏会が来週に迫った今日、ドレスが届きました。 今まで、ドレスを着て演奏したことなんて1回もありません。あまり服装にお金をかけてくれる親ではなかったので、子ど…
先日、こちらの弾き合い会に参加させて頂きました。『9月3日(日)弾き合い会 ♪参加者募集中♪(URL追記)』♪弾き合い会♪参加者募集中 2023年9月…
今日は子らが部活+夏期講習。午前中から久しぶりに1人でゆっくりピアノ練習しています。昨日はレッスンでした。ツェルニー50-33 合格。テンポアップできていませ…
毎日暑くて、体調が今ひとつ。下の子の夏期講習も前半戦が終了。この夏はどこにも行かず、楽しい計画も特になく、ただひたすら勉強する下の子のサポートをしています。疲…
8-9月に演奏会や弾き合い会にいくつか出席させて頂く予定でしたが、子どもの夏期講習や習い事(スイミング)の進級テスト、コース時間帯変更などどうにもやり繰りがつ…
3連休も終わりつつあります。子らが丸2日いなかったので、久しぶりに私一人で連休を満喫できました!マッサージに行って、一人でイタリアンなんか食べて。ピアノも思い…
めちゃくちゃしょーもない趣味に走った話ですので悪しからず先日、かの小室哲哉氏のストリートLIVEが某所でありました。なんと、都心から外れた住宅街に有名人が勿論…
今週末は久しぶりに練習しました。というか、久しぶりに練習できましたといっても、土日2時間ずつくらい、、次の練習予定は来週末の予定練習メニューいつも通り、、ツェ…
この間、ちょっと嬉しい事がありました。上の子が、学校の合唱コンクール伴奏に立候補したと。(結局じゃんけんで負けたそうですが)子らには5歳からピアノを習わせまし…
午後からアマチュアオケの公演に行ってきました。 この週末は上の子の保護者会+ランチ会があり、土曜半日外出してしまいました。しかも下の子の組分けテストもあり、対…
先日の演奏会から少し経ち、改めて自分の動画を見返していますが、反省点ばかり。前回記述が主に気になる点ですが、結局この曲は、人前で自分の納得できる演奏できなかっ…
昨日、第3回「美意識」演奏会に参加させて頂きました。教室の発表会以外、大人の方のみの演奏会に参加するのはこれが初めてです。 3月に千代田区で開催された演奏…
梅雨の谷間、夏本番のようなお天気です。 今日は朝から溜まりに溜まった家事を片付けつつ、これも溜まりに溜まった下の子の塾の課題をこなしつつ、目の回るような忙しさ…
ピティナ講評が届きました。結果は、、ブラボー1、グレート2。自分的にはボロボロの演奏だったので、もっと厳しい評価だと思っていただけに、意外な結果で嬉しい。 (…
初のピティナステップに参加してきました!結果は、、ボロボロそもそも今日は長い長い1日。元々、参加したいと思っていたピティナ。子らの行事やテストが何もないのを確…
GW真っ只中ですね。当初心配されていたお天気も良く、気持ちのいいお休みで嬉しいです。皆さんお出かけされてるのでしょうか?私は毎年GWに家の大掃除をする事にして…
簡単に今月のレッスン記録です。 ツェルニー50-30 合格。「確実なタッチで」3度の重音を弾く練習。後ろにアクセントが来ないように軽やかに。またもや完成度が低…
かつさん主催のピアノweb発表会に、今回も参加させて頂きました。これで4回目?でしょうか。なかなかリアルな弾き合い会に参加する時間がない今の私にとっては良いモ…
新学期が始まり、子らの生活で手一杯の毎日です。他にもいろいろ子どもの事では心配事ばかりで、、、正直、ピアノどころではありませんでした。なんと、3月下旬からほと…
今週末やったこと。上の子の勉強総復習と下の子の春期講習の伴走。部活練習着などの大量の洗濯。トイレ、洗面所など水回り含む掃除。買い出し。3食ごはん作り。家の敷地…
今日はお休みです!子らがいないので、本当の本当に、真の意味で私のお休みです。ゆっくり美味しいものが食べたくて、大好きなイタリアンに来ました。食前酒の苺のスパー…
今日は1か月ぶりにレッスンでした。ちょっと、ここ数日上の子の事でいろいろ心配事があって、体調も今一つななか、気分が盛り上がらないまま行ってきました。 今月は自…
以前から拝読させて頂いていた「美意識」演奏会を聴きに伺いました。なかなか自由な時間が取れず、リサイタルやコンサート、リアル弾き合い会、サークル、コンクールの類…
今日は下の子の組分けテストでした。新5年になってからテキスト量が格段に増え、宿題をこなすだけで精一杯、去年までやっていた過去問やるなどの組分け対策は何もできず…
レッスン記録。悲しいくらいボロボロでした。 ツェルニー50-28ようやっと譜読みが終了したレベル、つっかえつっかえ何とか最後まで弾きました。おまけのおまけで合…
予約していた本の順番が漸く回ってきました。すごく読みたくて長らく待っていたのでとても楽しみだったのですが、想定より共感できず残念。以下、ネガティブな感想になる…
今日はとてもいいお天気でした!中学入試シーズンで、子らは自宅学習期間。学校も塾もお休みです。概ね復習も終わらせたので昼から遊びに出かけました。私1人!ブラボー…
「ブログリーダー」を活用して、うずまきねこさんをフォローしませんか?
