chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とのうちブログ☆はてな編 https://tonouchi.hatenablog.com/

横浜市都筑区にある「とのうちファミリークリニック」の院長によるブログです。

世の中の動きに興味があり、食べ歩きが好きです。ボクシングジムにも通っています。

tono_chin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/04

arrow_drop_down
  • 2025年7月13日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟参院選:参政党ダメダメ 『 参政党・神谷宗幣代表の発言の真偽は? 「外国人からは相続税が取れない」と民放番組で…国税庁に確認したら』(東京新聞) → 『「つまり、神谷氏の番組での発言「誤り」だ」 東京新聞がちゃんと仕事してる。他のラージメディアもプロの矜持見せてほしい』(岩田健太郎氏) 『参政党の主張に抗議する動きが全国で起きています。 「女性は子どもを産んで社会に役立てという思想。参政党は人を『役に立つ存在かどうか』で判断していて怖い」 とは、参加者の言葉です。 「役割固定する差別的主張」 参政代表の発言に「NO」、各地で集会 毎日新聞』(毎日新聞社会部東京グループ) 『参政党に対する…

  • 桂二葉独演会☆練馬文化センター

    二葉さん、独演会張るだけあって、堂々としたもんでした。 開演前、緞帳の前に出てきて、自ら前説。 こんな趣向、はじめててビックリしました。 「熱海五郎一座」は深沢君が前説に出てきましたが。 このあと、もちろん満席になりました。 「お仲入り」 まず前座さんが一席、二葉さんが二席やって仲入り。 その後もう一席。 終演のあと演目が張り出されたので、人だかり。 大笑いして大満足。 落語はカーテンコールってないんですね。 ついこのあいだ「熱海五郎一座」の濃厚なカーテンコールを体験したあとだったので拍子抜け。

  • 2025年7月12日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:参政党 『『高校を卒業した女性は子どもを3人産め』と推奨している政党が、 小児医療無償、教育無償、保育園無償をやめて月10万円だけ渡すことを提案するって、めちゃくちゃでしょ。 1人でも未熟児で生まれたら、とんでもない医療費負担が生じて、10万円なんかじゃとても足りなくなって、生活崩壊しますよ』(知念実希人氏) →『ここの酷さは幅広い人に伝わると思うので拡散されてほしいです。参政党に任せると育児負担が跳ね上がり、弱者が排除されます。健康に不安を抱えている人ほど警戒すべきです』(雨宮純氏) 『「無理やりチューブをつないで生かす」みたいなイメージは、高齢者医療に対するありがちなステレオタイプ…

  • 2025年7月11日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:参政党 『なぜ医師として、参政党に違和感を持ってしまうのか?』(五本木クリニック) →『医師が参政党の ・科学や医学に対する「構造的な無理解」 ・患者の不安に“便乗”する政治手法 ・「健康」や「食」を思想化する危うさ ・議論が通じないという絶望感 について分かりやすく綴っています』(江川紹子氏) 『参政党の医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」医療政策学者と検証す』(医療記者、岩永直子のニュースレター) 「参政党の医療公約、さすがに見過ごせない内容なので、医療政策や医療経済に詳しい二木立先生に再びご登場いただきました。 ぜひご一読ください」(岩谷直子氏) 「高齢者一人当たりの医…

  • 2025年7月10日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:参政党どうなってるんや 『参政党の正体とは…離党者・関係者が証言、神谷宗幣代表の秘書の自死、参政党から“身内”に1億円支払い、一斉離党の内幕』(文春オンライン) 『「日本人差別の事実ない」文科省が否定 参政党候補の外国人優遇主張に』(カナロコ) 『参政党の設立メンバーが分析「叩けば叩くほど逆効果」「これから記録的な大躍進」…反ワク、陰謀論は「初期段階にすぎない」』(集英社オンライン) →『今言うのはあれだが今回の選挙で参政党は躍進する。でも一時的な徒花でその後没落すると予想。過激なポピュリズムは過激なYouTuberみたいなもので飽きられるのも早い。 参政党支持者も本気で「外国人のせい…

  • 2025年7月9日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ 『学歴詐称で辞任した(させられた)伊東市長が実は、韓国のメガソーラーと大規模図書館の建設を阻止していたことを忘れてはいけない。そして刑事告発したのは、なぜか建設会社だった』(細川ひろしファンクラブ) ※当選したなりの理由があるだろう。マスコミは詐称ばかりじゃなく政策の報道もして。 『メディアが伊東市長の学歴詐称を追及するのはいいのだが、それではなぜ、東京都知事小池百合子の学歴詐称を同じレベルで追及しない。石井妙子著『女帝 小池百合子』では仮名になっていた北原百代氏が実名を公表してまで告発しているではないか』(Holmes) 🌟政治:参政党 『「女性踏みつける発言」 横浜で市…

  • 2025年7月8日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ 『参院選の反ワクチン・スピ系・陰謀論者な候補者リスト(7月7日現在)』(黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】) 「お待たせしました。参院選の反ワクチンなど候補者リストです。みんなが気になる政治団体の解説もつけました。 メール登録で無料でも閲覧できます。よかったら投票の参考にしてください。(随時更新します) なお、参政党は全員リスト入りです」 🌟参院選:参政党 『「参政党は自公よりマシ」というカルト勢力、陰謀論者の集団の宣伝工作にだまされてはいけません。参政党は、自民党の一番汚いところを濃縮した危険な組織です』(適菜収氏) 『天皇を元首、国が主権...参政党が掲げる「新憲法」 ひろ…

  • ほまれ☆平沼橋 日本料理・居酒屋

    友人との定例の飲み会。 最近はこの店に固定されています。 理由は、なに食べてもおいしい、メニューが旬の食材に合わせて行くたびに変わることを友人がえらく気に入ってくれたからです。 カウンターに置かれたかしわの炊きこみおにぎり 金目鯛かぶと煮つけも 日本酒も夏酒を中心に多数 刺身盛り合わせ いさき、黄金あじ半身、佐島のタコ、本まぐろ中トロにきんめを追加でリクエスト。 鴨ロースト 鱧の湯引き 鱧はことしお初。 せんざんのかぶとむし 加茂なす 7時を過ぎたら満席になってしまいました。 忙しそうな大将にムリさせたくなくて、もっと食べたかったけどおにぎりを締めにして早めに出ました。 わが家のお気に入り「ほ…

  • 2025年7月7日(月・七夕)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ 『“うわさ”の「7月5日」が過ぎて』(NHK) ※経済的損失まで発生したうわさを、NHK以外どこも総括しない。 🌟政治 JNN世論調査、石破内閣支持率は前回調査から1.8ポイント下落し32.8%に。 ※自民が減っても参政党が増えるんじゃね。 『【潜入レポート】安倍元総理暗殺「真犯人は別にいる」に高齢者が感嘆。「真相求める会」の第一回講演』(黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】) →『山上供述の動機(統一教会問題)にも疑問がある、と。こういう人たちがいるから、公開裁判で動機部分もきちんと審理しないとダメなのよ』(江川紹子氏) 『大企業が自民党にバカバカ献金し、自民党がそれに応えて為…

  • アジサイの花がみんなみどり色になっちゃった

    いままで白かったはずのアジサイが、みんなみどり色になってます。 青いアジサイはそのまま枯れてるようにみえます。 そういうものなんでしょうか。

  • 2025年7月6日(日・サラダ記念日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟参院選挙 『NHKの討論を見たが、国内の物価対策ばかり…という感じ。米国の自由貿易破壊に対してどう対応すべきか、法の支配を無視する行為にどうするか、あるいは気候変動や多様性についてどう向き合うか…。6年任期の議員を選ぶ選挙にあたっては、そういうことをもっと聞いてほしいところ』(江川紹子氏) 『兵庫県庁前で斎藤元彦に対する抗議活動を行っている皆様からのご協力が得られそうで、立花孝志の作戦を潰す「誰もいない作戦」が実現しそうです。斎藤元彦に対する抗議は、とても重要だということは重々承知しておりますが、立花孝志に1票も入れないために、ぜひご協力いただきたいと思います』(選挙ウォッチャーちだい) 『…

  • 2025年7月5日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:参政党 『参政党には今年5億1600億円の政党交付金が支払われているので、55人の供託金払ってもだいぶお釣りが出ます。ああいう政党を勝たせてしまうと、雪崩を打ったように勢いが出てくるのにはこういう背景もあるわけですね。ほんと有権者がもうちょっとしっかりしないと……』(津田大介氏) 『毎日新聞、どうした? 参政党礼賛ともとれる危うい記事。何より〈国会が左傾化〉という見出しには大きな違和感を覚える。 「欧州で反移民や反難民を訴える右派ポピュリスト政党が勢力を拡大したのと同じことが日本でも」と語る水島治郎・千葉大教授も、こんな見出しは想像していなかっただろう……』(松尾潔氏) 『とりあえず、…

  • 熱海五郎一座☆黄昏のリストランテ〜復讐はラストオーダーのあとで〜

    ゲストが羽田美智子と剛力彩芽と豪華。 6月27日に千穐楽を迎えた。 2004年に伊東四朗らによって結成された「伊東四朗一座」が前身。 2006年に伊東が参加できなくなったため三宅裕司を座長に旗揚げ。 「伊東ならぬ熱海、四朗ならぬ五郎」というシャレは有名な話。 笑いっぱなしの150分。 そして、終了後の舞台挨拶が秀逸。 みんながけっこう長い時間おしゃべりをする。 時事ネタも扱ってるので、公演中も台本がしょっちゅう変わると座長の三宅さんが言ってた。 渡辺リーダーのビンのコカ・コーラ一気飲みが見られたことは至福。 新橋演舞場の売店、現金しか使えないのがちょっと。

