chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沖縄~ パライバブルーな季節風 https://paraiba2.seesaa.net/

移り住んで早〇年、肌で感じてきた沖縄、大好き琉球浪漫、沖縄愛を季節風にのせて・・・

沖縄に移り住んで、初めて固有の文化や歴史を知り、初めて猫を飼いだし、人生半ばにして こんなにワクワクする好奇心をくれる沖縄での暮らしを 私なりに綴っています。

パライバ
フォロー
住所
沖縄県
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/09

  • 「具志堅聖児」日本画で紅型を鑑賞

    「 具志堅聖児 」という沖縄出身の日本画家がいたこと、これで もう忘れることはありません。 沖縄県立美術館コレクションギャラリーの企画展「 具志堅聖児 日本画展 」 …

  • 初夏

    一昨日の夕方、久しぶりに空が茜色に染まりました。 前線が掛かり続けて しばらく不安定な天気が続いていましたが、五月晴れが続くかな・・ 川の上をこいのぼりが泳いで元気を振りま…

  • 何の花でしょう(*^-^*)

    遊歩道の植栽の剪定をしているところを通りかかって、剪定した枝を頂きました。 デイゴの花です。沖縄の県花です。 大木の上の方で花を付けてるのを見ることが多いので、花だけ見て…

  • 沖展 やっぱりアートは面白い♪

    県民にとっては一年でいちばん過ごしやすい時期、《 うりずん 》の爽やかな季節風が吹く頃、毎年 開催される「 沖展 」を鑑賞しました。 絵画部門は、作者が想う沖縄の深層を表現しているような抽象絵画が多い印象です。

  • 神しか・・

    この季節になるといつも思う事ですが、人の手も入らない山奥で綿々と種をつないできた山桜、クマノザクラの咲く様は、神さまのなさりようとしか思えないのです。 今年もそんな桜の便りが届きました。 柔らかい風にのせて 桜の花びらと香りが 沖縄のこの部屋にも降り注いでいるような気持になります。

  • シラサギの子育て

    夜明けごろ、3羽のシラサギが薄闇の中に浮かんで見えました。 眠っていたようです。こんなところで?! どうやら幼鳥です。 毎年見ている(たぶん)ダイサギの幼鳥のようです。 …

  • もどかしいぃ

    本土は いよいよ桜の季節を迎えますね 毎朝の情報番組は いつも桜色に染まるので、気持ちいいスタートがきれます。 沖縄はサクランボの季節に進みました。

  • 福岡の締めは水炊きの名店

    なかなか予約が取れないという、創業90年余年 博多水炊きの名店「 水たき 長野 」で本場の鶏の水炊きを頂きます。 福岡に縁を持って長いのですが、外で水炊きを食べるのは初めてです。 飛び石を配した落ち着いた日本家屋の店構えでした。

  • 九博の「文化交流展示室」

    長ーいエスカレーターで4階に上がりました。 九博の常設展にあたる「 文化交流展示室 」のエントランスです。

  • 九州国立博物館へ

    太宰府天満宮の境内の一角に見えてきたのは ケーブルカー?? 違う! わっ! 長ーいエスカレーターでした。 この勾配だけでテンション上がる♪

  • もしかして、ここ・・

    大宰府天満宮 御本殿の後ろ側に広がる「 北神苑 」を抜けて《 天開稲荷社 》に向かいます。 九州最古の稲荷神社であり、大宰府天満宮随一のパワースポットだというのですから、向かいますっ!! 参道の石段を登ろうとしたところで左側に目をやると・・

  • 芳しきかな大宰府天満宮

    福岡県 「 西鉄 太宰府駅 」です。 二十数年振りに《 大宰府天満宮 》に詣でます。 駅舎からして境内のようです。 参道の賑やかなこと! あちこちで韓国語が飛び交っていました。 …

  • 皇室の宝もの

    沖縄で皇室に伝えられた宝物が公開されるのは初めての事でした。 皇室が代々受け継いできた美術品などが国に寄贈されたのを機に開設された「 宮内省三の丸尚蔵館 」の所蔵品から選ばれた名品の数々。 目の肥やしにはこれ以上のものはないでしょう。眺めるだけで感性が豊かになりそうです。で、行ってきました。

  • 青空さんのお尋ねに寄せて・・船で行きたい!

