ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
終点駅テツ(409) 浜川崎駅-神奈川県*
JR東日本 南武線 南武支線の終点駅(2022年11月)11時37分発、普通電車 浜川崎→尻手です。この駅の開業は、1918(大正7)年に当時の鉄道省が東海道 貨物支線(川崎-浜川崎)を開業した時の盲腸線の終点駅として開業しています。その短絡ルート(川崎-浜
2022/12/31 21:30
テツ散歩♪ ぶらっと( 40 ) D51形560号機-北海道
室蘭市 旧室蘭駅舎 「D51-560」(2021年8月)2017年にここ旧室蘭駅舎を訪れしたが、その時は「D51ー560」は室蘭市内の別の場所に保存されていました。今回の訪問では、保存されている旧室蘭駅舎の隣に、綺麗な姿に整えられた「D51-560」がしっ
2022/12/28 21:30
終点駅テツ(408) 室蘭駅-北海道
JR北海道 室蘭本線 支線の終点駅(2017年7月・2021年8月)10時27分、登別からの普通列車が到着しました。2018(平成30)年、H100形電気式気動車の量産先行車が登場していましたが、2021年にこの駅を訪れた時にはH100形の量産車が導入され
2022/12/24 21:30
終点駅テツ(407) 岩沼駅-宮城県
JR東日本 常磐線の終点駅(2019年9月・2021年11月)13時57分発、普通列車 原ノ町→仙台です。常磐線の全ての普通列車は東北本線に乗り入れて仙台に向かいます。(2019)2011(平成23)年の東日本大震災で一時は全線が不通となりましたが、2020(
2022/12/17 21:30
終点駅テツ(406) 智頭駅-鳥取県
智頭急行 智頭線の終点駅(2022年7月)15時49分着 普通列車 上郡→智頭(739D)です。折り返し、16時35分発上郡行(742D)となります。普通列車に使用されている「HOT3500形」は、智頭線開業の1994(平成6)年に一般車3501~3509とイベン
2022/12/10 21:30
終点駅テツ(405) 飾磨駅-兵庫県*
山陽電鉄 網干線の終点駅(2021年1月)14時14分発、山陽網干から網干線の電車が到着しました。網干線の電車は、一日を通してこの駅と山陽網干間の折り返し運転を行っており、3両編成・ワンマン運転です。私が訪れた2021年1月1日は、網干線の電車はすべて6
2022/12/03 21:30
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、焼きとんちゃんさんをフォローしませんか?