chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳 https://julimama70.blog.fc2.com/

ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中

大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう

ジュリアドママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/20

arrow_drop_down
  • 初七日、友達ワンが来てくれて

    アドが逝って、今日でちょうど1週間。長い長い1週間だった‥初七日の今日、散歩友達のちゃーちゃんが遊びに来てくれた。アドが寂しくないようにと、時々散歩帰りに寄ってくれる。生前のアドは、ちゃーちゃんが散歩で家の前に来ると、必ずpapaやmamaに教えにきた。「ちゃーちゃん、来たよ~。ドア開けて~」と。今日は、ちゃーちゃんが、アドを探していた。アドが逝って1週間。アドのいない生活に、なかなか慣れません。でも、ア...

  • 「ピンピンひらり」実現には筋力が大切?!

    お線香あげて、お花の水やりが毎朝の日課になりました‥亡くなる24時間前には、自分で起きてトイレに行っていたアド。まさか、24時間後には逝ってしまうなんて、思いもしなかった。長い間寝たきりだったジュリを知っているだけに、衝撃的な驚きだった。だけど、思えばアドは前々日まで散歩で歩いていた。病気してからは距離は短くなったけど、それまでは日に3回も歩いていた。亡くなって、体に触ったときも、足腰にはしっかり...

  • ピンピンひらりのアドを見習っていきたい

    ピンピンコロリは、みんなの理想。だけど、アドの場合、「コロリ」ではなく「ひらり」と逝ってしまった。残された者は、思いが残りすぎるけど、生き方としては、「コロリ」より「ひらり」が理想的だなぁって、思う。アドを見習って、「ピンピンひらり」を目指したい。アドの花、「アネモネ」...

  • 遺影

    ちょうど1年前の6月1日に、実家のみんなとドッグランに行った時の写真です。バッチリとカメラ目線で楽しそうな顔です。アドらしい写真です。これをアドのワンルームに飾っています。今日は、友達ワンコが遊びに来てくれました。アドのワンルームに。近所の人も訪ねてきてくれました。アドのワンルームで話し込みました。アドの姿は見えないけど、いつものようにそこにいるようです。アドの無形遺産です。...

  • チャイムが鳴り続けて‥

    またチャイムが鳴って、出てみると、ワン散歩友達でした。「信じられないよ~」と言いながらお花を供えてくれました。またまたのチャイムは、病院に行く日にたまたま通りかかって、車に乗るのを手伝ってくれた散歩仲間でした。「どうした?大丈夫だったか〜」って。結果を聞いて驚いてはいたけど。「聞いたよ‥信じられなくて‥散歩仲間の間では衝撃が走ってます」と、言ってきてくれた人もいました。ワンコ部屋を片付けていると、知...

  • 天国へ駆け上っていきました

    アド、まるでドッグショーでの、あのウイニングランの時のように、あっという間に天国へと駆けて逝ってしまいました。寝たきりだったのは、一日だけ。介護をさせてもらう間もなく、飛んで逝ってしまいました。これからだと思っていたのに、ジュリの介護用品をとっていたのに、ワンさんからスタイもいただいたのに、一つも使うことなく、ペットシートすら買う事もなく、前の晩には自分でベランダトイレを使っていたのに。パパとママ...

  • 散歩ワン友達も心配してくれて

    散歩ワン友達が半生のジャーキーを持ってきてくれた。このワンちゃんが、病気の時でも食べるからって。ありがたいね。結局アド、今日は食べなかったけど、明日は食べるかな。...

  • 若いときのようにはいかないらしい

    なかなか回復しない、アド。少しずつ良くはなってきているようだけど、まだ下痢便だし、食欲も低下気味。歳のせい?若いときのように、すぐに回復しないのかな。...

  • 今日のご飯はジャーキーとかぼちゃとフランスパン

    薬のせいだと分かってはいるけど‥アド、下痢ピーが止まらない。幸いベランダトイレを使えるようになっていたので、助かってるけど、人工芝を何度洗ったことか‥(泣)飲む水の量は多少減ったような気がするけど、相変わらず多い。おしっこの量も多い、相変わらず。そして、食欲はというと‥あるのかないのかよくわからない。と言うのは、昨日まで食べていたチキンや茹でたササミやフランスパンを今日は食べない。フードはもちろん食...

