chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新人登場

    別れがあれば出会いがある。3月28日に新人さんが職場にやってきた。ほー若いわあなかなかの好青年で、しっかりしてる。彼と話してると両親からの愛情を受けてることがよくわかる。彼をけいさんと呼ぼう。これから新社会人としてがんばってほしい。密かに彼をフォローしてあげようなぜかというと、彼は俺と同じ大学出身なので後輩です。そりゃうれしい♪さあ明日から新年度4月1日うっしゃーでがんばりますかあ新人登場

  • いちじくの実

    ベランダで育ててる、↑のいちじくに実がついてた。えっ葉っぱが無いのに、先に実がつくの?これは、2月に枝を切り忘れたためで、早速枝を切った。大丈夫大丈夫いちじくは強いので、すぐに新しい枝が出て葉っぱができて夏には実がなる。これでベランダいちじくを食べることができる。今年はキンカンの木も購入してベランダで育てたい。いちじくの実

  • 金投資詐欺

    「金に投資しませんか」などとSNSで勧められ…5000万円超だまし取られる被害“SNS型投資詐欺”に注意を BSNNEWS|BSN新潟放送いわゆる“SNS型投資詐欺”で金への投資などを勧められ、現金約5120万円をだまし取られたとして、新潟県魚沼市に住む男性が警察に被害を届け出ました。警察は、SNSを使用した...BSNNEWS↑は金投資詐欺のニュースで、60代の男性が赤の他人に5,000万円以上をだまし取られた。若い女性からのSNSメッセージだけで、信用して口座に振り込むことが信じられない・・・金価格の上昇のニュースが頭の片隅にあり、自分も5,000万円以上の資産があるので、もっと増やしたいって考える。そこにつけ込む詐欺です。これからもっと詐欺が増える。そう定年退職を迎えたサラリーマンの退職金が狙われ...金投資詐欺

  • フライング

    昨日の夕方帰る途中に公園で桜が咲いてないのに、シートを敷いて花見をしてるのを見た。ただ、ビールが飲みたいだけですね。まあそのコミュニケーションも大事なんでしょう。きっと、3月29日なら桜が満開になってると思い、計画したと思う。いわゆるフライングです。大分は来週桜が満開になるので、花見🌸をしますかあフライング

  • 月末なのでお金チェック

    月末に分散投資してるお金の増減の確認を行う。つまり、今日3月29日3月12日から株価やインデックスファンドのポートフォリオや金の価格がどうなったか、全く見てない。おかげで、快適に過ごすことができた。月末に見る目的は、積立ができてるかどうかの確認です。さあ3月11日の残高からどうなってるか?期間は18日間具体的な金額は非公表です。増えたか減ったかです。特定口座の株・・・・・・・・・・増⤴️特定口座のインデックスファンド・増⤴️NISA(積立NISA2022年分)・・増⤴️NISA(一般NISA2023年分)・・増⤴️新NISA(2024年分)・・・・・増⤴️楽天証券のインデックスファンド・増⤴️2年前に購入してスポット購入なしほったらかしで特定口座で運用au株コム証券のインデックスファンド・・増⤴️楽天証...月末なのでお金チェック

  • 最後の日

    いよいよ今日が2023年度の最終日で、転勤する人は今日が最後の日です。りーさんなーさんかなさんが、新しい職場に行く。なーさんが昨日は机周りの片付けを行なっていて、飲んでない薬があり、びっくりしてた。意外と片付けをしてる時に、お金は出てこない。職場に机の中にへそくりをしてる人はいないでしょう。数多くのエピソードを提供してくれた3人にエールを送りたい。りーさんについては、運用についてかなりの情報を提供してたんだけど、その影響で、今りーさんが毎月NISAに毎月10万円以上積み立てをしてる。「すごいですね」って言うと、「だって保険を解約したお金があるから、それをすべてNISAにぶっこむわあ」りーさんが、「あなたのおかげで、いろんなことを発見できて良かったわあなんか目覚めた感じです。」って言ってた。別にそんな大し...最後の日