今更ながらなんですが、コンクール鑑賞にハマってしまいました。 今まであんまり系統立てて聴いたことがありません。前回のショパンコンクールも、子供の受験でとにかく…
発表会前にステップを受けてきました。ピアノはベーゼンドルファー。噂の黒い鍵盤、初めてゆっくり見れました。とても弾きやすいピアノで好印象。でもやっぱり、低音域を…
GWも後半ですね。 エリーゼ予選、お疲れ様でした配信も楽しく聴かせて頂きました。皆さん通過されたみたいで、弾き合い会での努力を拝見していた側からするとなんだか…
気持ちのいいお天気の中、久しぶりにアピアチェーレさんの弾き合い会に参加させて頂きました。ピアノがファツィオリのフルコンになっていた。入った瞬間、今までのスタイ…
桜満開のお天気の良い日。1年ぶりにブリランテさんのサロンでのアフタヌーンティの会に参加しました。 窓からは満開の桜が見えて、スイーツもたくさん!マホガニーのピ…
やっと春らしくなった、嬉しい~昨日は朝から家中掃除しまくって、お昼をガッツリ食べてからレッスンへ行ってきました ハノンハノン Des-dur, b-moll …
やっと金曜日さて、めでたくショパンエチュードに入れることになったので、そろそろ楽譜を買わないと、と思っています。スケ2が苦戦中なので、目処が立つまで実際に取り…
凍えそうな寒い日、今日は3月最初のレッスンでした。コロナもやっと治ったけど色々なことが未だに落ち着かず、練習が思うようにはかどらない。子供のことで心配事もあり…
あり得ないくらい寒い毎日です。寒さに弱い私、本当に辛い。休暇も明け仕事に復帰した途端に、コロナで寝込みました上の子の時も受験終了と同時に40度出して、結局3週…
昨日も寒い一日でしたね。のんびり日曜日、朝から休日満喫。 午前中はピアノの練習して、午後からアロマトリートメントへ。お正月休み行ったばかりだけど、受験終了の慰…
寒風吹きすさぶ中、下の子の中受がようやく終了しました。すったもんだの末行くところも決まり、母子で放心しています上の子から通算6年、長かった、、辛かった。 あま…
憧れのスケルツォ2番。いよいよ練習を始めました 10分近い大曲ですが、以前やったブラームスのラプソディ1番も繰り返し入れて10分くらいだった。弾き切るのが大変…
あけましておめでとうございます。2025年がスタートしましたね。今年の我が家はいよいよ3年間の、いや上の子から通算したら6年間の集大成。しばらくピアノは我慢だ…
カレンダー通りの業界の私、今日でやっと仕事納めです。疲れた 今年は体調面で多々問題が出て、下の子の受験の山場も迎え、ハードなことばかりで随分長く感じた1年でし…
レッスン記録 今日は、今年最後、そして受験前最後のレッスンでした。 前回レッスンからほとんど練習できておらず、今月のスタプラ記録は非常に残念な結果にツェルニ…
先月に続きアピアチェーレさんの弾き合い会へ参加させて頂きました。 今日は皆さん大曲揃いでとても聴き応えがありました。ボルトキエヴィチという作曲家を初めて知った…
ついに、ついに憧れのエキエル版、ゲットしましたエキエル版!パデレフスキ版(=それを持っている人)を見ると、昔からきちんと勉強されたんだなあと感心する。パデ版と…
昨日は、愛の夢弾き合い会へ参加しました。みんなで愛の夢を弾くなんて素敵 最初にお誘い頂いた際は下の子の都合で参加が難しそうで、泣く泣くお見送りさせて頂いたので…
レッスン翌日は弾き合い会に参加させて頂きました。以前M’sでご一緒した方々の白金会です そして初のサロン。素敵すぎる、、、ゴージャスすぎてびっくりピアノは年代…