  • 休日診療受診へ

    入院騒ぎからちょうど一週間目の今日、またまた動物病院を受診。休日受診とはいえ、今回はかかりつけのいつもの獣医さんへ。今度は、昨日からの下痢で(泣)また びょういん でつ‥ byあど下痢の原因は、やはり薬の副反応らしい。下痢の原因は、ステロイドではなく抗生剤だろうという。(ステロイドの副反応は、水を大量に飲むことだって、やはり。)「抗生剤はもちろん悪い菌を殺すけど、良い菌も殺してしまうから」という...

  • 退院4日目

    退院して4日経った。これは、退院した日。⬇この日に比べると、だいぶ元気になった。元気だけど、今日は、昨日まで食べていたフードを急に食べなくなった。大好きなパンもあまり欲しがらない。茹でたササミでさえあまり喜ばない。嗜好が変わった?食欲がないわけではなく、ウェットタイプのチキンだったり、かぼちゃだったり、鹿肉のジャーキーだったりササミのジャーキーなどは、いくらでも欲しがる。試供品の魚の缶詰もOK。だか...

  • すきを突かれた!初物ビワ

    今日もアド、落ち着いているように見える。水を飲むことが多く、おしっこトイレの回数が多いのが気になるけど、薬のためかな?と思っている。入院中にあらゆる検査を受けて腎臓系には問題なかったのだから。ところで、この騒ぎの間にビワが色づいていた。色づいてきていたのは分かっていたけど「色づいた」程度で収穫はまだ先と思っていた。ところが、なんとすでに鳥がついばんでいた!ギーギーという きたない声が 鳥の声がした...

  • 三日間の入院

    夜間専門の救急病院から次の病院に移動した時には日付も変わって13日の月曜日になっていた。ここでも、同じ診断をうけ、ICUへ。おそらく「咳き込んでは水を飲んでまた咳き込む」をくりかえす中で誤嚥性の肺炎になったのだろうという事だった。のどの炎症のために水を飲みたかったのだろうとも。いずれにしても、肺炎なので大事をとる必要があること。肺炎はすぐに治ることはあまりないので、しばらく入院する必要があるということ...

  • 急性肺炎でした

    今日のアドは、普段と変わりなく過ごしてる(ように見える)。大量の薬は飲んでるけど。そのアドの病気のこと。突然様子が変わったのが、日曜日の夜。5時に夕ご飯を食べ終えて、しばらくしてからだった。しっかり食べておやつまで食べて、食欲はいつもと変わらなかった。ただ、咳が出るたびに水をがぶがぶ飲んで水を吐いていた。吐くのは水だけで、いつもの嘔吐とは違っていた。よだれも多く、息遣いは荒く、笛を吹くようなヒーヒ...

  • アド緊急入院そして退院

    アド、日曜の夜、緊急入院。でも、今日退院しました。元気です。...

  • 連休中の成果

    今更なんだけど、5月の連休に数年来気になっていたことができた!半分だけど‥😅それは、布団の断捨離。合計9枚の布団をいつでも廃棄できるように押し入れから移した。廃棄が完了したわけではないので「半分終わった」という事にした(汗)一度も使ったことのない布団(昔の「客用布団」)でも、色が変わったりしていた。おかげで、押入れがどんと空いてすっきり。長年の懸念だった布団。昔はお客様用として用意してあるのが普通だ...

  • 一休み

    散歩中に一休みするお年頃のアド。丁度いい場所があった!やすまなくても だいじょうぶ でつ 💢 byあど今はね。でも今後必要になるかもしれないからね。😅まあ、この居心地よさそうな東屋で 写真を撮りたかっただけなんだけどね(笑)...

  • アド、何度も泡を吐く‥病院へ

    このところのアド、よく吐く。また気圧変化や温度差のせいかもとは思ったけど、今回の吐き方はいつもと違って変。ひっきりなしにゲボゲボするけど、出るのは白い液体や泡。食べたばかりでも、出るのは白い泡だけ。食欲はというと、さすがに吐いたばかりだと食べないけど、しばらくたつと復活。下痢もしてないので様子を見ていたけど、夜中に何度も吐いて(泡)寝られないことが出てきた。そんな夜が二日続いたところで、ついに獣医...