  • 最悪な送別会

    愚痴についての記事なので、愚痴なんか聞きたくない人は、他の愉快で楽しいブログに飛んでください。昨夜送別会があった。3月末なので送別会が多いので、こんな所しか予約できなかったのかって思うほど最悪だった。転勤する人がかわいそうになった・・そこまで言わせる、送別会は初めてかもしれない。これは幹事の責任です。忙しいのはわかるが、もっと計画的に送別会場を予約するべきです。俺だったら、こんなことはしない。以前幹事をしてた頃は、宴会会場の選択にかなりの時間をかけて、予約し料理がおいしくて雰囲気が良い飲み屋を選んできた。自分と比べるから頭にくるのは仕方がないが、それにしてもひどい・・・こんな送別会行かなければよかったって心の底から思う。転勤者の皆様方にとっても、最悪な送別会だったことをお詫びしたいほどです。最悪な送別会

  • Chromeキャスト最新版

    Chromeキャストを利用して、AmazonプライムビデオやYouTube等をテレビで観てたが、3月31日でChromeキャストの第一世代のサービスが終了するという知らせがあり、Amazonで↑Google(グーグル)GA03131-JP2Kモデル[ChromecastwithTVHD](コントローラー付き)を3,980円で購入した。ちなみに、Chromeキャストとは、自宅がWi-Fi環境なら、スマホやiPadのYouTube等をテレビで観れるので、いつでも居間や自分の部屋で映画やドラマを観れる。Chromeキャストを利用してる人しか、そのすばらしさはわからない。設定を行った後に視聴おーーーすごいYouTubeやTVerやプライムビデオを高画質で観れる。コントローラーも便利で、直接操作ができる。Chro...Chromeキャスト最新版

  • 土曜はすき焼き

    今週の土曜日の夕食は、すき焼きに決定してます。昨年の4月から1年間よくがんばったことへの慰労の食事です。それに、30日はイオンの「20日30日5%off」なので、すき焼き用の肉を買います。まあ振り返ると2023年はいろいろありました。福岡旅行やたーさんの披露宴やその他いろいろそうかこのブログの記事を見ればわかる。それにしても、このブログを2年前の7月頃に復活させたことが、ちょっと信じられない。まあ記事としては、お金の話が多くお金をいかに増やすかを追求しすぎて、最近は、その反動でポートフォリオに興味がなくなり、月末のみ残高を確認しようと思ってる。それが3月29日です。さあ増えてるのか減ってるのか?確認するのは月末なので、その次は4月30日です。1ヶ月に一度ぐらいが丁度いい。すき焼きの材料を買うのが30日で...土曜はすき焼き

  • アップルウォッチ

    この前たーさん夫婦が帰省した時に、2人共アップルウォッチを持ってた。最初はたーさんが買い、その性能の素晴らしさを目の当たりにした奥さんが、「私も欲しい」ってなったらしい。使い心地を訊くと、1便利2脈拍を図れる3通知が確認できる4自慢できる5Suicaを使える6かっこいい7心地よく朝起こしてくれるらしい。価格は31,000円うーーん高っここまで書いた後に、YouTubeでアップルウォッチの快適さを紹介してた動画を観ると、ほっほーなるほどすごい機能があるということがわかったが、かなり操作に詳しくないと、宝の持ち腐れになる気がするもし、30代や40代なら絶対に買う。笑今のところiPhoneとiPadがあれば十分です。それに、アップルウォッチを買うと、今使ってる時計を使わないということになる。それは無理今の時...アップルウォッチ

  • 持家の話

    近所に住んでた、交流があったおばあちゃん(←もちろん本当の祖母ではありません)の家の取り壊しが始まり悲しい気持ちになってしまう。そのおばあちゃんは一人暮らしで、関東に息子さんがいるが、滅多に帰省しないと言ってた。そのおばあちゃんが2年前に病気で亡くなった。2年間空き家だったが、とうとう息子さんが取り壊しの決断をした。持家がブルドーザーで壊されるのを見るのは辛すぎる。結局持家は子が住むか空き家になるか取り壊しになるか?です。取り壊して平地にして土地を売らず、駐車場にすれば、収入を得られるし、不動産会社と賃貸借契約を結び、その土地にアパートを建てることもできる。しかし、そう簡単に事は進まない。遺された人は、管理がめんどくさいので、その土地を売却してお金が欲しいと考える。これは仕方がないことです。ふと近所のおば...持家の話

