2020年の新型コロナじゃぶじゃぶ相場の夏から日本株投資に参戦したサラリーマントレーダーによる投資ブログです ダウ理論と移動平均線&MACD&ロウソク足によるテクニカル分析を中心としたチャートチェックがメインです
投資初心者の方、まずは投資に関する情報を集めようと努力する方が多いと思います。 大金を注ぎ込むわけですし、損をする可能性がありますので当然ですよね。 ところがどっこいですよ。 そのようないまからがんばろうとする投資初心者を喰いものにしようと
【投資初心者向け】証券口座やFX口座はアフィリエイト事業者のセルフバックで開設しよう
元々、ロードバイク専門のブログを運営していたので使えたわたしならではのお得情報です。 通常、証券口座を開設しようとした時、証券会社のサイトを訪れ、口座開設ボタンをクリックして開設の手続きを行います。 その際、幾ばくかの開設特典がついてきます
投資初心者に仮想通貨やバイナリーオプションをおすすめしない理由
投資・投機の対象は多種多様になりました。 投資=株式という時代は終わり、投資信託やFX、仮想通貨、バイナリーオプションなどさまざまな投資・投機対象を簡単に取引できるようになりました。 いまから投資を始めようという方は、なにを取引するのがよい
トレーダーはあまり意識しなくてよいことなのかもしれませんが、ふと、「特別気配で寄ってない銘柄が存在する時は日経平均株価はどうなるの?」と疑問が湧いてきたので調べてみました。日本経済新聞社の日経平均株価算出要領なんて初めて読みましたw日経平均
【株式投資】影響力が強まっているSQとSQ値についての基礎知識
株式投資を始めたばかりの方にとって、SQという言葉は聞き慣れないものかもしれません。しかし、SQは株式市場に大きな影響を与える重要なイベントです。この記事では、SQとSQ値について、次のような内容で詳しく解説します。 SQとは何か SQ
【株式投資】ローソク足(単独)の代表的なパターンからトレンド転換を察知する
テクニカル分析の基礎の基礎といえるかもしれません。ローソク足チャートのローソク足1本のみでトレンド転換や需給を察知する方法について解説したいと思います。ローソク足は、2本・3本の組み合わせで意味をもつものもありますが、当記事ではローソク足1
【株式投資】めざせ先回り買い!景気サイクルとセクターローテーションについて
株式投資をするときに、あなたはどのように銘柄を選んでいますか?好きな企業や話題の企業、人気の業種や成長性の高い業種など、様々な基準があると思います。しかし、株式投資において、銘柄選びだけではなく、業種選びも重要です。なぜなら、株価は景気の変
【株式投資】トレンド転換はチャートが教えてくれる!!代表的なチャートパターン18種【FX】
2023年7月上旬ですが、日経平均株価の日足チャートがダブルトップを形成するのではないかと話題ですね。これは急落の予兆ではないか?と。さて、このダブルトップとはどのような形状のチャートを指し、それが意味するものは何なのか?というお話です。と
「ブログリーダー」を活用して、AKIRAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。