  • あの木何の木?新緑の大木

    あの木!🙁屋根より高い大木!毎日あの木の下を通っているけど、あんなに大きな木になっていたとは‥!上を見上げることがなかったから気が付かなかった。いつの間に伸びた?!木の成長は早いんだね~犬も早いけど、木の成長には終わりがないからねぇ(木による?)今年もすくすく伸びて新緑になっているけど、どこまで伸びるか楽しみ。夏には道に日陰を作ってくれて、ありがたい♪~...

  • ダイサギも散歩の友?!

    どうなってる?アドの散歩道。カモはともかく、サギまで一緒に散歩?!あどと もでる きょうそう する でつか? くびで まけそう‥ byあど首が半端なく長いこの鳥、ダイサギというらしい。カメラ向けても、逃げなかった。もちろん野生なんだけど、犬も恐れない?よほど無害な犬に見られたらしい、アド。これでも、牧羊犬の血が流れているんだけどね(笑)それにしても、ダイサギとは!初めて見た!ここ、東京なんだけど...

  • カモが引き寄せた

    ジュリ時代に一緒に遊んだワン友(オーナー)に会った。子ガモのいる川の傍で。ご夫婦でわざわざ子ガモを見に来たんだって。近所で「子ガモ」が生れたと話題になっているという。子ガモが引き寄せてくれたんだね~それにしても、懐かしかしい!何年振りだろう! あの頃は、毎日のように出会って一緒に散歩したり、休日には公園に出かけたりしていた。ジュリも、そのワンちゃんも歳を取ってからは会う機会も無くなってたけど、ジュ...

  • 昔「めだかの学校」、今「カモの幼稚園」?!

    めだかの学校は~♪という歌があった、昔。川の中をのぞくと「先生と生徒大勢」の図が身近に見えてた時代だね。(たぶん)でも、今は、カモの幼稚園状態の図が一般的に見えてる、アド地区では。ほんとは親子だけど、子ガモが12もいたら幼稚園ができちゃう😉今、アドの散歩道は、かわいいカモが人気で、アド人気が負けてます(笑)...

  • 冗談じゃない、「円安のせいで‥」

    連休の予定を聞かれたら「円安のため、どこにも出かけない‥」と言う事にしていた(笑)ワタシ。みんな笑ってくれてた。えんやすでも おやつ へらない でつよね byあど この連休中、散歩道で久しぶりに出会った知り合いに、今年はどこに行くのかと尋ねたら、「円安なので、外国旅行はやめた」という。え? 聞いたセリフなんだけど‥(汗)冗談じゃない!こちらは、冗談で言ってたんだけど、あちらは、本物だった!ほんとに、...

  • すみわけ散歩道に異変が起こるゴールデンウィーク

    アドの散歩道は一日時間帯ですみわけてる!早朝は、ワンコ連れの人達と散歩シニアが多く、 昼間は、赤ちゃん連れの人やくつろぐシニアが多く、 夕方は、再び散歩ワンコと散歩シニア達が目立ち、 夜はジョギングしてる人たちがいる。 シニアとワンコはいつもいるけど(笑)、おおむね時間帯によって出会うヒトが違っている、普段の日は。ここ はなも いっぱい でつ。 つつじは もう のこり すくない でつよ byあど ...

  • アド、寒暖差に負けた‥と思ったら、勝ったらしい!

    この寒暖差だもの‥気象の変化に弱いアドだから、昨晩から心配してたけど、やはり朝食欲ナシ。。。「ご飯いらない」って。嘔吐はなかったけどぐったり寝込んでた。いつ吐く?いつ下痢する?と、心配しながらいたけど、昼になったので(トイレ)散歩には出かけた。さつきばれで きもちいー でした でつ byあどのろのろ散歩(トイレ)から帰ってきたら、茹でたササミは食べた。でも、まさかフードは食べないだろうけど‥と置いて...

  • 犬散歩のおかげで知る花、オオデマリ

    オオデマリと言うのだそうです。このお花。アジサイだと思っていたら、アジサイじゃなかった。アドと散歩してるおかげで、色々な花を知ることができる。犬と歩けば、花知識も増える!...

  • 今日から五月

    今日から五月。爽やか5月!アドの笑顔もいいね(親ばか) 5月になったらアップしようと、爽やかな5月にふさわしい、とっておきのこの写真を用意していた‥用意していたのに‥なのに、今日は雨。。。。(汗)それでも、5月は過ごしやすい季節。この季節を楽しまなくちゃ、ね!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュリアドママさん
ブログタイトル
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳
フォロー
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用