  • 2025年7月4日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:ラサール石井推し 『朝11時、新宿南口より街宣開始しました!! もう声やっちゃいそう わざわざ松尾貴史さん、金剛地武志さん、来てくれました!! 松尾さんには応援演説まで。ダースレイダー、プチ鹿島さんにも取材されました!』(ラサール石井氏) 『崖っぷち「声上げよう」 - 社民比例のラサール石井氏』(共同通信) 『ラサール石井「日本人ファースト」に危機感「富める者が貧しい者を助ける」「人間にファーストもセカンドもない」(よろず~ニュース) 「何が『日本人ファースト』ですか?人間にファーストもセカンドもないんですよ。隣人が自分とは違うってことを認めればいい。なぜなら、あなたも隣の人とは違うか…

  • 2025年7月3日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟ラサール石井、社民党から立候補 『自分のXで正式にご報告していませんでしたが、 私ラサール石井は今夏の参院選に社民党より全国比例で立候補しました。 29日発表、30日記者会見でした。まだ2日前の事とは。 最初の発表の社民党の公式Xが、2100万インプレッションを越えました。いや、スゴイ。 明日から選挙戦です。頑張ります!!』(ラサール石井氏) 『ちなみにラサール石井さんは出馬会見で学歴を聞かれ「早稲田大学を4年通って除籍になっています/中退と言うと経歴詐称になる/私はラサール高卒/高卒が本当です/早稲田には行きましたけど中退と書いたことはございません/もし正しく書くなら除籍と書いて下さい/経…

  • 2025年7月2日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『ラサール石井さんが社民党から立候補するのは英断だと思います。僕も応援します。福島さんの仲間が増えることが日本を住みやすくする最も有効な道だと思いますから』(内田樹氏) 世良公則氏が参院選大阪選挙区に無所属での出馬を表明。 『【巻頭特集】毎週訪米し、滞在を延長しても電話で済まされたり、袖にされる赤沢大臣。そりゃ、この政権基盤ではマトモに相手にされないだろう。自動車関税強行と石破政権の命運がいよいよ見えてきた』(日刊ゲンダイ) 『自民・萩生田光一氏秘書に「起訴相当」議決 裏金事件で検察審査会』(日経新聞) ※秘書だからなあ。 『SNSどう使う 各陣営の戦略は? 参院選・兵庫は激戦へ』(N…

  • 2025年7月1日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『金額もスゴいですが、支えてくださる方の人数もスゴいです。どれだけたくさんの人に支えられているのかということを示すことが、こうしたスラップ裁判(訴権の濫用)を社会が許さないということを示すことにつながると思います。一人でも多くの方にご参加いただきたいです』(選挙ウォッチャーちだい) #「MOTION GALLERY」5163人で28,674,700円 『福島瑞穂さんは尊敬する人のひとりだから、社民党はこれからも応援したい。 あんなふうに長く声を上げ続けてくださって、ありがたいとしか思えない』(青山ゆみこ氏) →『福島みずほさんはほんとうにいい方です。山崎雅弘さんが竹田恒泰に訴えられたと…

  • ソパイヴィダ(sopa i vida)☆あざみ野 スペインバル

    陽が延びましたね。 日の入りは7時ごろですから、5時でもまだ明るい。 昼飲み気分です。 まずはスペインのビールから。 15:00から18:00は、アルコールをたのんだ人はミニおつまみサービス。 4種類用意されてるうちのマンチェゴチーズとドライイチジク。 タパス(つまみ)からパタタス・ブラバス660円 揚げじゃがいも・ピリ辛トマトソース・アリオリソース 木曜日だったけど、金曜日のスペシャルバルのメニューの用意もありました。 真だこのサルピコン(スペイン風シーフードマリネ)440円 ピンチョ・モルーノ(ラム肉のはちみつスパイス焼)2串550円 さて、メインはパエリアと本日のスープ、デザートのセット…

  • 2025年6月30日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『石破内閣の機密費、半年間で6億円超支出 使途が非公表の「ブラックボックス」(中國新聞)』(ヤフーニュース) →『『機密費、半年間で6億円超支出 使途が非公表の「ブラックボックス」』とのニュース。1日あたり300万円以上も何に使っているのだろう。人に言えないお金がそんなに必要だとは到底思えないのだが、不思議でならない。首相にとっては“ヘソクリ”みたいなもんなんだろうか』(泉房穂氏) 『森山幹事長が「何としても消費税を守り抜く」と述べたとのことだが、政治家が守り抜くべきは、“消費税”ではなく、“国民の生活”ではないのか。“財務省の言いなり”の自民党政治を早く終わらせないと、国民はいつまで…

  • 2025年6月29日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『「外国人優遇」「こども家庭庁解体」広がる情報を検証すると…』(NHK) #フェイク対策 「「外国人の国保未納は…」 「留学生の奨学金が…」 「こども家庭庁を解体…」 こうした情報がいま、参院選を前にSNSで広がり、街頭などで訴えている政治家もいます。 実際はどうなのか。 取材や公開されている資料をもとに、情報を検証しました」 「こども家庭庁の予算7兆円の内訳:▽保育所や放課後児童クラブの運営費などが2兆4600億円▽18歳までの子どもに配られる児童手当が2兆1700億円▽育児休業などの給付金が1兆600億円▽児童虐待や障害児、ひとり親家庭の支援に8500億円▽大学などの授業料減免や給…

  • 2025年6月28日(土)の「ワイドショーいちおし」

    ⭐️政治:参政党 『参政党支持層の研究(古谷経衡氏)』(ヤフーニュース・エキスパート) →『これ必読だと思います。私がモヤあっと感じていた参政党に対する危機感が、見事に言語化されていました。 そうなんです。。実は私にも、ここに書かれているような人物が友人にいます。どうやって、伝えればいいか頭を抱えています。 ↓続』(毬谷友子氏) 『「大日本帝国型の精神文化」という表現は文字数が多くて使いにくいせいか、これを安易に「保守」と呼ぶメディアが今でも大多数ですが、その態度は結果として「大日本帝国型の精神文化」に社会的承認を与える効果を生み出していることを自覚すべきです。つまり、メディアがこれを「保守」…

  • 俵万智xヒコロヒー 対談

    「朝日新聞出版さんぽ」のnoteに2人の対談の記事がありました。 そこで紹介されていた2冊を買いました。 Amazonで注文当日に届きました。 いろいろ意見はあるけど、Amazonはありがたい。

  • 2025年6月27日(金)の「ワイドショーいちおし」

    ⭐️政治 『非公認でも選挙費用を政党支部から充当、裏金議員3氏 衆院選で非公認でも選挙費用を政党支部から充当、裏金議員3氏 衆院選で(毎日新聞)』(ヤフーニュース) 『2000万円を超える裏金を作り、「自分は知らなかった、会計責任者が」のテンプレートで乗り切ろうとした人が就任。 JOC 新会長に橋本聖子氏選出 女性の就任は初 NHK』(武田砂鉄氏) ⭐️社会 『余りにも酷い。公務員としての責務に忠実であろうとした赤木俊夫氏は、国家的犯罪である「公文書改竄」を強いられるだけでなく、会計検査院に対してウソを言うよう強要され、自死にまで追いやられた。驚くべき事に、この指示を出した連中は安倍政権下…

  • 2025年6月26日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟お知らせ 『【参加無料】ワクチン・陰謀論、科学に基づく報道、どう伝えるか。これまでの反省は?医療記者の岩永直子と作家・ジャーナリストの鈴木エイトが大激論』(医療記者、岩永直子のニュースレター) 「鈴木エイトさんさんと7月13日にオンラインイベントをやります!無料です!」 🌟政治:森友文書 『森友文書 改ざん後も うそを重ねるよう強いられた経緯明らかに』(NHK) 🌟都議選 『「騙された」の声…「無所属」謳って当選後に「自民公認」の都議3人に問われる“公選法違反の可能性”(週刊女性)』(ヤフーニュース) 「都議選後に自民党の追加公認を受けたのは、江戸川区選挙区の宇田川聡史氏(60)、島部選挙区…

  • 2025年6月25日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『食料安全保障は、国家の安全保障そのものです。だからこそ米国は、コメの課題に直面している日本に対し、いつでも支援を行う用意を整えています。新しく就任された小泉進次郎農林水産大臣との有意義な初会談では、日米の消費者だけでなく、太平洋の両岸で尽力する農家・生産者の利益のために、今後の農業パートナーシップを強化する方策を話し合いました』(ジョージ・グラス駐日米国大使) →『進次郎、やっぱりアメリカからのコメ輸入のために変なタイミングで備蓄米放出だったのか。人為的に備蓄米を空っぽにして、「食糧危機」を作り出したわけだ』(kazukazu) 『政治家は、選挙で選ばれたことを理由に批判を回避できる…

  • AI短歌に挑戦☆ChatGPTのつづき AI俵万智風

    不遜にも、無謀にも、ChatGPTさんに「俵万智さん風の下の句をつくってください」とお願いしました。 🌟要望 この上の句に対して、俵万智さんならどう続けられますかしら。同様に5首、お願いします。 🌟ChatGPTさんのこたえ とても良いご質問です。「明日またねと言った君に」という上の句は、日常のひとコマの中に、さりげなくも深い感情が漂う一句ですね。これは、まさに俵万智さんの世界に通じるものがあると思います。 彼女の作風には、 さりげない日常の中のきらめき ほんの少しのユーモアや知性 みずみずしい恋心や感性がよく表れます。 以下は、俵万智さんのタッチを意識して考えた五首です。ご参考になれば幸いで…