  • 血小板成分献血

    献血ルームに行き、今待機中で、ゆっくりココアを飲んでる。受付でお母さんと娘さん親子への確認で、お母さんが歯科検診を昨日受けたので、献血は駄目ですねって言われてた。せっかく時間を取ったのに残念です。事前に調べておかないといけない。受付の人から、「いきなり連絡がありびっくりしたでしょう?」って言われ、「てっきり振り込め詐欺電話と思いました。」って答えると、意外と受けて笑ってた。笑いは大事です。さあ今から1時間近くかけて献血が始まる。終わるのが、午後1時でしょう。ふーネットが繋がってるので、ネットサーフィンしながら、YouTubeを観ましょう。血小板成分献血

  • イオンラウンジへ

    今日は午後からイオンのショッピングセンターのパークプレイスへ時間があったので、2階にあるイオンラウンジでコーヒーをいただいた。ふー気持ちいい。イオンラウンジに入れるのは、100株以上株を持ってる人です。そういえば、株のポートフォリオを10日以上見てないなあ全然気にならなくなった。ただ、配当金通知があった。送別会の会費に充当できる。うれしいプレゼントです。イオンラウンジへ

  • 花屋のおばちゃん

    ちょっとした取引がある、花屋のおばちゃんが、「いろいろ教えてくれたから、この花をサービスであげるけん部屋に飾ってな」って言ってくれ、花をプレゼントしてくれた。Googleレンズで調べるとサイネリアほっほー今の季節の花でしょう。花のプレゼントはうれしいです。何か教えたかなあ?あーそうかはいはいわかったちょっとしたことだけど、あいてにとってはありがたい場合がある。花屋のおばちゃん

  • 海外旅行

    この前大分駅前にあるJTB大分支店に↑の看板を発見えー知らなかった・・海外旅行の予約は6ヶ月前からするのが当たり前ということをということは、8月の海外旅行なら2月から予約しないといけない。しかも、料金は前払いです。今年はコロナの反動で、旅行ブームらしい。3年間旅行できなかった人達が、その余った資金で旅行して、人生を楽しむ。お金を貯めることも大事だけど、お金を使うことも大事です。さあ今年は旅行しますかあ海外旅行

  • 思い出

    職場にも別れがある。りーさんとなーさんとかなさんが4月から新天地へ特にりーさんに関しては、いろいろありすぎて思い出せない。笑まあぼったくり保険の解約からNISAの加入まで、ある意味大変勉強になった。まあほとんどの人はNISAについて興味はあるが、学ぶ時間がないし、めんどくさいと思ってる。りーさんと話して、そのことがよくわかる。人のことだから、考えてみれば将来その人が老後貧乏になろうが関係ない話で、その人の運命です。ただ、聞かれたら教える。恐ろしい未来が待ってることを!3月末に送別会があり、それぞれが最後の挨拶をする。それを聞いて、会場を後にする予定です。最後まで宴会会場にいない。酔っ払いの戯言を聞くのは、もう懲り懲りです。意味がない。そう思います。思い出

  • お見合いの推進

    少子化を止めるために、国や県や市が一体となりお見合いマッチングを推進すべきです。そこでちょっと考えてみた。①お見合い食事会(粉もん好きな人集合)お好み焼きやたこ焼きが好きな人の集まりできっと盛り上がる。②お見合い酒飲み大会(酒豪集まれー)酒好き、特に大酒飲みが集まれば盛り上がる。③お見合いNISA食事会(運用を学びたい人来てね)NISAについて教えてもらいたい人が集まり、情報交換するうちに恋が芽生える。④お見合い豪華料理宴(メニューは豪華料理限定)グルメが集まるので終始笑顔で会話ができる。⑤お見合い悩み解消軽食会(日頃の職場の悩みをぶちまける)ぶちまけてストレス発散すれば、その会の人と打ち解ける。⑥お見合いギャンブル好き宴会(ギャンブル好きは必ず参加する)ギャンブルの話で盛り上がれば、すぐに仲良くなれる。...お見合いの推進

