今更ながらなんですが、コンクール鑑賞にハマってしまいました。 今まであんまり系統立てて聴いたことがありません。前回のショパンコンクールも、子供の受験でとにかく…
25年ぶりにピアノを再開して6年目になりました。なかなか上手くならないピアノの記録です。HN変更しました。
うずまきねこさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、うずまきねこさんをフォローしませんか?
今更ながらなんですが、コンクール鑑賞にハマってしまいました。 今まであんまり系統立てて聴いたことがありません。前回のショパンコンクールも、子供の受験でとにかく…
発表会前にステップを受けてきました。ピアノはベーゼンドルファー。噂の黒い鍵盤、初めてゆっくり見れました。とても弾きやすいピアノで好印象。でもやっぱり、低音域を…
GWも後半ですね。 エリーゼ予選、お疲れ様でした配信も楽しく聴かせて頂きました。皆さん通過されたみたいで、弾き合い会での努力を拝見していた側からするとなんだか…
気持ちのいいお天気の中、久しぶりにアピアチェーレさんの弾き合い会に参加させて頂きました。ピアノがファツィオリのフルコンになっていた。入った瞬間、今までのスタイ…
桜満開のお天気の良い日。1年ぶりにブリランテさんのサロンでのアフタヌーンティの会に参加しました。 窓からは満開の桜が見えて、スイーツもたくさん!マホガニーのピ…
やっと春らしくなった、嬉しい~昨日は朝から家中掃除しまくって、お昼をガッツリ食べてからレッスンへ行ってきました ハノンハノン Des-dur, b-moll …
やっと金曜日さて、めでたくショパンエチュードに入れることになったので、そろそろ楽譜を買わないと、と思っています。スケ2が苦戦中なので、目処が立つまで実際に取り…
凍えそうな寒い日、今日は3月最初のレッスンでした。コロナもやっと治ったけど色々なことが未だに落ち着かず、練習が思うようにはかどらない。子供のことで心配事もあり…
あり得ないくらい寒い毎日です。寒さに弱い私、本当に辛い。休暇も明け仕事に復帰した途端に、コロナで寝込みました上の子の時も受験終了と同時に40度出して、結局3週…
昨日も寒い一日でしたね。のんびり日曜日、朝から休日満喫。 午前中はピアノの練習して、午後からアロマトリートメントへ。お正月休み行ったばかりだけど、受験終了の慰…
寒風吹きすさぶ中、下の子の中受がようやく終了しました。すったもんだの末行くところも決まり、母子で放心しています上の子から通算6年、長かった、、辛かった。 あま…
憧れのスケルツォ2番。いよいよ練習を始めました 10分近い大曲ですが、以前やったブラームスのラプソディ1番も繰り返し入れて10分くらいだった。弾き切るのが大変…
あけましておめでとうございます。2025年がスタートしましたね。今年の我が家はいよいよ3年間の、いや上の子から通算したら6年間の集大成。しばらくピアノは我慢だ…
カレンダー通りの業界の私、今日でやっと仕事納めです。疲れた 今年は体調面で多々問題が出て、下の子の受験の山場も迎え、ハードなことばかりで随分長く感じた1年でし…
レッスン記録 今日は、今年最後、そして受験前最後のレッスンでした。 前回レッスンからほとんど練習できておらず、今月のスタプラ記録は非常に残念な結果にツェルニ…
先月に続きアピアチェーレさんの弾き合い会へ参加させて頂きました。 今日は皆さん大曲揃いでとても聴き応えがありました。ボルトキエヴィチという作曲家を初めて知った…
ついに、ついに憧れのエキエル版、ゲットしましたエキエル版!パデレフスキ版(=それを持っている人)を見ると、昔からきちんと勉強されたんだなあと感心する。パデ版と…
昨日は、愛の夢弾き合い会へ参加しました。みんなで愛の夢を弾くなんて素敵 最初にお誘い頂いた際は下の子の都合で参加が難しそうで、泣く泣くお見送りさせて頂いたので…