    連れ合いと石垣島やその離島で遊んだのは もう 23年も前の事。「 次に行くときは 船で行くのもいいね 」と話したものでした。 しばらく経って知った情報は、沖縄本島と宮古・八重山間のフェリーは運行廃止。たしか 2008年の頃だったか・・ 胸に灯っていた小さなロマンがシュっと消えたようでした。 LCC の台頭が原因だったと思います。 - では、本土から沖縄県へのフェリーはどうだろう - 遠くハンガ…

  • 街中の植物園

    「 福州園 」は植物も楽しめるお庭です。 ビジネス街や商業施設から徒歩圏内だというのに、園内に一歩入ると、中国100% と同時に、植物園と見紛うほどの青々とした たくさんの草木にパワーをもらえます。 冬のさなかの福州園を彩る植物も撮ってきました。 白壁に色を添えるヤブツバキ。

  • 福州園で切取り中国100%

    100% 中国をお届け出来るかな?! ここ「 福州園 」は那覇市と中国 福州市の友好締結10周年を記念して 1992年に開園した 中国式庭園です。 福州市の資材を使用し、福州市が工事の基本設計、加工や技術指導などを行いました。 しばし那覇市を忘れて下さい (^^ゞ 那覇市久米 ここが正面入口

  • 久米の散策に プラス

    梅見日和のこの日、せっかく久米に来たので辺りを散策しました。 こんなのが出来てました。 「 クニンダテラス 」 「 福州園 」に隣接して新たに建設された複合施設のよ…

  • 寒梅 冬麗

    沖縄らしくないタイトルになりました。 《 松山公園 》の風景を切り取ってきましたら これしか思いつかなかった (^▽^;) 梅が見頃だとTVニュースが伝えたので、梅が見たくて見たくて松山公園まで来ました。 雲一つない冴え切った青空になりました。過ごしやすい気温ですが、沖縄では十分に冬麗な日です。 松山公園のシンボルになっている碑があります。《 久米村発祥地 》の碑です。

  • ちょっと不気味な情報が・・

    今月の21日、那覇市の新都心地区で避難訓練があるというのです。 防災の避難訓練なら参加したこともあります。 ミサイルの飛来を想定した《 ミサイル避難訓練 》だというのです。 …

  • 初見 浦添グスクから

    昨年の忘れ物、いつまでも頭の隅っこにあって離れないので・・ 浦添グスクには何度も出掛けているのですが、全体を踏破していなかったようで、初めて見る景色がありました。 それはそれは、いにしえの琉球を彷彿させる、歴史の風に吹かれるような眺めでした。 この場所は 浦添大公園の南エントランスを上がった所です。

  • 正直な人

    最近、車の中ではCD、家ではDVD、そして最終回となった「 オールナイトニッポンGOLD 」を何度も聴いています。 すべて 吉田拓郎 です。 2022年12月、あきれるほどの清々しい幕の引き方に、最後の最後まで なんて吉田拓郎らしいんだと、寂しさ以上に納得してしまいました。 トークに、歌詞に、こんなに その人となりが表れる人って他にいないんじゃないかと思います。 正直過ぎます。二面…

  • 今年の夢

    明けて二日目。 連れ合いは早々にお雑煮だけを食べて仕事に出掛けました。 さて、お雑煮。 我が家はおすましの雑煮です。故郷の和歌山でもおすましでした。 連れ合いの実家で具材もほとんど変わらないおすましのお雑煮が出たときは一瞬で馴染んだものです。