  • 2025年6月24日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:都議選 『「現金給付見透かされた」都議選で自民惨敗 参院選への影響は不可避 主要野党の争点は「物価高対策」へ』(TBS) 『都議選で自公敗北、参院選へ動揺 野党攻勢、無党派の「受け皿」狙う』(時事通信) 『自民党が公認せず、江戸川区で「無所属」として立候補した「裏金」政治家の宇田川聡史氏だが、いざ都議選が終わってみれば即日「追加公認」されており開いた口が塞がらない。これは言うまでもなく有権者に対する騙し討ち。このような卑劣な手口を平然と使うのが自民党。参院選で全滅させるべき』(異邦人) 『都議選。最近の日本はやたらに右翼勢力が強い。由々しき現象だ。右翼勢力と言っていい国民民主が0から8…

  • 2025年6月23日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟世界 米トランプ大統領、イラン核施設を攻撃。 与党にだけ事前通知。 ※なんと、いきなり。 『イランは絶対に報復するよ。アメリカも全ての報復を避けることはできない。それで沢山の無辜の人々が死ぬことになる。兵器産業の儲けと自己の意地と権力誇示のために人殺しをして何が楽しいのか?全て人はいずれ死に、人類も遠からず絶滅するのだから、その時までは、心穏やかに生きた方が楽しいよ』(池田清彦氏) 🌟小泉進次郎劇場:利益誘導など 『小泉進次郎農相、SNS投稿が物議 ネット「『コメ買ったことない』よりヤバいと…」「不適切にもほどがある」 識者も「一企業を利益誘導?」』(中日スポーツ) →『Yahooでも報じら…

  • AI短歌に挑戦☆ChatGPT 『そこに「こころ」の種はあるか』

    歌心は、まったくありません。 短歌を作ったことはもちろん、ありません。 さいきん評判になってる、俵万智さんの「生きる言葉」を読みました。 その中に、AI短歌のことを書いた1章がありました。 へー、おもしろそう。いっちょ、つくってみっか。 興味本位で、ChatGPTさんにお願いしてみました。 🌟依頼 短歌を勉強しています。ボクが思い浮かんだ上の句に、下の句を五首考えてください。上の句 明日またねと言った君に 🌟ChatGPTさんの作品 1.明日またねと言った君にふと振り返る風が吹いてた (余韻とともに、去っていく君の背中と風の記憶) 2.明日またねと言った君にさよならよりも深いものを知る (「ま…

  • 2025年6月22日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:小泉農水相利益誘導か 『中立・公平な立場の大臣が、個別の民間企業の広告宣伝などしてはならない。あからさまな利益誘導になる。こんな基本的なことも分からないようでは、とても大臣など任せられない』(小沢一郎(事務所)) 『農林水産大臣ですよね。 大切な事なのでもう一度言います。 農林水産大臣ですよね。 。。 農林水産大臣が公式のアカウントで 一企業のCMを堂々と行いました』(毬谷友子氏) ⇒『Yahoo!ショッピング、対象のお米が最大20%OFFになるクーポンを配布。6月27日より令和6年産の銘柄米を5kgあたり実質価格3,000円台から販売開始|LINEヤフー株式会社(小泉進次郎)』に対し…

  • 劇団四季「赤毛のアン」☆飯野おさみ

    川崎駅近くにある公共施設「カルッツ川崎」内のホールで見てきました。 わりと近くて行きやすそうだったので、予約しておきました。 「川崎市スポーツ・文化総合センター」だそうです。 入場時に配られたキャストの一覧表を見たら、「飯野おさみ」の名が。 みなさん、ご存知ですか。飯野さん。 劇団四季フリークではないので、知ってる名前はこの人だけでした。 小説を3時間弱のミュージカルに凝縮して描くんですから、ダイジェスト感はぬぐえません。 それでも、感動してナミダしてしまいました。 原作の世界観の力、なんでしょうね。 それと、飯野おさみをはじめとする出演者の演技。 飯野おさみといえばあおい輝彦たちと組んでた「…

  • 2025年6月21日(土・夏至)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『『5月の全国の消費者物価指数は3.7%上昇 光熱費やコメなど食費が要因』とのニュース。6か月連続で3%台の高い伸び率で、▼コーヒー豆は28.2%、▼チョコレートは27.1%、▼おにぎりは19.2%と大幅に上昇とのこと。さすがに上がりすぎだ。政治家よ、今こそ仕事をするときだ』(泉房穂氏) 『『自民、鈴木宗男氏を公認へ 参院選比例、近く復党協議』とのニュース。6年前の参院選で「日本維新の会」の比例代表候補として当選したにもかかわらず、今回は「自民党」からということか。政党って、いったい何なんだろう』(泉房穂氏) 『今の日本の政治家は、財務省のご機嫌を取ったら出世して、財務省に嫌われたら失…

  • 2025年6月20日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『石破首相の「減税より給付金の方が効果的」との発言だが、これって“国民の生活“にとってじゃなく、”自民党の選挙対策“として効果的だと思っての発言なんだろう。国民よ、こんな”ミエミエの選挙対策“に飛びついてはいけない。むしろ「逆効果」なことを自民党に知らしめよう』(泉房穂氏) 『”思いつきの選挙対策“なのに強弁するから、おかしなことになる。政府の説明によると、国民は1食228円(年間25万円、消費税負担額2万円)で生活していることになるが、さすがにそんなことはない。「思いつきの選挙対策で、買収みたいなものです」と正直に言えばいいのに』(泉房穂氏) →『すっかり詭弁マン、石破首相』(岩田健…

  • 2025年6月19日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうの瞠目ニュース 『共産、れいわも賛成して可決。法案に意見はいろいろあるでしょうが、審議もさせないというのは、やはり委員長としてダメでしょう。与党の戦略の誤りかと →【速報】戦後初めて衆院の委員長解任決議案が可決 ガソリンの暫定税率廃止法案をめぐり(TBS NEWS DIG by JNN)』(江川紹子氏) ※これでしょ、野党共闘。 『「野党が数の力をかさに着て」とかって、よく言うわ…→ 井林・自民委員長「野党の横暴」 ガソリン暫定税率廃止巡り解任 毎日新聞』(江川紹子氏) 🌟米騒動:小泉進次郎劇場 『小泉進次郎農水相が「2000万円のコンバイン、普通買えますか?」農業機械のリース推進…

  • 2025年6月18日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ記事 『「NHKから国民を守る党」を批判する選挙ウォッチャーちだいさんが、この党の弁護士から名誉毀損の裁判を起こされている。弁護士は200件の裁判を起こすと公言している。これを放置すれば、自由民主主義が壊れてしまう』(畠山博之氏) ⇒『【選挙ウォッチャーちだい】 弁護士費用を捻出したい(第6弾)。』(MOTION GALLERY)を受けて。 #スラップ裁判 「これまで反社会的カルト集団と対峙してきたジャーナリストの「選挙ウォッチャーちだい」が、現時点で10件の裁判を仕掛けられており、再び「スラップ裁判」に巻き込まれています。裁判費用は総額で数百万円になる見込みです」 ※オレた…

  • AI生成画像の肖像権は? ChatGPTさんにきいてみた

    🌟質問 デーブ・スペクター氏がX(旧ツイッター)に有名人を模したと思われる画像をAIで生成して連日のように発表しています。気の利いた画像で毎回楽しませてもらっています。ところで、明らかに実在のある人物を想起させる顔入りの画像を発表することは、肖像権や著作権に抵触しないのでしょうか。 🌟ChatGPTさんの答え 【1】肖像権の観点から ■ 肖像権とは? 本人の許可なく、その容姿(顔・身体)を撮影・公開されない権利のことです。日本では法律として明文化されていませんが、判例を通じて確立された権利です。 ■ AI画像でも肖像権は関係する? はい、関係する可能性があります。 AI生成であっても「この人は…

  • 2025年6月17日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟米騒動 小泉農相、コメの作柄を示す「作況指数」の公表を廃止。 →『嫌な予感があたった。継続性と学会との調整が大事な基幹統計を統計委員会の諮問なく、こんな風に大臣の一存で政治的に公表廃止するなんてめちゃくちゃだな。 変えるなら変えるできちんと手続き踏まないと、放り投げられた統計委員会も困るよ』(宇佐美典也氏) →『総務省統計局も統計委員会も自分達の首をかけてでも小泉進次郎の暴挙を止めなきゃいけない。 政治家の一存で統計を廃止できるのなら、公的統計としての継続性は崩れ、ひいては公的統計自体の信頼性を損なう』(鈴木卓実氏) →『米騒動を契機にしてコメ農政がトンでもない方向に向かい始めた気がする。ま…

  • 2025年6月16日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『「びっくりしましたよ、石破総理」との見出しだが、本当に驚いた。「お金がない。お金がない」と言い続けてきたのに、参院選の直前になったら、突然、国民にバラ撒くお金ができたとのこと。総理が手品師になったわけではない。初めからお金はあったということなんだろう』(泉房穂氏) 『小泉大臣の備蓄米“じゃぶじゃぶ”放出策 消費者は歓迎も卸売ではすでに余波 農家からも嘆きの声【サンデーモーニング】』(TBS) 『【日本農業を滅ぼす道】農水省が市場情報を全くとらず、小泉は備蓄米すべてを放出。数年間は深刻なコメ危機が来る。なのに、シンジロウは減反政策を続け、直接支払いを行わず、大規模化で農家淘汰を進める。…