  • 着信の話

    知らない番号からの着信があり、とうとう詐欺の電話がかかったのかって思った。詐欺電話を想定して、疑うべきは1税務署の職員2裁判所の職員3市役所の職員4警察官で、恐る恐る震える手で応答ボタンを押すと、「こちら血液センターです。○○さんの携帯でしょうか?」「はい」「今ですね献血する方が少なく、是非とも成分献血をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?」「あっはい今度の土曜日ならいいですよ11時でお願いします。」「ありがとうございます。お待ちしてます。」詐欺の電話ではなく成分献血依頼でした。献血したついでに、外食して買い物をしますかあ聞くところによると、成分献血は血液センターにとって、ありがたいらしい。良いことをすると、きっと良いことがあるって信じてます。着信の話

  • 遅生まれへのリベンジ

    3月18日の65歳からのライフプランの記事の根底には遅生まれへのリベンジがあることは間違いない。年金を早くもらえる遅生まれが、早生まれに、「年金がなかなかもらえないよ」って笑いながら言われた。しかし、このライフプランは、年金を遅くもらうという、ちっぽけなことを吹き飛ばしてる。おそらく、ここまで緻密な65歳からの老後プランを考えてる人はそんなにいないでしょう。遅生まれVS早生まれお金よりも結局は健康です。健康を維持しながら、65歳以降も働き続け職場の人に運用等のわからないことを教えながら、たまに、国内旅行や海外旅行でおいしい料理をいただければ、それで十分♪もはや、遅生まれに勝った負けたはない。リベンジは終了です。追記4月から6月に産まれるように計画出産をしてる人が多いらしい。すごくわかる。親としては4月生...遅生まれへのリベンジ

  • 別れの季節

    職場の近くの桜が満開でした。ちょっと早咲です。うっとりです。桜といえば別れの季節です。出会いがあれば別れがある。それを繰り返しながら、時は流れる。そして、4月になれば新しい出会いがある。この時期が結構好きですね。別れの季節

  • 65歳からのライフプラン

    この記事は65歳から受給する年金等の話です。年金に全く興味がない人や莫大な遺産相続をもらった人や資産が5,000万円ある人はスルーして、他の楽しくて愉快なブログに飛んでください。キーワードは65歳です。まだ先のことだから、自分には関係ないって思ってたら、すぐに65歳は来ます。今賃金やボーナスが高くてホクホクな人、例えば、金融機関の支店長も大手企業の社長も大分県の課長クラスの管理職も出版会社の部長も共働きの人も確実に65歳になれば、働いていなければ、年金が唯一の収入源です。その時の収入金額がいくらになるかを検討しておかないと老後貧乏になってしまいます。健康で頭もしっかりしていて、働く意欲があれば賃金は稼げるが期待はできない65歳になった時の年金額はNHKニュースによると、40年勤めてた会社員と専業主婦の2人...65歳からのライフプラン

  • 回想

    今日母の13回忌があるので、たーさん夫婦が帰省してきた。2人とも元気そうだった。昨年の披露宴に親戚を呼ばなかったので、兄達はお嫁さんとは初対面となる。まあそんなに緊張しなくてもいいし、兄達は逢うことを楽しみにしてるでしょう。それよりも、こういう仏事がないと、親戚に会えないことに気づく。歳をとると、みんなそうなっていくんだなあって思う。久しぶりに会うと、話題はやはり健康や仕事や家族のことです。特に仕事について、うちの兄弟は働くことが好きで、それは、小さい頃から稲作をして1年中手伝ってきたからだと思う。働かないと、手持ち豚さんになる。→正しくは、手持ちぶたさです。それがどうも嫌です。稲刈りの時は夜9時まで家族で田んぼで作業してたし、田植えの時は、朝早くから田んぼの中に入り、稲を植えてた。それを今の若い人た...回想