  • 令和5年1月1日

    あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 穏やかな元日を迎えました。 午前7時07分、そろそろ那覇市の日の出が近い時刻です。

  • めざせ! 東大焼きテビチ

    暮れも押し迫ってきました。 糸満市の「うまんちゅ市場」できれいな豚足を見つけたので、久し振りにテビチを作ります。 輪切りではなく、縦にカットした豚足は、知る限り「うまんちゅ市場」でしか買えません。ラッキーでした。

  • クリスマス☆あれやこれや

    メリークリスマス 今年も小さな小さな 出番です

  • 火の番

    本土の各地に大雪の警報が出ているこの日、沖縄もそれなりに とても寒くなりました。 今日の最高気温は 15℃ です。 午前に那覇市役所まで出かけましたが、ビル風も相まって台風のような突風まで吹きます。 道行く人はダウンコートやマフラーも多く、南国のイメージは今日はありません。

  • 浦添城跡 発掘調査現場見学会へ

    広い広い「 浦添大公園 」のなかの「 浦添城跡 」 1989年、国の史跡に指定されたことを機に復元整備事業が進められています。 11日、2014年に新たに確認された城壁の一部の調査結果の「 現場見学会 」に参加してきました。 場所は、南エントランス管理事務所から石畳の坂を上がったところ。 全景です。

  • 大阪の定番 ふたつ!

    この日の夕食は 大阪 なんば駅の界隈ですが・・ あえて心斎橋駅で降りたのは、大阪ミナミあるある? 心斎橋を、御堂筋を、歩きたい♪ もう一つ、独身の頃の職場は心斎橋でした。心斎橋筋から戎橋筋を走り回ってた若かりし頃の記憶を取り戻しに! 商店街の道幅は昔と同じ! 記憶に残る建物は? お店は? かつての職場は? あった! 「不二家」が同じ場所に健在。 「小大丸ビル」が昔と同じ

  • やっと来られた♪ 大阪中之島美術館

    大阪に行ったら絶対行こうと思ってた「 大阪中之島美術館 」 やって来ましたぁ 手前は 「 国立国際…

  • 琉球 ー美とその背景 ー

    展覧会のスタート、琉球に誘ってくれたのは《 万国津梁の鐘 》でした。 東博、九博と、二つの国立博物館を巡回して沖縄に帰って来たんですね! お帰りなさい。 琉球王国の象徴だと思ってい…

  • 『おもろさうし』の世界

    『おもろさうし』って何? と聞かれたら ~琉球の古歌謡を琉球王府が編集した書物で、国の重要文化財に指定されている~ 私が見知ってきたのは、後にも先にもこれだけ。 琉球文学を専攻し『おもろさうし 上』の著者 波照間永吉先生の話を聴く機会がありました。 その世界に、私は一歩踏み込めるでしょうか?!

  • 紅葉の大阪城

    4年振りの大阪! 増えた電車路線に 気分は冷や冷やお上りさん。 空いた時間でどこ行こ! 久しぶりや! 大阪城へ GO! 限られた時間、ルートはマップの下半分エリア。 見所多いエリアです。

  • サギがやってきた

    1週間ほど前、一羽のシラサギの飛ぶのが見えました。 そして一昨日、長雨で茶色く濁っていた川にようやく透明度が戻りかけた川面にステキなツーショット。 飛んで行かないようにと、…

  • 宇宙が身近になってきた、故郷にも

    沖縄の当日の気象予報では諦めていた皆既月食でしたが、見えましたねー♪ ほぼ日本各地で見られたという今回の皆既月食。 日本中で、同時刻に、人々が一斉に空を見上げている光景を想像して楽しかった夜でした。 我が家のマンションからも。