  • 2025年6月15日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ記事 『なぜ日本のメディアは"権力の番犬"から"飼い犬"に落ちたか…辻元清美が明かす安倍政権下の「報道の死」』(プレジデント) 🌟政治 『「消費税減税はこれまでの実績を見れば決定してから実施までに1年程度を要する」と石破総理は言うが、それは嘘だ。2020年にイギリスは7日間で消費税減税を実施している。“財務省の言いなり”で、国民に平然と“嘘をつく”政治家を総理にしていてはいけないと私は思う』(泉房穂氏) 『また、政府が現金給付を検討。それを実施するのは全国の市町村公務員。 「どうせ今後も選挙の度に現金給付するんだから、国で一元的に給付作業をする効率的な仕組みを作りましょう」と…

  • 2025年6月14日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟自民党公約 『自民参院選公約、全国民2万円 子ども・低所得者4万円―石破首相表明』(時事通信) ※国庫(税金)をまるで自分たちのポケットマネーみたいにどや顔でばらまく。 『バラマキじゃなきゃ、なんなの?石破さんもすっかり詭弁マンになっちゃったなあ。 自民党が1人2万の現金給付を参院選公約に、子どもには4万…首相「バラマキではない」(読売新聞オンライン)』(岩田健太郎氏) 『愚かな公約だ。現金を1回だけバラ撒くなんて、政策とすら言えない単なる“選挙対策”。こんな公約しか打ち出せない政党が、いまだに国の政治を司っているのかと思うと泣きたくなる。“財務省の言いなり”で、国民を小馬鹿にした政治は、さ…

  • 2025年6月13日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟国民民主党:山尾志桜里氏公認取り消し問題 『山尾志桜里氏コメント全文 国民民主に離党届提出』(毎日新聞) 『山尾志桜里氏、国民民主を批判 公認見送り「大変残念」』(時事通信) 『【速報】国民民主の統治能力に深刻な疑問と山尾氏』(47NEWS) →『その通りすぎる』(菅野完氏) 『山尾氏のコメントはこちらにも ⇒「再挑戦の決意揺らがず」山尾志桜里氏、参院選公認取り消し 国民民主は離党「一線画す」』(江川紹子氏) 『山尾さんのコメント全文。事実経過を記載し、玉木代表、榛葉幹事長同席で重ねての出馬要請があった、と。「にも関わらず、執行部の責任において判断せずに、両院議員総会での決定」「党から正式な…

  • 2025年6月12日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟米騒動 『進次郎が2千円米を出せたのは財務省が500-800億円出したから。じゃぁなぜあの財務省がカネを出したのかと言えば 進次郎フィーバー創出 →石破支持率回復 →自民参院選大敗回避 →自公政権持続→立民連携で消費税増税 とのシナリオ完遂の為… 目眩ましに欺されぬ様ご注意を!』(藤井聡氏) 『実態とかけ離れた進次郎農相のコメ対策 日刊ゲンダイ小幡記者が金子勝慶大名誉教授に聞いた <ニュース解説ショート動画>』(日刊ゲンダイ) 「コメ価格が上昇する中、5キロ2000円前後の備蓄米に消費者が殺到。さながら「小泉進次郎劇場」の様相だが、そもそもこの事態を招いたのは歴代の自民党政権の失策が原因?農…

  • 2025年6月11日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:現金給付 『ギリシャよりも財政が悪いと主張し、国民の負担を軽減する議論は門前払い。一方で、選挙対策となれば、何の議論もなくポンと現金をばらまこうとする。言ってることと、やっていることが違いすぎる。国民のことを、馬鹿にしきっている』(勝川俊雄氏) ⇒『自民党、現金1人数万円給付を参院選の公約に』に対して。 『『自公“一律数万円の現金給付”検討』とのことだが、選挙の直前に「現金」を1回だけ“バラ撒く”ことにして選挙を乗り切り、その後、増税や保険料の上乗せといった“国民への負担の押しつけ”。こんな愚かな政治を、私たちの国はいつまで続けるのだろうか』(泉房穂氏) 🌟政治:学術会議法案成立 『こ…

  • 2025年6月10日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治・自民党&米騒動 『石破内閣「支持」6ポイント上がり39% 備蓄米の対応評価は?』(NHK) ※「2695人で、45%にあたる1201人から回答」って、調査数少なくない? 小泉大臣効果。だまされるなー、政府とマスコミに。 『【永田町番外地】随意契約“小泉米”をホメているのは新聞とテレビだけ…専門家の評判はからっきし』(日刊ゲンダイ) 『進次郎大臣は連日の視察とTV出演で大ハシャギ…ムチャぶりされる農水省は“ブラック企業化”のお気の毒』(日刊ゲンダイ) 『【巻頭特集】イケイケの小泉大臣が、備蓄米が尽きたら輸入米、などと言いだしているが、その背景に何があるのか。そもそも、日本の農業を潰そうと…

  • 老舗でよく行われているタレやダシの継ぎ足しについて☆ほんとにおいしい? 安全?

    タレやダシを「創業以来継ぎ足している」という老舗の食べ物屋さんをみかけます。 そんなとき、継ぎ足しってほんとにおいしいのという疑問がわきます。 加えて、安全?という疑問符が追加されます。 ずっと前から、なんとなくモヤモヤしていました。 思い切って、ChatGPTさんにきいてみました。 質問1 『うなぎのたれやおでんのだし汁を長年継ぎ足して使っている老舗の専門店がよく話題になります。この継ぎ足しというのは、味を本当においしくする効果があるのでしょうか。料理の専門家の方々のご意見はいかがですか。』 🌟ChatGPTさんの回答 とても興味深いご質問です。「継ぎ足しのたれ」や「だし汁」を使い続ける老舗…

  • 2025年6月9日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟医療 『「救急は儲からない」 医療界では半ば常識です。なぜか? 答えはシンプルで、コスト構造にあります。24時間365日の人件費、数億円単位の医療機器、そして残念ながら医療費の未収金リスク…。これらは全て、病院の直接的な負担となります。部門単体で見れば、救急は赤字になりやすい』(小林裕之氏) →『救急、産科、小児科などの必要不可欠な診療科ほど不採算部門になるのは、構造的に問題ですよね…』(岩田健太郎氏) 『どうなる地方の病院…25年度末にも資金枯渇?新潟県立病院が過去最大46億円の赤字 医療再編避けられない状況に「地域住民には理解を」』(FNN) ※国の医療費削減の末路。 『臨床医が反科学に…

  • 2025年6月8日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟備蓄米騒動 『小泉進次郎、東大教授にバラされる。 日米合同委員会で農協を株式会社化しろという指示があったとのこと。 米カーギルが買収したいと考えているが農協の商社機能だけ欲しいとのことなので物流部門は、中国の会社に売りたいとのこと。 米騒動は農協解体の口実のようです』(gero Silence can be violent.) ※立川談四楼さんがリポスト ※ほんとでしょうか。こういう対談があった? ⇒『令和の米騒動、農協は「悪玉」か? 東大・鈴木宣弘教授がファクトチェック(日本農業新聞)』(ヤフーニュース)という記事もあるから本物かも。 『【悲報】 石破総理、海外から研究者を呼ぶために10兆…

  • 2025年6月7日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟米騒動 『選挙に向けた“劇薬”か 小泉農水大臣の備蓄米放出が招く“祭りの後"【edge23】』(TBS) ※選挙目当てはミエミエ。 『小泉進次郎農相「緊急輸入も含め選択肢」コメ価格高騰が収まらなかった場合の対応策、閣議後記者会見で表明』(スポニチ) →『もうめちゃくちゃになってきましたね。米の価格高騰が収まらなかったら緊急輸入して価格を下げようとは、安い米を大量に輸入して日本の米作農家を疲弊させると宣言しているに等しい。「あらゆる手段」とは米価安定のためではなく日本の農業を潰すため、という意味でしょうね』(室谷謙一氏) 『コメの「向こう3か月」価格見通し 「この先も高いまま」との見方強く 先…

  • 2025年6月6日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟アベノマスク問題 『布マスクめぐる文書 国の不開示決定 取り消す判決 大阪地裁』(NHK) 『アベノマスクの契約過程、不開示決定を取り消し 400億円投入』(朝日新聞) ※有料記事 →『「メールを「その都度廃棄していた」」 「国側が再調査したところ、職員2人のパソコンから100通以上のメール」 「だが国は開示に応じず」 嘘つき、証拠隠滅、開示拒否。たちが悪い』(岩田健太郎氏) 『またもや上脇教授! こういうのは、隠蔽が発覚したら、その責任者を厳罰(実刑で臭い飯を食わせる)に処すようにするよう法をつくるべきだ。そのくらいしないと行政の透明化はできない。 【速報】約500億円投じた“アベノマスク…

  • 2025年6月5日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのトップニュース 昨年(2024年)1年間の出生数は68万6000人で、はじめて70万人を割る。 1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」は1.15で、過去最低更新。 『「試算よりも早い2043年には1億人を切る」人口減少対策総合研究所・河合理事長、去年の出生数70万人割れ【Nスタ解説】』(TBS) 🌟政治 『N党の立花党首を書類送検 兵庫、元百条委員長名誉毀損疑い』(共同通信) 『『選挙運動を巡る「SNSでの偽情報拡散」と「2馬力」防止へ 与野党が今国会中に意見をまとめる方針を確認』とのニュースだが、動きがあまりにも遅い。都議選も参院選も迫ってきている。他の候補者…

  • NHK朝ドラ「あんぱん」☆のぶと次郎の新居と実家の距離 by ChatGPT

    「どらまっ子AKIちゃん」の朝ドラ評を楽しみにしています。 AKIちゃんがたびたび、のぶが新居と実家を気ままに行き来することへの違和感を書いてます。 ちょうど今朝の放送で、のぶと次郎が実家から愛の巣へ汽車で帰っていったので、両家の距離、調べてみたくなりました。 御免与町編はまったくの作り話(創作)なので、ファンタジーなんだとあきらめて気にしなきゃいいんですが、毎日イライラしながらみてるので、ここは追及してすっきりしておきましょう。 のぶと次郎夫婦は高知県香美市に住んでいて、実家の御免与町は実在の御免町を想定していると考えられます。 この仮定の上に立って、この間の移動手段は、当時、どうだったんで…

