chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/11

arrow_drop_down
  • ○○も肥える秋? 大阪・中之島

    気持ちいいふくよかさは秋の象徴の様で、 季節毎の顔を描きたいと思ったフェッシバルホールも一緒に 「花の天女」 北田吉正作 (ヴィフアールA4) 新緑に紅葉& 土佐堀川の水渡る風に、大都会でもホッとする場所 目視では上から落ちてくる迫力のフェッシバルホール

  • Japan Fabriano 水彩画展 IN OSAKA

    10月20日 難波・ナルミヤ戎橋画廊 80作品は選抜後イタリア出品だそうで、 生の水彩画はネット画像で見るより格段に美しかった! 全部、額共で60×80cmの大きな作品で、 キャリアもレベルも凄い画家さんばかりです。 「木漏れ日散歩」笠井一男氏 ブログを拝見して

  • ひと安心です

    Google検索から ”商品“  の文字&画像が消えました。 どなたが、どんな指標で載せたり削除したり・・ ネットの世界は摩訶不思議⁉️ 暫くは、駄作でも@マーク付きのロゴを入れます! やれやれ、一安心しましたが、微妙な気持ち!

  • Xmas デコレーション

    誕生日、記念日、盆正月、全てに勝るXmasクリスマス🎄 その心理は、キラキラ故かと考えつつのイメージ画 (ウォーターフォードF6 4分の1) 光の力を借りると、窓の格子の向こうにクリスマスが広がった! いい感じ〜〜💖 朝夕の寒さにストーブを稼働すると、 クリ

  • 天 高し!

    けいはんな記念公園 「流れ星に」抜水政人作 気持ち良く爽やかな青い空を見上げている、 ふくよかな女史に親しみが湧いて早描きにトライ、 ここ迄で30分、もう少し短縮したい! マルマンちゃんは濁りやすいと思うので、少しだけ整えて終了! (百均マルマン

  • 秋の「嵐」少女像 けいはんな記念公園・水景園

    10/11日 秋を拾って、水景園へお散歩 「嵐」 宇治川久司作 少女は困った顔でこっちを見ていましたが、 完成画 少女は嵐の風に堪えています(^^)   (マルマンF0) マルマンちゃん、どうしてもボカシが上手く出ず 筆で紙をなぞってしまいますが、 今回は風が吹いて

  • 転載お断り 再掲 ⚠️

    “アンタも好きねえ❗️”  と言いたい所ですが、 冗談を言ってる場合では無いので再掲です❗️ 京都府立植物園「萃・はな」山崎正義作 (2023/6月筆) はなさん御免なさい! 余りに上手い絵なので標的にされちゃった?(笑)  😤 今後、裸婦像は遠慮気味に描かせて貰

  • 困った事情

    検索事項で、私の絵が勝手に 商品になっているのを発見しました。 今の所、水彩画を売ったりしていませんので、 お間違い無く‼️ 無断転売は止めて下さい。

  • 猛暑の思い出キルト

    アスナロパッチは、肌布団かデカ膝掛けサイズでトップが完成 これを見る度 過去最高だった今年の猛暑を思い出すでしょう! (小ピース200枚 大ピース58枚 150cm × 110cm ) 断捨離キルトなので中綿は新調せず、 30年使って擦り切れかけたキルトをリメイクする事に

  • 奈良・広陵町 長龍ブリューパーク

    10/7日 近鉄ハイキングで訪れた、 2022/3月オープンの「長龍ブリューパーク」 お弁当持参で、酒造メーカーが造るクラフトビールが味わえる。 芝生公園からは、高田川のお花見や紅葉のビュー、 子供から大人までオールマイティな「伝統とモダンの融合施設」 何が良か

  • 奈良・広陵町 秋の馬見丘陵公園

    秋のフラワーフェスタ (10/7〜15日) 秋桜やダリアの秋が来たぁ〜 ダリア名は「大海原」 土日は人出の多さにスケッチは儘なりませんが、 緑とお花に癒されます❣️ (マルマンF0) 波の様な花畑を描こうと思ってあまりのボツさに描き直し!が、 大した違いは無いか

  • ハート姫💕&  星の王子様🌟

    漢字のお勉強そっちのけで創作に勤しむHA画伯 夢中になれる物があるのはいいことです・・⁉︎ 材料は手につかない粘土の色付けだそうで、お友達は、 青いおにぎり君と、リボンのおにぎりちゃん 可愛いねえ😍 キラキラマニキュアのオシャレもしているそうですが🤔 見

  • シャインマスカット

    段々高価になって、段々縁遠くなって行きますが、 忘れられない味です❣️ 毎日食べたいと思っている内が華ですね・・ (ナチュラルワトソンF4) 頂いたアドバイス色々 活かせたかは不明ながら、 自分好みには仕上がった様な・・進歩ないなーー🥲

  • 栗拾い

    栗拾いに行きたいなぁーと、単純に思いましたが、 生業になると、拾うのも処理するのもとっても大変で、 少し遅れると、すぐ虫食いになると聞いて、 食べるしか脳の無い素人の浅はかな能天気でした。 (アルビレオB5) 虫さんの犠牲になるのも自然の道 栗はや

  • 10月 水彩画教室

    秋の風物詩も馴染める気温になってやれやれです。 カボチャや栗や、シャインマスカットが並んで、 飛びついた大好物〜! (ナチュラルワトソンF4) 秋晴れに栗拾いに行きたいなー! (アルビレオB5) 水彩画教室での筆はスイスイ運ぶ気がします。 色々アドバイス

  • 主役はだぁ〜れ 平和なひと時 京都府立植物園

    春の一日、のんびり平和感満点💯❗️ 世の中がこんな光景ばっかりだったら幸せなのに・・ (ナチュラルワトソンF4) 5/16日 京都府立植物園 芝生広場 ❣️彼女にアタック鳩さん、読書のおじさん、 お喋り楽しむ異人さん、平和バトルの鳶 遠くに山小屋風

  • 伊吹山 &  秋桜

    白洲正子著「近江山河抄」を訪ね歩くに初参加して、 伊吹山はセメント掘削で白肌が剥き出し、気の毒な姿で、 白洲正子さんも嘆いておられた。 (9/13日てくてく) (モンバルキャンソンF4) 湖東・長浜市 奥びわスポーツの森からの眺め 咲き初めの秋桜がバスの横

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるみさん
ブログタイトル
てくてく水彩の道
フォロー
てくてく水彩の道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用