  • 料理屋の玄関にて

    料理屋の玄関に飾ってた桜🌸ほっほー春ですねえ料理屋の玄関にて

  • 卒園式の話

    卒業式や卒園式のシーズンで晴れやかな姿を見ると、うれしくなる。卒園式で保護者のお母さんの服について、その地域性もあるが、30人中11人が着物👘を着てたらしい。えーーーそんなに多いの!普通はスーツと思うんだけど・・いやあびっくりしたあ卒園式の話

  • 蕎麦屋再び

    ↑が、おいしい蕎麦屋の店舗です。さあ何を食べようかなあ↑はミニ天丼とざる蕎麦のセットです。おいしいに決まってる。単品でタコワサを追加昔だったら、生ビール🍺も注文し「キンキンに冷えてるなあ」って言いながらグイッと飲んでた。今は蕎麦茶です。笑くーーうまーーいごちそうさまでした。蕎麦屋再び

  • 呪縛を解け(ポートフォリオ)

    この記事はインデックス投資や高配当株投資をしてる人なら、何を言ってるかがわかると思う。まだ運用をしてない人は、今後NISAを始めたら、そういうことかってわかるはず。今までインデックスファンドの価額と所有してる株のポートフォリオを確認してたが、やめたやめた意味がない。何もしなくても自動的に積み立てをしてくれるので、ほったらかしでいい。ただ、証券口座に残高がないとエラーになるので、月末に1回だけ確認して入金することにする。価額の上下で一喜一憂しても仕方がないし、1年後か5年後に少しでも増えてたら、良しとしよう。投資初心者は、毎日ポートフォリオを見て、一喜一憂する呪縛に取り憑かれてしまうが、見ないのが1番です。NISAで運用してることを忘れると、もっとお金が増えるはずですこの境地に達したということは、もしかし...呪縛を解け(ポートフォリオ)

  • 年金トーク

    年金トーク↑を観ると、老後になった時の現実がわかる。特に今回の動画を観て何も思わない人はいない。インタビュアーの梅子さんにあっぱれって言いたい。年金トーク

  • 住居費の話

    親から、「3500万円の新築マンションを買ってあげるから、そこに住むといいわ。毎月の管理費と駐車場代と固定資産税を払えばいいだけよ。税金のことは心配しなくていいのよ贈与税はしっかり払うわ。」って言われたら、Noと言える人はいない。喜んで新築のマンションに住み、住居費で浮いた分で、家族旅行ができるし教育費にも使えるし、NISAも買える。実際に↑の人は全国に大勢いる。親に感謝しかないでしょう。働き続けて1番の経費は住居費です。家賃が安ければお金は貯まる。見栄が無ければ、県営住宅や市営住宅や家賃が安いおんぼろアパートに住めば、かなりの資産を作れる。「立って半畳寝て1畳」ということわざがある。意味は、Googleによると、どんな金持ちでも、位が高い人でも、人ひとりが占める場所は起きていれば半畳、寝るときは一畳あ...住居費の話

  • 制服の話

    この前デパート内にある本屋に行った時に、同じ階で県内の私立高校の制服の採寸会場があり、↑がその制服一覧です。すべてがブレザーでかっこいい。今は県立高校もブレザーが増えてるらしい。昔は学生服とセーラー服が主流でお金が掛からなかった。時代共に変わりました。制服の話

  • 職場の会話(事故の話)

    職場のなーさんから15年前の事故の話を昼休みに聞いたなーさんが川沿いの道路を走行中に、交差点で大きな車と衝突し、車がスピンしてしまい、これはまずいって思い、サイドブレーキを引き、ブレーキペダルを思いっきり踏んだ。川沿いなので、ガードレールにぶつかり、かろうじて車は止まった。もし,ガードレールがなかったら、川に転落し死んでた・・・事故後相手は、「何しとるんかあこっちが優先やろうがあ」って怒鳴ってきたが、事故を目撃していた人達から、「そんなことはない警察を呼んだらすぐにわかるはず」って言ってくれたことがうれしかったって言ってた。ここからの展開が普通と違う。なーさんが警察に連絡し到着を待ってる間に、相手方が、「ちょっと所用がある。すぐに戻ってくる。」ってその場を後にした。その後警察が来て実況見分を行ってたが、...職場の会話(事故の話)