  • 2025年6月4日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟長嶋茂雄氏死去 長嶋茂雄氏略歴 ・1958年巨人入団 ・1974年現役引退 ・1975年巨人監督就任 ・巨人監督は1975~80、93~2001年 ・2004年3月脳梗塞を発症しその後リハビリに励む マスコミにはたびたび取り上げれれているが、若い人の認知度はどうなんだろう。 『ミスターがいた時代』(朝日新聞) 『長嶋茂雄さん 死去 89歳 「ミスター」 巨人の終身名誉監督』(NHK) 『長嶋茂雄さん死去 大谷翔平と面会翌日に発熱したミスター、一時医師も驚く回復ぶり…喪主の次女・三奈さん誕生日に逝く』(読売新聞) ※喪主は一茂じゃなくて三奈さん。 『「父の頑張りを目の前で見ながら迎えた誕生日は…

  • 2025年6月3日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ:医療崩壊 『「このままでは地域医療が崩壊」赤字総額200億円超、国立大学病院が経営危機のワケ』(産経新聞) ※国民のみなさん、この厄災はあなた方に降りかかっていますよ。 『見た。医療ものドキュメンタリーは苦手なので基本見ない。作り手の作為が見え見えで、「いや、そうじゃないんだよ」と思ってしまうので。が、本作はグサグサきた。よくここまで肉薄したなあ。ミス多いDrを雇わねばならぬのは環境とシステム。その点、私も反省多々』(岩田健太郎氏) #NHKスペシャル「ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で」 🌟米騒動 『イオンも備蓄米発売、6200袋を用意 「備蓄米を自宅に備蓄…

  • 2025年6月2日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ:医療崩壊 『まもなく放送 #ETV特集 「“断らない病院”のリアル」「患者を断らない」を理想に掲げ、救急患者を受け入れる地域医療“最後の砦”にカメラが入った。 医師の働き方改革をめぐる混乱。 過去最大規模の赤字で揺らぐ経営。 日本医療のリアルが、照射される。 語り#河合優実 夜11時#Eテレ』(NHK) →『これだけ医療従事者が身を削って働いているのに、病院は30億円以上の赤字って、やっぱり根本的になにかおかしいですよね…… 救急医療は不採算部門とはいえ、ここまでとは……』(知念実希人氏) →『救急って小児科と似ていて、人件費や物品の経費がかかりすぎちゃうんですよね レスト…

  • 2025年6月1日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治・斎藤兵庫県知事 『【波紋】斎藤知事の主張に重大な“矛盾”「指示していない」のに“指示”を理由に処分を軽減 刑事告発求める声も…続く兵庫の混乱(ytv)』(ヤフーニュース) 『斎藤元彦知事の「秘密漏えい指示疑惑」…幕引き狙いの「カラクリ」にごまかされてはいけない【西脇亨輔弁護士】』(ENCOUNT) 『「誰から聞いたんや?聞いた者、全部名前言え」 兵庫・元県民局長のプライバシー情報漏えい問題を検証 斎藤知事の指示は?【報道特集】』(TBS) 🌟政治 『西田氏、ひめゆり「事実は事実」 - 月刊誌に寄稿、発言の正当性主張』(共同通信) 『自民・西田氏、「ひめゆり」発言の正当性を主張「『正論』…

  • 2025年5月31日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ 『『あんぱん』第45回 周囲は悪くないのに主人公だけがまったく信用できないという珍作になってきた』(どらまっ子AKIちゃん)(サイゾーオンライン) 🌟きょうの疑念 『TBS『報道特集』のとても気になるというか、ある意味、衝撃の動き(篠田博之氏)』(ヤフーニュース・エキスパート) 「7月1日付の人事で、曺(チョウ)琴袖編集長が異動」 🌟米騒動 『古古古米をバカにするな、古古古米を食べる人をバカにするな、と人の口をふさぐんじゃなくて、「新米が出れば値段は下がる」と断言していた昨夏の政府の根拠はなんだったのか?流通はどうなっているのか?備蓄米のあとの次の対策は?とみんなで政府に文…

  • 2025年5月30日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ 『【社説】<主張>兵庫県の情報漏洩 斎藤知事は進退の判断を』(産経新聞) 🌟備蓄米 『【速報】楽天市場で政府備蓄米の販売開始も直後に売り切れ 予約販売分もシステムダウン』(TBS) ※アイリスもすぐ完売。 『22年産“古古米”ネット予約…すぐ売り切れ、21年産“古古古米”山形アナが試食、見えてきた日本人のお米に対する価値観【Nスタ解説】』(TBS) オーケーは『6月6日(金)より政府備蓄米(令和4年産)の販売を開始いたします。数に限りがあるため、みなとみらい店で販売を開始し、順次取り扱い店舗を拡大してまいります』と告知。 ※マスコミは「安い米」ばっか言ってんじゃなくて、どれ…

  • 2025年5月29日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのトップニュース:社会・大川原化工機えん罪事件 『「大川原化工機」えん罪事件国賠訴訟で東京都と国に改めて捜査の違法性認め約1億6600万円の賠償命じる 東京高裁』(TBS) 『大河原加工機事件国賠訴訟の控訴審判決。ほぼ完勝 刑事事件の捜査・起訴はどうあるべきかを示した、稀に見る、美しい判決だった』(江川紹子氏) 『「『ねつ造』が認められた」冤罪・大川原化工機事件国賠控訴審判決 刑事司法の原則に照らして法解釈を判断(江川紹子氏)』(ヤフーニュースエキスパート) 『判決を前に、今年1月に放送されたNHKスペシャルのまとめ記事が公開された。 公安部内の会議を録音した貴重な資料。 堕ちる前の安…

  • 横浜高島屋で必ず買う三種の神器

    🌟「ペック」の食パン(イングレーゼ) 🌟「豊島屋」の鳩サブレー 🌟「はれま」のちりめん山椒 おすすめです。

  • 2025年5月28日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟兵庫県斎藤知事 『“情報漏えいは斎藤知事ら指示の可能性” 兵庫県第三者委員会』(NHK) 『【速報】元総務部長に停職3か月の懲戒処分 第三者委が元県民局長の私的情報漏えい認定「斎藤知事のもとに行われた可能性高い」』(TBS) ※この人はなんにも感じないんだろうな。 『公益通報をした邪魔者を追い落とすために違法行為を部下に指示する県知事って、ほとんど時代劇に出てくる悪代官に匹敵する程分かりやすい悪の存在なので、兵庫県民の奮起に期待したい』(渡辺輝人氏) 『情報漏えいは知事らの指示で行われた可能性が高いと、県の第三者委員会報告書。漏えいした元総務部長は懲戒処分、一方、指示した可能性が高いと指摘さ…

  • 萄八(とうはち)☆大井町 和食

    友人のお誘いで大井町の店に行きました。 ひどい雨が降っていて、その中を駅から15分ほど歩いて到着。 お店は女性2人で営まれています。 姉妹だそうで、一人が厨房、一人がフロアを担当。 コースは3つ用意されていて、値段はどれも5500円で同じ。 「のみ助の皿々」にしました。 本日のおすすめの短冊がたくさん 先づけ アスパラのスープ、えのきちりめん、そら豆。 お刺身 たいとひらまさ。味噌と青唐辛子としそのなめろう。 お酒のおとも 厚揚げに木の芽味噌、卵焼きにめんたい数の子、関門だこ。 おまかせ二品の一 ナスの塩焼きに大分のブリのせ、甘夏と新玉ねぎ。 姉妹は小倉出身なので九州・山口の食材にこだわってい…

  • 2025年5月27日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『郵政民営化関連法の改正案がひっそりと了承された。中身は「郵政民営化やめます」という内容だ。小泉純一郎元首相が大騒ぎした郵政民営化も「元の木阿弥」となった。「コメ2000円」と息巻く息子も“小泉劇場の再来”とばかりに暴れまわっているが、危うさばかりがつきまとう』(日刊ゲンダイ) 『石破さんが視察を終え言った。「子ども食堂は居場所、生きがい、自己肯定感を感じることができる場所だ。孤立や孤独を減らす大事な役割を果たす」 緩いことを言っている。自分の立場を考えないのか。トップなら「子ども食堂は存在してはならない。我らの無策から生じている」と、まずは謝罪だろうが』(立川談四楼氏) 『有権者が政…

  • SUSHI TOKYO TEN 横浜☆横浜駅西口 すし

    孫の入学祝い、すしがいいというのでここでやりました。 前に新宿店に行ったことがあります 当時、ランチは3500円と7000円でしたが、いまは終日おまかせ9900円(税込)のみです。 板さんたち 予約時間に行くと、カウンターの手前半分はお客さんで埋まっていますが、奥はすべて空席。 予約が30分ごとの区切りになっているので、半分ずつまとめてとるようです。 メニューはおまかせ一本なので、その方が効率的なのでしょうね。 すぐに奥も埋まりました。 シジミの一番出汁 中とろ 真鯛 初がつお 出汁で炊いた鮑 銀だらの西京焼き えのきの昆布じめ 千葉大原の伊勢海老 まぐろのヅケ やわらかいメスのたこをさばく …

