chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 好きな「自分が書いた記事」10選

    10にまつわる4つのお題好きな◯◯10選 こんにちは。おわりんです。 好きな〇〇10選ということですが、「自分が書いた記事」から選ばさせて頂きました。まだまだ、ブログをはじめて初心者ですが、その少ない記事の中でも自分の思いが詰まっています。人に読まれることもほとんどないけど、自分が読み返したときに「あっいいな」って感じられる記事を厳選しました。 今週のお題 ①スーパーファミコン 名作10選 ②通称「肉」ミスチルベスト Mr.Children ③【ミスチル】隠れた名曲「ひびき」 ④【Live映像ミスチル】過去最高のイノセントワールド ⑤ap bank fesは、私にとって特別なライブ! ⑥終わり…

  • 湯船に入って考え事してる

    今週のお題「お風呂での過ごし方」 今週は、「お風呂の過ごし方」ですが、何してるかな?と振り返ってみました。やっぱり湯船につかって考え事してることが多いなと思います。その日の出来事を振り返ったり、何か悩みごととか、何か問題解決するための思考を行っている気がします。嫌だったことかもじっくり考えて、なんか心で納得するまで考えたりもします。あーだこーだ考えいるうちに15分くらいはあっと言う間すぎる感じです。私は、嫌なことなど「ぱっと」忘れることができないです。自分の行動のどこか悪かったか、分析しながら、腑に落ちるまで考えてから忘れるようにしています。その性格が自立神経の調子を悪くしてるかも知れませんが…

  • 情報が多すぎて、脳が疲れる現代人

    こんにちは。おわりんです。今日は、気ままに思考を文章にしたいと思います。 現代は、情報が多いなと感じることが良くあります。本当に溢れかえってますね。便利なことや、そのおかげで助かることなどもちろんメリットが多数あることも重々承知ですが、なんかこの20~30年間くらいで人間らしい生活からどんどん離れていってる気もします。 電車にのれば90%以上の人が、スマホやタブレットを片手に何かを検索し、夢中になってみています。客観的に見ていると、とても気持ち悪い光景です。他人のSNSを一生懸命チェックしている人、ひたすらゲームをやっている人、録画したTVや映画を見てる人、ニュース、5ch、コンプレックスの検…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おわりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おわりんさん
ブログタイトル
終わりなき旅~自律神経失調症と生きる~
フォロー
終わりなき旅~自律神経失調症と生きる~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用