  • 移住の話

    知り合いの移住の話福岡に住んでたが、沖縄の求人サイトで好条件を提示され、沖縄へ移住した人がいる。以前から沖縄が好きで、機会があれば旅行してたらしい。もちろん家族も一緒に沖縄へ移住。この話を聞いて、うらやましいって思った。今の沖縄の気温は20度で、冬も半袖で過ごしやすく雪の心配もないし、物価も安くのんびり時が流れる。まあなかなか移住はできないので、65歳になったら※1、沖縄に1週間は滞在し、アロハシャツを着て、アイスクリームを食べながら沖縄を旅したい。そのためにも、しっかりコツコツ運用をして夢を実現したい。※1なぜ65歳にこだわるかは、65歳からのライフプランを考えてるからです。投資系YouTuberの意見や資産運用の本を立ち読みしながら学んできた。おそらく、大学入試の時よりも勉強してるかもしれない。笑移住の話

  • 修理代の話の続き

    前回の修理代の話で、相手が任意保険に入ってくれたことと当て逃げされなくて良かったって書いたが、当て逃げしたらどうなるか、ちょっと調べてみた。もし、この前の事故で、ぶつけた人が事故の程度が大した事がなかったと判断し、そのまま自宅に帰り、2日後に自宅に警察官が来て、「あなた2日前に駐車場2階で事故を起こしたにもかかわらず、その場を立ち去りましたね。防犯カメラの映像で、あなたの車を特定し、所有者であるあなたを任意同行します。」って言われたら、顔が青ざめるでしょう。ネットで調べると、「当て逃げの場合は、道路交通法117条の5第1号により、1年以下の懲役または10万円以下の罰金に処せられます。当て逃げの場合の違反点数は5点となっています。当て逃げがひき逃げと比較して軽微な処分となっている理由は、当て逃げでは物損が生...修理代の話の続き

  • だらだらした生活(学生時代)

    だらだらした生活というのは、もちろん今ではなく大学2年の時だった。入学した時は、大学の講義を受け、専門の教育を受け1年間勉強し、試験を受け単位を全て取得することができた。ところが、大学2年になると、大学にも慣れ、講義の日程を考慮して、空いた日にアルバイトをするようになった。このアルバイトが楽しかった。汗を流してもらえたアルバイト料で、缶ビールとつまみを買い、「くーーうまーーい最高♪」って言いながら、テレビを夜遅くまで観て、起きるのが、午前11時ぐらいでブランチを食べながら、笑っていいとも!を観てた。言いたいことはここからです。このだらだらした生活があったから、就職してまともに働けたと思ってる。あの生活があったから、ズル休みをすることもなく、30数年以上働いてる。笑大学2年が原点です。タイムマシンがあって...だらだらした生活(学生時代)

  • 今日の空

    春の空なんだけど、雲がいい感じ♪冬が終わりもうすぐ春です。今日の空

  • 死生観

    死生観を、ちびまる子ちゃんの声優のTARAKOさんが語ってた。「死は怖くなくなった。天国に行けば、両親や、愛犬、愛猫に会える。天使になった友人たちにも会える」TARAKOさんの訃報はとても悲しい。ご冥福を祈るしかない。TARAKOさんの死生観に同感です。亡くなったら、両親や親戚のおばさんやおじさんに逢って、いろんなことを話したい。もちろん、ぴょんぴょんしてる愛犬にも逢いたい。死生観