  • 2025年5月26日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『僕は立花孝志がYouTubeを使って繰り広げている数々の不法行為に対し、「野放しにすれば良い」と言っているのではなく、誰もが検証や通報ができるように動画はそのままにしつつ、警察に訴えるのが最もよろしいと考えています。多くの人が検証できる体制を維持することは大切です。警察です、警察!』(選挙ウォッチャーちだい) 『公文書を改竄したばかりではなく、あるものをないと誤魔化す財務省の度し難い不誠実さ。財務省は、自民党のためではなく国民のための仕事をしていることを再確認して、解体的な出直しをすべきだ。 【財務省が「欠落」としていた森友文書74点、一部見つかった】』(m TAKANO) 『「斎藤…

  • レジ袋有料化はプラごみ削減に有効だったか

    【質問】 わが国では行った施策が有効であったかどうかの評価や総括がなかなか行われません。レジ袋有料化の場合、本来の目的であったプラごみの削減という目標は多少でも達成されたのでしょうか 🌟ChatGPTさんのこたえ おっしゃる通り、日本では政策実施後の効果検証や総括が体系的に行われる例は少なく、特に国民生活に直接関わる施策では「導入されたが、その後どうなったかが曖昧」なまま放置されるケースが多いです。 では、小泉進次郎氏が推進した「レジ袋有料化」に関して、**その効果(特にプラスチックごみの削減)**について現時点でわかっていることを以下に整理します。 ✅ レジ袋有料化の目的(環境省の説明) プ…

  • 2025年5月25日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟社会 『「保険医療局」と称する、詐欺臭ふんぷんの自動音声電話が相次いでかかってくるのだが。警察を装う詐欺の次のバージョンという気がするのだけど』(江川紹子氏) 🌟医療 『首相、診療報酬上げ「難しい」 日医会長と面会(日経新聞) ということなので、今後も閉院する病院は増えていくでしょうね』(EARLの医学&AIノート) 🌟文化 作家・エッセイストの岸田奈美氏(33)、SNSで結婚を公表。 『弟にコンビニでおごられる人だから、結婚した(岸田奈美氏)』(note) 🌟エンタメ 『“レベル40”で妊娠を発表の中川翔子 一大ジャンル“ママタレ”勢力を塗り替えるか』(サイゾーオンライン) 『ビデオリサー…

  • 小泉進次郎氏のレジ袋有料化の施策が国立自然公園に太陽光パネルを増やした?

    ツイッターで以下のツイートを見ました。(Xっちゃあ、言わんとよ) 『進次郎構文とか喜んでる場合じゃねーのよ。 コイツが環境大臣になった時、レジ袋有料化以外に何が起こったか。国立自然公園に太陽光パネルが並ぶ事になった事、忘れてはいけない。 今度は農業を叩き売りするぞ』(妹子) レジ袋有料化はボクも前から、プラごみ削減効果はないだろうと批判していました。 おかげで関係ないだろうに紙袋まで有料になっちゃいました。 実質的な値上げじゃんね。 ただ、これが太陽光パネルの浸食にも関係しているとなると、聞き捨てなりません。 ちょっと自然の豊かなところに行くと、あちこちに太陽光パネルが設置されてて景観を損ねて…

  • 2025年5月24日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟医療:子宮頸癌ワクチン(HPV) 『【必読】鹿児島大学病院脳神経内科に学ぶ、"HPVワクチン後遺症"の作り方(たぬきち)』(note) →『もしこの記録が訴訟の対象になったら、私は全力で支援します。 【必読】鹿児島大学病院脳神経内科に学ぶ、"HPVワクチン後遺症"の作り方|たぬきち』(宮原篤氏) 『朝日新聞は日野市池田としえ議員のシンパである斎藤智子記者により、2013年からHPVワクチンのデマを最も多く拡散してきた新聞です』(たぬきち) 『新聞はHPVワクチンをどう報じたか』(ヤフーニュースエキスパート) 『その事実は論文化されて、世界へ向けて公開されています』(CID) ※正義の名のもと…

  • 2025年5月23日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治・小泉進次郎氏批判 『小泉進次郎新農水大臣が打ち出した備蓄米の“随意契約”でコメの価格は下がる?街のコメ店は「うまくいかないのでは」【news23】』(TBS) 『進次郎構文とか喜んでる場合じゃねーのよ。 コイツが環境大臣になった時、レジ袋有料化以外に何が起こったか。国立自然公園に太陽光パネルが並ぶ事になった事、忘れてはいけない。 今度は農業を叩き売りするぞ』(妹子) ※因果関係、あるんだろうか。調べてまた報告しますね。 『派遣社員の人へ。 小泉純一郎が派遣法を改悪したり郵政民営化して日本をぶっ壊さなければ、一億総中流社会でしたが今は総下流社会。 小泉進次郎を総理にしたらヤバいって知って…

  • 2025年5月22日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟エンタメ・河合優実&あんぱん“まつり” 『『あんぱん』第38回 河合優実の「噛ませ犬」と化した主人公・のぶが不憫すぎる(どらまっ子AKIちゃん)』(サイゾーオンライン) 「今田美桜も不憫だけど、モデルになったやなせ氏の妻もそうとうに不憫だわ」 『『あんぱん』河合優実と細田佳央太の名演で成り立った蘭子と豪の最後の夜。制作統括「河合さんはオーディションからただ者じゃなかった」』(婦人公論) 「これから30代、40代となっていきますがこの先も楽しみにしています」 ※蘭子をずっと見てられんだね。 『【朝ドラのツボ!】 「あんぱん」悲しい“神回” 。蘭子(河合優実)のあまりにもすごい慟哭と、のぶ(今田…

  • 2025年5月21日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治・江藤農水相 『支持者からたんまりコメもらってると言った江藤。農家の自家保有米を親戚からもらう例はあるが、支持者となると何らかの見返り期待の可能性もある。職務が絡んでいたら贈収賄。それをこの時期に公衆の面前で堂々と言ってしまう頭の悪さ。救いようのない世襲議員ぶり。自民党』(佐藤章氏) ※そうそう、これ、これ。 『この人は食糧法第1条に記されている「主要食糧の需給及び価格の安定を図り」すら知らず「価格の安定なんて書いてない」と強弁した人。今回のあまりにもデリカシーの無い発言でもわかるがそもそも任にあらず。しかも売るほどコメをもらってたというのは収賄では?辞任一択』(辻野晃一郎氏) 『江藤農…

  • 2025年5月20日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟「日本駆け込み寺」事務局長コカイン所持 公益社団法人「日本駆け込み寺」の事務局長田中芳秀容疑者(44)、コカイン所持で逮捕。 『コカインなんてハードドラッグだし出来心でやるようなもんじゃなし、余罪いろいろ出てくるんじゃないか。Colabo追い出した後釜がこれとかつくづく酷い話。あげく暇アノン残党が往生際悪く言い訳に走っててホント醜悪。 / “コカイン所持か「日本駆け込み寺」事務局長を逮捕…”』(瀬川深氏) ※選挙ウォッチャーちだい氏がリポスト 『東京都がColaboを追い出して、代わりに事前調整をして若年女性支援事業の実施主体とした団体の事務局長が、相談者の女性に薬物の使用を勧めコカイン所持…

  • 政治家が有権者から米をもらうのは違法じゃないの?

    🌟政治家が有権者から米をもらうことは違法ではないのか? ChatGPTさんにきいてみました。以下にその答えを転載します。 なるほどと思える回答がきました。 あくまで個人(ChatGPTさん)の意見ですから、参考までに。 ================================ ■ 基本的な法的枠組み 政治家と有権者の間で金品の授受がある場合、「公職選挙法」や「政治資金規正法」に違反する可能性があります。 ■ では、「米をもらう」のは違法? たとえば、政治家が選挙区の有権者から定期的に米をもらっていた場合、それが以下に該当すると違法性が高くなります: 選挙区内の人からの提供 対価なしでも…

  • 2025年5月19日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『「消費税を減税したり廃止したりした場合に将来的に社会保障サービスが低下する不安を感じるかどうかを聞いたところ、「感じる」との回答は72.9%だった」のは、マスコミが”政府言いなり“のキャンペーンをはってきたからだ。社会保障を人質にする報道は間違っていると思う』(泉房穂氏) 🌟政治・反ワクチン 『これまでNHKは日野市池田としえ議員をバックアップして反ワクチン活動やってきたくせに、今さらどの口がこれを言うんかね むしろ "日本でHPV感染拡大、子宮頸がん患者増加 背景にワクチンめぐる誤情報も" って特集を組んだ方がいいよ』(たぬきち) 『NHKは2013年からHPVワクチンに関する誤情…

  • 2025年5月18日(日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査(共同通信)』(ヤフーニュース) →『【悲報】こども家庭庁 7兆円の予算がありながら…日本の子供「心の健康」世界で下位に低迷 役に立っていないことが判明 解体して減税してください』(hiuro) 『企業献金、結論先送りへ - 自公国法案、提出取りやめ』(共同通信) ※既得権死守。 『重要な裁判に勝訴しました!「学術会議会員の任命拒否を可能とする解釈の内閣法制局審査資料」の開示請求をしたら、一部が墨塗に。裁判所が開示命令を出しました。墨塗部分は菅総理の任命拒否が違法であることが明々白々になる箇所です。この墨塗の開示なくして学術会議法…

  • 2025年5月17日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治・反ワクチン活動家須藤元気氏 『いいえ、ゴリゴリの反ワクチン活動家です 科学的に間違った言説を流布し、 国民の命を危険に晒す活動を続けてきました 「須藤元気さんは反ワクチンではない」国民・榛葉幹事長「本人に確認」参院選擁立への批判めぐり(日刊スポーツ)』(知念実希人氏) 『「須藤元気さんは反ワクチンではない」国民・榛葉幹事長「本人に確認」参院選擁立への批判めぐり』(日刊スポーツ)に多数の批判。 『これが『反ワクチン』ではなければ、いったい何なのでしょうか? 本人に 『あなたは反ワクチンですか?』 と聞けば 『いえいえ、違います』 と答えるに決まっているでしょ? 本人への確認に何の意味があ…