  • 大濠公園と一体化「福岡市美術館」

    福岡での自由時間をフルに使っています。 次の美術館は「 福岡市美術館 」 訪れた先で時間が空けば、私は美術館に行こうとします。 観たかった展覧会や作品を鑑賞する目的の時もあれば、美術館の建物や存在を体感したくて行く時もあります。 福岡市美術館では 施設の存在感を大いに楽しみました。もちろん作品もですが・・ 福岡市中心部 大濠公園敷地内にある美術館は 周囲の自然を取り込んで、…

  • ずっと観たかった蝋燭

    福岡県立美術館にやってきました。 高島野十郎(1890-1975)の作品を所蔵しています。 (確か)NHK「 日曜美術館 」で《 蝋燭 》を知って、いつか実物作品を鑑賞したいと思っていました。 <…

  • ペツェッティーノ

    絵本とはいえ、大人の琴線にも触れる作品もあります。《 ペツェッティーノ 》がそうでした。 主人公は 見かけは小さなペツェッティーノ。 なので、自分はきっと他の何かの部分品の一つなんだ…

  • いつかアップしたかった 紅の紐

    これも沖縄で初めて見た植物です。 《 ベニヒモノキ 》 「 なんじゃ これ!」と目を見張った記憶があります (゜o゜) こんな…

  • ドタバタ 全国旅行支援

    今月は福岡に、来月は大阪に、それぞれ所用で出掛けます。 ご多分にもれず私も 4年ぶり。 何でも早めに対処したい性分で 福岡は早々にホテルの予約を完了していました。 大阪には2人で! さすがにコストを下げたく、旅行支援の開始を待つことに。 目をつけたホテルの予約状況を眺めてると、どうにも焦ってきてモヤモヤ。 調べると、楽天トラベルなどは事前予約をしていても、「全国旅行支援」…

  • 叙々苑ランチ

    芸能人御用達と思い込んで選択肢にもなかった「 叙々苑 」ですが・・ 全国あちこちに店舗が増えているようで、沖縄には現在2店舗。 パルコシティ店でランチタイムです♪ 連れ合いのお弁当の総菜の残り物でとる細やかな昼ご飯をこの日は忘れて、たまにはいいか!!

  • はじまりは朝靄

    早朝の公園は久しぶりです。 昨晩雨が降りました。 朝陽が差してきた芝の広場は薄い朝靄の中。

  • リアルなお話「ぼくの沖縄〈復帰後〉50年史」

    講師 新城和博氏の目を通した 復帰50年のお話を聴きました。 同世代を生きてるお友達も身近にいますが、意外と復帰の頃の話はあまり聞いたことがありません。 県外出身者の私にはなんともリアルなエピソード満載で引き込まれました。

  • 「沖縄、復帰後。展」で沖縄を想う

    本土復帰した50年前の沖縄から現在、未来に向けた沖縄を紹介する 県立博物館の特別展。 懐かしむばかりではない、終わりの見えないような問題が次から次へと押し寄せる状態を乗り越えてきて、今現在も立ち向かっている沖縄を観てきました。

  • ブログの引っ越しは大変!

    気掛かりだった設定も見直して、ようやく《 Seesaaブログ 》に落ち着きました。 《 ウェブリブログ 》の終了に伴う引っ越し先には Seesaaブログ が推奨されていました。 慎重を要しましたが、推奨するだけのことはあって、手順に沿って進めていくと、画像ともども速やかに引っ越しが出来ました。

  • 県知事選挙投票日です

    投票会場の前でちょっと固まりました 台風12号への対策がなされています。今日あたりから沖縄本島への影響が出てきています。選挙にも影響がなければ良いのですが。 3名の候補者がいま…

  • Seesaaブログで初投稿

    ウェブリブログからの引っ越し手続きを終えたのは今月6日のこと。 恐る恐る手順を踏んで Seesaaブログに飛び込みました。 細かな設定はまだまだ完ぺきではないですが、ようやくの初投稿。 初めて訪問して下さった方、沖縄に興味を持つ方もいらっしゃるでしょうか!? 長く関西に住んだのち、広島、そして沖縄に移り住んで 20年目に入りました。 大阪で暮らした 23年間を追い越すかの年数に、沖縄…