  • 蕎麦屋の店員さん

    この前蕎麦屋に行き、レジで料金を払う時に、「おいしかったですよ蕎麦好きにはたまりません」って言うと、店員さんが、「そうですかそれは良かったです。私来週の土曜日もレジにいますからね」って言ってくれた。ん?「あー来週の土曜日も来てくださいね」ということかなかなか商売が上手い店員さんですね。もちろん蕎麦を食べに行きます。蕎麦屋の店員さん

  • ぴんぴんコロリorがんで死ぬか

    この記事は死についてのことなので、死についての考えたくない人は、スルーしてください。どうせ人は死ぬ。よく年寄りが、「死ぬ時はぴんぴんコロリ※1がいいなあ苦しまなくて良いから笑」って言ってるが、遺族にとって、これほどめんどくさいことはない。どこに通帳やお金があるかわからないし、生命保険は入ってたのか?借金はあるのか?葬儀に誰を呼べばいいのか?聞きたいことは、山ほどあるのに、答えてくれない。病気で死ぬ場合は、例えば、がんで死ぬ場合は猶予期間がかなりあり、それまでに家族に亡くなった後のことや現時点の資産を教えることができる。家族にとって、それはありがたいはずです。この先何が起きても対応できるようにしておく事が大事だと思う。※1ピンピンコロリとは、寿命と健康寿命の差の無さ(不健康期間の短さ)を言い表した表現で、...ぴんぴんコロリorがんで死ぬか

  • 人は人 私は私では生きられない

    この記事は、若い頃から節約しながら、お金をコツコツ貯めて、そのお金でインデックスファンドを購入した話なので、興味がない人はスルーしてください。お金を増やすことに興味がない人は、読んでも意味がわからないと思う。かみさんのNISA口座の積立投資枠と成長投資枠のインデックスファンドの積立設定は完了済みなので、証券口座に定期預金解約金○○万円を入れて、2月16日から運用してる!あとはほったらかしです。何もしなくていい。インデックスファンドの価額が下がろうが関係ない。ただコツコツ積み立てるだけです。2月29日現在で、増えてるのか減ってるか確認すると、7,498円の含み益だった。2週間でこれなら上出来です。100万円を0.2%の定期預金で1年預けて、税金を引かれたら、1,593円です。NISAなので7,498円には税...人は人私は私では生きられない

  • 修理代の話

    この前のぶつけられた事故の件で、相手方の保険会社から「お車の修理代が16万8,000円で代車費用が63,000円でしたので、こちらで修理代等をそれぞれの業者に支払いました。」との連絡があった。この連絡で思ったことは、任意保険の重要性です。もし、任意保険に入ってなかったら、自賠責分では全てを負担はできず自腹です。おまけに、自分の車も修理しないといけない。任意保険に加入してない人にぶつけられなくて良かったし、当て逃げされなくて良かったって考えれば、運が良いと思うと前向きになれる。きっと、良いことがあるでしょう。これは良かった探しです。ん?当て逃げ?この件は次の記事に書こう。修理代の話

  • チェルシー販売終了

    WBSニュースによると、明治のお菓子チェルシーが3月末で販売終了となる。チェルシーといえば、↑のコマーシャルです。なんかさみしいです。スーパーでチェルシーを買って、食べよう。もちろんチェルシーの歌を歌いながら食べます。チェルシー販売終了

  • 褒め言葉

    職場で他の人から言われて、うれしい言葉は、1ありがとうございます。2さすがですね。3勉強になります。と確信してる。この3つを職場の人に言う事ができれば、相手は悪い気はしない、いや、かなりうれしいはず!りーさんと確定申告の話をしてる時に、りーさんが、その会場には駐車場がなく、近所のコンビニにも停められないし、有料駐車場は満車なので、「自宅からバスで確定申告会場に行きましたよ。」って言った瞬間に、「さすがですね大正解です。」って思わず褒め言葉を言った。きっと、りーさんは内心喜んでたでしょう。言えそうで言えない、褒め言葉「勉強になります」は、手強い・・・言えないなあそういえば、仕事以外のNISAのことで、言われたことはある。言われてうれしかったがする。↑のイラストの、「センスがいいね「なかなかやるね」も言われ...褒め言葉