  • 2025年5月16日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『代表権裁判、最高裁で立花負け』(チダイズム/選挙ウォッチャーちだい) 『先日、兵庫県警からお呼び出しを受け、奥谷謙一県議に対する名誉毀損、威力業務妨害、脅迫の罪が書類送検されることは確実となり、さらなる取り調べを受けることになりそうだということで、尊師・立花孝志が大発狂しています。発作が出てきた時には、尊師のメンタルは相当追い込まれている証拠です』(選挙ウォッチャーちだい) 「大津綾香党首が全権掌握することになった。アホのN国信者たちには理解不能だと思うが、これは立花孝志の終わりの始まりだ」 →『となると、党名変更とかも…?』(江川紹子氏) 『こんな党名変更を総務省は受理するんでしょ…

  • 2025年5月15日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『森友文書、「政治家関与部分『欠落』」は財務省の大罪、佐川氏国会再喚問が不可欠(郷原信郎氏)』(ヤフーニュースエキスパート) 『速報!本日午後、統一教会フロント団体UPFジャパンが私(鈴木エイト)に対して1,100万円の損害賠償を求めていた名誉毀損訴訟の判決言い渡しがあり、東京地裁民事第32部の足立賢太裁判長は原告の請求をすべて棄却した』(鈴木エイト氏) 『【速報】鈴木エイトさん勝訴。 旧統一教会フロント団体からの損害賠償請求は全て棄却。「全てのスラップ訴訟被害者に捧げます」とエイトさん。 このあと記者会見です』(黒猫ドラネコ) 『有田芳生裁判を支援してくださっている内田樹さん(思想家…

  • となりまち人生相談室☆内田樹氏

    きのう、「隣町珈琲」で開かれた会に行ってきました。 東急大井町線中延駅から徒歩数分。 アーケードがある商店街の中ほどにありました。 右から内田樹氏、釈徹宗氏、MCのしみずしょうこ氏 こういうのはなんていうんですか。 講演会ではないし、座談会とか鼎談、でしょうか。 はじめの1時間は3人の話し合い、休憩をはさんで会場からの質問を受ける。 内田さんの実物が見たくて参加しました。 おもしろかったあ。 「隣町珈琲」 東京都品川区中延3-8-7 サンハイツ中延B1 お店のホームページ イベントの詳細 会のあとの内田さんのツイート 『隣町珈琲での「人生相談室」第三回だん。今回のテーマは「親切」でした。釈先生…

  • 2025年5月14日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『「改ざん」と書くべきところを「書き換え」でお茶を濁す朝日新聞。賞味期限切れの自民党政権の長期化を支えているのが、こういう腰の引けた報道姿勢だ』(m TAKANO) 『筋肉弁護士が“論破”できなかった立花孝志氏の「取り扱い方」を、選挙ウォッチャーちだい氏が解説』(FRIDAY) ※議論にならんからね、この人たちは。 『男女差別を温存し、日本を停滞させ続ける自公政権。この期に及んで反対派を「慎重派」などと呼ぶのは言葉を歪めている。この先何十年議論を続けても、「拙速」と言い続けるだろう。 / 夫婦別姓制度、今国会成立厳しく 自民、独自法案提出も見送り (共同通信)』(平野啓一郎氏) 『万博…

  • 2025年5月13日(火)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『いつも思うことだが、『財源困難』を“言い訳”にして何もしないのなら政治家なんか必要ない。困難でも国民のために知恵を絞って実現するのが“政治者の仕事”だ。“総理になりたいだけ”の政治家が総理になり、国民を救おうともせず、“言い訳”を繰り返す国は不幸だと私は思う』(泉房穂氏) 『「お金がない」なんて嘘だ。国民負担率が5割近くで、過去最高税収の日本で、お金がないわけがない。お金の使い道を変えればいいだけで、ないのは“お金”ではなく、“政治家の決断力”がないだけだと私は思う。明石市長時代に「子ども予算の倍増」を実現したが、やる気になれば、やれる程度のことだった』(同) ※国民はみんな騙されて…

  • 2025年5月12日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『「選挙って儲かるんですよ」の裏側 ポスター代を水増し請求 “選挙ハック”の実態【報道特集】』(TBS) →『「本当に危ないと思っている。このままどんどん選挙の土俵が崩れていってしまうと、まっとうな民主主義というものが内部から崩れていってしまう。」』(本田由紀氏) 『国民の財産である公文書をこんな理由で勝手に廃棄して終わりですか?とんでもない後進国ですよ。つまり安倍政権を守るためにここまでやったんですね。財務省最低。 「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明』(清水潔氏) 『森友文書の一部欠落で財務省が回答…公表された概要リストに「安倍昭恵」の名前』(日刊ゲンダイ)…

  • 「RARE+c」 ラーレ プリュス シー☆あざみ野 フランス料理

    あざみ野の大通り沿いにある、なに屋さんだかよくわからないたたずまいの不思議な店。 昼時、お客さんの姿がなかったので、勇気を出して店内に突撃しました。 「フレンチ」とのお答えをいただきました。 こちらも緊張してたし、店にはシェフ1人だけだったので、「こわそう」という印象。 気にはなってたけど、なんとなく足が向かない店のひとつでした。 わが家のアニバーサリーの日、思い切って行くことにしました。 予約は2日前までに、ネットの予約サイトを通じてのみ可能です。 メニューは14,300円(税込)のコースだけです。 料理の内容がわかりやすく書かれたメニューが用意されているので助かります。 1.amuse 岩…

  • 2025年5月11日(日・母の日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:泉房穂氏 『れいわ新選組の高井崇志幹事長のこの発言に注目だ。高井氏は「減税で野党がまとまれば、法案が衆院で通る。参院で否決されたら、内閣不信任決議案を出して可決して衆院解散。そうなれば政権交代間違いなしだ」と語ったとのこと。野党よ、『減税』で“大同団結”をすべき時だ!!』(泉房穂氏) ※お願いしますよ。 🌟政治:森友文書 『「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明』(朝日新聞) →『この件は財務省理財局長だった佐川宣寿が関与している可能性が高く、佐川はその“功績”で国税庁長官になった。墓場に持っていくことは許されず、安倍晋三から何を指示されたのか、全て話すべきだろう…

  • 回らない回転寿司「すしえもん」☆湘南モールフィル

    クラウンじっきぃのパフォーマンスを見に「ミスターマックス湘南藤沢」に行った日。 おわってからご飯を食べていこうという話になりました。 「ミスターマックス」にも飲食店がいくつも入っているのですが、いまいちかなあ。 友人がとなりの商業ビル「湘南モールフィル」に入ってるすし屋がよさそうだと提案してくれました。 祝日ですが、4時過ぎと早い時間だったので、席には余裕がありました。 入り口に「愛媛産には愛がある。」のキャッチフレーズ。 本店は愛媛県宇和島市にあります。 レーンはあるがすしは回ってない。 注文は備え付けのタブレットで。 本日のおすすめが充実してる。 なにか忘れましたが、身がしっかりしていてネ…

  • 2025年5月10日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治:森友文書 『【速報】「森友」近畿財務局職員の遺族に開示された資料の「欠落」は「『政治家関係』との面会記録」(関西テレビ)』(ヤフーニュース) →『「誰の意図で廃棄したのか知りたい」と。当然!!つ廃棄かも明らかにされたし。それにしても酷い。一連の記録から政治家関連を選んで廃棄。まさに証拠隠滅』(江川紹子氏) 『財務省は「廃棄された」などと他人ごとのように言っているが、自分たちが廃棄したのだから「我々が廃棄した」が正しい日本語。「さらなる質問につながりうる材料を極力少なくすることが、主たる目的だったと認められる」って、完全に三流腐敗国のやることです。底が抜けた国』(山崎雅弘氏) 『国会で質…

  • 2025年5月9日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟社会:事件 東京都立川市錦町3の市立第三小学校で、男2人が校舎に侵入した。警視庁によると、男らから暴行を受けた教員ら5人が負傷。児童にけがはなかった。 この学校に通う児童の母親(30代)が午前中、教職員との話し合いがうまくいかず、一度帰宅しましたが、その後、知人である男2人と再び学校に現れた 40代と20代の男2人が教職員に暴行を加えたとして現行犯逮捕 ※この母親とやらは暴行教唆じゃないの。 川崎市の社会福祉法人の元理事長を横領の疑いで逮捕 法人の調査に 約8億5000万円の横領認める 神奈川県警 「母子育成会」が行った内部調査で、元理事長が少なくとも20年以上前から、法人の資金およそ8億5…

  • 2025年5月8日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟きょうのおすすめ 『ドイツの肉屋で1年間働いてみた|ソーセージ姉さん』(note) →『長文だけどめちゃくちゃ面白かった 異国でちゃんと働く人は偉い』(たぬきち) →『これは素晴らしい、1人の偉大な人間の記録だ』(tkq) 『ドイツの肉屋で1年間働いてみた|ソーセージ姉さん この一年ドイツの肉屋で働いて起きた事をざっくり振り返りました!!!!!!!!みてね!!!!!!!』(愚女子) ツイッター(X)から。 ※この人かな。 🌟政治:西田昌司議員発言 『どんな場面にもひとまず使える政治家の言い訳、「私にとってはそういう印象だった」。 『どこが歴史の書き換えなのかについては具体的に答えず、「何十年…