今月のレッスン前回からちょっと間が空いたけどレッスンに行ってきました。 エリーゼとステップの講評を提出して解説して頂きました。よく分からなかった部分もクリアに…
ステップの講評が届きました。結果は展開1 合格前評判通り落ちはしませんでした。が、しかし。肝心の評価は?テンペストはA3つで目標達成。でも愛の夢がB2つ(Aと…
1年ぶりにステップに参加してきました。「自分のレベル感を知る」継続中につきフリーでなく展開1にチャレンジ。別の先生の違う視点からのアドバイスも欲しかった。課題…
長々続いたエリーゼ記、とりあえず最後です受けたかった真面目な理由初めてのコンクール。学生時代も一度も受けたことがありません。師事していた先生の門下には、今現…
そもそもの始まり私がエリーゼの存在を知ったのは、ピアノ再開した5年前の教室発表会の時でした。大人生徒は私ともう1人、先輩生徒さんのAさん。大人は私だけと思って…
余韻冷めやらぬエリーゼ音楽祭。今後の為に覚書です。自分メモですので流してください当日のこと演奏(審査?)はどんどん進み、時間的には結構タイトだった。着替えの時…
昨日、エリーゼ音楽祭の東京1次予選に初参加してきました。私はE(中上級)コースにエントリー。結果は、なんとか無事予選通過!嬉しいです 会場のピアノはベヒシュタ…
昨日はこちらの弾き合い会に参加させて頂きました。何度目かの参加、リピーターの皆さんや初参加の方、また交流が広がりました時間がなくてお話出来なかった方もいらして…
今日はようやくようやく1人の時間が持てました。上の子の学校も通常授業だし部活もあるし、下の子は塾に行ったし。2月以来、1.5か月ぶりくらい?1人の時間って、ほ…
初めてのM's concertようやく第5回にして初参加、コンセプトが素晴らしい会。ピアノはヤマハのコンサートグランドでした。最近ヤマハやカワイなど国産ピア…
3月のレッスン忙しくてちょっと前になってしまいましたが、久しぶりに進捗記録。演奏会が無事終了したこと、自分なりに納得の演奏ができたことをご報告しました。ご指…
昨日は、こちらの素敵なサロンのお茶会に伺いました。 以前から一度伺いたいなと思っていたのですが、本当に素敵なサロンでした!マホガニーのグランドピアノ 順番…
気持ちの良い春の一日、昨日は初めてフルラージュさんの弾き合い会へ。以前から一度参加させて頂きたいと思っていましたが自宅から遠いのとなかなか日程も合わず、ようや…
演奏会が終わりました。なんとか無事弾き通すことができて、ほっとしています。弾き合い会でご一緒した方が来て下さって、プレゼントにお手紙まで頂きました。大人になっ…
既に色々なブログでご案内がありますが、今週末こちらの演奏会に参加させて頂きます。 実力、実績をお持ちの皆様の中、憚りながら末席を汚させて頂きます「あーんなレ…
冷たい雨が降る凍える日。 1か月ぶりのレッスン。1月下旬にインフルで5日間寝込んでしまい、解熱後も体調が戻らず(すっきり治らないお年頃)周期的に体調を崩した月…
長らくインスタを拝見していたライラさんの練習会に参加させて頂きましたピアノは憧れのシゲルカワイのフルコン、しかも2台❣️高音部はキラキラと、低音部は深く、全体…
昨日は、参加させて頂いているピアノの会の定期演奏会でした。こぢんまりとした素敵なサロン、ピアノはとてもキラキラした音色のスタインウェイ。 私、スタインウェイを…
昨日は、弾き合い会に参加させて頂きました。ピアノはFAZIOLIですこちらの弾き合い会に参加は2回目。お久しぶりの方、初めましての方、大人ピアノ交流の輪が広が…
急ですが、HNを変更することにしました。 新HNは 「うずまき猫」です。 私はインスタやX(旧Twitter)、スタプラなど他のSNSもちょこちょこやってまし…