  • 親ガチャの話

    親ガチャ(おやガチャ)は、生まれもった容姿や能力、家庭環境によって人生が大きく左右されるという認識に立ち、「生まれてくる子供は親を選べない」ことを、スマホゲームの「ガチャ」に例えた日本のインターネットスラングです。この言葉は2021年の流行語大賞に選ばれたらしい。実はこの言葉を知らなかった。しっかり働き、たまに家族旅行に行き教育を受ける環境を準備してくれる親なら、親ガチャは当たりです。それは運命です。その真逆なら、親ガチャはハズレです。親ガチャは世相を反映してる。ネットで親ガチャを検索すると、そんな浅い意味ではないことを認識した。深すぎる・・・興味のある人は検索すると、格差問題にぶち当たる。この前ガチャガチャを回したが、ネットの記事で、子どもは親を選んで生まれてくるっていう言葉を目にした事がある。ん?話...親ガチャの話

  • 投資ができる人

    2024年に投資をしないと、これから起こるであろう、恐ろしい未来に対応できない。このブログを読んでる人は、わかると思うけど、以前からNISAを始めることを推進してる。しかし、全ての人は投資できない。なぜなら、投資はある程度の余裕資金がなければ絶対にしてはいけないし、借金がある人も投資はできない。例えば、住宅ローンやカーローンや教育ローンや奨学金ローンがある人は無理です。このように考えると、投資ができる人は限られる。1独身者2退職してまとまったお金がある人3節約をしながら、コツコツお金を貯めてる人4お金を相続した人5定期預金がある人6へそくりがある人です。こうなると、投資はなかなかできない。ローンがある人は、ローンを完済してようやく投資ができる。ん?住宅ローンを65歳まで返済しなければならない人は、NIS...投資ができる人

  • 失恋休暇

    「失恋休暇」とは、ネットによると、失恋した翌日から、20代前半なら1日、20代後半なら2日、30歳以上であれば、3日の休暇を取得できる制度です。失恋休暇を、大谷翔平選手が結婚したことにより、ショックを受けたOLさんが取得して、1泊2日で温泉旅行に行き悲しみを癒す。こういう失恋休暇がある会社はいいねえ他にはバースデー休暇もある会社があるが、上司から、「何歳になったの?」って訊かれるのが嫌だから、取得率は低い。大谷ロスは今後も広がるでしょう。失恋休暇

  • 温蕎麦とミニ天丼セット

    最近大分市の中央通り商店街に信州の蕎麦の店がオープンしたのでジムで運動した後に寄ってみた。ドアを開けると、店内はお客さんでいっぱいで、皆おいしそうに蕎麦を食べてた。カウンター席に座ると、目の前にタッチパネルがあり、早速↑の温蕎麦とミニ天丼セットを注文すると、思ったよりも早く料理が到着♪さあどんな蕎麦なのか?蕎麦も天丼もめちゃくちゃうまーーい他の店舗で蕎麦を食べるが、この店が1番です。信州蕎麦いいねえランチの時間しか営業してないので、土曜しか行けないのが残念・・来週もこの店に行くことを誓い店を後にした。そうそう、価格は税込で1,000円です。おいしい蕎麦と天丼をいただけることに感謝です。運動後なので、ぺろっと完食でした。うまかったあ温蕎麦とミニ天丼セット

  • こんなもの要らない(オーブンレンジ)

    何年か前にちょっと高めのオーブンレンジを買ったが、これは要らないものです。買う時は、いろんな機能があって料理ができると思うけど、そんなに料理しないしない30代なら家族のためにいろいろな料理をするためにオーブンレンジは必要かもしれないが、電気代も高くなるし場所を取る。替わりに、ちょっと高価なオーブントースターのほうがはるかに便利です。pizza(←俺は食べない)もオーブントースターで焼けるし場所も取らない。今度オーブンレンジを売って、普通の電子レンジを買う予定です。オーブンレンジは不要です。温めだけで十分です。きっぱりこんなもの要らない(オーブンレンジ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゅうさん
ブログタイトル
ひゅうの日記
フォロー
ひゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用