レッスン翌日は弾き合い会に参加させて頂きました。以前M’sでご一緒した方々の白金会です そして初のサロン。素敵すぎる、、、ゴージャスすぎてびっくりピアノは年代…
今月のレッスン前回からちょっと間が空いたけどレッスンに行ってきました。 エリーゼとステップの講評を提出して解説して頂きました。よく分からなかった部分もクリアに…
ステップの講評が届きました。結果は展開1 合格前評判通り落ちはしませんでした。が、しかし。肝心の評価は?テンペストはA3つで目標達成。でも愛の夢がB2つ(Aと…
1年ぶりにステップに参加してきました。「自分のレベル感を知る」継続中につきフリーでなく展開1にチャレンジ。別の先生の違う視点からのアドバイスも欲しかった。課題…
長々続いたエリーゼ記、とりあえず最後です受けたかった真面目な理由初めてのコンクール。学生時代も一度も受けたことがありません。師事していた先生の門下には、今現…
そもそもの始まり私がエリーゼの存在を知ったのは、ピアノ再開した5年前の教室発表会の時でした。大人生徒は私ともう1人、先輩生徒さんのAさん。大人は私だけと思って…
余韻冷めやらぬエリーゼ音楽祭。今後の為に覚書です。自分メモですので流してください当日のこと演奏(審査?)はどんどん進み、時間的には結構タイトだった。着替えの時…
昨日、エリーゼ音楽祭の東京1次予選に初参加してきました。私はE(中上級)コースにエントリー。結果は、なんとか無事予選通過!嬉しいです 会場のピアノはベヒシュタ…
昨日はこちらの弾き合い会に参加させて頂きました。何度目かの参加、リピーターの皆さんや初参加の方、また交流が広がりました時間がなくてお話出来なかった方もいらして…
今日はようやくようやく1人の時間が持てました。上の子の学校も通常授業だし部活もあるし、下の子は塾に行ったし。2月以来、1.5か月ぶりくらい?1人の時間って、ほ…
初めてのM's concertようやく第5回にして初参加、コンセプトが素晴らしい会。ピアノはヤマハのコンサートグランドでした。最近ヤマハやカワイなど国産ピア…
3月のレッスン忙しくてちょっと前になってしまいましたが、久しぶりに進捗記録。演奏会が無事終了したこと、自分なりに納得の演奏ができたことをご報告しました。ご指…
昨日は、こちらの素敵なサロンのお茶会に伺いました。 以前から一度伺いたいなと思っていたのですが、本当に素敵なサロンでした!マホガニーのグランドピアノ 順番…
気持ちの良い春の一日、昨日は初めてフルラージュさんの弾き合い会へ。以前から一度参加させて頂きたいと思っていましたが自宅から遠いのとなかなか日程も合わず、ようや…
演奏会が終わりました。なんとか無事弾き通すことができて、ほっとしています。弾き合い会でご一緒した方が来て下さって、プレゼントにお手紙まで頂きました。大人になっ…
既に色々なブログでご案内がありますが、今週末こちらの演奏会に参加させて頂きます。 実力、実績をお持ちの皆様の中、憚りながら末席を汚させて頂きます「あーんなレ…
冷たい雨が降る凍える日。 1か月ぶりのレッスン。1月下旬にインフルで5日間寝込んでしまい、解熱後も体調が戻らず(すっきり治らないお年頃)周期的に体調を崩した月…
長らくインスタを拝見していたライラさんの練習会に参加させて頂きましたピアノは憧れのシゲルカワイのフルコン、しかも2台❣️高音部はキラキラと、低音部は深く、全体…
昨日は、参加させて頂いているピアノの会の定期演奏会でした。こぢんまりとした素敵なサロン、ピアノはとてもキラキラした音色のスタインウェイ。 私、スタインウェイを…
昨日は、弾き合い会に参加させて頂きました。ピアノはFAZIOLIですこちらの弾き合い会に参加は2回目。お久しぶりの方、初めましての方、大人ピアノ交流の輪が広が…
急ですが、HNを変更することにしました。 新HNは 「うずまき猫」です。 私はインスタやX(旧Twitter)、スタプラなど他のSNSもちょこちょこやってまし…