  • 最後は癒しとなごみでありがとう (*^^*)

    このリラックス感

  • 我が家の台風対策

    早朝から台風特有の嫌な風が窓を叩くので 早く目覚めてしまいました。 沖縄本島など、まだ強風域に入ったばかりだというのに この風です。 本島は直撃を免れそうですが、それでも今まで経験のないほどの怖い台風に緊張しています。 まずは宮古・八重山地方に、この台風による被害が出ませんようにと祈るばかりです。 台風は侮れません。対策をして損することな…

  • そういえば この大木・・

    この鮮やかな黄色い花を早春からずっと見ているような気がしています。 当たり前のようにいつも咲いているので気にもならなかった花です。

  • 《 Seesaaブログ 》に引っ越しすることに

    このブログを始めたのは 2010年10月のこと。 きっかけは、 猫を飼い始めて やたら画像を撮りたくなったこと。 琉球・沖縄史で得た知識を忘れないよう保存したいと思ったこと。 初めて見知る沖縄特有の文化、歴史、自然、生活に感じるワクワク感(まさに ちむどんどん)が胸に溢れてきて、自分だけで抱えておくにはもったいないと思えてきたこと。

  • ワイトゥイ!? って何?

    「 ワイトゥイに寄りましょう!」 県北部、やんばるからの帰り道、少し遠回りしてでも寄ってみたい場所がありました。 初めて聞いた時には まったくイメージが湧かなかった「 ワイトゥイ 」「 割って取った 」という意味の呼び名だそうです。 まさに割って取って手に入れた農道でした。

  • この子 誰の子?

    夕暮れの川面に見慣れない鳥が・・ まだヒナのよ…

  • 少年時代

    どこからか 少年時代 が聴こえてきそうな光景に、思わず、彼らの夏休みを切り取ってしまいました。

  • ハンセン病療養所「愛楽園」が出来るまで

    沖縄県北部、屋我地島にある 「 国立療養所沖縄愛楽園 」をご存じでしょうか? 今や北部観光の一翼を担う「 古宇利大橋 」が掛かる島、その袂に「愛楽園」はあります。 私も過去にドライブの途中に施設前を通過した記憶があります。 ハンセン病と隔離政策の歴史を紹介する常設展示室など、無料見学できる施設があるのですが、なかなか施設内までは足を運ぶ機会はないでしょうか…

  • おバカな七夕想い出話

    七夕・・ 天の川・・ となると、思いだすことがあります。 和歌山県南部の山間にある「田辺川湯キャンプ場」で、キャンプを楽しんだ日のこと。

  • 照屋勇賢 《 空へ 》

    手にしたら 私も浮かぶかしら・・ と思いながら笑…

  • なはーとで観る《照屋勇賢展》

    「 那覇文化芸術劇場なはーと 」に行くのは初めてです。 久茂地の住宅街に突然現れる文化施設「なはーと」は 2021年10月開館しました。久茂地小学校跡地に建設されています。

  • 待ち遠しいのは

    今日も雨、ずーーっと 〓 からっと晴れた日に 思いっきり陽に干してから押し入れにしまおうと ベランダの側に待機させて 早一か月。

  • ○○をさがせ

    分かりますか?!

  • 円覚寺仁王像にもうすぐ逢える!?

    首里 円覚寺の総門にかつて安置されてた仁王像の事。 沖縄県立博物館・美術館が進めていた情報の収集から復元制作の課程を、過去に私の理解の範囲でブログに投稿してきました。 その復元仁王像が完成し マスコミに公開されたのが昨秋の事。

ブログリーダー」を活用して、パライバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パライバさん
ブログタイトル
沖縄~ パライバブルーな季節風
フォロー
沖縄~ パライバブルーな季節風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用