  • 2025年5月7日(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『発言内容がより詳しく記された記事。「ひどい」「書き換え」は西田氏の方 ⇒ひめゆりの塔「歴史書き換え」 自民・西田参院議員、シンポで発言 沖縄』(江川紹子氏) #(琉球新報) 『西田昌司議員の虚偽発言に沖縄では批判と怒りが広がっている。 「琉球新報」は1面トップ記事と「社説」。「沖縄タイムス」は「社説」』(有田芳生氏) 『大阪市立中央図書館の、外観は民間に売り(ネーミングライツ)、運営は安さ優先で経験値の低い民間に業務委託して(指定管理)、業務遂行さえできなくなりましたとさ』(あおむらさき) 『《自殺者10人以上、休職者100人超の異常事態》大井川和彦茨城県知事の“壮絶パワハラ県政”「…

  • クラウン・じっきーを追いかけて☆藤沢

    パフォーマーのじっきーをご紹介します。 いわゆるピエロを中心に活動しています。 放送局に勤めていた友人の紹介で、たぶん20年以上前に知り合いました。 クリニックでパフォーマンスを披露してもらったこともありました。 友人はいまも連絡を取り合っていて、定期的に出演予定の通知がきています。 今回は藤沢で開催されるイベントで行きやすかったので、友人と一緒に出かけました。 「ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター」で「大道芸フェスティバル」。 風船パフォーマンス 会場のお子さんに協力をお願いして皿回し。 大人の方にも舞台に上がっていただいてジャグリング。 今回は会場から2人の方に協力していただいた…

  • 2025年5月6日(火・振替休日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟社会・事件 『9回の電話、取り下げられた被害届…警察の対応に問題は?遺族と警察で異なる主張 川崎20歳女性遺体遺棄【Nスタ解説】』(TBS) 『「ストーカー被害の相談」「事件性の認識」食い違う遺族と警察との主張 川崎・女性遺体遺棄事件【バンキシャ!】』(日テレ) ※政治家が責任取らなくてすむんだから、警察も当たり前か。 🌟大阪万博 『これ、要するに「欠陥設計」ということですよね。水洗トイレとして機能しない、欠陥設計。 ふつうに真面目に使う人のことを考えた設計にしていれば、こんな「デザイン以前の問題」は発生しなかったはず。 大阪万博は、来場者を無視した「日本劣化のシンボル」になっている』(山崎…

  • 2025年5月5日(月・こどもの日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『「官房機密費」が自民党の選挙で使い込まれていたという元官房長官証言を中国新聞が報じて一週間が経ったが、問題の深刻さに比して国内報道は黙殺に近い状態で戦慄を覚える。この「官房機密費」は紛れもない「公金」であり自民党の物ではない。それを私物化したのであれば自民党は存在自体許されない』(異邦人) →『本当に気持ち悪い日本の現実。官房機密費は「公金」であり、それを政権与党の自民党が勝手に自党の選挙資金に使ったのが事実なら、使途秘匿を正当化する根拠がゼロになる。 まともな国なら大手新聞テレビが連日取り上げる大スキャンダル。なのに日本では無風沈黙。異様です』(山崎雅弘氏) ※だから新聞もテレビも…

  • 2025年5月4日(日・みどりの日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『自民党は選挙前、全国各地で各業界団体にさまざまな「ノルマ」を課す。協力しなきゃ補助金減らすぞ、税制措置をやめるぞなどと明に暗に脅しをかけ、業界は票を差し出す。これが自民党政治の本質。未来ではなく利権のための政治。そして、今日の衰退がある。この夏の選挙で全てを叩き壊す必要がある』(小沢一郎(事務所)) 『「選挙と民主主義」に危機が訪れている。 まったくの新人でも、YouTube広告を集中的に投下することや、オートコール全世帯架電を繰り返すことで、一挙に認知度を高めることとが出来る時代。そこに「虚偽事項=デマ」が込められていると、急速に広がり抑止手段はすぐにはない。何を始めるべきか』(保…

  • 2025年5月3日(土)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『兵庫知事の公益通報めぐる発言 消費者庁「公式見解と異なる」』(NHK) →『法律を守る気がない斎藤知事を放置してはならない。過失による法律違反ではない。自分の不祥事を隠蔽し、不祥事を通報した者を追い詰めるための法律違反であり、極めて悪質』(渡辺輝人氏) 『総額「2億円」自治労鳥取県本部に「裏口座」発覚 10年以上前から存在か 通帳の所在分からず』(TBS) 『“コメの高止まりは流通の問題”はウソ 主食用のコメは40万トン減っている【報道1930】』(TBS) 「メディアも中間業者が買い占めているとか農水省の言い分垂れ流しで…誰かのせいにしたいんですが、根本的にコメが足りない(加谷珪一…

  • 2025年5月2日(金)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『安倍夫妻が直接関与している期間が全ヌケ。森友学園事件の記録文書“公開されなかった75ページ”に何が書かれているのか(高野孟のTHE JOURNAL)』(MAG2NEWS) 『国立劇場の早期再開場を求める署名を文化庁に提出しました。2023年10月末に閉場なので、もう1年半も閉じたまま放置…。パリのオペラ座がそんな扱いを受けたら、フランス国民は黙ってないでしょう。カネしか頭にない政治家は頼りになりません。国民が声をあげていきましょう!』(ミド建築・都市観測所) 🌟社会・経済 『「出張行くとコメ買う」5月値上げ478品目 それぞれ“買い物の工夫” 来月以降も食品の値上げは続く見込み』(T…

  • 日本ハム「中華名菜」の酢豚をつくりました

    クリニックの院長を退任して、ちょうど1か月が経過しました。 時間がこれまで以上にたっぷりできたので、ときどき料理をします。 料理っていったって、まったくの初心者です。 名人の妻に教えを乞い、包丁の持ち方・食材の切り方から教わっています。 いまはお店で冷蔵や冷凍食品がいくらでも手に入ります。 少人数向けのものもあり、味も十分満足できます。 それですませるでもいいんですか、せっかくだから料理したいじゃないですか。 この「中華名菜」シリーズ、テレビでさんざんCMが流れててひかれました。 「愛なんていらねえんだよ」のやつ。 ただのレンチンじゃなくて、一手間加えるところがみそですね。 料理してる気にさせ…

  • 2025年5月1日(木)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『臀部悪化の橋下徹氏「白票を入れてもいい」 参院選前の与野党「減税案」に言及』(渡辺輝人氏) ⇒『臀部悪化の橋下徹氏「白票を入れてもいい」 参院選前の与野党「減税案」に言及』に対して。 『橋下徹に騙されるな! 「白票入れろ入れろ!」は「投票率上げてくれるな、家で寝ててくれ」って勢力がやる意図的扇動。 かつて大阪市長選(吉村洋文vs柳本顕)で、終盤に橋下が街宣でやたらと白票呼びかけ。 あとで出口調査見れば、無党派では「柳本>吉村」』(大阪救民会議) ※内田樹氏がリポスト 🌟大阪万博 『コミュニティの大切さについて話をしました。今、コミュニティを破壊するために戦争が行われている。都市開発が…

  • 2025年4月30(水)の「ワイドショーいちおし」

    🌟社会 『〈暇空茜を名乗る男性は 自らのブログや動画サイトで裁判の状況を公表することで、コラボへの賠償金額を上回る利益を得られたと公言…仁藤さんは「攻撃がお金になり、デマを拡散するほど注目される。デマや差別の収益化に歯止めをかける議論や法整備が必要だ」と訴えている〉』(富永格(たぬちん)氏) ⇒『「デマの収益化」、歯止めを 女性支援団体誹謗巡る訴訟(朝日新聞)』から。 『広島・尾道の小さい餃子店を相手に「犬笛」を吹いたホリエモンにはフジ経営陣に加わることは断じて許されない! 北尾吉孝がホリエモンを評価し立花孝志がそのフジ経営参画に期待しているようだが、立花の期待通りになればフジの報道は終了、日…

  • 2025年4月29(火・昭和の日)の「ワイドショーいちおし」

    🌟政治 『大阪市長が「ばかばかしい『反万博ビジネス』」と…SNS時代で可視化された大阪・関西万博の「狙いやからくり」とは(プチ鹿島氏)』(文春オンライン) 『石丸氏がカバーできないほど和田氏が不人気だったのか、②石丸氏の人気は弱まったのか、③②は地方での現象にとどまるのか ④田島候補が素晴らしすぎたのか… ⇒石丸伸二氏の「盟友」敗れる 彦根市長選で現職の和田裕行氏が元衆院議員に845票差で敗北(日刊スポーツ)』(江川紹子氏) 『米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた』(文春オンライン) 2025/02/26 →『うわ!もう腐敗具合が強烈すぎる』(hi…

  • 2025年4月28日(月)の「ワイドショーいちおし」

    🌟大阪万博 『何気なく「万博 来場者」で検索したら、「7割以上がリピーター」という内容が今から25分ほど前に一斉に投稿されたようだ。19時48分から49分にかけて。アカウント名はshで始まるものがほとんど。てか、そんなデータの報道あった? 「7割強が50歳以上」という読売新聞の記事は見たけど』(松本創氏) 『』(同)「7割強が50歳以上」というネガティブな印象の報道を、「7割強がリピーター」というポジティブな印象のフェイクで上書きするSNS工作? ※おもしろい観察。 🌟社会 『11年で6人出産「多産DV」性行為を拒否できず避妊・中絶NG…夫に洗脳された妻「被害者という意識なかった」専門医「性的…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tono_chinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tono_chinさん
ブログタイトル
とのうちブログ☆はてな編
フォロー
とのうちブログ☆はてな編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用